注文住宅なので今間取りを考えているのですがみなさん1階リビングの脇に和室設けられました?
外して違う形の間取りにされた方いらっしゃったら教えてください。
和室の必要性がイマイチ分かりません。
これも生活スタイルや好みなので一概には言えませんがそれなら和室をリビングとつなげて広いリビングを可能にした方がいいのではないかと思うのですが。。
和室を閉め切ってしまうと圧迫感を感じますし来客用にしても2階で寝てもらえば十分で、しかも来客が起きる前に朝食の準備等をしなくてはいけないのになぜ来客用寝室は1階の和室に想定されるのか分かりません。
みなさんはどう思われますか?
どういった利用を考えて和室を設けられたのか教えてください!
ぜひ良いアドバイスをお願いします!
[スレ作成日時]2006-10-15 22:22:00
リビングの横の和室、いる??
102:
匿名さん
[2009-06-04 19:23:00]
|
103:
匿名さん
[2009-06-04 22:11:00]
自分が年取った時のために、独立した部屋がひとつは欲しいですね。
でも別に和室でなくてもいいか。 |
104:
やはり
[2009-06-04 22:13:00]
いつから日本の住宅は畳の部屋が家の一部にしかなくなったんでしょう。昔は家のほとんどの部屋が畳だったはず。
子供の時に家に畳の部屋がなければ、大人になって家を建てるときに畳なんか検討する事もないんでしょうね。 |
105:
サラリーマンさん
[2009-06-05 19:55:00]
私は和室は絶対はずせませんでしたね。
和室と言うか床の間にはこだわりました。 何のためって言うか雰囲気が好きなだけなんですけどね。 本畳は必須でした。 |
106:
匿名さん
[2009-06-05 21:35:00]
|
107:
匿名さん
[2009-06-05 21:49:00]
ダニの住処になっちゃいますね。
|
108:
匿名さん
[2009-06-05 22:45:00]
現在建築中です。
私は独立した和室にしました。 主な理由、、、 1.リビングシアター(スクリーンと壁掛けTVの2way)を計画しているため、ある程度の壁面が必要だったことも あり2面の窓+続き間の建具では開口部だらけでまともに壁面が確保出来ない。 2.将来的に親との同居を考えているため個室にしたかった。 両親と同居するまでは客間として使用する予定です。 まぁ、人それぞれですね。 |
109:
匿名さん
[2009-06-05 23:53:00]
両親の家には独立和室が一つ
祖父母の家にはリビング続きで一つ 両方使い勝手は良かったですが 我が家は独立させました。 ・親と同居の可能性有り ・隠れ家的な和室で酒を飲みたい ・客室が欲しかった ・LDから畳や襖を見たく無かった こんな理由ですが 和室が無い家 それも潔くて格好いい気がします。 |
110:
匿名さん
[2009-06-06 01:05:00]
和室無しもいいですよね―
|
111:
匿名さん
[2009-06-06 21:04:00]
リビングからみたとき、和室との仕切りの建具によるかと思う。
よくある普通の障子じゃ格好悪いことこのうえない。 |
|
112:
匿名さん
[2009-06-06 21:14:00]
襖もいやだね
|
113:
契約済みさん
[2009-06-06 21:42:00]
横からゴメンなさい。
LD,14畳続き大壁和室8畳(4畳半の半畳畳に周り板張り)仕切りの4枚引き戸の材質(ガラス・紙・アクリル等)を 何にしようか迷っています。 格好の良い見せ方ご存知方、お知恵お貸し下さい。 |
114:
匿名さん
[2009-06-06 21:43:00]
木枠だね。
|
115:
匿名さん
[2009-06-07 09:14:00]
リビング側から見て木質で和室側から見て襖のやつ、名前知らんけど、あれじゃダメなん?
|
116:
匿名さん
[2009-06-07 09:37:00]
とぶすまってやつ?
|
117:
匿名さん
[2009-06-07 10:27:00]
和室側から見た時変だよ。
オーダー扱いになる場合もあるし。 |
118:
匿名さん
[2009-06-07 11:17:00]
格子にワーロン(和紙風アクリル板)を入れたのがいいですよ。
|
119:
契約済みさん(113)
[2009-06-07 13:21:00]
そうなんですょ。
主人いわく 「戸襖で良いんじゃなぁい・・」 私 「なにか変・・・・」 ず~っとそれのくり返しでした。 118さん ありがとうございます。 以前、雑誌を見て気になっていたのが、荒マスにワーロンだったのだと思います。 |
120:
匿名さん
[2009-06-07 13:41:00]
格子の色・間隔・太さで全然イメージ違ってきそう。
もちろんオーダーだよね? |
121:
118
[2009-06-07 15:01:00]
|
1部屋は設けたいです。
欲を言えば、同居した時の為に両親用にもう1部屋かな。