前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172041/
東京・江東区、有楽町線延伸「上下分離」方式で
計画案、三セクが整備し運営はメトロ 2011/7/1 6:10
東京都江東区は東京メトロ有楽町線を豊洲駅から半蔵門線の住吉駅まで延伸する事業計画案をまとめた。延伸部分の整備は江東区などで構成する第三セクターが担い、開業後の運営は東京メトロが担当する「上下分離方式」での経営を想定している。東京メトロの路線で上下分離方式を採用するのは初めて。区は2015年度までの着工を目指し都や東京メトロなどと調整を進める。
延伸区間は豊洲―住吉間の5.2キロメートルで、途中で交差する東京メトロ東西線の東陽町駅と接続する駅を設ける。豊洲駅と東陽町駅、東陽町駅と住吉駅の間に一つずつ、新駅の建設も想定しており、整備費は900億~1100億円を見込む。
区は事業実施にあたり、国や地方自治体、路線を建設する整備会社が費用を3分の1ずつ負担する都市鉄道等利便増進法の適用を目指す考え。整備主体の三セクは施設使用料として、東京メトロから年間20億~30億円の支払いを受け、開業後30年以内で費用償還を終えたい考えだ。
江東区が事業計画をまとめたのは、区内の南北の交通の便を向上させるため。東西を結ぶ鉄道路線は充実している一方、南北はバス路線が中心となっているのが現状だ。
区の試算によると、現在計画中のマンションなどの開発事業により、延伸区間に住む人口は29年までに現在の16万人から29万人に増加する見通し。同区間は1日あたり18万~22万人が利用すると見込んでいる。
区や東京メトロは延伸により、東西線のほか、JR京葉線など周辺路線の慢性的な混雑の緩和にもつながると期待している。東西線の混雑率は197%(09年)で、私鉄では最も混み合っている。区は計画が実現すれば東西線の混雑率は182~184%に低減できるとみている。
同区間の延伸は国の運輸政策審議会が00年に出した答申で、15年までの着手が望ましい整備区間に位置付けている。
答申は同時に住吉駅から先への延伸も取り上げている。豊洲―住吉間が完成しないと他の延伸区間も事業を進められないため、江東区は今後、先の延伸区間に位置する墨田区や葛飾区、千葉県松戸市なども三セクに参加するよう交渉を進める。
上下分離方式は人口が減少する中で、事業者の経営を安定させて地域交通を維持・活性化するために08年の法改正で認められた。線路などの施設管理は関係自治体、運転業務などは鉄道会社が担当してリスクを分散することで、新路線の建設や運行がしやすくなる。
【タイトルを修正しました 2012.10.18 管理担当】
[スレ作成日時]2011-09-04 21:56:37
豊洲から有楽町線延伸。「上下分離」方式で計画案、三セクが整備し運営はメトロ Part2
501:
匿名さん
[2011-10-11 20:46:09]
近々東京都が過半数株主になるから変わるでしょう。
|
502:
匿名さん
[2011-10-11 20:51:11]
メトロの腹は痛まなかったけど、副都心線はまったく意味が無かったね。
世の中の貢献度ゼロ。 ただ山手線の乗客が副都心線に一部流れただけ。 しょせんこれから凋落して行く渋谷、新宿、池袋を結んでも何の意味も無いって事だね。 将来意味があるって事だと、有楽町線の分岐延伸は有意義だな。 |
503:
匿名さん
[2011-10-11 21:02:01]
国交省も先を見る目がなさすぎ。
少子化、人口減少社会で渋谷、新宿、池袋でもないだろ(笑) |
504:
匿名さん
[2011-10-11 21:06:29]
東急は東横線の副都心線乗り入れを今でも真面目に考えているのかな???
|
505:
匿名さん
[2011-10-11 21:38:48]
結局は延伸しちゃいますし、資産価値も騰がる話だからいいんじゃないですか?
