一戸建て何でも質問掲示板「2×4 構造用合板の貼り方(写真見てください)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 2×4 構造用合板の貼り方(写真見てください)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
建築中 [更新日時] 2019-06-20 16:20:55
 削除依頼 投稿する

2×4で建築中の者です。
先日、撮っていた写真を見ていたところ、ふと違和感を感じたので質問させてください。
隅の部分の構造用合板が写真のように端まで届いておらず、末端は半端な板を継ぎ足しているのですが、強度上、問題はないのでしょうか?

[スレ作成日時]2009-06-21 20:26:00

 
注文住宅のオンライン相談

2×4 構造用合板の貼り方(写真見てください)

2: 建築中 
[2009-06-21 20:29:00]
スレ主です。すいません写真間違えました
こちらの写真です。
スレ主です。すいません写真間違えましたこ...
3: 購入検討中さん 
[2009-06-21 21:43:00]
構造用合板には見えないですね。MDFじゃないですか?壁外側に使ってはいないでしょうね。内側に使われると思います。
4: 2×施主 
[2009-06-21 21:50:00]
上の写真は構造用合板ですね。
雨に少しやられたみたいですね。
黒ずんだ部分で酷い箇所はペーパーを掛けたほうが良いかもしれません。
5: 購入検討中さん 
[2009-06-21 21:56:00]
上の写真は確かに構造用合板ですね。黒いのはカビです。数日間湿った状態で放置しましたね。
6: 匿名さん 
[2009-06-21 22:44:00]
屋根と壁の間がスカスカですけど、構造上問題ないのですか。
構造合板と言うぐらいなので、屋根を支える耐力壁の役割をするものかと思いましたが、写真を見る限りそうではないようですね。

そうならば、単なる間仕切り程度に考えれば、多少の隙間や継ぎはぎは気にされなくとも良いのではないでしょうか。
7: 建築中 
[2009-06-21 22:52:00]
no1の写真は、床の部分です。ご指摘のとおり、このところの雨でやられたものです。
床部分と壁材の接合部分を中心に少しカビが生えてきています。ペーパーをかける程度で大丈夫なのでしょうか?
no2の写真が壁外部分のnovopanです。
8: 入居済み住民さん 
[2009-06-21 23:18:00]
カビキラーを使ってみてはいかがでしょうか
9: 2×施主 
[2009-06-21 23:22:00]
>スレ主さん

№1の写真は構造用の耐力ボードですか?

でしたら継いだ箇所がいくらCN釘で固定されているとはいえ、耐力壁としての強度は変わってくると思われます。
厳密に言えば構造計算も変わってくるはずです。(2階建てはいりませんが、)

フレーマーが勝手に足りない部分を自己判断で継いだ可能性も考えられますので、設計士や現場管理者に写真提示のもと確認されたほうが無難でしょうね。
10: 匿名さん 
[2009-06-21 23:47:00]
釘も揃ってないし雑ですね。
11: 契約済みさん 
[2009-06-22 00:25:00]
これは日本のツーバイとしては普通のやり方です。

どうしてこのようになるかというと、うまく説明できないのですが、
日本の場合、寸法は柱の中心から測るようになってるんです。MDFは横幅が91センチですけど、
これは柱の中心から隣の柱の中心の寸法です。
だから四隅はどうしても柱の中心から端っこまで(例えば柱が9センチなら4.5センチの幅)が
余ってしまうので、そこを継ぎ足しているのです。
床の合板も同様に、隅っこは継ぎ足しをしているはずですよ。

本来の北米のツーバイではこのようなことはないのですが、日本の場合、在来工法からの慣例に
ならって、寸法は壁芯で計ることになってるのでこうなるのです。当然強度は北米のものに比べれば
劣りますが、日本では普通なので、クレームをつけてもどうにもなりません。

それよりも釘の打ち方が確かに雑ですね。ちゃんとガイドラインが入っているのにどうしてそれに
あわせられないのでしょうか。こういうのを見ると確かに不安になってしまいますね。
12: 建築中 
[2009-06-22 00:40:00]
皆さん、ご意見ありがとうございます。
釘については、端に寄りすぎているものについて、修正をお願いしてあり、追加打ちや打ち損じに補修材?の埋め込みなどの修正がされています。釘の間隔があきすぎているという箇所はないようです。
13: 匿名さん 
[2009-06-22 00:41:00]
これが普通だと言うなら、屋根の雨漏りもこれから懸念されますね。
14: 匿名さん 
[2009-06-22 00:53:00]
>本来の北米のツーバイではこのようなことはないのですが、日本の場合、在来工法からの慣例にならって、寸法は壁芯で計ることになってるのでこうなるのです。当然強度は北米のものに比べれば劣ります

日本のツーバイは「にせもの」。
15: 2×施主 
[2009-06-22 03:26:00]
№11さん

私の家は日本製の2×4で、基礎から毎日の様に現場に足を運んで見てきましたが、初耳ですね。デジカメで構造躯体はつぶさにおさめてありますが、うちのはきちんと寸法通りの一枚合板で打ってあります。

構造床の合板も綺麗に揃ってます。

間違いないんですか?
16: 匿名さん 
[2009-06-22 07:53:00]
>>15さん
HM製だと数揃えて発注するから、ふさわしい大きさのパネルを調達できるが、工務店とかで既製品を使わざるを得ないとそういうこともある、ということでは?

それから細かいことですけど、ノボパンはMDFではなく、パーティクルボードです。
17: 匿名さん 
[2009-06-22 08:17:00]
指摘の写真カ所は壁同士の結合部ですね。写真の釘はスタットとパネルを止めるための釘ですね。ざっとみた感じではピッチも揃い方も取り立てて問題なさそうです。逆にこれ以上揃えようとすると家はいつまでっても建たないしそんなメーカーもないと思います
壁同士を止めている部品は恐らく写真左側から右に向かって打たれてると推測します。しいて言うなら本来はスタットをツライチとするのでスタットが見えてくるのですが、このメーカーではプラスターボードで段差を調整してるのでしょう。
MDFっぽいですがこれは一度確認してみてもらえますか?
18: 匿名さん 
[2009-06-23 21:19:00]
うわ

最初からカビてるよ。
今の時期は近所で雨ざらしのツーバイは見かけるよ。施主さんは知ってるんかなあ。
19: 匿名さん 
[2009-06-23 21:32:00]
本当だ。
カビがはえた材料使っているようです。
ひどいですね。
20: 白猫 
[2009-06-28 22:56:00]
確かに黒ずんでいますけど、べつに大丈夫ですよ。木というのは水分を含むとああいう風に黒ずむものなのです。でも、それで腐ったり、強度が落ちるわけではありません。乾燥すれば色はそのままですが、強度は戻ります。法隆寺や東大寺の柱の色は何色でしょうか?それでお分かり頂けると思います。
21: 匿名さん 
[2009-06-28 23:03:00]
水分を含んだまま、建築されると乾燥しにくいので強度は低いままかもと心配すると思います。濡れても乾燥したと確認すればいいけど、業者は濡れてても大丈夫だよっていうでしょ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる