23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリア(都下、千葉、神奈川)は対象外です。
マンション価格に影響を与える、様々なテーマについてディスカッションしてください。
[スレ作成日時]2011-09-03 10:21:02
23区内のマンション価格はいつ下げ止まる? 【その59】
576:
匿名さん
[2011-09-18 10:33:59]
|
||
577:
匿名さん
[2011-09-18 10:38:53]
結局、山手線の内側になっちゃうね。
|
||
578:
匿名さん
[2011-09-18 10:45:23]
空洞化の中心?
|
||
579:
匿名さん
[2011-09-18 10:46:13]
子供の夏休みを利用してか、
8月は被災地から近郊のアパートに引っ越して来る人が増えました。 |
||
580:
匿名さん
[2011-09-18 11:02:59]
取りあえず東京で仕事を探す。大変ですね。
池袋、新宿、渋谷あたりの消費はかなり落ち込んで、飲食業関連の仕事は無いみたいです。 |
||
581:
匿名さん
[2011-09-18 11:21:36]
東京都の就業人口統計によると
4~6月比で昨年と比べ 宿泊業・飲食サービス業:515千人→424千人、▲91千人 生活関連サービス業・娯楽業:286千人→258千人、▲28千人 約12万人分の雇用が減少してます。 |
||
582:
匿名さん
[2011-09-18 11:36:50]
関西に来なさい。
|
||
584:
匿名さん
[2011-09-18 12:34:45]
>>583
また、東京駅から半径5km圏内ですかw |
||
585:
匿名さん
[2011-09-18 12:44:04]
渋谷、新宿、池袋の凋落は、郊外からあまり人が出てこなくなったのも要因だよ。
|
||
586:
匿名さん
[2011-09-18 13:00:44]
渋谷はかつての池袋になってしまったよね。
新宿の方がまだ独自色を持っている感じ。 |
||
|
||
587:
匿名さん
[2011-09-18 13:04:44]
>>586
歌舞伎町のことですか? |
||
588:
匿名さん
[2011-09-18 13:12:23]
歌舞伎町、二丁目、普通の商業地含めてね。
|
||
589:
匿名さん
[2011-09-18 13:17:23]
結局住むなら山手線の内側だね。
|
||
590:
匿名さん
[2011-09-18 14:00:07]
東京はもう駄目だ…
|
||
591:
匿名さん
[2011-09-18 15:03:01]
歌舞伎町は怖いもの見たさで、観光地みたいな根強い人気があるのかも。
|
||
592:
匿名さん
[2011-09-18 15:12:36]
>>590
東京は広いから良くなっていくところもあれば、悪くなっていくところもあります。東京駅の周辺なんかは開発ラッシュの様相ですよ。どこも同じと考えたら間違えます。 |
||
593:
匿名さん
[2011-09-18 15:12:41]
新宿のグッチでは荒木飛呂彦展やってるしなあ。
この手のイベントは前だと渋谷開催だったけど、やらなくなってしまった。 |
||
594:
匿名さん
[2011-09-18 15:23:56]
ユニクロは新宿のアルコット跡に
アジア最大のフラッグシップ店をオープンするらしいね。 |
||
595:
匿名さん
[2011-09-18 15:29:49]
街力的に新宿>渋谷>池袋という流れはあるよね。
|
||
596:
匿名さん
[2011-09-18 15:32:50]
渋谷も今やってる再開発が終わればだいぶ変わるでしょ。
|
||
597:
匿名さん
[2011-09-18 15:35:16]
でマンションはいつまで下がるの?
|
||
598:
匿名さん
[2011-09-18 15:37:10]
東京、渋谷、新宿、池袋、
山手線ってやっぱ、別格だね。 |
||
599:
匿名さん
[2011-09-18 15:45:14]
地震でパニクる都内なんて賃貸でいいよ。
|
||
600:
匿名さん
[2011-09-18 16:04:58]
|
||
601:
匿名さん
[2011-09-18 16:30:39]
|
||
602:
匿名さん
[2011-09-18 18:22:32]
|
||
603:
匿名さん
[2011-09-18 19:04:18]
>>601
東横線が副都心線に乗り入れると、 渋谷駅で改札の外に出る人が大幅に減ります。 今までは東横からJRに乗換えて原宿や新宿や池袋に行ってた人は乗換え不要になり、 銀座線に乗換えてた人は改札を出ないで半蔵門線に乗れますから。 |
||
604:
匿名さん
[2011-09-18 19:06:48]
>>603
それが渋谷、東急にとってメリットになるのでしょうか? |
||
605:
匿名さん
[2011-09-18 19:16:29]
渋谷の再開発って、今建ててるショボいビルができるだけでしょ?
