株式会社新日鉄都市開発の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオレゾン清澄庭園【旧称 リビオレゾン清澄白河】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 清澄
  6. 3丁目
  7. リビオレゾン清澄庭園【旧称 リビオレゾン清澄白河】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-09-22 22:00:22
 

「リビオレゾン清澄白河」

駅1分!
清澄白河駅(半蔵門線大江戸線)利用。


売主:新日鉄都市株式会社
販売会社:グローバル住販

【物件名称を訂正いたしました。2014.8.6 管理担当】

[スレ作成日時]2011-09-04 00:02:50

現在の物件
リビオレゾン清澄庭園
リビオレゾン清澄庭園
 
所在地:東京都江東区清澄3丁目4番14(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 清澄白河駅 徒歩1分
総戸数: 38戸

リビオレゾン清澄庭園【旧称 リビオレゾン清澄白河】

142: 匿名 
[2012-02-04 09:51:38]
>133さん

HPにも完売と書いてありますよ。
143: 匿名 
[2012-02-04 13:25:22]
3ヶ月も経ってないのに完売は確かにすごいですね!
このご時世でなかなかないでしょ。

さすが駅の目の物件ですね。
144: 検討中の奥さま 
[2012-02-04 21:14:32]
現在、清澄白河に住んでおり、検討していたのですが遅かったですね。
駅の目の前だから共働きの私たちにとっては良かったのですが。
3ヶ月足らずで完売とは凄すぎますね!

145: 検討中さん 
[2012-02-05 23:33:49]
キャンセル待ちありますかねぇ?
146: 契約済みさん 
[2012-02-06 20:07:21]
あの数の少なさじゃ、売り切って当たり前じゃないんですか??
147: ご近所さん 
[2012-02-06 20:12:59]
今年は深川の本祭りだから、資料館通り~清澄3丁目交差点を神輿54基が渡御するんで、絶好のポイントだよ。
148: 周辺住民さん 
[2012-02-06 21:22:36]
もう売れたのですか!?
戸数が少ないとはいえ早過ぎないですか?
3ヶ月も経たないうちに。
なぜなの???
149: 匿名さん 
[2012-02-06 22:28:00]
デベが適当で全く信用できない。
事前審査等こちらの依頼には全然対応してくれないのに、金の要求の仕方だけは半端なかった(;_;)
他の担当さんはどうなんでしょうか…
150: 匿名 
[2012-02-06 23:58:41]
なんといっても駅の目の前という立地と希少価値、あとコストパフォーマンスでは。
151: 匿名さん 
[2012-02-07 07:55:39]
>149さん
どんな依頼だったんですか?
152: 匿名さん 
[2012-02-07 18:43:03]
>151さん

至って普通のことですよ。

事前審査出したい銀行の書類の用意をお願いしても
一向に対応してくれなかったり、
事前審査の結果が出たらすぐ知らせてくれるよう頼んでも全く応答なし。
なので自分は自身で銀行に結果を照会しました。
2か月位前には結果出てたみたいです。

こんな対応で、
ローン関係費の中から彼等に手数料が入るなんて悔しいです。


せめて年賀状寄越すくらいの心配りは欲しかったですね。
153: 契約済みさん 
[2012-02-08 01:04:32]
私の担当者は全てにおいてとても迅速に対応して下さいました。
確かにモデルルームを見に行った時には感じの良くない営業マンもいましたが…
当たり外れあったかもしれませんね。
まぁ、入居してしまえば関係なくなるけど。
154: 匿名さん 
[2012-02-08 07:27:20]
>153さん

