住宅設備・建材・工法掲示板「寒冷地(北海道)次世代省エネクリア住宅のヒートポンプ暖房(オール電化住宅)のランニングコストは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 寒冷地(北海道)次世代省エネクリア住宅のヒートポンプ暖房(オール電化住宅)のランニングコストは?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-12-10 08:26:44
 削除依頼 投稿する

北海道において建設を計画中です。
暖房費のランニングコストを抑えたく、暖房熱源について検討中です。
蓄熱暖房も検討しましたが、せっかく考えた間取りに設置するには大き過ぎると思い、ヒートポンプ熱源のパネルヒーターを検討しております。
40坪二階建て(6畳の吹き抜けあり)、次世代省エネルギー基準クリア住宅、オール電化、暖房費のランニングコストはいくら位でしょうか??

実際にヒートポンプ暖房(パネル)住宅にお住まいの実績を教えて頂けませんか?

[スレ作成日時]2008-12-21 21:59:00

 
注文住宅のオンライン相談

寒冷地(北海道)次世代省エネクリア住宅のヒートポンプ暖房(オール電化住宅)のランニングコストは?

62: 匿名さん 
[2010-02-26 11:42:51]
>>60
大きな温水タンクがあるのに、家周りがスッキリとは言えないでしょう。
63: 匿名さん 
[2010-02-26 11:53:43]
>>62
元々、エアコンの室外機や自転車やガス給湯器でスッキリではないでしょう
64: 匿名さん 
[2010-02-26 13:22:27]
60=63かな?

温水タンクは家周りがスッキリすると思ってるの??
65: 匿名さん 
[2010-02-26 20:03:51]
オール電化を選択するメリットとしての一番は「安全」と思います。
イニシャルコストとランニングコストで選択した人には「地球環境」とか「エコ」とかの欠如があるのでしょう。
IHコンロの掃除のしやすさはガスコンロを今まで掃除していた手間の1/100です。

というわけでこのスレはオール電化の話で他の地球環境に負担を強いる人はスルーで行きましょう。
66: 匿名 
[2010-02-26 21:41:28]
65番さん何を言いたいのかわかりません。
もっと言葉をたくさん使い、また論理的な
文章で、誰が読んでも理解できるようなスレを
作りましょう。
67: 匿名さん 
[2010-02-26 22:11:12]
60=52 です。

オール電化のメリットのことを言いたかったのです。
自分は電気温水器なので、(ヒートポンプスレのことは忘れて)
つい家周りはすっきりなどと書いてしまいました。
誤解を招いてすいません。
69: 匿名さん 
[2010-02-26 23:54:48]
>>66
とりあえず>>59がエコで無いことだけは理解できた。
70: 匿名さん 
[2010-02-28 10:05:09]
エコキュートは夏は良いのでしょうが冬はどうなのでしょうか?
暖房費が一番値段がかかるのに冬の効率悪かったら意味無いですよね。
71: 匿名さん 
[2010-02-28 14:26:51]
>>70
冬の効率もガス給湯器より断然いいですよ。っというか、冬のガス給湯器も効率が悪い過ぎますもんね。
72: 匿名さん 
[2010-02-28 23:33:56]
ガスって効率悪いのでしょうか?
エコウィルかヒートポンプかで悩んでいます。
73: 匿名さん 
[2010-03-01 00:11:49]
ガスの効率が悪いわけありません。冬のガス給湯器の効率が悪いのは、水温が低いのが大きな理由です。これは、他の熱源による給湯でも基本的には同じです。暖房についていうと、天然ガス(エコジョーズ)はランニングコストは安いです(ほくでんの人も認めていますから)。でも、プロパンガスは高すぎますので、暖房に使えません。エコウィルかヒートポンプで迷われているということは、省エネ、エコに興味があるんでしょうか。それともコストを考えてのことでしょうか。コスト重視なら、イニシャルコストも考えて、判断されることをオススメします。
74: 匿名さん 
[2010-03-25 11:33:18]
ヒートポンプでの暖房住宅はeタイム3をほくでんの契約で結ぶと思いますが、割引はⅠ型Ⅱ型と選択出来ます。
皆さんはどちらの割引契約ですか?

やはり効率の落ちる12-3月に割引を30%受けれるⅡ型が有利ですかね?
75: 匿名さん 
[2010-03-27 20:57:34]
拙宅は、オール電化でないですが、ヒートポンプ暖房を使っているの知人(道央)はⅡ型にしています。
それで、11月までは、午後時間はひたすら暖房を入れないで、我慢して暮らしているそうです。
10、11、4、5月の暖房の使い方で決まると思います。この時期にも暖房を結構使うのであれば、I型も考えられますが、普通はⅡ型の方が有利でないでしょうか。
76: 匿名さん 
[2010-03-29 08:54:34]
オール電化のヒートポンプによるパネル暖房住宅です。
40坪の住宅で現在大人2人と乳児1人で生活してます。
道央地区なので寒くても氷点下10度程度の地域です。

1年間の光熱費(電気代)が217千円でした。
みなさんはどの位ですか?

またオール電化で電気ボイラーの暖房住宅はどの位の光熱費が掛ってますか?
77: 匿名さん 
[2010-03-30 22:53:45]
以下、サイトから拾った数字です(建坪不明のものもあります)。
1.暖房:蓄熱暖房器+オイルパネルヒーター、給湯:電気温水器
 http://blog.ayanos.com/?cid=43979&page=0
 175,118円
2.暖房:蓄熱暖房器、給湯:電気温水器
 http://homepage1.nifty.com/chanpe/contents/index.htm
 約205,000円
3.暖房給湯一体型電気温水器
 http://shintiku.blog.shinobi.jp/
 227,507円
4.暖給一体型ヒートポンプ、36坪
 http://kamukamu118.blog47.fc2.com/blog-entry-383.html
 225,612円
以下、2年前に出回っていたほくでんのパンフから拾った数字です。
1.暖房:蓄熱暖房器、給湯:電気温水器、39坪
 220,128円
2.暖房給湯一体型電気温水器、37坪
 235,964円
3.暖房:ヒートポンプ暖房+蓄熱暖房器、給湯:エコキュート、46坪
 242,923円
4.暖房:蓄熱暖房器、給湯:電気温水器、42坪
 214,355円
5.暖房:ヒートポンプ暖房、給湯:電気温水器、44坪
 220,565円
6.暖房給湯一体型ヒートポンプ、31坪
 222,286円
7.暖房:電気ボイラー、給湯:電気温水器、34坪
 247,592坪
8.暖房給湯一体型電気温水器、40坪
 213,454円
9.暖房:蓄熱暖房器+オイルパネルヒーター、給湯:電気温水器、39坪
 210,053円

すべて北海道の住宅ですが、電気代が今より安い年の数字もあります。

思ったより、ヒートポンプ暖房の住宅の電気代は安くありません。
一方、蓄熱暖房器を使った住宅の電気代が安くなっています。


78: 匿名さん 
[2010-03-31 16:13:01]
蓄熱が一番安いと思いますよ。

デメリットの温度調整し難い事と設備が多くて間取りやレイアウトに影響しやすい事が難点で選択しませんでした。
電器ボイラーとヒートポンプを比べればヒートポンプが安いですが、イニシャルコストが・・
79: 匿名さん 
[2010-03-31 21:23:42]
30です

札幌在住です
ドリームエコ8のII型ですから,ちょっと違うのですが
参考のために投稿します
II型は12月から3月までは30%の割引があります
eタイム3とは夕方の2時間の電気料金が倍になりますが
そのかわり、午後割り増し料金がありませn

昨年12月から入居しています
Q1住宅でのべ40坪です

オール電化で暖房と給湯はヒートポンプです
暖房は,基礎断熱した土間(10畳くらい)に温水を流し
残りの床下には温水の放熱器を入れています
冬は温水を夜10時から朝の6時まで流し、残りの時間は
土間に蓄熱した熱を放熱しています
室温は20℃くらいに保たれています
電気料金は 1年で8万2800円です

太陽光発電もしていますから、売電した残りは我が家で消費した分で
電気料金に直すと2万4000円くらいです

10,11月や4月は割引料金が無くなりますが、その時期には暖房に使う
電気代も減りますし、ヒートポンプの効率もあがるので
心配したほど電気代はかかりませんでした

80: 匿名さん 
[2010-03-31 21:25:05]
30です

この上の投稿で間違えました
入居したのは1昨年の12月です

すいません
81: 匿名さん 
[2010-03-31 21:47:17]
安いけど、20℃だとやっぱり寒いな
せめて21℃~22℃欲しいな・・・
82: 匿名さん 
[2010-03-31 22:14:17]
30さんのお宅は拝見しています。

30さんのお宅は、ヒートポンプだから電気代が安いわけではありません。
ヒートポンプによる温水で土間コンクリートを蓄熱しているのがミソです。
ドリーム8の深夜低料金をうまく利用していて、いわば、ヒートポンプを使った蓄熱暖房です。
しかも、家の断熱性能はQ1ですから、ほっといても、次世代省エネの半分ぐらいの暖房費で済みます。
さらにさらに、太陽光パネルも搭載、ということ無いです。
日射取得も十分なお宅です。

電気代を安くするのは、深夜電力の安い料金を利用したドリーム8がいちばんです。
eタイム3では、ここまでは無理です。
83: 入居済み住民さん 
[2010-04-01 23:12:57]
札幌市
平成19年11月新築・37坪(リビング吹き抜けあり)
オール電化(ヒートポンプ暖房・エコキュート)
ドリーム8エコ・非畜熱割引Ⅱ型(12月~3月・35%割引)
家族構成~大人2・子供3

上記のような感じです。

平成20年1月~12月 電気料金~148,592円
平成21年1月~12月 電気料金~139,382円
※21年の11月から太陽光発電もはじめたのと燃料調整費で20年よりは安くなっています。

平成22年1月 電気料金~14,297円  売電(収入)~ 7,008円  収支 ▲7,289円
平成22年2月 電気料金~10,672円  売電(収入)~10,704円  収支 +32円
平成22年3月 電気料金~10,107円  売電(収入)~13,920円  収支+3,813円

上記のようになっています。
室温は平均22℃で特に節約することなく使っています。


84: 匿名さん 
[2010-04-02 08:15:10]
83さん

ヒートポンプ暖房は、パネル暖房、床暖、あるいはそれ以外、どんなシステムを使っているのでしょうか。
家のQ値もわかれば、教えて下さい。
ドリームタイム8エコの料金体系ですが、ヒートポンプ暖房用のeタイム3にしていない理由は何かありますか。
85: 入居済み住民さん 
[2010-04-02 22:55:53]
83です

84さんへ

・暖房は床暖でやっています。

・Q値は1.192となっています。

・ドリーム8エコを1年間使用して電力会社にeタイム3にしたときとの比較をしてもらったらドリーム8エコのほうが安かったのでそのまま使い続けている感じです。
86: 匿名さん 
[2010-04-02 23:04:04]
83さん

>Q値は1.192となっています。

素晴らしいQ値ですね。これだけで、暖房費は、かなり低減できるはずです。

>暖房は床暖でやっています。

暖房の使い方を教えて下さい。、日中も入れていますか。
もしかして、共稼ぎで、日中は、ほとんど暖房が入っていないとか。

実は、eタイム3って、ほんとにトクなの?って疑問に思っていました。
eタイム3は、基本料金が高いですよね。
ドリーム8系の料金体系で、電気の使い方を工夫する方が、安くできるような気がします。
87: 入居済み住民さん 
[2010-04-02 23:32:33]
83です。

86さんへ

寒暖期(11月下旬~3月下旬)は24時間入れっぱなしです。
日中は妻や子供らがいるので・・・

eタイム3は昼間の電力をたくさん使う方にはいいみたいです。
うちは太陽光で補っている部分が大きいので(日中)ドリーム8エコのほうがいいようです。
88: 匿名さん 
[2010-04-03 21:06:12]
84=86です。

太陽光発電の影響もありますが、eタイム3は、基本料金が高いので、
83さんのお宅のように、断熱性能が優れ、暖房費がかからない家では、
ドリーム8の方がトクなんだと思います。

ヒートポンプ暖房だと、低温暖房ですむ床暖房の方が効率がいいのかもしれません。
MITSUBISHIが、ヒートポンプ暖房をエコヌクールにしているのは、そのためか。
でも、初期コストがかかりますよね。

スレ主さんは、どうされたか、わかりませんが、大いに参考なる情報だと思います。
89: 入居済み住民さん 
[2010-04-04 07:15:44]
84=86=88さんへ

83です。

確かにeタイム3は基本料金が高いのですが10時間安く使えるのとピーク時間がないので安くなるお宅もあると思います。
実際私の友人は同じ感じで建てましたがeタイム3の方が安くなっています。
なので一概には言えないと思います。

初期投資でもパネルから比べると確かに割り増しになりました。
でもその分(初期投資)の回収速度はあっという間だと思っております。

私の場合はたまたま知り合いに暖房関係の仕事をしている人が身近にいたのでアドバイス(施工)をしてもらいました。
それが正解だったのかもれません。
90: 匿名さん 
[2010-04-04 08:49:49]
77=84です。

実は、私の知人でヒートポンプ暖房(パネル)をeタイム3で使っている人がいますが、
思ったより、電気代がかかっていると言われました。
そのお宅は、太陽発電も採用していますが、冬期(12月、1月)で月2万ぐらいだと言っていました。
家の断熱性能も、Q値で1.3は切っていると思うので、どうしてだろう、と思っていました。

>なので一概には言えないと思います。

となると、どう判断したら、いいんでしょうね。とりあえず、どちらかで契約して、試してみるしかないか。

>でもその分(初期投資)の回収速度はあっという間だと思っております。

もともと、83さんのお宅の断熱性能がいいので電気代が安いんでしょうが、77で示した数字と比較しても、ヒートポンプ暖房の場合は、やはり床暖の方が適しているのかもしれません。

91: 入居済み住民さん 
[2010-04-06 00:03:32]
77=84=90さんへ

83です。

月2万円位ならかなり安いほうなのでは?
通常の住宅なら電気料金だけで15000円はいくと思います。

ヒートポンプに限らず(電気ボイラーや灯油)床暖はパネルよりは確実にいいと思いますよ。
92: 77 
[2010-04-06 20:18:25]
77です。

>月2万円位ならかなり安いほうなのでは?

でも、83さんは1万4千円ですので、ずっとかかっていますよね。
同じ高断熱住宅、太陽光発電なのに・・・
違いは、床暖とパネル、ドリーム8とeタイム3の違いです。
93: 匿名さん 
[2010-04-17 22:57:40]
積雪地だと、室外機のことが気になります。
室外機のみ交換なら、どれぐらいかかるんでしょうかね。
94: 匿名さん 
[2010-04-21 18:41:35]
北電「オール電化住宅」が累計15万戸を突破
『昨年度の新設住宅着工戸数に占めるオール電化採用率は54.1%となり、
新築住宅の2戸に1戸がオール電化を採用している』

http://www.hokkaido-365.com/news/2010/04/post-956.html
95: 匿名さん 
[2010-10-05 23:59:12]
いよいよ暖房の季節が近づいてきましたね~
96: 匿名さん 
[2010-10-06 11:18:31]
今年の灯油価格は70-75円(リットル)の予想
ヒーポン暖房は50円程度の灯油を使っている感覚なので
光熱費の優位性は続きますね。
97: 匿名さん 
[2010-10-08 20:43:53]
ズバリ、I地域では、ヒートポンプ暖房と蓄暖では、どっちが優位でしょうか。
初期費用は、セントラルの設置費用を入れたら、両者で差はほとんどんなし。
ランニングコストは、ほぼ同等。
寿命は、蓄暖の方が長持ちでしょう。
使い勝手は、蓄暖は調整が難しいとのことです。
98: 匿名さん 
[2010-10-10 10:59:13]
ヒートポンプ暖房は、暖房をたくさん使いたいときほど、効率が落ちる。
耐久性は、せいぜい15年ぐらいか。雪が多いところでは、室外機のトラブルも心配です。
蓄暖は、壊れようがないほど耐久性があり、格安料金の深夜電力をフルに使い、ランニングコストも安い。
ただし、使いやすさでは、温水暖房のヒートポンプ暖房の方がいいと思います。
99: 匿名さん 
[2010-10-20 11:50:07]
ヒートポンプの暖房です。
蓄熱の方がランニングコスト安いと思います。

でも大きすぎて間取りの制約や温度調整が細かく対応出来無さそうだったのでヒートポンプのパネル暖房にしました。(北海道です)

昨年の実績で暖房費は一番寒い時期で2万程度です。
これって電気ボイラー熱源と比べて高い?安い?
100: 77 
[2010-10-20 20:06:16]
77を見て下さい。電気ボイラーより安いです。
101: 匿名さん 
[2010-10-28 22:48:19]
昨日とうとう暖房入れました・・・
102: 匿名さん 
[2010-10-29 08:48:47]
うちも入れたよ。さすがに雪をみると気分的に寒いよ。
でも、今日のように晴れれば暖房は要らない。
この時期、セントラル暖房は効率悪いよな~
高気密高断熱住宅用の一時的な補助暖房って何かいいのかな。
安さでは、石油ファンヒータなんだろうが・・
103: 匿名さん 
[2010-11-23 14:26:49]
> この時期、セントラル暖房は効率悪いよな~

温水のパイプを切り替えられるようにするといいと思います。
ボイラーの近くに切り替えコックをつけて。
例えば、1階にしか温水を流さないようにするとか、LDKだけに温水を流すようにするとか。
104: 匿名さん 
[2010-11-27 20:33:00]
> 高気密高断熱住宅用の一時的な補助暖房って何かいいのかな。

オール電化ならオイルパネルヒーターでしょうか。
105: 匿名さん 
[2010-12-09 22:51:56]
> 例えば、1階にしか温水を流さないようにするとか、LDKだけに温水を流すようにするとか。


普通できると思いますが・・・
106: 匿名さん 
[2010-12-10 16:07:10]
> この時期、セントラル暖房は効率悪いよな~

確かに、室内の狭い面積だけ、早めに暖めたいときは、効率悪いよな~
真冬になれば、関係なってしまえば、関係ないけど。
107: 匿名さん 
[2011-01-07 00:26:58]
電気代どうですか?
108: 匿名 
[2011-01-07 11:36:57]
外気温のせいか暖房をつけても暖まらない。Q1以下の住宅でも目盛りを強と大にしました…ボイラーだから電気代が怖い。
109: 匿名さん 
[2011-01-07 12:08:43]
38坪の次世代クリア住宅。
22℃に保って暖房電気代は2万程度です。
110: 匿名さん 
[2011-01-07 13:53:06]
>108さん

Q1以下住宅、電気ボイラーの暖房費はどれくらいですか?
12月の実績値をよければ教えてください。
(建物の坪数も)
111: 入居済み住民さん 
[2011-01-07 22:25:06]
Q1以下住宅で建坪37坪(吹き抜け除く)で12月は9,492円でした。
(ヒートポンプ暖房&エコキュートのオール電化です。)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる