こんにちは。
我が家は雨が降ると外のアルミ材が「カンカン!カンカン!」とてもうるさいのです。
原因は基礎の上のアルミ材?(水切りともいう?)に2階から落ちる雫が直接当たる事が大きな原因の様です。
もちろん雨が直接当たる事でも音が発生していると思いますが、2階からの雫は音も大きく、とてもうるさく感じてしまい、就寝時など気になって仕方ありません。
この様な事は戸建て住宅の場合普通なのでしょうか?
又同じようなお悩みで解決されたという方が居られたら是非アドバイスをお願いします。
[スレ作成日時]2009-07-07 13:41:00
雨が降ると、基礎の上にあるアルミ材?が響くのは普通?
2:
匿名さん
[2009-07-07 14:25:00]
|
3:
入居済み住民さん
[2009-07-07 14:59:00]
レスありがとうございます。
我が家は窓を閉めていても雨音は普通に聞こえます。 ただこの音は問題とは思っていないのです。 アルミ?ステンレス?製の部分に雫が強く当たっているために「カン!カン!」という音が出ており、これに困ってしまっております。 周りを見ても多くの家に使用されている一般的な部材なので、この様な事は普通なのか?とも思ったりしますがやはり気になります。 |
4:
匿名さん
[2009-07-07 15:34:00]
質問者さんの質問の内容を見ると、陸屋根など軒の出が殆ど無い家ではないでしょうか?
陸屋根は屋根を定期的にメンテしないと雨漏りがしやすかったり、軒の出が少ない家は、外壁も傷みやすく、構造的に小屋裏への通風が確保できていない場合が多いなど、耐久性を考えるとあまりお勧めできないのですが、HM側の低価格化といった利点と、施主側のファッション性から増えてきていますね。 |
5:
匿名さん
[2009-07-07 15:37:00]
雨漏りしたり、そこから浸水したりしている訳じゃないなら、特に問題はないと思いますョ?
屋根の形がたまたま当たる角度になってしまっただけとか? 頑張って思い出してみたら、ウチも雨風の強い日は、和室の雨戸袋(上)から、窓の下のサッシの部分にカンカン落ちて、音がしてました。 新築だと、ちょっとした事でも「まさか、欠陥じゃ…」と、気になってしまいますよね。 私も、地震の揺れが感じられる位で、欠陥じゃ…。と思ってしまった事があります。 一軒家でも、倒壊しないだけで、ある程度の揺れは感じるんですよね(笑)。 主さんも、多分気にしなくて大丈夫ですョ。 ちなみに揺れの事は、近所や知り合いに、欠陥住宅だと思われるのが恥ずかしくて、聞けませんでした(笑) 主さんも、もし同じなら一度HMに聞いてみると安心かもしれませんね。 |
6:
入居済み住民さん
[2009-07-07 16:34:00]
皆様アドバイスありがとうございます。
>陸屋根など軒の出が殆ど無い家ではないでしょうか? 陸屋根では無いのですが、バルコニーの手摺が外壁に沿って基礎の上にある水切り(アルミ部分)と同じ位置にあるため、手摺から滴る水が直接当たっているようです。(バルコニーが出っ張っていない構造というのでしょうか。) HMもこのことが原因と認めています。私としては構造・設計上の問題ではないかと思いましたので主張しましたが認めて貰えませんでした。対応としてはホームセンターで販売されているゴムを表面につけるなど見た目にも受け入れられるものではありませんでしたので、これはお断りした次第です。 >ウチも雨風の強い日は、和室の雨戸袋(上)から、窓の下のサッシの部分にカンカン落ちて、音がしてました。 やはりそうですか!私が少し神経質なだけかもしれません・・・。ただ上にも書きましたが2階手摺から落ちた雨水が当たっていると思われる音は、非常に大きく感じるのでその他の音にも耳を凝らしてしまいます。 |
7:
匿名さん
[2009-07-07 20:50:00]
水切りの雫が落ちて響くのは普通です。
アルミの庇に雨が当って響くのも普通です。勝手口に庇があれば雨の日に確認してみて下さい。但し、一度気になりだすと悩みの種がさらに増えますけど・・・ バルコニー廻りの水切りはコストカットの為、最近では付けないでサイディングのみにするメーカーも増えてます。この場合は雨音はあまり気になりません。が、ルーフバルコニーの場合には今度は床面にあたる雨音が気になってくる筈です。(FRP防水の場合) 丁寧な仕事をするところでは、水切りを付けます。 バルコニーなどの水が溜まり易いところでは強風の時など水を吸い上げてしまうからです(毛細管現象)。防水の立ち上がりがキチンと取れていない場合、漏水の原因となります。 バルコニーの水切りは、上から降ってくる水を切るだけでなく、下からの水の縁を切るのにも役立ちます。 建物の維持管理を考えれば、水切りはあったほうがいいよ。 何にしても、一度気になりだしたらこの問題が解決しても新たな音が気になりだすので、水切り音が聞こえたら今日もいい仕事をしてくれて有難うと思うことです。 |
8:
入居済み住民さん
[2009-07-09 09:11:00]
レス有難うございます。
実はその様なご意見も期待しておりました。 他のお宅でもこれが普通なのであれば気にしない様にしたいと思います。 でもなるべく音がしない素材の開発も必要ではないかな~と思いました。 皆様種々ご意見有難うございました。 |
9:
入居済み住民さん [男性 40代]
[2015-06-06 03:43:07]
うちも水切りに雨だれが当たる音、半端無くうるさいです。
2008年の中古物件を買って入居して、初めて雨が降った日に、カン、カン、カン、カン、という音がしだして、窓を閉めていてもスゴイものだからびっくりしました。寝らるような音じゃないくらい。バケツの底をトラムスティックで軽く叩くようなレベルです。 ベランダの縁(=布団を干すところ)に表面張力で溜まった水が、雨だれとなってポタポタと垂れ、それが下の水切りに当たった時に、音がカン、カン、響き渡るのです。 今まで住んでいた家ではそんなことがなかったので、入居後に雨が降ってその音を聞いた時は、この家のどこにトタン屋根があるんだ?と思ったくらいの音のでかさです。 そもそもベランダの縁に水が溜まるような状況がおかしくて、内か外のどちらかに流れるように傾斜とかつけないんですかね?表面張力で溜まった水が、やがて内と外にポタポタ垂れだすんです。それが下の水切りに当たる。水切りはカン、カン、と鳴る。その連続音が雨の間ずっと続く…。 小雨の時は、その雨だれ音の間隔が長いだけで音の大きさは同じです。強い雨になればポタポタの間隔が短くなるので、その連続音がカンカンなりだす。これはさすがに寝ていられないうっとおしさです。(音がとにかくデカイ!) このポタポタが壁に添って流れてくれれば雨だれにならないので、ベランダの縁(これ自体が水切り構造みたいになっている)に洗濯バサミなどを挟んで、雨だれをカベ沿いに誘導したりしています。とはいえ雨だれはその時々でランダムに垂れるので誘導しきれません。 水切り自体がカンカンと鳴り響くような部材を使うこと自体もおかしいと思うのですが、ハウスメーカーが家を立ててもこんなものななのかと呆れています。ド素人じゃあるまいし…。 |
10:
匿名さん
[2015-06-06 05:21:09]
大型ホームセンターで、長いスポンジを買ってきて張り付けると音は改善できるようです。
軒のない家を建てた友人が全周位とヒサシの上に張り付けていました。 軒を出さなかったことを後悔してたので、私は全方位60cmの軒にしました。 雨でも窓を開けれるし、雪は積もらないし、本当によかったです。 |
11:
匿名さん
[2015-06-06 08:55:04]
ベランダにアルミの水切りなんかを付ければいいと思います
うちも以前の家の一階の庇がガルバリウム製で、煩くて瓦に替えた 事があります。 |
|
12:
[女性 40代]
[2016-01-30 21:14:10]
同じ状況の方が沢山いらっしゃるので驚きと同時に私だけじゃないんだ!とほっとしています。
賃貸マンションの場合の対処法はどうすればいいでしょうか? やはり軒なしの3階建マンションの2階に住んでいます。 腰高窓一間分の軒に上階の方の軒から雨粒が数分ごとにドラム缶を叩く様にボタボタボタ〜と。気になり出すと、そろそろ音するかな?と耳を澄ませる様になってしまい寝不足になります。 スポンジだったら費用も抑えられるので、なんとかしてもらいたいと思います。 まずは不動産屋へ連絡してみます。 |
13:
匿名
[2024-06-20 09:28:10]
これから家を建てる方、買う方、軒がない家は絶対やめてください。
軒のない家を建てて、本当に後悔しています。特に、雨のときの音が、醜くうるさいです。夏は、日差しがもろに入り暑いです。 建築費用を抑えられるため、軒のない家は多くみますが、本当に後悔します。 |
14:
通りがかりさん
[2024-06-21 19:26:47]
ローコストは軒並み
軒なしです |
いまの家は、だいたいが気になる程聞こえないのでは??