|
506:
匿名
[2011-10-11 21:39:07]
江東区の妄想と違って
着々と工事が進んでるよ 住吉あたりの不採算路線に拘るより 水没対策に力を注ぐべき |
507:
住まいに詳しい人
[2011-10-11 21:44:31]
|
508:
匿名さん
[2011-10-11 21:50:53]
>>506
内陸部の豪雨対策は多額なお金をかけて地下に巨大な貯水池を作るしか方法が無い。将来どこまでの豪雨を想定すれば良いのか?どこまでお金を使う意味があるのか? 内陸部の豪雨対策に多額なお金を費やすわけにはいかないと思いますよ。 それより効果がハッキリしている有楽町線分岐、延伸でしょう。 アジアヘッドクオーター特区構想 http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/09/DATA/20l9r800.pdf |
509:
匿名さん
[2011-10-11 22:04:46]
内陸部の場合、住宅地が密集していて河川幅を広げることが不可能だから、大雨で溢れた水を地下でいったん貯めるしか方法が無いようです。想定外の豪雨で貯水池がいっぱいになったら、内陸の中小河川は氾濫しちゃいます。
海に近ければポンプの排出能力を高めるだけで費用も安く簡単ですが、内陸部の場合は簡単に水を逃がす方法が無いのできわめて厄介です。 |
510:
匿名さん
[2011-10-11 22:19:20]
>>507
馬鹿wあれは階段工事のためだw |
|
511:
匿名さん
[2011-10-11 22:22:45]
少子化どころではなくて、
超高齢社会ですよ。 人口は減りつつも、 むしろ人口が都心に集中します。 郊外は半値になりますので、ご覚悟をw |
512:
匿名さん
[2011-10-11 23:03:56]
|
513:
匿名さん
[2011-10-11 23:04:37]
|
514:
匿名さん
[2011-10-11 23:07:37]
東京地下鉄の22.3.31現在の平均年収は790万円
年商3,776億円 これもすべて税金で作り上げた賜物。 http://nensyu-labo.com/kigyou_tokyo_metro.htm |
515:
匿名さん
[2011-10-11 23:11:18]
同じく国営から民営化した
JR東日本の22.3.31現在の平均年収は692万円 年商2兆5737億円 何一つ自ら開拓しない東京メトロはJR東日本より高給取りですな。 売上は1/7のくせに。 http://nensyu-labo.com/kigyou_jr_east.htm |
516:
匿名
[2011-10-11 23:43:29]
都民が便利になるわけですから良いのでは?
資産価値も上がるし。 |
517:
匿名さん
[2011-10-12 07:54:54]
|
518:
匿名さん
[2011-10-12 08:17:14]
競争のないNHK社員がその倍貰ってる件。
|
519:
匿名さん
[2011-10-12 08:59:07]
そのNHKが築地に移転する件。
|
520:
匿名さん
[2011-10-12 09:25:51]
市場は豊洲へ!あらたな観光資源。
豊洲の資産価値が大幅アップ。 |
521:
匿名さん
[2011-10-12 14:02:46]
観光地に住みたいのか?
|
522:
匿名
[2011-10-12 14:11:47]
リアル豊洲住民って
この資産価値念仏唱えてる人のこと どう考えているんだろう |
523:
匿名さん
[2011-10-12 19:31:08]
念仏唱えてないと心が壊れそうなんだよ。
かわいそうだから放っておいてあげようね。 |
524:
匿名
[2011-10-12 19:56:20]
リアル住民ですが
正直資産価値とかどうでもいい 住むつもりで家を買ってるんだから売るつもりないし 資産価値資産価値言ってる人は他所の人なんじゃないの それより東陽町住吉方面につながるのが嬉しい 区役所方面に行くのは直線距離で近いのに交通的にすごく不便 江東区の南北方向に鉄道を通してくれるのはありがたいね |
525:
匿名
[2011-10-12 20:30:23]
たからまだ決まってもいないし
|
526:
匿名さん
[2011-10-12 20:31:41]
江東区が独自に作るんなら決まったも同然だね。
|
527:
匿名さん
[2011-10-12 22:09:24]
>>519のソースはないはず
|
528:
匿名さん
[2011-10-12 22:21:51]
|
530:
匿名さん
[2011-10-13 07:52:47]
東陽町在住のものですが、豊洲に気軽に行けるのはうれしいです。
今までが遠すぎた。 豊洲の資産価値はかなりアップすると思いますよ。 |
531:
匿名さん
[2011-10-13 20:40:14]
延伸したら上がるかもね。
だが、現状では江東区が独自に作るしか延伸する見通しが立っていないけど。 |
532:
匿名さん
[2011-10-13 20:55:33]
リアル住民だが、延伸の必要性全く感じておりません。
|
533:
匿名さん
[2011-10-13 22:59:25]
東陽町に住んでて豊洲に行く用事は皆無?
なにしに行くの? |
534:
匿名さん
[2011-10-14 08:09:04]
東陽町住民だけど、豊洲に簡単にいけるようになるなら、豊洲に遊びにいくよ。
超便利になってよいと思うよ。 |
535:
匿名
[2011-10-14 08:30:05]
豊洲住民も東西線の職場に通いやすくなるよ。
|
536:
匿名
[2011-10-14 08:47:22]
東西線が停電で止まったときのメトロの叩かれ様を思い出した方が良いな。
臨時バス出しても人が多過ぎて大パニック。 南北の鉄道がないのが問題と叩かれた。 |
537:
匿名さん
[2011-10-15 18:05:11]
ほうほう。そういう事も無くなるというのは良いですな。
ぜひ実現して欲しい。 |
538:
匿名さん
[2011-10-16 12:03:30]
有楽町線延伸すると良い事が多いと思うのですが、なぜ反対?
資産価値も上がるし。 |
539:
匿名さん
[2011-10-16 17:02:18]
埋立民は計算もできないバカ?
赤字垂れ流しの地下鉄を俺の払った税金でつくるなんて許せるわけがない。 江東区と埋立民の寄付だけで作るのなら反対はしない。 |
540:
周辺住民さん
[2011-10-16 18:22:05]
東武が乗り入れてくんじゃね?
戦前、東武亀戸線はそのまま貨物線を経由、豊洲・晴海・築地を通って銀座に乗り入れる計画だった。 ロマンスカーが新木場行きをたまにやってるくらいだから、東武も豊洲経由で新木場行きやるだろ。 もうすぐゲートブリッジもできるし。観光客がそれなりに期待できる。 東武伊勢崎線~新線(仮称豊住線?川の手線?)~有楽町線~東武東上線 てえのも可能かいな。 |
542:
周辺住民さん
[2011-10-16 18:31:20]
ついでに言うとねえ。
江東区の南北交通拡充のため、さらに新木場車両基地への引込線を旅客化して、 若洲口駅(仮称)をこさえたらいかがかね。運行形態は (1)池袋方面-新木場・豊洲 6分間隔交互 (3)住吉方面-豊洲(スイッチバック)-新木場-若洲口 12分間隔 みたいな感じで。(2)がやってくるときは、池袋方面からの列車を豊洲折返し にして豊洲で接続すれば、豊洲新木場間の輻輳は避けられるし。 日中は4~6両編成にしちゃえば、節電にもなる。 ついでにいうと、こうすれば豊洲始発が増えて、豊洲の資産価値はさらに上がる。 ははははは |
545:
匿名さん
[2011-10-16 19:16:05]
反対してるわけではないんだけど。
ただ現状で正式に発表されてる内容からでは、延伸は難しいのではないかと言っているだけなんだけどなぁ。 そんなに豊洲の資産価値を上げなきゃいけないほど悲惨な状態なんですか? |
546:
匿名さん
[2011-10-16 19:38:35]
買った当初1億円のマンションは、今、実勢価格2億円です。
やはり豊洲を選んだ私の目に狂いは無かった!! |
547:
匿名さん
[2011-10-16 19:39:14]
そうそう、反対ではないんだよ。
事業化もされてない、沿線自治体の妄想レベルの話を決まったかのように言う業者の詐欺行為が許せないだ けです。 |
548:
匿名
[2011-10-16 20:02:00]
>>546
ほう、どこのマンションですか? |
549:
匿名さん
[2011-10-16 21:27:44]
詐欺って事にしたいんでしょうかねぇ(笑)
日経新聞読んでりゃ、「2015年着工を目指している」と書かれたのはご存知のはずですが。 |
550:
匿名
[2011-10-16 22:12:32]
目指してから実現するまでどれだけかかるか。。ため息
|