注文住宅なので今間取りを考えているのですがみなさん1階リビングの脇に和室設けられました?
外して違う形の間取りにされた方いらっしゃったら教えてください。
和室の必要性がイマイチ分かりません。
これも生活スタイルや好みなので一概には言えませんがそれなら和室をリビングとつなげて広いリビングを可能にした方がいいのではないかと思うのですが。。
和室を閉め切ってしまうと圧迫感を感じますし来客用にしても2階で寝てもらえば十分で、しかも来客が起きる前に朝食の準備等をしなくてはいけないのになぜ来客用寝室は1階の和室に想定されるのか分かりません。
みなさんはどう思われますか?
どういった利用を考えて和室を設けられたのか教えてください!
ぜひ良いアドバイスをお願いします!
[スレ作成日時]2006-10-15 22:22:00
リビングの横の和室、いる??
243:
匿名
[2010-12-09 16:00:56]
|
244:
匿名
[2010-12-09 16:05:25]
>>240
その友人は例えばどんなことをするのですか? 毎日のように泊まりにくるとか飯たかりにくるとか? 嫌なら旦那さんに言って貰うとかはどうですか? 社交辞令が通じない人ははっきり言っても通じないかもよ |
245:
匿名
[2010-12-09 16:28:32]
私は車で30分の近距離の旦那実家でも旅行気分で泊まりに行きますよ(笑)
和室が10畳くらいあって和風モダンなインテリアが置いてて素敵です。 リビングも広くて素敵で、素敵な家に行くとワクワクします。 自分の家も楽しみですがお金がないのでインテリアには拘れないかな。和室もちょっと狭いけど作りました。 |
246:
匿名
[2010-12-09 17:37:06]
和室は四畳半でもいいから作っといた方がいいと聞きますが
四畳半は狭すぎて使い道ないような気がする。子供が遊ぶのにも狭い気がする 四畳半作るなら六畳にする方がいいと思うんですが四畳半でも何か使い道ありますか? |
247:
匿名さん
[2010-12-09 18:00:11]
6畳で出来て、4畳半で出来なさそうな遊びって何?
|
248:
匿名
[2010-12-09 18:02:07]
そもそも和室は遊び場として適してるか?
|
249:
匿名
[2010-12-09 18:17:47]
出来る出来ないじゃなく4.5畳は普通に狭いと思う
HMは4.5の間取りを最初持ってきた 最近は4.5が多いんだってね |
250:
匿名さん
[2010-12-09 18:21:50]
狭いなら広くすればいいじゃん
|
251:
匿名
[2010-12-09 18:24:52]
私は広くしたよ。8畳にした。
パッと見で狭いと思ったらせめて6畳にしないと後悔すると思う。 |
252:
匿名さん
[2010-12-09 19:10:57]
我が家は延床200平米ほどありますが、ばあちゃんの部屋以外は全てフローリング
いまは、でかい畳の部屋が欲しくてたまりません。 畳の部屋は必要だと強く感じる日々。 |
|
253:
匿名
[2010-12-09 23:01:32]
広い家でセカンドリビング的な和室がないのは淋しいですね。
まぁなくてもなんとかなるしいいんでは? あ、置くだけのユニット畳売ってますよ リビング広いなら一角に四畳半くらいのベンチ畳置くのもいいかも |
254:
匿名さん
[2010-12-09 23:04:04]
四畳半は狭いと思います。
和室などの部屋にはしないでファミリールームにして、パソコンや本棚などをおく・・・、それでも狭いか。 |
255:
匿名
[2010-12-10 10:08:43]
仏壇あるならリビングにくっついた和室あるといいと思う。うちは急な事情で、リビングに仏壇置くことになった。和室は義母が使うから置けず、こうなるならリビングの隅に和室スペース作ればよかった。もう遅いけど。あと客が来たら、やっぱり畳に座布団出した方がいいかも、得に自分の親世代はイスより下に座る方が落ち着くと思う。まぁその家のスタイルにもよるけど。
|
256:
匿名
[2010-12-10 14:07:55]
いつか義母さんがいなくなる時が来ますので(悪い意味ではなく)後々を考えると和室は1つあればいいと思いますよ。
うちは次男嫁で同居予定も仏壇を置く予定もないですが6畳+一応広めの床の間を作りました。 でも完全モダン洋和室だから仏壇置くとしたら似合わないと思います(笑) |
257:
匿名
[2010-12-10 14:32:13]
和室一つは必要ですね。うちなんて、洋風のリビングに濃い茶色のデカイ仏壇ですよ…。
|
258:
匿名
[2010-12-10 14:35:33]
皆さん仏壇とか普通にあるんですね
夫婦共にクリスチャンなので意識したことはありません くだらない疑問なのですが少子化で一人っ子同士夫婦だと仏壇2つ置くのですか? |
259:
匿名さん
[2010-12-10 14:55:31]
リビングにくっついた和室。
義母の部屋となったが、遅くまでテレビも見られない。 客が来ても、騒げない。 こんなはずじゃなかった・・・ という、妻の友人の話。 |
260:
匿名さん
[2010-12-10 15:13:24]
実家に仏壇があるので、家を建てた時には仏壇の置く場所を意識していたのですが、実家から今の仏壇は大きいから、小さいサイズや洋間に合うのが今はあるから、変えていいからねと言われました。
それでも、置く場所は考えますね。 法事のことなどを考えると和室の方がしっくりいくと思うのは日本人の血なのでしょうか。 |
261:
匿名
[2010-12-10 15:17:28]
法事を家でするの?
|
262:
匿名さん
[2010-12-10 15:41:29]
|
『友達』と『知り合い』の定義は人それぞれ違うんでしょうね
うわべだけの付き合い程度の人を『友達』と呼び顔見知り程度の人を『知り合い』と呼ぶ人
親友程度の人を『友達』と呼びうわべだけの付き合いの人を『知り合い』と呼ぶ人
235は前者で
237は後者