新興産業のぱっとサイデリア はどうよ
2:
匿名さん
[2004-10-19 10:42:00]
|
3:
takekiti
[2004-10-27 00:22:00]
パッと咲いて、パッと散った
計画倒産で2003年1月に パッと消えた。 |
4:
購入経験者さん
[2009-06-21 12:43:00]
リフォ-ムをしてようやく10年のローンが終わろうとしています。雨漏りから始まり屋根の防水。外壁、水周り全て行いました。広くなる筈の風呂場は狭くなり 親子で入ることが少なくなりました。今ではとうにありません。外見はよくなりましたが2年目には雨漏りが再び。しかも更にひどくなって 直したところは 玄関、風呂場を除いて脱衣所、キッチン、も雨漏り。もともと雨漏りのあった場所はもちろん、階段下や部屋と部屋の間なども水が回ってくる始末。いくつかあった連絡先は繋がらず、愕然としました。諦めるしか無いのかと思いつつ1年が過ぎ すると代行請負したという会社から連絡があり、すぐに見に来ると言う。怒りが甦ったもののとりあえず待ってみる。 そしてまた連絡が途絶え1年2年・・再び同じ電話。・・しかし実際来ることは無く。今に至っています。知るはずの無い小林亜星(?こんな字?)の人柄を信じ現状よりよくなることだけを信じて 一生に何度もないであろう 決意をしてしまいました。欠陥住宅の話題は多く我が家の場合はまだましと思わざるを得ません。 今更ではありますが、こんな形でも聞いてもらえてスッとしました。
|
5:
匿名さん
[2009-06-21 19:38:00]
欠陥住宅をつかまれて、気持ちはわかるけど、
突っ込みどころ満載なので、ちょこっと。 まず雨漏りはサイデリアとは関係がないと思うけど、如何? それに、10年も経てば、子供だって大きくなるし、 親と一緒に風呂入ってくれるのは、せいぜい小学生くらいまで。 さらに風呂が狭くなったって、どーゆーこと? 狭い風呂場にユニットバスでも詰め込んだりしたの? 小林亜生の人柄を信じて、って・・・ しかも、会社もう潰れてるし。。。 申し訳ないけど、意味不明です。 ジョークであることを祈ります。 |
6:
入居済み住民さん
[2009-06-21 19:58:00]
あそこって訪販だったのでは?
話を聞いて納得の上の契約だったのでしょう。 申し訳ないのですが、自己責任ですね! |
7:
購入経験者さん
[2009-07-08 11:09:00]
折角なのでお答えします。簡単に言ってしまえば「バルコニーに防水をして外壁をぐるりと覆ってしまえば どこからも雨漏りなんてしないですよ」と言われました。私は以前・・雨漏りの原因を突き止めるのは簡単な事ではない。というのをテレビで見ていましたが、そういわれてしまえばそうか と納得してしまったのです。
もちろん今の事じゃなくリフォームしてすぐのことですよ。 ユニットバスをつめこんだ?・・それに近いかも・・タイルが張られて内側に出てた部分を平らにすれば、その分だけでも広くなると思い そうお願いしました。少しでも広くなれば。と。工事の最中壁にかなりの隙間があるのを不思議に思い問いかけても、「大丈夫ですよ。」 キレイになっていく様はうれしいもので・・・できてみれば、確かに新しく浴槽も長くて一見良さそうですが、入ってみるとやっぱり窮屈でした。 CM見てて好きなモデルさんだったら買っちゃうって事ないですか?寺内貫太郎一家好きだったし・・知らないか・ そうキャンペーン中だとか と急かされたのは、そのせいでしょう。 あなたにとってはジョークでしょ? 私もそれでいいです。愚痴を聞いてくれてありがとう。 入居済み住民さん : 幸せな人ですね。 あなたの言うとおりです。 |
8:
匿名 柏さん
[2014-11-05 13:27:19]
私も危うく引っ掛かりそうになりました。やっぱり契約しないで正解でした。o(^-^)o
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
エリアってどうよ
2chに帰りな