|
||
606:
匿名さん
[2011-09-18 21:00:26]
何か渋谷、新宿、池袋って終わった感じだなあ。
|
||
607:
匿名
[2011-09-18 21:16:48]
|
||
608:
匿名さん
[2011-09-18 21:21:16]
>>607
デメリットになる事を東急は何故一生懸命進めているのですか? |
||
609:
匿名
[2011-09-18 21:25:27]
相互乗り入れなんて一電鉄会社の方針で決まる物ではないでしょ。乗り入れしたって電車の利用者数自体が変わるわけじゃないし。
打撃を受けるのは乗り換え客激減で売り上げ減少必至の商業施設。デパートとかファッションビルに飲食店。 |
||
610:
匿名さん
[2011-09-18 21:27:20]
|
||
611:
匿名さん
[2011-09-18 21:29:42]
東横線の副都心線乗り入れはミステリーだね。
|
||
612:
匿名さん
[2011-09-18 21:29:43]
まぁ、これだけ通信技術が発達している時代に、
人が移動する必要があるかどうか、ということだと思うんですよ。 東京駅からの距離だけが売りの地域は没落していくと思いますよ。 わかっている人はわかっているんですよ。 |
||
613:
匿名さん
[2011-09-18 21:31:17]
引きこもり生活を基準に考えるとミスリードするよ。
|
||
614:
匿名
[2011-09-18 21:35:21]
ほんとほんと。自分とこに有利な開発やってるエリアだけじゃなく他も見ないとね。
|
||
615:
匿名さん
[2011-09-18 22:03:53]
郊外同士をつないでも何の意味も無いだろうな。
|
||
616:
匿名さん
[2011-09-18 22:05:15]
いや、自分がそういう自宅勤務者なもんだから、
東京駅5キロ、なにそれ?って感じなんですよ。 たぶん、将来は自分みたいな人間が増えていくと思うんですよね。 そうなったときに、どういう場所がいいのか、真剣に考えるべきだと思うのだけど。 |
||
617:
匿名さん
[2011-09-18 22:07:09]
そうなったときって自宅勤務になった時ってことですか?
|
||
618:
匿名さん
[2011-09-18 22:08:01]
まぁ、いわゆる都心スラム化論ですね。
体が資本の肉体労働者は都心に集まり、 頭脳労働者は郊外からネットを経由して稼ぐ。 机上の空論かもしれませんけどね。 |
||
619:
匿名さん
[2011-09-18 22:10:35]
>>618
東京の現実は近郊アパート地帯スラム化論です。 まあ、アパートストックの現状を見てください。 http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/tk=3/bg=1/sort=2d/ |
||
620:
匿名さん
[2011-09-18 22:13:43]
|
||
621:
匿名さん
[2011-09-18 22:16:10]
意味不明になって来たな。
ネットと都心部が何の関係があるんだろ??? |
||
622:
匿名さん
[2011-09-18 22:17:53]
ネットが発達すれば、通勤する必要はなくなる=都心に近い意味がなくなる。
ということですよ。 |
||
623:
匿名さん
[2011-09-18 22:23:11]
お子様のようだな。
|
||
624:
匿名さん
[2011-09-18 22:25:58]
|
||
625:
匿名さん
[2011-09-18 22:28:15]
東京駅半径5キロって激甚災害予想エリアだな。
|
||
626:
匿名さん
[2011-09-18 22:32:32]
10年後はわからんが、20年後に果たして通勤、という概念があるかどうかは微妙かもね。
人が動く必要ないものなぁ。確かに。 |
||
627:
匿名さん
[2011-09-18 22:36:34]
無理して無謀な住宅ローンを組んで、収入の大部分を家のローンに使うという家庭は今は絶滅状態です。
そういう生活モデルが流行ったのは団塊オヤジまで。 今は趣味も大切にしながら生活にゆとりをもたせ、無理のないローンを組むのが当たり前です。 車も家も身の程知らずのものを買うなんてことを今の30代以下はしません。 マンションデベがボロ儲けするには田舎から出てきた純朴な人をいかに騙すかにかかってます。 |
||
628:
匿名さん
[2011-09-18 23:17:00]
渋谷、新宿、池袋の賞味期限はあと10年ってところだろう。
|
||
629:
匿名
[2011-09-18 23:42:52]
ターミナルの衰退と同時に、城南、城西も終焉を迎える。
ボロアパートと老人ホームの街になる。 |
||
630:
匿名さん
[2011-09-18 23:45:27]
いくら日本の人口が減っても山手線内側は需要がある気がするけど。
山手線内側の面積って江東区の2倍も無いんですね。 0.44 km2 バチカン(世界最小の国) 0.52 km2 東京ディズニーランド 0.54 km2 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 1.42 km2 皇居 1.95 km2 モナコ(世界で2番目に面積の小さな国) 39.94km2 江東区 61 km2 十和田湖 → 63 km2 山手線の内側 69 km2 八丈島 105 km2 パリ 115 km2 バンクーバー(カナダ、ブリティッシュコロンビア州) 103 km2 猪苗代湖 122 km2 ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート(フロリダ) 437 km2 横浜市 621 km2 東京23区 854 km2 佐渡島 1 204 km2 沖縄島 1 389 km2 静岡市 1 408 km2 足寄町(日本一広い町村) 1 876 km2 香川県(最も狭い都道府県) 227 945 km2 本州 377 835 km2 日本 |
||
631:
匿名さん
[2011-09-19 02:02:29]
都心だけが生き残る???
用途により棲み分けってのが、世界中どこの都市でも普通。 郊外のいい住宅地が存在しない大都市など、聞いたことも見たこともない。 シンガポールや香港みたいな都市国家でさえ、そう。 都心はどこでも若年層や独身労働者、DINKSの街。 立派な家庭持ちで、余裕もあるのに、わざわざ環境の悪いところに住まんよ。 それでも住んでしまうのは、よほど金持ちか、生活スタイルが根っから労働者のどっちかw 圧倒的多くの人間は郊外のままだね。 |
||
632:
匿名さん
[2011-09-19 06:43:31]
横浜市が市内の放射線量を測定したところ、新横浜の道路脇の側溝など3か所で
周辺より高い値の放射線量が測定されたことがわかりました。 「道路側溝等に砂じんが集積している条件の下、放射能濃度が 周辺に比較して高くなっている場所があります」(横浜市の会見) 横浜市によりますと、今月12日に市内の放射線量を測ったところ、 港北区の新横浜や大倉山など3か所で周辺より高い放射線量が測定されました。 最も放射線量が高かったのは大倉山の毎時0.91マイクロシーベルトで、 ここの道路の側溝の土などからは1キロあたり4万200ベクレルの 放射性物質が検出されたということです。 すでにこの放射性物質が検出された土などは取り除かれており、 横浜市は「健康に影響するものではない」と説明しています。(17日17:49) http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4829029.html |
||
633:
匿名さん
[2011-09-19 06:48:24]
>>631
問題は東京の近郊に優良な住宅地が無いことなんです。 戸建エリアにマンション、アパート、ミニ戸が混在しているところがほとんど。 どこかありますか? かなり郊外の大規模開発地に行かないと無いでしょう? |
||
634:
匿名さん
[2011-09-19 07:15:16]
郊外、近郊が敬遠されるのは、
地震多発国だから帰宅困難地域に住むリスクが大き過ぎる。 これにつきると思います。 |
||
635:
匿名さん
[2011-09-19 08:04:01]
郊外は長期に渡って資産価値が維持できないことを割り切って、住み潰す分にはありだと思う。
|
||
636:
匿名さん
[2011-09-19 08:18:50]
帰宅困難地域に住むのは65歳過ぎて定年になってからみたいです。
通勤の必要が無くなりますから。 65歳以上の高齢者、東京からの転出が最多 「敬老の日」を前に、総務省は15日時点の推計人口を発表した。65歳以上は2980万人で、前年から24万人の増加。総人口に占める割合は23.3%で、いずれも過去最高を更新した。 今回は、初めて都道府県別の人口移動数も集計した。65歳以上に限ると、2010年中の転出から転入を引いた転出超過数は東京都が最も多く、4348人に上った。定年退職後に出身地や地方に引っ越す人が多いとみられる。 ほかに転出超過数が多かったのは、大阪府の1435人、北海道の345人、山口県の277人。 逆に転入超過数では、千葉県の2029人、埼玉県の1993人、神奈川県の1268人と、東京近郊が多い。 |
||
637:
匿名さん
[2011-09-19 08:19:40]
近郊の土地開発がこれからどんどん進みそう
湾岸は敬遠されているから需要のわりに土地は一杯ある できれば京浜東北の西がベストだけどこだわらなければいくらでもあるよ |
||
638:
匿名さん
[2011-09-19 08:21:27]
今月に入って郊外でマンションの大量供給が再開したようです。
特に市部と神奈川県。 |
||
639:
匿名さん
[2011-09-19 08:23:17]
>>637
京浜東北線の西と言うと文京区、千代田区あたりですか? |
||
640:
匿名さん
[2011-09-19 08:25:32]
ワテラス タワーレジデンスのことでは?
|
||
641:
匿名さん
[2011-09-19 09:42:17]
郊外はいろいろな施設が閉鎖とか機能の縮小とかが始まってますね。神奈川県だけど、上大岡のウィリング横浜はジム、スパ廃止だって。
|
||
642:
匿名さん
[2011-09-19 10:02:46]
小田原の地下街は3年以上閉鎖されたままだよ。
|
||
643:
匿名さん
[2011-09-19 10:10:11]
これと比べたらギリシャの負債なんてかわいいもんだね。
国と地方の借金、個人資産1110兆円上回る? 読売新聞 9月18日(日)23時47分配信 五十嵐文彦財務副大臣は18日、テレビ朝日の番組に出演し、日本銀行が20日発表する6月末の統計で、国と地方自治体の借金の総額が、国内の個人の金融純資産額を初めて上回る可能性があるとの見通しを示した。 五十嵐氏は「今年の(個人)金融資産は伸びていない」と指摘し、双方の数字が「クロスする可能性がある」と述べた。 五十嵐氏が指摘したのは、日銀が発表する2011年4~6月期の資金循環統計(速報値)で、個人の金融資産から負債を引いた「純資産」と、国・地方の中長期債務残高に政府短期証券などを加えた「借金の総額」についてだ。 個人金融純資産と国・地方の借金の差は縮まっている。3月末時点では個人金融純資産(1110兆円)に対する中長期債務残高(894兆円)と政府短期証券などの合計は1045兆円だった。. 最終更新:9月18日(日)23時47分 |
||
644:
匿名さん
[2011-09-19 10:20:50]
企業部門の金余りを計算に入れていないw
家計部門の純資産は減少傾向 企業部門の純資産は増加傾向、企業にこれと言った投資先が無いからだね。 |
||
645:
匿名さん
[2011-09-19 10:27:48]
問題は企業がグローバル化を目指してどんどん海外に投資を始めた時だね。投資の儲けを国内に戻せば、国債の購入資金に回るが、海外にとどめたまま、もしくは海外で再投資して国内に戻って来なくなったらやばい。アメリカは海外の利益の国内還流に対する税金の引き下げを検討中。企業のグローバル化が進めば、恐らく日本も同じようなことをするだろう。
要は、家計に代わって企業が稼げばまだどうにかなるって事。 |
||
646:
匿名さん
[2011-09-19 10:32:41]
どうしようも無くなったらアメリカみたいに中央銀行が国債を市場から買い取れば良い。
アメリカ見て分かるように金利上昇にはつながらず、逆に金利が下落するので、短期的には特に害はない。 しかし、財政規律が緩むと長期的には問題となる。 |
||
647:
匿名さん
[2011-09-19 10:34:20]
景気回復は10年20年スパンだよっていうのがよくわかる。
その間に首都直下型地震がきたら再起不能だけど。 |
||
648:
匿名さん
[2011-09-19 10:38:55]
企業部門は従業員の給与を上げず、また合理化リストラをすることで収益を上げて内部留保。逆に家計部門は年々縮小。今回増税されたらさらに家計部門は小さくなる。マンション買えない人が増えて行くのも当然。
|
||
649:
匿名さん
[2011-09-19 10:45:06]
$70円切りもありな。
ユーロもヤバい。 |
||
650:
匿名さん
[2011-09-19 10:45:56]
個人ベースで考えれば、企業部門が高い給与を払っても良いと考える人材になるしかない。当たり前の話だが。
|
||
651:
匿名さん
[2011-09-19 10:49:14]
グローバル化が進むと企業の利益率が向上して、従業員に支払う給与が増えるかもしれないから、優秀な人材は頑張って仕事をすれば良い。
|
||
652:
匿名さん
[2011-09-19 10:52:59]
優秀な順番から海外に行っちゃうわけですね。
|
||
653:
匿名さん
[2011-09-19 10:56:22]
|
||
654:
匿名さん
[2011-09-19 11:05:29]
持ち家なんかないほうがいいだろアホw
しかも団地 |
||
655:
匿名さん
[2011-09-19 11:15:01]
|
||
656:
匿名さん
[2011-09-19 11:26:08]
いくらほざいても、この4年は都心部だけ暴落しているし、その傾向は変わっていない。都心は投資用だから、円高、株安の影響をモロに受ける。暴落したのに利回りがまだ郊外よりかなり低く、不動産投資家の間で都心は避けるのは常識。
|
||
657:
匿名さん
[2011-09-19 11:33:28]
城下町のような高級な場所にお住まいの御人が‥我田引水ですか。
嘆かわしい。 |
||
658:
匿名さん
[2011-09-19 11:33:39]
>>656
都心はまだちょっと高過ぎかもしれませんね、都心の周辺部いわゆる都心部まで広げてお考えになれば投資効率が高い物件があるでしょう。郊外は将来考えると止めたほうが良いと思います。 |
||
659:
匿名さん
[2011-09-19 11:42:43]
今も東京に不動産投資してる人いるの?
