前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172041/
東京・江東区、有楽町線延伸「上下分離」方式で
計画案、三セクが整備し運営はメトロ 2011/7/1 6:10
東京都江東区は東京メトロ有楽町線を豊洲駅から半蔵門線の住吉駅まで延伸する事業計画案をまとめた。延伸部分の整備は江東区などで構成する第三セクターが担い、開業後の運営は東京メトロが担当する「上下分離方式」での経営を想定している。東京メトロの路線で上下分離方式を採用するのは初めて。区は2015年度までの着工を目指し都や東京メトロなどと調整を進める。
延伸区間は豊洲―住吉間の5.2キロメートルで、途中で交差する東京メトロ東西線の東陽町駅と接続する駅を設ける。豊洲駅と東陽町駅、東陽町駅と住吉駅の間に一つずつ、新駅の建設も想定しており、整備費は900億~1100億円を見込む。
区は事業実施にあたり、国や地方自治体、路線を建設する整備会社が費用を3分の1ずつ負担する都市鉄道等利便増進法の適用を目指す考え。整備主体の三セクは施設使用料として、東京メトロから年間20億~30億円の支払いを受け、開業後30年以内で費用償還を終えたい考えだ。
江東区が事業計画をまとめたのは、区内の南北の交通の便を向上させるため。東西を結ぶ鉄道路線は充実している一方、南北はバス路線が中心となっているのが現状だ。
区の試算によると、現在計画中のマンションなどの開発事業により、延伸区間に住む人口は29年までに現在の16万人から29万人に増加する見通し。同区間は1日あたり18万~22万人が利用すると見込んでいる。
区や東京メトロは延伸により、東西線のほか、JR京葉線など周辺路線の慢性的な混雑の緩和にもつながると期待している。東西線の混雑率は197%(09年)で、私鉄では最も混み合っている。区は計画が実現すれば東西線の混雑率は182~184%に低減できるとみている。
同区間の延伸は国の運輸政策審議会が00年に出した答申で、15年までの着手が望ましい整備区間に位置付けている。
答申は同時に住吉駅から先への延伸も取り上げている。豊洲―住吉間が完成しないと他の延伸区間も事業を進められないため、江東区は今後、先の延伸区間に位置する墨田区や葛飾区、千葉県松戸市なども三セクに参加するよう交渉を進める。
上下分離方式は人口が減少する中で、事業者の経営を安定させて地域交通を維持・活性化するために08年の法改正で認められた。線路などの施設管理は関係自治体、運転業務などは鉄道会社が担当してリスクを分散することで、新路線の建設や運行がしやすくなる。
【タイトルを修正しました 2012.10.18 管理担当】
[スレ作成日時]2011-09-04 21:56:37
豊洲から有楽町線延伸。「上下分離」方式で計画案、三セクが整備し運営はメトロ Part2
863:
匿名さん
[2013-10-07 00:17:47]
|
864:
匿名さん
[2013-10-07 00:27:44]
>>863
確かにプラレールのレベルでしかわからない輩だと思いますね。 7000系は副都心線で8両編成があることから3両に組成したら副都心線内でのATOもある事から、ややこしくなるでしょう。 やはり8両ですかね? |
865:
匿名さん
[2013-10-07 04:01:04]
三両編成の列車しか走らない地下鉄なんて建設費を考えたらまったくの無駄。
だからこの路線は出来ない。 BRTで十分。 |
866:
匿名さん
[2013-10-07 07:20:26]
|
867:
匿名さん
[2013-10-07 09:05:00]
計画では、メインは新木場〜和光で、
一時間に数本乗り入れを考えてるくらいでしたよ。 ただ、オリンピックで時間も人的リソースもない中、 この計画に着手する余裕はないと思うんですけどね。 |
868:
匿名さん
[2013-10-07 22:52:43]
だからさ、江東区埋立地住民とマンション営業がいくら熱望してもこの路線は実現するわけないんだよ。
|
869:
匿名さん
[2013-10-07 23:08:30]
>>868
そういっているあんた。 鉄道整備基金が整備新幹線にどんどん回される。 現状のJR北の企業としてメンテを放置ばかりして安全をかなり軽視している企業に北海道新幹線の営業委託を任せられるか? 札幌まで延伸するのが、どれほど国民の血税を使うのかわかっているのか? 豊洲〜住吉間なんて、それに比べて大変マシな方。 |
870:
匿名さん
[2013-10-08 06:07:23]
バスでも十分な路線を地下鉄にするようなアホなことはしないよ。
昭和30年代の田舎じゃあるまいし、政治家の力で赤字路線を建設するなんてできない。 |
871:
匿名さん
[2013-10-08 08:51:13]
>>昭和30年代の田舎じゃあるまいし、政治家の力で赤字路線を建設するなんてできない。
現実にやってるじゃねぇか? 北海道新幹線札幌延伸。 JR北は、民営化から民間企業としてみるとずっと赤字。 さらに新幹線の運営委託になると、その赤字が10倍近くなる。 しかも企業として存続の意味がないレベル。 形式上は、民間会社だが実態は旧国鉄と変わらないと言われているではないか? |
872:
匿名さん
[2013-10-08 19:19:55]
江東区に有力政治家がいたっけ?
ましてや余所者の寄せ集めの埋立地には皆無だよな? |
|
873:
匿名さん
[2013-10-08 22:07:07]
何度も書かれているが、どうして7000系を3両編成に出来るのかよ。
副都心線でATO運転対応で7000系をどうやって3両に組成する? 鉄道事情がまるでわかっていない戯言だろう。 |
874:
匿名さん
[2013-10-09 21:20:02]
873はバカですか?
なぜ7000系にこだわるんだ? ガラガラの8両編成の電車を走らせるより、3両編成にできる新しい列車を購入したほうがずっと安上がりだろ。 |
875:
匿名さん
[2013-10-09 22:15:05]
>>874 の方が無知なんだろ。
7000系は全てATO対応に改造されている。 それを3両に短縮するような面倒な事をするか? 編成重量もプログラマブルされているのがわからんのか? じゃ、10000系をどうやって、 Mc、MM、Tc に組成するんだ? 改造しなければならず無駄が多すぎる。 |
876:
匿名さん
[2013-10-10 22:34:14]
875は新型式を起こすという発想はないのかな?
そもそもが住吉への支線を本線扱いで列車を走らせるという結論ありきで言ってるから何を言ってもムダなんだろうが。 |
877:
匿名さん
[2013-10-10 23:40:28]
|
878:
匿名さん
[2013-10-11 12:22:20]
ガラガラの八両編成を走らせるほうがよっぽど無駄。
そんなバカなことはしない。 |
880:
匿名さん
[2013-10-12 18:39:00]
どっちでもいいよ、どうせ江東区の妄想で終わるんだからさ。
|
881:
匿名さん
[2013-10-13 09:30:29]
>>880
>>どうせ江東区の妄想で終わるんだからさ。 まだ、言ってんの? 旧運輸省時代からの答申で整備すべくき区間で有り、江東区の妄想では無いんだよ。 整備新幹線の延伸と同じく、地元自治体の悲願に過ぎない。 相次ぐJR北のトラブルに、道内の人口減少で札幌まで延伸して本当に良いのか? 疑問の残るところ。 2016年3月の新函館延伸ですら、JR北が何度も問題を起こしていることから、北海道新幹線の営業委託を任せられるか不安だろう。 それに比べると有楽町線延伸は、ちっぽけで巨費投入の比率は北海道新幹線の比では無い。 |
882:
匿名さん
[2013-10-13 19:58:48]
>旧運輸省時代からの答申で整備すべくき区間で有り
じゃあ、お前の言い分だとエイトライナーもメトロセブンも実現するんだね? |
883:
匿名さん
[2013-10-14 18:09:38]
役人が作った大昔の計画どおりに鉄道を敷くなんて昭和30年代の国鉄みたいですね。
どこの鉄道会社も過去の失敗を繰り返すようなアホなことはしません。 |
そう言えば、プラレールって3両編成で売ってますね