23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリア(都下、千葉、神奈川)は対象外です。
マンション価格に影響を与える、様々なテーマについてディスカッションしてください。
[スレ作成日時]2011-09-03 10:21:02
23区内のマンション価格はいつ下げ止まる? 【その59】
273:
匿名さん
[2011-09-10 20:07:11]
人口も多いが、中古物件も多い。
|
||
274:
匿名さん
[2011-09-10 20:39:23]
>>273
マーケットが崩れると下げも大きいってことだね。 |
||
275:
匿名さん
[2011-09-10 20:46:10]
杉並区と世田谷区の不動産マーケットは崖っぷちだと思うよ。大きく動けば半端な損失じゃすまないだろうな。
|
||
276:
匿名さん
[2011-09-10 21:03:29]
旧来型の価値観が崩壊して行くのか・・・・・
|
||
277:
匿名さん
[2011-09-10 21:16:49]
ここで何を言っても内陸部と湾岸の価格下落率や塩漬け率の差は逆転しないと思うが。
もっと真面目に営業したほうがいいよ。 |
||
278:
匿名さん
[2011-09-10 21:19:25]
脳機能が停止しているようですね。
|
||
279:
匿名さん
[2011-09-10 22:03:26]
>277
>ここで何を言っても内陸部と湾岸の価格下落率や塩漬け率の差は逆転しないと思うが。 念のためですが ・内陸部は湾岸よりも価格下落率は大きい(ヒドい)。 ・内陸部と湾岸よりも塩漬け率が高い(ヒドい)。 ということでよろしいですよね。(異論は認めませんが) |
||
280:
匿名さん
[2011-09-10 22:04:03]
・内陸部は湾岸よりも塩漬け率が高い(ヒドい)。
に訂正 |
||
281:
匿名さん
[2011-09-10 22:37:54]
どんな劣勢な状況になっても勝手に脳内変換し、自分の都合のいいように考える埋立民。
病院へいったほうがいいと思う。 |
||
282:
匿名さん
[2011-09-10 22:42:22]
で、結局「23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?」という意味では
やっぱりまずはFUKUSHIMA次第、なのかな? |
||
|
||
283:
匿名さん
[2011-09-10 22:43:41]
|
||
284:
匿名さん
[2011-09-10 23:09:59]
>283さん
「これより北、家をたてるべからず」 湾岸、今はうごかないし、うごいてないよ。 湾岸民、湾岸抱えたデベは、人の忘れやすさだけが頼りの今日この頃。 しかし、311の記憶、首都直下型地震への不安は現在進行形。 阪神大震災のときのようにはいかないね・・・。 結局東京から離れられない人多数=湾岸除く都心高台ハザードマップクリア堅調 |
||
285:
匿名さん
[2011-09-10 23:11:21]
「これより南、家をたてるべからず」
に訂正 |
||
286:
匿名さん
[2011-09-10 23:16:33]
>284
>湾岸、今はうごかないし、うごいてないよ。 補足します。 >湾岸はうごいていない。 ある意味正しいです。 これの意味は、既に湾岸を購入している人は「売る気が無い」という意味です。 つまり、安心安全な湾岸のマンションを手放さないという意味です。当然ですね。 でももうひとつ補足します。新築在庫は動いてます。 つまりどんどん湾岸マンションを欲しいという層がどんどん湾岸マンションに群がってます。 これは安全安心な湾岸マンションをぜひとも自分のものにしたい層が増えているということです。当然ですね。 |
||
287:
匿名さん
[2011-09-10 23:17:03]
あまりに必死過ぎて痛々しささえ感じますね。
|
||
288:
匿名さん
[2011-09-10 23:18:32]
このくだらない話の繰り返しは自作自演???
|
||
289:
匿名さん
[2011-09-10 23:23:15]
今月から郊外でマンションの大量供給が始まったからねw
|
||
290:
匿名さん
[2011-09-10 23:53:39]
日に日に直下型地震が近づいて来てますから。
今が仕入れていた土地の処分のラストチャンス。 処分し終われば東京への投資は激減ですよ。 |
||
291:
匿名さん
[2011-09-11 00:18:16]
>290
スミフはそれを知ってか知らずか有明ガーデンシティーを抱えてるんだよね |
||
292:
匿名さん
[2011-09-11 00:32:43]
|
||
293:
匿名さん
[2011-09-11 00:50:13]
震災後なら買わないだろ。
|
||
294:
匿名さん
[2011-09-11 09:58:56]
タイに新しい女性リーダー・インラック首相が誕生し、同国に注目が集まっている。そして、タイは世界でも有数の親日国で最近は日本企業の移転も進んでいる。忍耐強くて手先の器用な人材が豊富なこの東南アジアの親日国を、かつて「第二の東北地方」と呼んだ大前研一氏は、日本企業の海外移転先をタイに置くメリットをこう述べる。
タイは日本企業の海外生産基地に適した相性の良い国なのだ。その理由は、まず労働コストが安く、世界で最も親日的な国だということである。「世界の工場」と呼ばれた中国は政府から毎年15%ずつ給料を上げるよう通達が出て、今や月給5万~6万円になったが、タイはまだ2万~3万円である。 |
||
295:
匿名さん
[2011-09-11 10:06:23]
日本企業の場合は、今までは国内の市場規模がそれなりに大きく、とりあえず国内だけでも何とか食べていけるため、思い切って世界に打って出ることをせずに国内でのうのうとしているケースが多かった。
しかし、それらの企業の収益性は極めて低い。 どの業界でも欧米の同業他社に比べ、利益率は4分の1~5分の1、極端な場合は10分の1程度である。 国内にライバルが多く競争が激しいからで、これから国内市場が伸びない以上、国際競争力を高めるために大企業の統合が不可欠なのである。 |
||
296:
匿名さん
[2011-09-11 10:57:39]
今後の地価動向の参考になるでしょう。
「成長性が高い駅商圏ランキング」 昼間人口増加の上位5位は、1位=汐留、2位=浜松町、3位=大門、4位=新橋、5位=三越前。 夜間人口増加は、1位=人形町、2位=八丁堀、3位=馬喰横山、4位=月島、5位=錦糸町。 商業人口増加では、1位=大手町、2位=東京、3位=有楽町、4位=銀座、5位=日比谷。 昼間人口は通勤者や通学者数で、夜間人口は居住者数。 商業人口は、都道府県人口×小売り年間販売額(当該商圏÷都道府県)で算出した理論値。 昼間・夜間人口共に、湾岸エリアに増加が見られ、商業人口では東京・銀座を中心に拡大していることがわかった。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110908-00000066-minkei-l13 |
||
297:
匿名さん
[2011-09-11 11:03:23]
2012年から東京駅周辺で大量のオフィスビルの供給が始まりますから、昼間人口増加の上位を東京駅周辺の駅が独占することになるでしょう。
|
||
298:
匿名さん
[2011-09-11 11:07:32]
空室率がさらに増加するだけ。
今でさえシロートの俺も不安になるほど。 |
||
299:
匿名さん
[2011-09-11 11:13:34]
>>298
駅間競争が激しくなって、渋谷、新宿、池袋あたりが落ちて行くでしょうね。空室だらけになるかもしれません。 |
||
300:
匿名さん
[2011-09-11 11:17:46]
郊外で高齢化が進むと、渋谷、新宿、池袋あたりは小売り販売額も減少して、商業人口も減って行く理屈になるね。就業人口がかなり減って行きそうだ。
|
||
301:
匿名さん
[2011-09-11 11:23:04]
渋谷、新宿、池袋あたりの就業人口が減って行くと、その近郊に広がるアパートへの需要が減り、空き室が増加して、家賃の値下げ圧力になります。不動産投資を検討している人は要注意だと思います。
http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/tk=3/sort=2d/ |
||
302:
匿名さん
[2011-09-11 11:58:40]
銀座に行かないと買えないとか新宿行かないと買えないなんて物がない。
全部ネットで買える。 むしろネットショッピングのほうが物量もあって価格も安い。 行かずに住むなら、ごみごみしたエリアから離れて、生活コストも安い住環境の良い郊外に移動するのは自然。 ビジネスも、真ん中に集まっているメリットはないし、コストの安い地方や海外で事足りるようになった。 |
||
303:
匿名さん
[2011-09-11 12:00:09]
また机上の空論。
|
||
304:
匿名さん
[2011-09-11 12:28:58]
ヒント:楽天が大手百貨店よりデカイ
|
||
305:
匿名さん
[2011-09-11 12:34:02]
>>304
郊外に住んでいると出てくるのが大変。 それでネットで購入。 渋谷、新宿、池袋の小売業の調子が悪いのはこれだったんですね。 ネット慣れしていない中高年も老人化するし、 これから増々厳しくなりますね。 |
||
306:
匿名さん
[2011-09-11 12:38:05]
銀座あたりは世界でも有名だからネットの影響が無いんだね。
ローカルな郊外相手のところはもろに影響が出たのか。 |
||
307:
匿名さん
[2011-09-11 12:42:42]
現物見ないで買っちゃう人しか、ネットは使えないでしょう。
クチコミの評判は当てにならないし。 |
||
308:
匿名さん
[2011-09-11 12:45:07]
新宿の小売売上高はどれくらい減ったんだろう?