絶滅危惧種だからビデオ撮ってネットに公開してください。笑 |
||
660:
匿名さん
[2011-09-19 11:46:08]
>>659
3大財閥を中心に、東京駅周辺に積極的に不動産投資が展開しております。一度現地をご覧になってはいかがでしょうか?いたるところが工事中です。 |
||
661:
匿名さん
[2011-09-19 11:50:43]
共産主義にならないかぎり、投資家と借り手が無くなる訳無いじゃん。
|
||
662:
匿名さん
[2011-09-19 11:52:02]
660はオフィスでしよ。
|
||
663:
匿名さん
[2011-09-19 11:56:44]
大きな投資が続いているのは都心部だけですね。
マンションだと晴海に三菱地所が千戸クラスの大規模マンションを建築中です。 住友不動産も同じ晴海で大規模マンションを建築中だと思います。 |
||
664:
匿名さん
[2011-09-19 12:02:33]
東雲では野村不動産が600戸のマンションを建築中ですよ。
|
||
665:
匿名さん
[2011-09-19 12:08:24]
もう5年早く液状化してたら野村の計画も白紙だったね。
|
||
666:
匿名さん
[2011-09-19 12:14:47]
これからは大規模マンションが成立するのは都心部だけでしょう。
それほど買えない人の割合が増えて来ています。 |
||
667:
匿名さん
[2011-09-19 12:23:16]
そうやって東京駅半径5km圏内に人が集まり、
都心部居住が進んでいくのです。 |
||
668:
匿名さん
[2011-09-19 12:36:39]
新豊洲も、東電がらみの大規模マンションを建築中だって。
|
||
669:
匿名さん
[2011-09-19 12:41:28]
値崩れが止らなくなりそうですね。
|
||
670:
匿名さん
[2011-09-19 12:55:03]
ただでさえ豊洲あたりは大量に売れ残っているのに・・・
お気の毒。 |
||
671:
匿名さん
[2011-09-19 15:40:39]
郊外で大規模マンション(都心部に比べれば小規模で300戸クラス)が出て来ていますが売れるのですかね?地場の人しか買わないと思うけどはけますかね?
|
||
672:
匿名さん
[2011-09-19 15:42:12]
>>667
年月をかけながら徐々に住み分けが進んで行く(笑) |
||
673:
匿名さん
[2011-09-19 17:22:48]
大規模=安物
|
||
674:
匿名さん
[2011-09-19 20:32:59]
俺は会社から歩いていけるような場所には住みたくないな、あり得ないよ。
そんなとこに住んだら便利にこき使われるだけだろ。 東京駅から半径5キロというのも通勤事情をまったく考えてないアホの論理(直線距離ではなく公共交通機関での移動時間を言わないと話にならない)だが、仮に会社から歩けるような距離だとするととんでもない話だ。 俺は全然会社には愛着ないので、できるだけ一定の距離はないとイヤだね。 大多数のサラリーマンはそう。 職住近接のためにバカ高いマンションを無理に買わせようと不動産屋がいくら煽っても賢い人は騙されないよ。 |
||
675:
匿名さん
[2011-09-19 20:37:23]
そういう人はそういう人でいいんじゃないの?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
予算は都心部中心に配分せざるを得ないのが現実。
近郊、郊外のインフラは整備されないし、老朽化が進むね。
住まいは、地域の将来性を考えて選びましょう。