注目の再開発地域=新川崎の今後について語りましょう。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8646/
[スレ作成日時]2011-09-03 22:12:29
\専門家に相談できる/
新川崎の今後について【2】
690:
匿名さん
[2012-01-31 01:15:18]
|
691:
匿名さん
[2012-01-31 09:20:26]
? パークタワー完成しても、既存の駅舎から出るしかないんだけどな…? 既存の駅舎を出て信号を渡ってから、パークタワーの商業棟とつながる歩道橋を行くことに。パークシティ側へ渡る既存の横断歩道はなくなるから、新川崎へのルートは歩道橋を使うしかないらしい。
|
692:
匿名さん
[2012-01-31 10:44:39]
プラウドで有名な野村不動産は最近評判が良くないみたいですけどどうしてでしょうか?マンションはそんなに高いのですか?
|
693:
匿名さん
[2012-01-31 11:49:02]
↑スレ違いのようだがあえて自分なりの見解を。
プラウドブランド発足時は高くてもいいマンションたくさん作ってたけど、 最近は高いばかりで内容がともなわないマンションが増えてきたってこと。 業界一と豪語する施工管理も内覧会レポ見てると、どうやらそれも怪しそうだし。 でも購入者は「プラウド」ということだけで満足してるからいいのかもしれん。 |
694:
匿名さん
[2012-01-31 17:28:25]
691
そうなのか… 変わるのは駅までの導線だけであって、出口付近は変わらない? 駐輪場のおっちゃんの話だと付近一体が交通広場になって、駐輪場も場所を変えるような事を言ってたから、東側に新しく出口が出来るのかと思ってた。 |
695:
匿名さん
[2012-01-31 17:38:23]
>>694
工事の詳細はパークタワースレの方に出ているよ。 http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/11/10/k... なんで新川崎駅と直結にしないのか不思議に思うけど あまり便利にされてしまうと、鹿島田商店街が困るのだろうね。 |
696:
匿名
[2012-01-31 23:10:42]
それ前に誰か書いてたけど再開発当初計画。
駅前の用地が得られなくて断念。 |
697:
匿名さん
[2012-01-31 23:26:09]
新川崎の人は今でも通勤帰りに武蔵小杉で途中下車してスーパーで買い物しているのですか?
|
698:
匿名さん
[2012-02-01 00:20:42]
シンカの京急は23時までやってますよ。お弁当とお寿司、とっても美味。
|
701:
匿名さん
[2012-02-02 00:22:02]
>>696
いや、これで合ってる。 商店街の同意がとれなかったのは道路挟んだ方で、当初は一帯をららぽーとのようにする計画だった。 三井側のお店はもうほとんど閉めたしね。 まぁ商業施設はあまり期待出来なそう。 |
|
702:
匿名
[2012-02-02 01:32:31]
今度できるタワーをモザイク柄にして、新川崎の東西にモザイクの建物を並べたらインパクトありそう。神戸のハーバーランドみたくモザイクを売りにすれば新川崎もイメージチェンジできる?
|
704:
購入検討中さん
[2012-02-05 20:22:06]
でも新川崎は 世間を騒がすので注目度が高いとの意味ですね?
やはり、品川東京方面と横浜に直結でこの近さでこの自然環境で、検討しています。 値段も武蔵小杉ほど高くないしね。 |
705:
匿名さん
[2012-02-05 21:35:21]
>でも新川崎は 世間を騒がすので注目度が高いとの意味ですね?
いや、○○にされているだけだと思いますよ。 |
706:
匿名さん
[2012-02-05 22:02:11]
自然環境?
操車場のことですか? 何もないのと自然豊かとはまったく別のものです。 |
707:
匿名さん
[2012-02-05 23:34:01]
ローン払えないより、払えるところを買いなさいってことでしょ。
年収600万なら3000万、年収1000万でも5000万がギリギリ精一杯ですよん。 あ。1馬力の場合ね。夫婦合算の場合はもう2割は減らさないと…。 |
708:
匿名さん
[2012-02-06 12:34:34]
ねんちゃく沼⇔池が出没するスレってここだったんでつね!?
|
709:
匿名さん
[2012-02-21 22:53:10]
武蔵小杉の東急の駅ビルがどんどんできていきますね
あの何十分の一のお金で歩道橋ができるような気がするのですが |
710:
匿名さん
[2012-02-21 23:04:19]
歩道橋が遅々としてできないのは「お金がない」からではなくて、JR貨物の線路の運行スケジュールに沿ってチマチマと作業が進んでいるからですよ。
|
711:
匿名さん
[2012-02-21 23:15:06]
ほぉ
そうだったんですか 知りませんでした しかし当初の予定ではもう何年も前に完成しているはずだったんですが 当初の予定ではJR貨物の運行スケジュールとやらはどうするつもりだったんですかねぇ |
712:
匿名さん
[2012-02-22 03:46:11]
>>711
江ヶ崎陸橋もここほどじゃないが完成まで2年遅れだし 元々まちづくり局に交渉能力が欠如している。 それに新川崎の開発自体に重要性を感じていない当事者が多いのだと思う。 武蔵小杉との対応の差を見れば一目瞭然。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
そうですね
でも、ちょっと考えたらわかりそうなもんですけどね
デベの宣伝をうのみにしてしまったということでしょう