注目の再開発地域=新川崎の今後について語りましょう。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8646/
[スレ作成日時]2011-09-03 22:12:29
\専門家に相談できる/
新川崎の今後について【2】
561:
匿名さん
[2011-12-29 19:49:55]
|
||
562:
匿名さん
[2011-12-29 20:01:49]
え~と。加瀬側というか、中原区の大倉町側、ね。
出来上がった建物見ました? 「町工場」なんて言ったら、怒られますよ。それに生産拠点ではなくて、研究開発拠点。微妙に間違えているんだから、絡むのやめましょうね。 |
||
563:
匿名さん
[2011-12-29 20:33:49]
A地区のこと?
あれは幸区でしょう。 研究開発もありますが顔ぶれ見れば実態は工場だと思いますよ。 落ち目の新川崎駅に乗降客が増えそうな話でよかったですね。 |
||
564:
匿名さん
[2011-12-29 20:40:36]
こんな不景気な時期にできる工場なのだからかなり資本のある会社なのでしょうね。
空き地のまま風が吹いているよりよほど良いことではないでしょうか。 少なくともコンビニやお弁当屋さんくらいは潤うでしょう。 |
||
565:
匿名さん
[2011-12-30 13:35:21]
新川崎は三井のタワーを最後に5分圏内に新規物件が建つ土地はほとんどない。
再開発についてあーでもないこーでもないと言っても検討する物件がなきゃねー。 駅遠を検討してんならそれこそ再開発で工場ができようが研究開発拠点ができようが関係なくね? |
||
566:
匿名さん
[2011-12-30 14:14:27]
>>565
三井のタワーだけでも何戸入居すると思ってるの? それに、5分圏は少ないけど加瀬側10分圏内でこれから続々と分譲が予定されている。 プレシスにゴクレ、今タイムズになってる大規模な空き地とJR社宅建設地の残り半分。 当然これらは生活圏は加瀬側だわな。 |
||
567:
匿名さん
[2011-12-30 16:45:28]
住んでいない人にあれこれ言われてもね~。新川崎はアクセスが便利。他には何も求めていないのでは?
都会から戻りのんびりしたい人が選んで住み、満足していればそれでいいこと。余計なお世話。 |
||
568:
匿名さん
[2011-12-30 17:31:54]
高い時に何も無い加瀬側を買っちゃった人は、高いのに田舎暮らしで残念ですね。
安い時に鹿島田側を買えた人は、これから真の再開発も始まるし 充実したシティライフが過ごせそうで羨ましいです。 |
||
571:
匿名さん
[2011-12-30 20:31:15]
鹿島田のシティライフサイコー!牛丼屋も充実してるし、6両編成の南武線に乗って武蔵小杉へも行けちゃう!
|
||
572:
匿名
[2011-12-30 21:03:31]
ナイスアーバンスクエア新川崎とかパークホームズ新川崎東とか
鹿島田側の新築マンションに新川崎のほうの名称付けるのはどうして? |
||
|
||
573:
匿名さん
[2011-12-30 21:15:47]
鹿島田が地図に載っていない駅だからでしょう。
|
||
575:
匿名
[2011-12-31 07:32:34]
新川崎だけは買わない方がいいのかな。
でも心の何処かに再開発の期待があるけど。 |
||
576:
匿名さん
[2011-12-31 22:39:08]
>新川崎はアクセスが便利。他には何も求めていないのでは?
だったら武蔵小杉を買えばよかったんでしょう。 でも買えなかったんですよね。 くやしまぎれにアクセスがどうのこうのと、見苦しいですよ。 |
||
577:
匿名さん
[2012-01-01 01:00:55]
で、偉そうにのたまう576はどこの住人なんだよ?
|
||
579:
匿名さん
[2012-01-01 10:23:40]
また釣られている
新川崎では「小杉」の餌をつけると入れ食いだな |
||
580:
匿名
[2012-01-01 11:27:07]
くだらん釣り宣言はどうでもいいから、どこの住人か早く答えろよ。
|
||
582:
匿名さん
[2012-01-01 16:30:46]
576は鹿島田駅徒歩20分の住人です
|
||
583:
購入検討中さん
[2012-01-01 16:32:08]
>鹿島田側の新築マンションに新川崎のほうの名称付けるのはどうして?
新川崎と付けた方がマンションが売れるからでは。鹿島田より新川崎の方が駅の魅力があるのでしょう。 悲しいかな鹿島田駅直結の商業施設ですらルリエ新川崎なんだから。 |
||
584:
匿名さん
[2012-01-01 17:29:16]
数年前まで武蔵小杉のひどさを知らない人が多いんだね!住む場所ではなかったよ。
|
||
590:
匿名さん
[2012-01-01 22:29:30]
武蔵小杉、いいんじゃないですか? でも、あの値段を出すなら都内を買います。川崎なら、新川崎くらいの値段が妥当かな~。
なんて思っていたけれど、リエトの再販中古は新川崎と同じくらいのお手頃価格みたいね。小学生の子どもがいなかったら良いかもね。 |
||
592:
匿名さん
[2012-01-01 22:39:41]
その人はサウザンドの賃貸にいる○○ガイのカシミンと呼ばれてる人だから
相手にしない方が良いですよ。粘着にいつも同じことネガってるから。 やれ新川崎駅は通過するだとか 本数が減ると予想するだとか 巨大倉庫とか 町工場とか イイカゲン飽きたよ・・・。 |
||
594:
匿名さん
[2012-01-01 23:51:54]
カシミンはいつになったら分譲マンションに住めるようになるんでしょうね。お手頃価格のパークホームズ新川崎東で一歩踏み出すかと思われましたが…。
パークタワー狙いなのかな。着工を待っているうちに定年になっていたりしてね。 |
||
596:
匿名さん
[2012-01-02 21:14:33]
鹿島田のカシミンさんはどうしてそんなに新川崎にコンプレックスをもっていらっしゃるのですか?
|
||
600:
匿名さん
[2012-01-12 21:58:41]
ついに、鹿島田西部地区再開発で取り壊し予定の全ての店舗が移転した模様。
いよいよ始まるっぽいけど、分譲募集はまだなのかな。 |
||
601:
匿名さん
[2012-01-13 21:37:45]
なにはともあれ、これだけ主要駅へ直通でアクセスできてこれほど何もない駅は珍しい。
どこかのんびりした環境が好きな人には良いと思う。 賛否両論はあるけど、「珍しい駅」って意味では大方の人が納得する駅。 |
||
602:
匿名さん
[2012-01-13 21:46:01]
>>601
何か出来るのはこれからだよ。パークタワー新川崎は2015年完成らしいけど 小杉みたいに詳細なスケジュールを示して欲しいところだな。 シンカは失敗したけど、そもそもちゃんと再開発したら化ける駅なんだし。 |
||
603:
匿名さん
[2012-01-13 23:56:28]
たいしたものはできないよ。
大化けするとしたらマイナス方向の大化けだな。 川崎駅西口や武蔵小杉の再開発が始まる前の青写真をいまだに信じているなんて滑稽を通り越して哀れだよ。 |
||
604:
匿名さん
[2012-01-14 01:53:20]
新川崎はすでに過去形の町ですね。
ここに新たに税金を投入するのはむだ使いというよりほかはありません。 |
||
605:
匿名
[2012-01-14 17:09:05]
うまく開発していればすごい街になったはずなのに。
残念! |
||
606:
匿名さん
[2012-01-16 16:16:56]
鹿島田駅の高架化工事もセットで検討しているみたいですね。
尻手-武蔵小杉間が高架化されれば、東西分断状態も解消されます。 |
||
607:
匿名さん
[2012-01-16 21:19:26]
|
||
608:
匿名
[2012-01-17 11:17:26]
鹿島田駅の高架化は嬉しいな。ついでに「かしまだ」と書かれた商店街のやつも取って欲しい。
|
||
609:
匿名さん
[2012-01-17 14:30:53]
できれば横浜市と共同で矢上橋周辺も整備してほしい。そしたら南部沿線道路・府中街道・鹿島田・新川崎・尻手黒川線・綱島街道・日吉と一直線でつながって便利さが増すのに。
|
||
610:
匿名さん
[2012-01-17 22:32:23]
とうとう現実逃避の夢を語りだしましたね(笑)
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
これによって加瀬側は中小企業の生産拠点として生まれ変わる