早くも35へ突入しました
テンプレをレス1へ貼りましたので
確認下さい。
有意義な情報交換の場にしましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/178418/
[スレ作成日時]2011-09-05 11:02:05
変動金利は怖くない?? その35
1054:
匿名さん
[2011-09-17 21:56:29]
|
1055:
匿名さん
[2011-09-17 21:57:49]
どうでもいいと思うならまともなレスしろよ
しつこいんだよ。見苦しい |
1056:
匿名さん
[2011-09-17 21:58:29]
|
1057:
匿名さん
[2011-09-17 22:01:52]
金利上昇リスクより増税リスクでしょ。
10年間所得税増税でしかも消費税率アップも待っている。 |
1058:
匿名さん
[2011-09-17 22:05:57]
|
1059:
匿名さん
[2011-09-17 22:06:46]
|
1060:
匿名さん
[2011-09-17 22:10:18]
要はいかに金利の変動に対処するか、なんじゃないの?
現在の低金利時代に、最初から長期固定するっていうのは理屈に合わない。 安心を買うにしても高すぎると思うけど・・・ 金利が上がるまでの数年であっても、低金利で返せるだけ返すというのが道理じゃないのかな。 変動→固定への変更は、ほとんどの金融機関で可能なわけだしね。 |
1061:
匿名さん
[2011-09-17 22:15:50]
議論は尽きないなぁ。
しかも同じ話しの無限ループだし・・ いわば泥沼の長期内戦状態なんだから、こうなったら 10年固定とかの人に「固定」「変動」の間に入ってもらって和平交渉でもしたら? 「悪かったよ固定さん、実はオレの時代に無かったフラットSが羨ましかったんだ」 「こちらこそ変動さん、ギリ変とか言ってゴメン。現時点は低金利だからお得は事実よね」 とか。 |
1062:
匿名さん
[2011-09-17 22:16:34]
>>1057
1997年の悪夢 今と同じく日本財政破綻とか将来の子供たちにつけを残さないとか 橋本総理が言い出し、消費税を3%から5%に上げたら消費税額は たった1兆円しか増えず、景気が悪化し所得税と法人税は5兆円減って 全体で4兆円減ってしまった。また同胞の日本人自殺者も2万3千人から 3万1千人に激増して14年間ずっと高止まりをしている。 デフレで増税したら減収してしまうという実例 |
1063:
匿名さん
[2011-09-17 22:19:10]
|
|
1064:
匿名
[2011-09-17 22:20:41]
ギリ固定が生活できてる?
笑うとこですか? 競売いき沢山じゃん |
1065:
匿名さん
[2011-09-17 22:21:18]
>>1058
>将来を見たことあるの? >金利とかどうなってた? さぁ? 短期的は上がらない。繰り上げ返済は継続的にできる。金利上昇耐性は高まる。 それでも固定にする意味が分からない。 変動金利が4-5%以上になって、それが継続する前提じゃないと。 |
1066:
匿名さん
[2011-09-17 22:25:08]
899
合理的かどうかの質問だけど、金利次第だからやっぱり終わってみないとわからない。っていうのが僕の答え。 あと、ギリギリを前提に話はしてないよ。 固定と同じ金額を何ちゃらって話は、全くもって合理性がどこにあるのかわかりません。 合理性を説明できた人見たことないよ。 ただただなんとなく今の固定と同額を払ってればなんとなく安心っていうなんの合理性もない判断にもとづく行為だと僕は思うけどどうなんだろうね。 全体的に見てあなたはすごく変動に惚れ込んでるように見えるけど、やっぱりどっちがよかったかは終わらないとわからないんだよ。 不確実性の世界で焦点を絞った戦略をとるとロクなことないと僕は思ってるからね。 |
1067:
匿名さん
[2011-09-17 22:27:39]
例の固定さん
>989へのコメントはないの? これも、あなたの考えを理解するための核心なんだけどな。 核心の質問に答えると書いておきながら、答えて欲しい核心の質問に一度も答えてないよ? 核心の質問は何?とまで聞いておいて。 答えられないなら、謝ればいいのに。 |
1068:
匿名さん
[2011-09-17 22:32:21]
このスレって結局、既に長期で固定しちゃった人にとっての問題なんだよね。
変動さんにとっては、現在の低金利は願ってもないし、問題なし。固定するならいつでもできる。 今1%の変動金利が来月から3%になるなんてありえないわけで。 長期固定さんは毎月変動の倍以上の高い金利を払って返済し続けることに多少なりとも不満はあるでしょう? お勧めは借り換え。 新生とかソニーとか初期費用少ないところなら借り換えも楽なんだからそういう方策もありだよ。 長期固定さんがローン返済に何の不満もないなら、このスレをチェックする必要はないわけで・・・ |
1069:
匿名さん
[2011-09-17 22:35:01]
例の固定さん
一応、>989へのコメントだったんだね。 核心の部分はそっちじゃなくてこっちだからね。 コメントはない? 結局、論理的な判断を何もしてないということ? なら、別に、予測から選択したっていいんじゃない? 誰も、予測が必ず当たるとは考えてないんだから。 予測することにデメリットは感じないな。 あなたの言う通り、予測に基づこうが、趣味や感覚だろうが、結果に大きな違いはないだろうから。 違いがあるとすれば、考えて予測することによって、将来、予測との乖離はすぐに分かる。 つまり、対策を立てやすい。 将来を予測せずに感覚で判断したとなると、なるようにしかならない。 結構、イタイよね。その判断は。 まぁ、予測できないなら仕方ないけど。 |
1070:
匿名さん
[2011-09-17 22:38:29]
>>1066
>合理的かどうかの質問だけど、金利次第だからやっぱり終わってみないとわからない。っていうのが僕の答え。 では、フラットでもせいぜい20-25年で完済できる、という前提でお話をしているということだね。 それなら変動で借りれば15-20年で完済できると思うけど。 金利は残債に対してかかるということが理解できていないんじゃないか?という印象を持っている。 将来を予想できないと考えるのは自由だけど、計算ができていないというか。 まぁ、変動金利が10%を超えるかもしれない、という前提で話しているならそこは平行線だけど、 その時は国自体が破綻するので、考える必要がないと思うんだよね。 |
1071:
匿名さん
[2011-09-17 22:44:27]
>固定と同じ金額を何ちゃらって話は、全くもって合理性がどこにあるのかわかりません。
借入初期の利息が大きい時期に固定と同額+αの繰上げ(或いは貯蓄)して元本を減らすのは合理的ではないと? |
1072:
匿名さん
[2011-09-17 22:46:04]
>固定と同じ金額を何ちゃらって話は、全くもって合理性がどこにあるのかわかりません。
>合理性を説明できた人見たことないよ。 合理性の意味が良く分からないんだが? テンプレの >3%差額を繰り上げた場合の内訳 >固定3%月116000円(元本41000円+利息75000円) >変動0.875月82000円(元本61000円+利息22000円)+3%差額34000円 >年間408000円の繰上 >変動3年後の残高2640万(当初固定3%での借り入れだったら元本は2850万円の残) >月々の返済額は78000円。この時点で変動が4%になっても >最初から3%で借りるより月々の返済額は低くなります。 これで十分じゃないか?3%相当払っていれば3年後に変動4%(政策金利3%上昇・利上げ12回分) になっても月々の返済額は変わらない。仮にそれ以上になっても今よりちょっと返済額が増えるだけ。 てことは3年低金利が続けばまさにバブル期のような高金利にならなきゃ返済額は跳ね上がらない。 でも本当にバブルが来れば怖くない。だってバブルだからね。 収入減リスクでも元本と月々の返済額が減っているのでより安心。 こんな合理的な返済方法見た事ないんだけど。 これに反論するなら具体的に言ってくれる?思いつくのは3年以内に不況下で変動が4%超えて しかもその状態がずっと続く事くらいなんだけど。 |
1073:
匿名さん
[2011-09-17 22:47:22]
だからさ、固定の人は変動にしたことがないから、現実どれだけその差額で元金が減るかとか、
解ってないし、想像つかないんだと思うよ。 どれだけ損したかとか見えちゃうと怖いから返済シュミレーションとかもしてないんだよきっとさ。 |
>>902への回答まだー?
予測できないと考えたとしても、変動でさっさと返済するという選択肢はないの?
昇給を前提としていなければ、フラットでも35年返済というのはあり得ないわけで。
変動で返せばもっと早く返せるよね?そうしないのは何で?