神奈川県海老名市で新居をかまえようか迷っています。
場所をご存知のかた、実際どうなのかおしえてください。
・地価
・教育面
・治安
などなど
[スレ作成日時]2007-11-16 15:05:00
注文住宅のオンライン相談
海老名市の評判をおしえてください
541:
匿名
[2013-07-24 16:46:20]
|
||
542:
入居済み住民さん
[2013-07-24 19:34:47]
海老名の徒歩圏はあうんを買って正解でした
|
||
543:
入居予定さん
[2013-07-24 19:38:01]
あうんは東口にも西口にもいけるから最強
|
||
544:
購入検討中さん
[2013-07-25 00:24:41]
国分北の徒歩20分以内は、どうなんでしょうか?
国分南は人気があるみたいですが、北と南の違いはなんですか? ららぽーともできるし、徒歩20分以内は、土地値が上がってきてますか? 土地値があがる前にいい物件に出会いたいです☆ |
||
545:
匿名
[2013-07-25 10:56:42]
確かにあうん最強かも。
西口、東口ど真ん中。 ちょっとハザードに弱いけど、 そんなん気にしてたらきりないし。 国分北はごみごみしてて、線路 近く、人気ないですよね。 でも割り切ってしまえば、 駅も近いし、これから栄える 西口も近い。良いかも。 |
||
546:
購入検討中さん
[2013-07-25 11:33:34]
ごみごみした印象なのですね。
線路から少し離れた旧分譲地は、土地も広いし狙ってたのですが、もう少し考えてみます。 |
||
547:
購入検討中さん
[2013-07-25 14:07:56]
今後西口の開発もありますので、西口は狙い目ですかね。
上郷や三川公園の近くはどうですか?? 徒歩圏は、これからどんどん値上がりしそうですね。 |
||
548:
入居予定さん
[2013-07-25 15:06:36]
あうんを売るとしたら高値で売れますかね?
|
||
549:
入居済み住民さん
[2013-07-25 15:59:50]
少し前に上郷徒歩19分を買いました。
ららぽーとができればスーパーの買い出しとかまで西口側で済むので待ち遠しいです。 あうん、高く売れると思いますよ。 徒歩圏はもう物件もほぼないですね。 |
||
550:
匿名
[2013-07-25 16:33:20]
あうんはあれこれ言われてた
でしょうが、高値で売れるで しょうね。安かったし、駅も 近いし。 西口は狙い目ですよね。上郷 も良さそうですが、通勤で 小田急の人は連絡通路分時間 かかりますね。 国分北、ごみごみしてるけど、 西口にも近いし、駅まであるけ るし、良さそう。 やっぱ、徒歩圏はこれから上がる だろうな。土地がそもそもない わりに、需要が多い。 |
||
|
||
551:
入居予定さん
[2013-07-25 20:15:25]
あうんは投資には最適でしたね。ららぽーとが出来てから売るのがいいかな。
|
||
552:
匿名さん
[2013-07-26 08:10:56]
西口再開発でおされな住宅地が誕生しますから、常識的にこちらが人気になりますねえ。
あうんなんて妙な名前、何か臭ってきそうで人に言えませんよね。 |
||
553:
入居予定さん
[2013-07-26 08:55:14]
西口の住宅街は庶民には手が出せない価格になると思いますよ。
|
||
554:
周辺住民さん
[2013-07-26 11:05:31]
国分北の旧分譲地いいと思いますよ。
ギリギリ徒歩圏だし、線路から少し離れてる場所は静かで、土地が広めです。 土地の固定資産税も少し上がってきているようです。 まだご年配が多いですが、若い人が中古を購入し、入れ替わってきてるようです。 同じ世代を求めない人や中古で我慢できる人、建て直す予算がある人はいいかも。 ただ、お金に余裕がある人が多く、売りに出さず貸してる人が多いのでなかなかでないかも。。 |
||
555:
匿名
[2013-07-26 13:10:45]
やっぱり国分南の駅に近い側の
ほんの少し高台が海老名では、 最強。地盤もほどぼど強く、 万一の川の氾濫にも大丈夫。 で、駅から15分圏内。 120平米、2500万ぐらいで出ない かなー。声かけてる不動産屋は 強気なのか、ふっかけてるのか、 3100万なんだ。上物合わせて 5000万は出せなんだ。はぁー。 |
||
556:
入居予定さん
[2013-07-26 14:30:09]
あうん最強
|
||
557:
匿名さん
[2013-07-26 14:38:30]
低地じゃなければ同意。
住所が河原口はちょっとなぁ。 あと周辺が渋滞してるのも勘弁。 土地の狭さは我慢できるレベル。 |
||
558:
匿名さん
[2013-07-26 16:20:12]
駅近なのはうらやましいけど、水を連想させる住所の購入は勇気がないなぁ。。
|
||
559:
匿名
[2013-07-26 17:05:19]
私も低地でなければ、最強は
賛成。立地申し分なし。 でもなぁ。ハザードマップ ど真ん中じゃない? |
||
560:
匿名
[2013-07-26 17:06:04]
西口のマンションと戸建きに
なる。 いつ発表? |
||
561:
匿名さん
[2013-07-26 18:24:13]
便利さをとるか災害時の安心をとるかですかね。
離れてると自然が残ってて、子供を育てるにはいい環境だと思う。 |
||
562:
匿名さん
[2013-07-26 19:01:39]
かなり安かったよね、あうん。
かと言ってお買い得と言えばそうでもない。 買う人次第だね。 |
||
563:
入居予定さん
[2013-07-27 17:08:58]
あうんは駅まで平坦だから、歩いてて楽。
|
||
564:
入居済み住民さん
[2013-07-27 18:35:02]
あうんは雨の日でも駅まで歩いていけるから本当に便利ですよ
|
||
565:
匿名さん
[2013-07-30 12:51:43]
今のテレビのニュースで放送してますが、
毎年どこかで発生するゲリラ豪雨に改めて思います。 低地や川そばは危険です。 |
||
566:
匿名
[2013-07-30 16:11:07]
あうん良いけど、やっぱ低地は
嫌だなぁ。相模川が溢壊するのは 考えにくいけど、水が低地に 集まるのはあたり前。十数年前 みずほ団地でさえ、床上ぎりぎり だったこともあるし、あうんだと 床上間違えなくないですか? まあ駅から近いし、安かったとは 思います。正直、あの近さは羨ましい。 徒歩15分少し超えてるけど、急に きつくなるから。 |
||
567:
匿名
[2013-07-30 16:14:08]
海老名駅徒歩16分と社家駅徒歩1分
で同じぐらいの面積、値段も同じ だったらどっち選びますか? 前提 勤務先は成城、子どもの学区は 気にしない。 やっぱ相模線はない? |
||
568:
匿名さん
[2013-07-31 10:47:53]
駅からの利便性のみで勝負するとして、
社家徒歩1分は、将来、相模線が複線化されれば魅力ですね。 でも、今は駅での待ちが長いので、多少遠いですが、海老名16分ですかね。 |
||
569:
匿名
[2013-07-31 14:40:31]
|
||
570:
匿名さん
[2013-07-31 22:32:49]
確かに迷いますね。
相模線は1時間に4本程度、15分間隔、海老名からの歩きの時間と同じですね。 ただ、相模線は駅前に何もないのと、上りと下りが交互に来て、待ち時間がつらいです。 特に、夜は急行だと、海老名で乗換え、厚木駅で乗換えで面倒です。 嫌なのは、23時台が22分と56分の2本で終電です。 早い。帰宅が遅い人はバス便かタクシー利用になるんですかね。 結構、こういったところがボディブローのように効いてくんですよね。 |
||
571:
匿名
[2013-07-31 22:55:00]
|
||
572:
匿名さん
[2013-07-31 22:58:14]
でも、海老名16分も近くはないですよ。
最優先する条件が、駅からの近さだけなら仕方ないですが、 周辺の環境は重要ですよね。 スーパーとかお子さんが通う小中学校とかの近さはウェイト高いですよ。 公園が近いとか自然環境とか結構大事なんだけど。 ハザード面も大事ですし、隣人はどんな人とか土地から感じるフィーリングが自分にあうかとかね。 やはり総合的に判断するんだとおもうけど。 |
||
573:
匿名さん
[2013-08-01 11:09:55]
がみせんと言えども腐っても電車。
時間通り来るし、バスよりはましだと思う。 バスがわりに乗るつもりなら徒歩1分の社家に一票。 徒歩16分は個人的に無し。 徒歩6分に住む人の意見でした。 |
||
574:
匿名
[2013-08-02 08:51:08]
うーん、皆さんありがとう。
悩みます。海老名16分は ほんの少し高台です。 環境をみてみます。 それにしても、徒歩6分って 凄いですね!マンションなのかなぁ。 社家徒歩一分は駅ももう本当にすぐ なんですが、終電がな。色々考え てみます。 |
||
575:
匿名さん
[2013-08-05 08:20:49]
鮎祭りの花火って、あうんからみえるんですか?
今年は、話題の海老名西口から見ましたけど、障害物なくきれいにみえますね。 |
||
576:
入居予定さん
[2013-08-05 10:29:32]
話題のあうんからは見れません。
|
||
577:
匿名さん
[2013-08-05 23:58:55]
>576
厚木の花火は、国分南や望地、柏ケ谷、上今泉とかからもよく見えるんだよね。 この時期、海老名の高台の地区では自分の家の窓やベランダからどこかの花火がみえるってとこが多いんでは。 これ、結構いいんですよ。こういうところを選択した人の特典です。 |
||
578:
入居予定さん
[2013-08-07 12:39:21]
577さんの言われている地域だと国分南以外は興味ないんですよね。河原口、上郷の駅近がいいです。
|
||
579:
匿名
[2013-08-19 11:04:16]
国分南にやっと出ました。
半年探して、不動産屋の 連絡待ち。知ってる土地を 出たばかりですよ、と言って くる業者もいて、色々大変 でした。少し狭いけど、 やっと次のステップにすす めることが出来嬉しい限り。 海老名徒歩圏狙ってる人、 なかなか出ないけど、根気良く みれば出ますよー。 |
||
580:
匿名さん
[2013-08-24 13:03:54]
海老名駅徒歩圏内では中々出ないので、
相模線沿線まで視野を拡げようと思ってるのですが、 門沢橋徒歩圏とか、生活環境はどうですか? |
||
581:
匿名
[2013-08-24 13:54:58]
海老名駅周辺以外は環境は最高。
まあつまり田舎ってことだ。 海老名はそれがよい。門沢橋は なんもない。でもそれがよい。 値下がりきにするならば、海老名駅 徒歩15分以下が賢明。 |
||
582:
ご近所さん
[2013-08-24 15:35:25]
相模線なら相鉄線のかしわ台駅周辺はどうですか?
住民目線でいうと穴場だと思います。 場所にもよりますが、 一戸建てを、駅近、自然環境良好、学校、スーパーも近い、海老名駅にも徒歩OK なにより価格がリーズナブル という条件で持てるというのはなかなかないですよ。 |
||
583:
匿名さん
[2013-08-24 18:17:43]
ありがとうございます。
門沢橋、かしわ台候補に入れます! 平塚在住なんですが、子供が生まれたのを機に、海老名寄りで静かなところに引越そうと思いました。 ネットでかしわ台の土地を見ると、全体的に田舎の湘南台の土地より手が出やすい価格でした。 交通の便は湘南台より良さそうなのに、何が違うのでしょうか? |
||
584:
匿名さん
[2013-08-25 20:13:18]
かしわ台は、デメリットをあえていうと、
アップダウンが多いところでしょうか? 坂下と坂上があり、平坦な坂上の物件がねらい目だと思います。 駅前に空き地が多く、急に売りに出ることがあるので要注意です。 あたりはずれはあると思いますが、 それにしても確かに価格が手頃な物件が多いですね。 |
||
585:
匿名
[2013-08-26 14:13:35]
確かにかしわ台よいかも。
駅から凄い近い割に、安い! 海老名徒歩圏の土地が高く、出ない 中、かしわ台は徒歩圏5分ぐらいで よく出る。 |
||
586:
旧住民さん
[2013-08-26 14:53:47]
平塚在住だと知らないかもしれませんが、かしわ台(特にさがみ野方面)だと
米軍厚木基地のジェット機騒音を考慮しないといけません。 お子さんが生まれたのを機に静かな環境をお求めでしたら ちょっとお勧めは出来ないですね。 許容できるならかしわ台やさがみ野は便利な割に安い物件多いと思いますよ。 |
||
587:
匿名さん
[2013-08-26 20:43:57]
かしわ台付近には、ここち湯という温泉もあるし、運動公園もありますもんね☆
自然もあって、子育て環境にはいいかも! |
||
588:
ご近所さん
[2013-08-26 22:04:41]
柏ケ谷に住んでいますが、
かしわ台の厚木基地の騒音は、許容範囲だと思いますよ。 周囲には、小さなお子さんのうちが多いですが、 騒音で困るという話は、聞いたことがないです。 246号や車がびゅんびゅん通る幹線道路からも離れているので、 夜は本当静かです。今私の家の外は、こおろぎとか鈴虫の鳴き声しかきこえません。 一度、ここち湯の露天風呂でも入ってご家族で確認されたらどうでしょうか? |
||
589:
ご近所さん
[2013-08-26 23:39:46]
582の場所は、柏ケ谷です。
かしわ台の駅付近はもちろんGOODですが、 柏ケ谷の物件を一度見に行かれることをおすすめします。 かしわ台駅から徒歩10分程度(海老名駅だと徒歩25分程度)で、 このスレで人気の国分南の隣に位置します。 閑静な丘上の開発途上の住宅街で、ウグイスが鳴く「トトロの森」も すぐ隣です。スーパーもすぐそばだし子育て環境としても抜群ですよ。 丘上なので眺望も良好です。あゆまつりや厚木基地、綾瀬の花火大会もよく見えます。 住んで2年あまりですが、今のところ、悪いところは特に思いあたりません。 |
||
590:
ご近所さん
[2013-08-27 00:25:55]
私もかしわ台在住です。
北側の団地に住んでいますが、騒音は全く気になりません。 こちらの方にはあんまり飛んでこないんだと思います。 また、セブン、スーパー、服、ドラッグストアと、生活に必要なお店も近くに集中してるので とても住みやすいですよ。また、スーパー温泉があるのもメリットですね。 のんびりした雰囲気がおこのみでしたら、良いと思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
自転車圏(バス10分)くらいの平地
つまり中新田方向はこれから手頃な出物があるかも。