早くも35へ突入しました
テンプレをレス1へ貼りましたので
確認下さい。
有意義な情報交換の場にしましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/178418/
[スレ作成日時]2011-09-05 11:02:05
変動金利は怖くない?? その35
1101:
匿名さん
[2011-09-18 00:23:53]
|
||
1102:
匿名さん
[2011-09-18 00:27:00]
>1100
読んだけど、あれは合理的とはとてもいえないでしょ。 変動と固定の2つの金利があるから、片方が片方の金利を気にしてますという程度の話だよね? それを合理性があるとはいわないと思うよ。 ま、結論を言っちゃうと、合理的な%なんてあるわけないんだけどね。 |
||
1103:
匿名さん
[2011-09-18 00:33:47]
>>1102
どう思うかは自由。 シミュレーションを行うにあたって、変動が固定に対して優位になるにはどうすれば 良いかを計算によって求めることが目的。 少なくとも3%だから、それ以上の数字を置くのなら良いんじゃない。 でもそうすると固定で借りる意味はどんどん失われていく。 例えば10年ローンを20年金利で借りる意味なんてないから。 |
||
1104:
匿名さん
[2011-09-18 00:34:07]
ふと「あー言えば上祐」という言葉を思い出したよ。
|
||
1105:
匿名さん
[2011-09-18 00:42:40]
しつこいようだが3%の理由はどーでもいい。
キモは変動で借りてプラスアルファーを繰り上げなり貯蓄をすれば元本が減って返済額軽減にすれば月々の返済額も下がるから金利上昇リスクと収入減リスクの両方に対応出来、結果的に総返済額を抑えられる可能性が高いという合理的な返済方法を取る事で変動金利は怖くないというテンプレ。 そもそも3%という数字に対して合理性って質問がおかしいだろ? |
||
1106:
匿名さん
[2011-09-18 00:53:20]
|
||
1107:
匿名さん
[2011-09-18 01:00:23]
>そもそも3%という数字に対して合理性って質問がおかしいだろ?
いやいやあのな、 >1 でこう書かれてるのはどういうことなんだ? >変動は繰上(もしくは貯蓄)が前提です。そうする事により将来の金利上昇と所得減少の両方に対応します。目安は3%前後で借りたと思って差額を繰り上げるという事です。(今フラットを含む長期固定が何%かは関係有りません) あなたがいうように >しつこいようだが3%の理由はどーでもいい。 のなら、最後の「目安は3%前後で・・・」の一文は余計だと思うってこと? 合理性のない数字がここにくる事はおかしいと思わないの? ただただ 「繰り上げ頑張ろ!」 の一文だけの方がよっぽどいいとは思わない? |
||
1108:
匿名さん
[2011-09-18 01:02:52]
|
||
1109:
匿名さん
[2011-09-18 01:21:38]
所得税と法人税があがるのか、サラリーマン大変になりますね
|
||
1110:
匿名さん
[2011-09-18 01:24:37]
>のなら、最後の「目安は3%前後で・・・」の一文は余計だと思うってこと?
>合理性のない数字がここにくる事はおかしいと思わないの? なんでそんなに拘るの?本当にどーでもいいんだけど。3%は「目安」って書いてあるじゃん。 別に3%にこだわる理由がわからない。 「目安」の意味くらいわかるだろ? そんな事よりも固定さんがつっこむべきは「目安」としての3%程度を想定した返済を続ける事によって起こりうるリスクを書きゃいいんだよ。 肝心なとこスルーしてどーでもいいとこに永遠粘着して何がしたいんだ? |
||
|
||
1111:
匿名さん
[2011-09-18 01:34:11]
内容の確信には触れずに本質とは関係の無い部分に話を誘導してるんでしょ。
ようするに反論出来ないって自ら言ってるようなもんじゃん。 いつものパターン。話題のすり替え。 |
||
1112:
匿名さん
[2011-09-18 01:37:44]
|
||
1113:
匿名さん
[2011-09-18 01:38:21]
|
||
1114:
匿名さん
[2011-09-18 01:43:47]
結局話しをそらして何も答えないんだからもう相手にしないほうがいいよ
|
||
1115:
匿名さん
[2011-09-18 01:45:09]
|
||
1116:
匿名さん
[2011-09-18 06:14:07]
>起こりうるリスクなんて可能性を考えたら無限大に数はあるだろうよ。
こーいうこと書いちゃう人なんだから変動さんが何を書いても絶対に話しは噛み合わないよ。 変動で困ってなければスルーでいいと思う。 |
||
1117:
匿名さん
[2011-09-18 08:26:47]
|
||
1118:
匿名さん
[2011-09-18 08:29:27]
|
||
1119:
匿名さん
[2011-09-18 08:30:08]
>>1112
>別に3.5でも2.5でもいいよ。 >じゃーなんで4%じゃだめなの?2%じゃだめなの? フラットとの比較だから。 4%はOKだけど、2%はだめ。フラット以下の金利では比較にならないから。 すでに回答されているんだから、何度も同じ質問をしない。 そもそも高めの設定をするなら、フラットで借りる意味はない(=比較にならない)。 だから、フラットと同じくらいの金利を置く必要がある。 |
||
1120:
匿名
[2011-09-18 08:41:05]
そうですが何かってw
何かって何??こりゃ参ったっていってんのにww |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
銀行は変動金利を上げれば利益が上がるのならとっくにやってるでしょ。自由競争の元、各行がしのぎを削った結果の今の金利。牛丼屋が並盛の単価上げれば利益が出るのに何で上げないか考えてみな。金利上げて借り手が減れるのが最も銀行に取って困る事。特に住宅ローンは超優良債権だからね。
>まり3%が最高ヒューヒューという合理性を説明できるやついんのかよ。
合理性とかじゃなくてテンプレが出来た当時フラットの金利が3%くらいだったからフラットで借りたと思って同じくらいの負担でこれだけ元本減りますよって感じでしょ。
変動VS固定で考えた時、月々の返済額を同じにしないと比較にならないって所から始まってる。
変動リスクは金利上昇のみなんだから繰り上げする上乗せ分は後は自由に決めたらいい。多けりゃ元本も大きく減るだけ。