|
||
309:
匿名さん
[2011-09-11 13:03:23]
ヒント:私は楽天があれば一生外出せずに暮らせる
|
||
310:
匿名さん
[2011-09-11 13:07:56]
おれ池袋のヤマダで現物見て説明してもらってるからいつも安心してネットで買ってる。
|
||
311:
匿名さん
[2011-09-11 13:09:33]
イケアとかコストコは郊外に多い。
|
||
312:
匿名さん
[2011-09-11 13:11:01]
家具とか実物見ないと心配だから丸の内のコンランショップで確認してからネットで買ってる。
|
||
313:
匿名さん
[2011-09-11 13:38:56]
>311
イケア。見に行ったよ、どんな家具があるか。 だってずいぶんと話題だったから。 見てガッカリ。ウチでは検討対象にもならなかった。 ニトリよりは少しマシ、って感じだよね。 (一応、話題のニトリにも行った。中国人客ばかりでびっくりした。) |
||
314:
匿名さん
[2011-09-11 13:41:46]
安い家具というのは裏面(見えない部分)を見ればよく分かる。
表面的にはきちんとつくってる風に見せて、裏(見えない部分)は驚くほど手を抜いている。 そこに「職人魂」だとか「人々の生活をサポートする精神」は皆無。 「見る目が無いヒトから利益を吸い上げる」。その精神だけ。 それで満足してるヒトはそれでいいんじゃない。 |
||
315:
匿名さん
[2011-09-11 13:43:07]
ネットじゃ見えない部分は見えない(というか、見せない)わな。当たり前だけど。
安物買いの銭失い、って言葉もあるよね。これは普遍的なものかもね。 |
||
316:
匿名さん
[2011-09-11 13:52:59]
郊外から電車に乗ってわざわざ新宿、渋谷、池袋に買い物に行きたくない気持ちはよーく分かるよ。
ゴミゴミしてて、疲れるだけだもん。 銀座、日本橋、有楽町とは天と地の差がある。 |
||
317:
匿名さん
[2011-09-11 13:59:59]
中国人観光客もリッチになって新宿から銀座にお買いものスポットが変わった。
|
||
318:
匿名さん
[2011-09-11 14:34:44]
銀座にユニクロやH&Mができるようになってからかなぁ。
|
||
319:
匿名さん
[2011-09-11 14:49:49]
313
IKEAはダメだよ。 うちもマンション買うときに見に行ったけど、展示はメチャクチャだし、売ってる商品のデザインも安っぽくてダメだね。 コストコもまったく使わないなあ。だいたい量がなんでも多すぎだろ。あんなに要らない。品質も悪いし。 OKストアのほうが安くて品質もよくて量も普通のスーパーのように少量づつの販売でずっといいよ。 |
||
321:
匿名さん
[2011-09-11 15:03:47]
豊洲や有明民のうれしがるもの。
ららぽーと、コストコ、IKEA・・・。 どれも郊外にしかない、チープなものばかり。 確かに豊洲も有明も郊外高層団地ではあるけど。 |
||
322:
匿名さん
[2011-09-11 16:47:51]
湾岸部も小売売上高が増えて就業者人口が増えているのでしょうね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |