神奈川県海老名市で新居をかまえようか迷っています。
場所をご存知のかた、実際どうなのかおしえてください。
・地価
・教育面
・治安
などなど
[スレ作成日時]2007-11-16 15:05:00
注文住宅のオンライン相談
海老名市の評判をおしえてください
721:
匿名さん
[2013-09-30 21:06:18]
|
||
722:
匿名さん
[2013-09-30 21:09:52]
仲介もまた同じ。
|
||
723:
入居済み住民さん
[2013-09-30 22:06:35]
駅間の工事の看板見てきました。
三菱地所が商業施設、駐車場、住宅を建てると書いてありましたね。 完成は平成31年6月みたいです。 今の自由通路と文化会館までの広大な駐車場の約半分の敷地が閉鎖されてましたから、ここに建てる予定だと思われます。 大崎までの直通運転が平成30年、渋谷までの直通運転が平成31年ですから、海老名は平成31年に成熟すると思われます。 楽しみです! |
||
724:
匿名さん
[2013-09-30 22:40:10]
駅間開発、ららぽ、相鉄JR乗入、相鉄東急乗入
凄いことになりますね♪ |
||
725:
海老名マンション検討中
[2013-09-30 23:06:09]
723様、
情報を御提供頂きありがとうございます。 とても参考になりました⭐ 感謝です。 |
||
726:
主婦さん
[2013-10-01 07:12:04]
718さん
ありがとうございます。なんだか海老名、今までののんびりした感じではなくなるのかな、、嬉しい反面ちょっとさみしさも、、今の感じが好きなので考えちゃいますね。 |
||
727:
匿名
[2013-10-01 08:57:46]
小田急の複々線区間の完成も
27年度だから新宿までも数分 近くなりますねー。 |
||
728:
海老名市民
[2013-10-02 14:21:06]
運動公園付近の開発は?
アウトレットの噂はどうなったんですかね? |
||
729:
匿名さん
[2013-10-03 10:17:45]
アウトレットの話は とっくに流れてますよ。
|
||
730:
匿名
[2013-10-03 10:20:53]
アウトレットは、高速出口
大渋滞になるだけ。 特にいらないような。 |
||
|
||
731:
ご近所さん
[2013-10-03 12:32:05]
アウトレット出来ないんですね。
楽しみにしてたから、ショックです! |
||
732:
匿名さん
[2013-10-03 12:49:20]
アウトレット
まとまった土地が出ればね・・・ 圏央道、第二東名の開通で、大型物流倉庫など引き合いは多いし、地主も欲が出てるから、デベ側との価格交渉も難航すると思われる。 アウトレットは土地が安きないと事業的に難しいよね。 |
||
733:
匿名さん
[2013-10-03 18:50:58]
海老名SAにスマートICはできなかったけど、綾瀬にスマートICできるってね。
|
||
734:
海老名市民
[2013-10-04 01:43:51]
そうですかー(^^;)やっぱり…
町田のグランベリーモール位の規模でできたら良いなーと思ってたんですが残念ですね! |
||
735:
匿名さん
[2013-10-04 08:44:59]
>733
少しは、海老名IC付近の渋滞回避にも貢献するかな。 海老名市内の渋滞はひどいものがある。 道路が貧弱だから、毎日、大型トラックやバスが車列作って、信号が多い市街の中心地を通過している。 ららぽーとオープンや圏央道中央高速までの開通は、渋滞にマイナス要因だし、住民としては不安だわな。 |
||
736:
匿名
[2013-10-04 09:00:20]
確かに駅近く渋滞はきになる。
初期に建てた建物が、邪魔して るのか、道路の計画が甘かったのか。 海老名駅から246に行く方法、 いつも悩みます。 |
||
737:
匿名さん
[2013-10-06 01:43:14]
駅から246にでるなら並木橋経由ですか?
わたしは目的地により厚木市街かさがみ野方面から246にでます。 車が多く混雑しますから仕方ないですね。 |
||
738:
匿名
[2013-10-09 23:53:45]
上今泉と国分南と社家ではどこが住みやすいでしょうか?
|
||
739:
匿名
[2013-10-10 09:02:26]
価値があるか無いかは考えない
ならば社家じゃない? 予算が潤沢にあるならば、国分南 択一。 |
||
740:
検討中の奥さま
[2013-10-10 10:46:06]
車通勤だったら、社家でもありですね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
それが実勢売価をつり上げている。