23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリア(都下、千葉、神奈川)は対象外です。
マンション価格に影響を与える、様々なテーマについてディスカッションしてください。
[スレ作成日時]2011-09-03 10:21:02
23区内のマンション価格はいつ下げ止まる? 【その59】
41:
匿名さん
[2011-09-03 13:08:13]
|
42:
匿名さん
[2011-09-03 13:09:02]
駅から二分です。一応億ションだしw
借りているのは池袋に本社がある法人で借り上げ社宅になってます。契約解除になったら多分売ると思います。 |
43:
匿名さん
[2011-09-03 13:10:21]
裕福な人だけが都心部に住むようになるのですね。
格差社会ですね。 |
44:
匿名さん
[2011-09-03 13:12:24]
>>42
近郊は値段がどんどん下がって行く流れだけど、売るのが遅れて損する可能性は? |
45:
匿名さん
[2011-09-03 13:14:59]
製造拠点の外国移行のタイミングで、海外に引っ越す人も増えるでしょう。
給料低くてもアジア圏なら富裕層になれるし、場所を選べば安全で広い家に住める。 |
46:
匿名さん
[2011-09-03 13:17:51]
工場、研究所に勤務している人達は海外に引っ越すのかな?
郊外の持ち家が売りに出される? |
47:
匿名さん
[2011-09-03 13:27:39]
まあ今はキャッシュフローがあるから売らないです。親の収入は年金と賃料だけだし。
|
48:
匿名さん
[2011-09-03 13:30:54]
9月は市部でマンションが大量に売り出されるようです。
|
49:
匿名さん
[2011-09-03 13:39:02]
ローンがなければ売らないない人も多いですよ。めんどくさいし。
|
50:
匿名さん
[2011-09-03 13:39:51]
不動産価格の推移と人口増減の推移の相関って本当にあるの?
|
|
51:
匿名さん
[2011-09-03 13:57:01]
いくら主張したところで、ここ4年都心部だけ下落率が突出して、郊外は殆ど下がっていない。
|
52:
匿名さん
[2011-09-03 14:13:22]
不動産価格と人口推移は相関性はあると思うが、単純ではない。人口が増えれば地価が上がるが、地価が上がりすぎるとバブル期のように人が減るケースもある。
あと人口が減ると地価が下がるというより流動性が低下する。たんす預金みたいなもん |
53:
匿名さん
[2011-09-03 14:17:10]
活用されていない不動産の所有コストが高ければ流動性が高まる。シャッター商店街とか典型。
|
54:
匿名さん
[2011-09-03 14:17:41]
|
55:
匿名さん
[2011-09-03 14:41:47]
近郊、郊外不動産暴落説に対する具体的な反論は皆無みたいだね。
それでも買う人がいる不思議さw 外周区新築マンション割高度ランキング 杉並区326万円/坪 世田谷区290万円 大田区250万円 北区245万円 練馬区217万円 板橋区210万円 葛飾区198万円 江戸川区189万円 足立区169万円 |
56:
匿名さん
[2011-09-03 14:50:14]
>55
都心だけ下げていて郊外は下がっていないんだから、主張する必要すらないだろ。 東京カンテイ中古マンション価格(7月末) http://www.kantei.ne.jp/release/PDFs/c201107.pdf 都心6区 前年比▲4.1%(2008年1月比▲1182万円) 城南・城西6区 前年比▲2.4%(2008年1月比▲327万円) 城北・城東11区 前年比+0.3%(2008年1月比▲69万円) さいたま 前年比+4.3%(2008年1月比+3万円) |
57:
匿名さん
[2011-09-03 16:02:49]
|
58:
匿名さん
[2011-09-03 16:10:25]
郊外はずっと安定。都心はバブルがくれば上がるし、そうでなければ下がる。経済次第でしょ。
|
59:
匿名さん
[2011-09-03 16:21:04]
このスレで語られてた郊外って、てっきり世田谷とか杉並のことだと思ってたけど、埼玉とか他県のことだったの?(笑)
まぁ…がんばってください… |
60:
匿名さん
[2011-09-03 16:24:37]
そうだよ。世田谷なんて普通のサラリーマンに買えるわけないし語ってどうすんの?
|
――今後の住宅購入トレンドをどう見ているか。
もともと起きていた「近郊型から都心部へ」のトレンドがさらに強まってくるだろう。今回の震災で多くの方が帰宅難民・通勤難民になった。また、東京電力が行った計画停電でも東京23区だけが別扱いになったことからも、「都心部が有利」という意識を持った人が多い。したがって、交通利便性はもちろんのこと、他の面からも都心部の人気が高まる結果になるはずだ。