やっぱりハズレだったんですね。

頭金入れる時は「早く早く」で連日の電話。
まるで取り立てにあっている気分で当時は本当に辛かったです…

お金を入れたら上記のように後は放置…
155: 匿名 
[2012-02-08 08:23:41]
>154さん
今更ですが、責任者呼び出して担当変えろと言う手もありましたね。
決して安くない買い物なのに嫌な気分されたようで、ご愁傷様です。
156: 契約済みさん 
[2012-02-11 14:40:05]
モデルルームは明日までの営業で終わりだそうです。
ご案内ハガキが来ていました。
入居出来るのがいつになるのか、楽しみです。
157: 匿名さん 
[2012-02-22 22:52:39]
キャンセル待ちの方、他にいますか?
158: 匿名さん 
[2012-03-03 17:02:35]
キャンセル待ちですが、まだキャンセル出てないですよね?
159: 匿名さん 
[2012-03-04 03:07:35]
いつの間にか完売してたんですね、おめでとうございます。
初期の頃にモデルルームに行き検討した結果、
営業の方の対応と近くの焼き鳥屋のにおいがどうなるか気になり見送りました。
購入しなかったことに後悔はありませんが、
モデルルームに行った中で唯一完売している物件だったので驚きました。
やっぱり駅近っていうのが人気の秘訣なんでしょうかね?
160: 周辺住民さん 
[2012-03-04 22:38:09]
清澄の交差点のマンションに住んでいますが、やきとり道場のにおいや煙はしませんよ。普通の居酒屋さんですし(笑)
161: 物件比較中さん 
[2012-03-09 08:06:52]
キャンセルでた人いらっしゃいますか?
162: マンション投資家さん 
[2012-03-09 11:43:10]
ここは一瞬で完売したからキャンセルは出ないと思いますよ。
163: 匿名さん 
[2012-03-14 18:40:05]
どのタイプのキャンセル待ちですか?
164: 契約済みさん 
[2012-03-18 11:54:58]
私の担当の方はホントに細かくて、助かってます。
キャンセルは出ていないと言っていました。
ローンの審査通ってる人ばかりみたいです。

オプション会が来月初旬みたいで、ホントに楽しみです。
たまにこのサイト見てますけど、ホント書き込みすごいですね。
165: 契約済みさん 
[2012-03-23 20:21:08]
皆様、オプション会は参加されますか?
166: 契約済みさん 
[2012-03-24 11:45:33]
一応、行く予定です。
照明やカーテンは購入するかどうかは迷ってます。
安いものはいくらでもあるので・・・。

キッチンは綺麗にしておきたいので、
水廻りのコーティング加工は前向きに検討しています。
するのとしないので、どれだけ差があるのかわかんないですけど(笑)
167: 契約済みさん 
[2012-03-25 11:46:31]
入居説明会が平日って、共働きの身としてはキツイです…。
168: 契約済みさん 
[2012-03-25 14:58:25]
同感です。何故平日に行うのか疑問です…
169: 契約済みさん 
[2012-03-25 21:06:59]
入居説明会、平日なのは非常に困りますね・・・。
4月だし、会社休むのしんどいなぁ・・・。
170: 契約済みさん 
[2012-03-25 21:26:17]
そうですね。

平日は行けないですよね。
皆さんどうされますか?
171: 契約済みさん 
[2012-03-26 20:25:56]
自分たちが金儲けできるオプション会は休日で
金儲けにならない入居説明会は平日ですか……

ひどいものですよね…
172: 契約済みさん 
[2012-04-08 23:40:32]
皆様、オプション会はどうでしたか?

私は水廻りコーティングをどうするか悩んでいます。
実際にどれぐらいの効果があるのでしょうか。

あとバルコニータイルが意外に高くてびっくりしたのですが、申込みされましたか?
173: 契約済みさん 
[2012-04-12 13:41:03]
オプション会行ってきました。
フロアコーティング、エコカラット、食洗機は導入しますが、
個別に手配するつもりです。半分くらいの値段になりますし…
照明も正直自分で取り付けた方が安いですよね。

なんで入居説明会が平日なのでしょう。
理解できませんね。
174: 入居予定さん 
[2012-04-13 10:46:46]
私もオプション会行ってきました。。。

が、どれも高すぎてびっくりです。

うちもフロアーコーティングと水廻りコーティングを外の業者さんで17万円でお願いしました。
175: 入居予定さん 
[2012-04-17 20:30:08]
入居予定の皆さん、斡旋されてる狭川に引っ越し依頼しますか?
176: 入居予定さん 
[2012-04-17 20:31:08]
↑、佐川急便の間違いでした。
177: 匿名さん 
[2012-04-17 22:51:30]
オプション会、本当に高かったですね。
びっくりしました。

佐川は利用する予定ありません。
あまりいい印象がないので…
179: 匿名さん 
[2012-04-18 07:43:45]
マンションはリピーター商売じゃないからね。大手でも同じ平日が多いよ。契約したらあとは対応ひどいもんよ。個人的にはオプションなんて、量販店プラスαぐらいの価格で設定すればみんな買うし、業者も儲かるしお互いハッピーのはずなのになぜかどこのマンションでも非常識価格。なぜだろう?
180: 入居予定 
[2012-04-18 08:08:55]
オプション会ビックリでしたね。
174さん、よろしければそちらの業者さんを紹介していただけないでしょうか?
私もコーティングで悩んでます。
よろしくお願い致します。
181: 入居予定さん 
[2012-04-19 20:46:18]
180さん
174です。ご連絡遅くなりすみません
業者さんですがオーネットと言う業者さんです。
自宅まで来て下さいましてサンプルなどを見ながらお話させてもらいとてもわかりやすく説明してくださいました。
取り敢えず見積もりだけでも依頼されてみたらいかがですか?
182: 入居予定さん 
[2012-05-01 11:13:23]
皆様、オプションどうされましたか?

オプション会での業者さんには御願いせずに、エコカラットをやりたいと思っているのですが、どこに付けようか悩んでいます?皆様はどこにつけられる予定でしょうか?


またバルコニーは共有物だから、タイルは付けない方が良いと友人にアドバイスされたのですが、どうなんでしょうか?

皆様、ご意見頂けますでしょうか。
183: 入居予定さん 
[2012-05-01 13:18:33]
182さん
エコカラットは寝室の壁一面と玄関周りにやる予定です。
やはりオプション会の業者さん以外で手配するつもりです。
バルコニータイルは、敷いた後のタイルの下に髪の毛やら小さなゴミやらがたまって汚くなると聞いたことがあり、やめることにしました。
ご参考なればと思います。
184: 匿名さん 
[2012-05-01 15:35:34]
183さん、入居予定の皆様へ

私も結局、オプション会の業者さんには御願いしない事にしました。

フロアーコーティングと水廻りコーティングはどうされますか?
185: 契約済みさん 
[2012-05-01 23:34:33]
フロアコーティングは必要ないとグローバル住販の担当者に確認した上で契約をしたのですが、やっぱり必要なのでしょうか(-。-;?

186: 入居予定さん 
[2012-05-02 00:46:40]
185さん

そうなんですか!?
知らなかったです。

皆さん、フロアーコーティングやらないのですか?

187: 契約済みさん 
[2012-05-02 01:13:30]
186さん

185です。
私もするつもりでいたので、
予算等のことが気になって先に聞いておいたのですが…


でもみなさんのご様子だと、
フロアコーティングするのが普通なようですね( ^ ^ )
いい加減な担当者なので、適当なことを言ったんだと思います↓
188: 入居予定さん 
[2012-05-02 01:37:50]
183です。

フロアコーティングは自分で業者さんを手配してやる予定です。
必要があるかどうかは人それぞれだと思いますが、
ウチの場合は猫を飼っているので、床に傷が付きにくくするためにコーティングします。
普通に生活するには必要ないかもしれませんね。

また、水周りのコーティングは特に考えていません。
189: 入居予定さん 
[2012-05-03 13:48:07]
私もバルコニータイル、水廻りをどうしようか悩んでいます。

アドバイス頂けないでしょうか。
190: ビギナーさん 
[2012-05-03 20:50:48]
既出ですが、バルコニータイルは掃除が大変になるのでしません。

水廻りについては、コーティング等はせず、年1回位掃除のプロを頼めばいいかなぁ~って考えてます。
でもまだ決めきれてはいないので、水廻りコーティングをされる方のご意見をお聞きできたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
191: 匿名さん 
[2012-05-03 21:47:53]
掲示板見て初めて知りましたが、バルコニータイルはあまり良くないのですかねぇ~ゴミが溜まってしまうのかなぁ?
192: 匿名 
[2012-05-07 23:06:26]
もう足場も取り払われてましたね。
何となくだけど、思ったより待たされなかったというか
思いの外サクッと建てられてしまった感じがします…。

これって工程どおりで問題ないのでしょうか?
193: 匿名さん 
[2012-05-08 23:13:46]
外装工事に問題がないから足場の解体をしたはずです。
逆に、未だに足場があるようでは不安ではないですか?
194: 匿名さん 
[2012-05-08 23:24:15]
外装いい感じですね!
スタイリッシュな感じで。

さすがにもうキャンセルは出ないですよね?HPにキャンセル待ち受付中ってあるから、期待しているのですが。
195: 匿名 
[2012-05-09 08:40:03]
しかしこうして改めて見ると、交差点の真ん前なんだなぁ

便利なのはいい事だけど。
夜間は交通量減りますか?
196: 匿名さん 
[2012-05-09 09:31:15]
清澄通り、清洲橋通りは交通量は多くないですよ。信号や道路の関係上でスピードも出せないようになってます。
三ッ目通りのようにトラックも通らないですし、深夜はタクシーぐらいのもんです。
197: 匿名 
[2012-05-10 23:26:30]
私もキャンセルがでないかと期待してます。

それにしてもあっという間に完売になりましたね!

清澄白河周辺で売れ残っている新築マンションもある状況なのに、物件を知った時には既に希望の間取りはなかった状態だったので。。。

購入された方は地元や周辺の方がほとんどのようなのでキャンセルはないですかね~。
198: 入居予定さん 
[2012-05-19 12:31:48]
皆様、引っ越し業者さんはどこにされましたか?

やっぱりマンションと提携されてる業者が良いのですかねぇ?
199: 入居予定さん 
[2012-05-19 14:59:46]
引っ越しは見積りを取って、提携以外の業者にしまたよ。
200: 入居予定さん 
[2012-05-20 07:21:23]
個人的に佐川が好きになれないので、他社に見積を依頼する予定です。
201: 隣駅住民さん 
[2012-05-20 17:01:38]
先程、清澄庭園に行って来た時に見ました。駅の出入り口の真ん前で、外観オシャレですね。

いつ入居なんでしょうか。キャンセルとかでてないですよね?
202: 匿名 
[2012-05-20 17:13:00]
住みたいなら、その内何件か賃貸に出されますから
高い賃料を払えば住めますよ!
203: 隣駅住民さん 
[2012-05-20 19:28:30]
有り難うごさいます!

ここは駅前だし、自然が豊かで子育て世代には羨ましいですね。
204: 入居予定さん 
[2012-05-23 23:15:47]
こんなに良条件が揃ってると楽な物件ですね、って担当の人も言ってました☆
1ヶ月位前に聞いたらキャンセルは出ないと思うって言ってましたよ。
外観については、普通ですよって笑って言ってたんですが、結構カッコイイですよね?
私は個人的には凄く好きです。
今の担当の方に売る時も相談する予定です。
205: 匿名さん 
[2012-05-24 05:40:19]
もう投資物件は賃貸に出してますか?

むしろ地権者住戸の方が早いかな?
206: 入居予定さん 
[2012-05-24 09:20:55]
地権者の方で住まわれる方は2戸みたいですよ。
207: 入居予定さん 
[2012-05-26 21:01:56]
住宅ローンを提携銀行以外から自己調達したのですが、諸費用に含まれている住宅ローン関係費や火災保険費は戻ってくると考えていいのでしょうか?
208: 入居予定さん 
[2012-05-27 21:14:29]
いよいよ内覧会ですね。

正直どこを気をつけて見て良いかわからないのですが、どうなんでしょうか?

一級建築士さんと一緒に同行した方が良いですかねぇ。

209: 入居予定さん 
[2012-05-28 13:10:24]
いよいよ内覧会ですね。
我が家は特に建築士さんの同行は予定してません。
インターネットで内覧会時の確認ポイントなどの情報もありますので参考にしようかと。
居住後に出てくる不備もあるでしょうし、全ては網羅しきれませんよね^^;
210: 入居予定さん 
[2012-05-28 22:46:55]
我が家は専門業者を同行させます。

保険料の二重請求や住宅ローン手続きのいい加減な案内等もうウンザリです。
デベがこんなんじゃ、施工業者も当てにならないというのが我が家の考えです。
いい担当さんに当たった方は本当に幸せだと思います。
211: 入居予定さん 
[2012-05-29 07:41:25]
内覧会のポイントですが、
動かせるものはすべて動かすこと、手で触れられるものはすべて触ってみることでしょうか。
あと、懐中電灯を持って行くといいと思います。
ゼネコン側でも用意があるとは思いますが、まだ照明器具を付ける前ですので暗くて見づらいところがあるはずです。
212: 匿名 
[2012-05-29 08:23:15]
施工者はゼネコンではないですが…w
213: 入居予定さん 
[2012-05-29 20:26:57]
211です。
施工者は熊谷組、ゼネコンですよね?
間違ってますでしょうか?
214: 入居予定さん 
[2012-06-02 17:08:05]
皆さん、内覧会どうでしたか?
215: 入居予定さん 
[2012-06-03 18:57:58]
内覧会、行って来ました。
思っていたよりも綺麗に出来ていました。
入居が楽しみです。
216: 入居予定さん 
[2012-06-03 22:06:39]
私も内覧会、行って来ました。

私の場合は工事の時にできたと思われる細かい傷、へこみや汚れが気になりました。
特に黒のサッシだと引っかき傷が目立つので・・・

でも、取り替えることもできないでしょうし住んでいくうちに傷もつくでしょうから仕方ないのかなと納得させましたが、やっぱりこんなもんなのでしょうか?
217: 契約済みさん 
[2012-06-03 22:51:01]
傷、汚れかなり多かったです。

かなり雑に作業したのか技術不足なのか、
呆れるほどでしたので
うちは細部に亘って遠慮なく指摘しました。
安くない買い物ですし、妥協する必要はないと考えています。

修復&修繕する様々な術はあるはずですし、
修復が無理なものは交換するようなこと言ってました。
218: 入居予定さん 
[2012-06-04 21:17:06]
内覧会行って来ました。
床や壁紙、窓、サッシ等見れば見るほど気になって混乱しました。入居までに少しでも改善されれば良いのですが。再内覧会に期待します。
219: 入居予定さん 
[2012-06-05 09:27:01]
私も内覧会では黒いサッシの傷や壁紙の継ぎ目がかなり気になりました。

再内覧会までは出来る限りは綺麗になると言っていたので期待します。
220: 働くママさん 
[2012-06-06 10:50:52]
内覧会皆さんどうでしたか?
細かい傷などを見つけるのも結構大変だったりしますよね。
クロスの継ぎ目なんかは案外見つけるのが困難ですからね。

221: もうすぐ引っ越し予定 
[2012-06-18 15:26:42]
先日内覧会と確認会が終了しました。
私もかなり傷やよごれがきになったので指摘したところ、施工はきちっと対応してくれました。ほっとしました。

それより、仲介のグローバル住販売、対応ひどいですね。
マニュアル通りの対応しかしていなくて、個別の事情を踏まえた説明をしないし、個々の顧客に対する説明がなってないんじゃないかと。こんなんに手数料払うのかと思うと嫌になります。
マンション担当者のもの言いも失礼ですしね。
社内で確認もせずに、お客に電話してくるって、どうなんでしょうね?
222: 入居予定さん 
[2012-06-18 16:06:52]
再内覧会行ってきました。
とりあえず内覧会で指摘した場所はきれいに直ってました。
サッシが黒いせいか、傷が気になりますね・・・
たぶん砂とか入り込んだりしたら、開閉時に傷がつくんだろうなあ・・・と。
(じーっとサッシを見て考え込んでいたら、担当者にもそう言われた)

みなさん、第1週に引越しされるのでしょうか。
佐川さん、使うのかな?
ウチは別業者にしちゃいました^^;

グローバルは、頼んだことに対する対応が遅いですよね。
せっつかないと回答くれなかったり。
転居後は、管理会社(サポ)に連絡することになるのだろうから、
もうこれで直接やり取りすることはないですかね。

理事会とかどうする(決める)のかなー・・・
今度の鍵の引渡し会でしょうか?(でも予定には、そんな記載ありませんでしたね)
223: 入居予定さん 
[2012-06-20 23:27:59]
私も再内覧会では指摘箇所が驚く程、綺麗になっていたのはかなり驚きました。

熊谷組の方も再度、汗だくになりながらチェックしてくれたのは感心しました。
皆様どうでしたか?

いよいよ、鍵受渡しですね!

皆様はオプション関係の施工は鍵受渡後ですか?
224: 入居予定さん 
[2012-06-24 23:30:35]
今週にいよいよ、鍵の受け渡しですね!
皆様、土日で引っ越しですかね?
225: 入居予定さん 
[2012-07-02 07:46:24]
引っ越し済みの方へ質問です。
夜間、地下鉄の音(振動)は気になりますか?
モデルルームに置いてあった振動吸収素材(白くて固い発泡スチロールみたいなの)の効果がどのくらいあるのかが気になります。
226: 入居予定さん 
[2012-07-02 15:53:24]
>№225さん
そういえば、そういうのありましたね。
入居したらチェックしてみます。

メールポストにオプション業者からチラシがたくさん入ってて苦笑しました。
メールポスト付近に不要なチラシを捨てられるゴミ箱があると嬉しいかも。
227: 入居予定さん 
[2012-07-03 00:41:50]
入居者の方々、こんばんは。
引越しはまだ先ですが、これからよろしくお願いします。

ところで、フロアコーティングや水周り、壁の触媒などされた方、いらっしゃいますか?
uvなど種類も迷いますし、今のコーティングしてない艶のない状態のも悪くないかなとも思ったり…

実際やってみた感想など聞かせて頂けたら幸いです。
228: 入居予定さん 
[2012-07-06 09:44:59]
>№227さん

うちは業者に頼んでフロアコーティングしましたよ。
我が家はツヤのでないタイプのハードコーティングを依頼しました。
なので質感はあまりくずさず自然な感じです。
業者さんによると一時期はツヤッツヤのフロアコーティングが流行ってたそうですが、今はツヤ感が抑え目なコーティングをやってる業者さんもあります。
もしお引越しがまだならモノが搬入される前にやることが大切ですので、早急に検討してみては?
229: 入居予定さん 
[2012-07-09 19:19:31]
>228さん

ご回答有難うございます。

ツヤがないタイプということは、ガラスコーティングでしょうか?
これまで、30年保証ということで、UVを考えていたんですが、やっぱりどうしても
ツヤが気になって・・

ツヤッツヤのコーティングは一時期流行ったものなんですね。。
私が話を聞いた業者さんからはUVを薦められていたので、ガラスコーティングに
ついてはあまりよい話をしてくれなかったので、228さんのように実際にされた方が
いらっしゃるのは、とても心強いです。

業者さんのお話も、もう少しいろいろ聞いてみます。



>もしお引越しがまだならモノが搬入される前にやることが大切ですので、

そうなんです、、
これが決まらないので、まだ引越しのスケジュールが立てられないんです・・・><
230: 周辺住民さん 
[2012-07-27 16:54:48]
江戸三大祭り 富岡八幡宮五十五基大神輿の通り道なので、
8月12日は沿道に水溜めて掛けてくださいね~
231: 入居予定さん 
[2012-07-28 22:26:59]
今日の隅田川の花火、綺麗に見えましたね!
232: 入居予定さん 
[2012-07-29 21:37:25]
そうですね、花火綺麗でしたね!

入居してわかりましたが、想像以上に清澄庭園と清澄公園の緑パワーがすごく気持ちが良いですね。
233: 入居予定さん 
[2012-08-13 12:43:59]
隅田川の花火大会逃したので、東京湾の花火大会を期待していたのですがよく見えましたね!音も凄かったですね〜!
234: もうすぐ引っ越し予定 
[2012-08-14 09:43:02]
隅田川も東京湾の花火も良く見えたんですねー!おしいことしました。。来年こそは!
方角としては、マンションからどちらの方向に見える感じでしたか??
結構高層階からでないとみえないですよね…
235: 周辺住民さん 
[2012-08-14 11:19:05]
見られるのは地権者さんを含む高い階だけでしょ。
それも遠方を眺める形だし、湾岸の高層タワマンみたいにパノラマで見られるのとも違う。

やっぱり花火見るなら近くで仰ぎ見るのが一番だと思いますけどね。
236: 入居予定さん 
[2012-08-14 11:19:24]
なんとなくの方角ですが、隅田川の花火は北で、東京湾の花火は南西ですかね。
237: 匿名さん 
[2012-08-14 12:41:12]
西側は高い建物がないから中低層階でも東京湾の花火大会はよく見えましたよ!
238: もうすぐ引っ越し予定 
[2012-08-14 12:44:34]
入居予定さん、匿名さん、情報ありがとうございました!
来年を楽しみに待ってみようと思います^^
深川のお神輿も参加できるといいな~♪
239: 匿名さん 
[2012-08-14 15:23:22]
南西よりは南寄り、南々西だと思います。
ちょうど川筋にあたるから中層でも見えるのでは?
240: 入居済み住民さん 
[2012-08-15 16:01:42]
本祭り、すごい迫力でした。
マンション側をお神輿が通るので、次回はマンションで用意した備品で水掛けとかやってみたいです。
せっかくですから、マンションのベランダから眺めるだけではなく、
マンション住民で水掛けに参加してみたいです。
241: 匿名さん 
[2012-08-15 20:23:59]
町会入っていたらできる筈ですよ?
入居された地権者さん達は参加していませんか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる