申し込み予定のマンションはオール電化ではなく、ガスコンロです。
標準のガスコンロはグレードが低く、ガラストップに変更するだけでそれなりに
オプション金額が発生します。
IHへの変更もほぼ同じくらいの金額がかかります。
キッチンにはIH用の電源がない為、電源の引き回し?と電気の使いすぎアラームが
IHのオプション費用に含まれているそうです。
居住後にIHに変更すると電源工事の分がリフォームのようになってしまい
大変だとデベからは聞いています。
(二重床二重天井のマンションです。)
IHにするつもりなら、建築オプションでつけてしまった方がいいのですが、
IHも一長一短だなぁと悩んでいます。
震災後は計画停電があり場所によっては大変だったようですが、
夏の計画停電がなかったのでもう計画停電はないかなと。
それならIHにしてもいいかなと思うのですが、
電気料金の値上げが気になります。
一方では、地震の被害が大きい地域ではガスの復旧に時間がかかることも
気がかりです。
オール電化でないのに、IHを選ぶ方は少ないでしょうか?
[スレ作成日時]2011-09-02 23:21:40
ガスコンロとIH、どちらを選びますか?
756:
匿名
[2011-10-01 21:07:22]
|
||
757:
匿名さん
[2011-10-01 21:18:32]
ガスでしか出来ない料理は、直火で炙る料理がありますよ?
IHでは炎が出ませんからね。 |
||
758:
匿名さん
[2011-10-01 21:18:47]
また、極論を出したもんですね。
じゃあ、絶対お前は電気を使うなよ。的な言葉ですね。 議論に負けた者が頻繁に出す言葉です。 上げ足を取るのではなく、まともな議論をしたいものですね。 子供みたいな、涙目で投げる言葉は止めたいものです。 |
||
759:
匿名さん
[2011-10-01 21:22:24]
そうか。では
>電力を減らす話ではなく、増える量が多いか少ないかを論じようとしてる時点で、根本的に間違ってます。 はどう捉えればよいのだ。「増える量がさほど多くなければ許容されるべき」とは読み取れず、減らすのではなければ間違っているという主張に見えるぞ。 |
||
760:
匿名さん
[2011-10-01 21:26:22]
中華なべが使えないから、中華なべを使う料理も出来ないよ。
|
||
761:
匿名
[2011-10-01 21:27:45]
IHもガスコンロも家庭用なら同じ料理が作れるでしょう。
IHのメリット 火が出ないので安全、掃除がしやすい、キッチンが広く使える、周囲が暑くならない、ガス臭くない ガスコンロのメリット 中華鍋を使って気分に浸れる、コンロの数だけ最大火力で使える、IHに比べて機器が安い IHのデメリット 趣味に浸れない、コンロ全てを最大火力で使えない、ガスコンロに比べて機器が高い ガスコンロのデメリット 周囲が暑い、火が出るので危険、ガス臭い、キッチンが広く使えない、掃除がしにくい 料理の味は、どちらを使っても腕次第。 |
||
762:
匿名さん
[2011-10-01 21:28:07]
基本的に、鍋を煽る料理が出来ない。
|
||
763:
匿名さん
[2011-10-01 21:29:20]
IHで焼き鶏を焼くにはどうすれば良いのですか?
|
||
764:
匿名さん
[2011-10-01 21:30:35]
もちを焼くのは出来るのかな?
|
||
765:
匿名
[2011-10-01 21:32:22]
>757
かつおのたたきとか牛たたきとか? 魚焼き使えばできるけど。 テフロンのフライパンでもできるんじゃないのか。 ようは、表面に熱が入れば良いだけで、この場合炎であぶるかどうかは余り関係ないと思う。 |
||
|
||
766:
匿名さん
[2011-10-01 21:33:48]
腕次第で出来るのですか。
かつおのたたきはどのようにすれば良いのでしょう? |
||
767:
匿名
[2011-10-01 21:33:48]
鍋って何のために振るの?
逆に振らなきゃできない料理って何だ? |
||
768:
匿名さん
[2011-10-01 21:35:47]
中華料理では鍋を振りますし、オムライスをつくるときも振りますし、焼そばをつくるときもふります。
|
||
769:
匿名さん
[2011-10-01 21:44:30]
かつおのたたきは、表面を1000度以上の炎で炙ることで寄生虫などを殺すのです。
ガスコンロの炎は1500度以上になりますので、かつおの内部にまで火が入らないで表面だけを焼くことができるのです。 焼く温度は高いほどいいので、屋外でたたきを作る場合にはわらを燃やして行うこともあります。 わらを燃やすと2000度くらいの温度になるようで、内部は新鮮な生のまま、表面の最小限の部分だけを焼けるので、味も抜群に旨いものが出来るのです。 IHで1500度の温度を出せるのでしょうか? |
||
770:
匿名さん
[2011-10-01 21:46:20]
中華では、鍋を振って余分な油を飛ばしヘルシーにしたり、空中で食材に直火を当てたりして味を良くするのです。
|
||
771:
匿名さん
[2011-10-01 21:52:54]
一般家庭ではかつおのたたきなんか作らないよ
もし君たちの中で作ってるっていうのがいるならそれは特殊事例 君たちの周りの人がみんな作ってるとしたらそれは特殊事例が集まってるだけのこと 料理人の周りには料理人が多いからね |
||
772:
匿名さん
[2011-10-01 22:20:13]
一般家庭って何?
四国の土佐では家庭料理ですよ。 この掲示板では、差別発言をしても良いのですか? |
||
773:
匿名さん
[2011-10-01 22:20:15]
以前のマンションはガラストップのガスコンロでしたが今はIHです。
フライパンのへりが熱くならないのでだし巻き卵が作りにくいのが難点 昔使ってた中華鍋は意味が無いので捨てました代わりに大きなフライパンを使っています 難点もありますがどちらか選べと言われたらぜったいIH 理由は調理のしやすさと設定の手軽さもう手放せません |
||
774:
匿名さん
[2011-10-01 22:25:19]
IHのほうがいいに決まってるだろ。
長々と、こんなに続ける必要はないよ。 ガス信奉者は、もう放置しとけばいいんじゃないの? |
||
775:
匿名さん
[2011-10-01 22:32:42]
節電とIHを結びつけて議論されている方がお見えですが、
電力不足の問題は、各電力会社が高効率ガスタービン発電機を増設すれば、すぐに解決するんですね。 (電力会社はいままで作った原発が無価値になるのと新たな設備投資が必要なので嫌がりますが) しかも熱効率はIH>ガスコンロなのですから 低効率のガスコンロをすべて廃止して高効率ガスタービンで発電し IHに切り替えることが実は省エネルギーなのです。 |
||
776:
匿名さん
[2011-10-01 22:49:11]
IHでチャーシューを炙るにはどうすればいいのですか?
|
||
777:
匿名さん
[2011-10-01 22:53:28]
IHでも腕でガスと同じ味が出せるのでしょうか?
1500度にもなる炎の代わりにIHではどうするのでしょうか? |
||
778:
匿名さん
[2011-10-01 22:53:37]
すぐに解決?
数十年はすぐとは言わない。また、実現可能かどうか考えれば解る事なのだが訳が解らん。 今現在の事実に目をつぶり、夢想に耽る姿勢は改めるべき。 今現在、IHにしか出来ず、ガスコンロに出来ない事はどんな事が有るだろう。 今現在ガスコンロにしか出来ず、IHに出来ない事は上げることができるけどね。 |
||
779:
匿名さん
[2011-10-01 23:08:37]
土佐の片田舎の話なんか誰もしてないし
チャーシュー家であぶってる奴なんかいねーよ |
||
780:
匿名さん
[2011-10-01 23:13:29]
よくわかんないけど、特殊な料理家でガスを必要とするひとはIHは無理ということでいいのかな?
普通の家庭では、調理するうえでIHで十分ということでいい? |
||
781:
匿名
[2011-10-02 00:25:41]
>769
その程度なら、普段はIHで必要ならカセットコンロで十分じゃん。 それとね。かつおの表面を熱した鉄で焼けばいいだけ。大体、炎の温度が千度とか言っているが、かつおの表面が千度に成る訳じゃないから。 中華にしても家庭用コンロ程度の火力じゃ足んねえよ。 縁日の焼きソバ屋を見てみろ、鉄板振ってるか。そんなことしなくても焼きそばはできるんだよ。炒め物も同じ。 スープ作るのにIHだったら一晩ほおって置いても出かけてしまっても安心できるけど、ガス点けたままちょっと無理。帰ったら家事だったじゃ洒落にならん。 |
||
782:
匿名
[2011-10-02 00:27:34]
チャーシューなんか、オーブンレンジで作るからガスコンロなんか無くても平気。
もしかして、チ~ンッとか言うタイマーを捻る電子レンジしか持っていないとか? |
||
783:
匿名さん
[2011-10-02 00:34:22]
子供のためならガスコンロ。
今の世の中は、子供のため、子供のため、と主張するのが常識。 電磁波のリスクは減らしましょう。 |
||
784:
匿名さん
[2011-10-02 00:50:35]
火遊びを覚えさせたいならガスコンロ。
子供の安全のためならIHが、世の常識。電磁波を問うならIHに限らず電化製品は使えない。 783は、IHから出る電磁波と他の電化製品から出る電磁波は違うと主張するに違いない。 |
||
785:
匿名さん
[2011-10-02 01:26:32]
>>759
なんでそんなに自分勝手な解釈しかできないのか不思議なんだけど、電力を増やそうとしてるのが間違いということです。 その増える量が多いか少ないかで、節電に貢献してるとかしてないとか言うこと自体が根本的に間違ってます。最初から増やすような選択をしなければいいだけ。 |
||
786:
匿名さん
[2011-10-02 01:36:47]
>>775
>電力不足の問題は、各電力会社が高効率ガスタービン発電機を増設すれば、すぐに解決するんですね。 そうなってから言ってください。 >IHに切り替えることが実は省エネルギーなのです。 省エネは関係ない。今の問題は電力の供給が不足して社会システムが維持できなくなる恐れがあること。こっちの方が省エネだからって電力使って電力供給が逼迫したら意味ないでしょ。 今の現実に即してない仮定の話ばかりですね。 |
||
787:
匿名さん
[2011-10-02 01:40:09]
|
||
788:
匿名さん
[2011-10-02 01:52:56]
根拠は電力が不足してること以外に何もないと思いますが。
使用電力を増やしてもいい根拠があるならそれを書いたらどうですか? 今のところ自分だけなら大丈夫とか、電力は不足してないとか、将来新エネルギーで発電できるようになるとか、自分勝手なものか妄想みたいな書き込みしか見当たりませんが。 |
||
789:
匿名さん
[2011-10-02 02:02:19]
>>785
>最初から増やすような選択をしなければいいだけ。 そういうあなたはここしばらくとこの先当面の間、一切電化製品を新規導入していないし、する予定もないし、電力をたくさん使うような行動を一切していないということだね。 すばらしい、節電行動の鑑だ。 もし、完璧に出来ているのでなければ、偉そうに喚くな。 |
||
790:
匿名さん
[2011-10-02 02:06:11]
>>749
結局そうやって逃げるんだね。 説得力ゼロなのは君だよ。 IHとガスコンロの加熱調理機単体で比較して、IHだと消費電力量が絶対に減らないってのはその通りなんだけど、 「ガスで加熱するとキッチンが暑くなるので気をつけよう」 →エアコンの設定温度を下げましょう、電子レンジでできる料理をご紹介 なんて本末転倒なのもTVのニュースなんかでは取り上げられていたよね。 まあこれは極端な例であって、熱中症防止の啓蒙の意味もあったんだと思うけど、 結局トータルでどのくらい増えるの?ってことを議論しないと何の意味もない。 (むしろ消費電力だけで論じるのは弊害を生みさえする。) たとえ、IHを使うことで消費電力量が増えるとしても、 ピーク電力の増加に与えるものが誤差範囲に収まるなら、目くじらを立てること自体が不毛。 >節電するのに電力使用量を増やしてどうするんですか。 前提が違う。 君みたいに頭を使わないと、そういう解釈になってしまう。 今夏の課題だったのは、電力消費のピークを下げること。 それを一緒くたにして「節電」と表現していただけ(頭の悪い人にも電力消費を抑えてもらうためにね)。 |
||
791:
匿名さん
[2011-10-02 02:28:15]
電力が顕著に不足していたのは、夏季の平日のビジネスタイム。
電力需要の観点で見ると、一般家庭は平日も土日もさほど変わらないか、土日が少々多い。曜日や時間による変動が激しいのは、企業による需要。簡単に考えれば、変動が激しい方に変動を少なくするように要請するだけでよいのだが、それだと企業活動が滞って経済へのダメージが大きくなる。それをさけるために一般家庭へも消費電力の削減をお願いした。 ただ、一般家庭は時間ごとの消費電力など把握していないし、そもそも把握するための設備がほとんどの家庭には備わっていない。だから、少しでも分かりやすくするために基本はシンプルに”節電”を呼びかけた。効果が絶大で、かなりピンチだったはずの東電はすっかり余裕になったのは良いのだが呼び掛けが効き過ぎて、彼方此方で可笑しなことになっているのも事実。 早くスマートメータが普及して時間ごとに細かく把握できるようにならないかな。 お隣の韓国だと呼び掛けに答える企業や家庭はあまり多くないようで、大停電が発生したのはつい先日のことで、国民性の違いを感じたところでもある。 |
||
792:
匿名さん
[2011-10-02 04:08:36]
電化製品の中では大電力を消費する部類のIHによる電力使用量が誤差範囲というなら、家庭で利用する電力は誤差範囲になります。しかし実際は一般家庭の節電も効果があったわけです。なぜなら数百万~数千万倍すればそれは誤差ではなくなるから。
IHは数が少ないから大丈夫というのは単に自分だけなら電力を使っても大丈夫と言っているに過ぎません。各家庭で20%も電力使用量を増加させて影響ないはずがないのです。それを無理に言い訳しようとするから、その言い訳の論理のどこかに矛盾が生じるわけです。 それから総量とピークを分けて考えてもこの場合はあまり意味はありません。IHで総量が増えればピークも増える。それこそスマートグリッドでも導入しない限り無理な話です。 |
||
793:
匿名さん
[2011-10-02 04:31:51]
>>789
少なくとも電力使用量が大幅に増加するIHを買ったりするような愚かなことはしてませんよ。 それに古い電化製品は電気をたくさん使うから、節電対応の新しい電化製品に買い替えた方が電力使用量は少なくなるんじゃないですか? 変に言い訳しながら、ガスでできるのに大電力を消費するような電化製品を買ったりせずに、古いものを電力使用量が減るように買い替えたりすればいいだけですよ。IHを買うような間違いを犯さなければ、無理しなくても節電はできます。 |
||
794:
匿名さん
[2011-10-02 09:26:19]
節電について語りながら電力を使う設備を導入しようとするのが矛盾してるんですよ。
IHにすれば電力は増加する、絶対に減りません。その単純な事実を無視して議論しようとするから説得力ゼロなわけです。 節電するのに電力使用量を増やしてどうするんですか。 言ってることとやってることがまるっきり反対です。 |
||
795:
匿名さん
[2011-10-02 09:31:42]
>793
同感です。 でもIHが大好きな人もしくはIHで生計を立てているような人にとっては、何が何でも、どんな屁理屈をつけてもIHを正当化して売りたいのでしょう。 これでに書き込まれた、ガスからIHに換えると電気使用量が増えて発電に負担をかけるなどの誰が読んでもIHに換えた場合、今の日本にとって悪いことが書き込まれると、次々に書き込みをして隠そうとするのがその表れです。 |
||
796:
匿名
[2011-10-02 10:19:52]
今の日本に有害なのは、盲目的に感情論でしか判断出来ない奴。
|
||
797:
匿名さん
[2011-10-02 10:48:58]
そもそもこのスレは節電について語るスレなのか?
|
||
798:
匿名さん
[2011-10-02 10:58:21]
東電地域のの全家庭がIHを使用した場合、大停電が起き得るか。
危ないのは、夏場であれば夕刻。冬場では朝方と夕刻。 夕刻の大停電は恐ろしいね。帰宅難民の雪崩再来。 普通に考えてもIHは選べないね。 IHを推奨してる者は、節電が叫ばれる昨今の社会情勢に肩身が狭いし、不便なのだが今更転換もできず エコならぬエゴで電気は足りている。節電などいらない。いやIHこそ節電と主張する。 誰かの妄想みたいに将来、自然エネルギー発電で電気が潤沢になったら、その暴言も笑い話になるけどね 其の時は、電磁波とか安全性について議論しても良いかと思いますね。 |
||
799:
匿名
[2011-10-02 11:05:21]
IHを使うと機器の最大電力の単純な足し算でビジネスアワーのピークを超えると勘違いしているのが一人で混ざっているのが、問題。
安全性、利便性でIH。 趣味にこだわればガスコンロ。 と言うのがこれまでの大筋で出ている結論。 |
||
800:
匿名
[2011-10-02 11:08:41]
|
||
801:
匿名さん
[2011-10-02 11:21:36]
あれだろ?
車は危ないから走るなっていってるんだよ、きっと。 |
||
802:
匿名さん
[2011-10-02 11:39:18]
電気の消費が増えるからIHの採用や利用はNG。と定性的でどう見ても感情的として見えないことばかり言い続ける方々に聞きたい。
あなたの家では、電気を熱源として利用する機器は一つもないのか?それらの機器はOKだが、IHはNGとする理由は何か? 今までの主張からすると、IHは消費電力が大きいからということのようなのだが、実際どの程度なのかという定量的な話になるとはぐらかして答えない。他の機器はOKだけど、IHをNGだと主張するのであれば、定量的に示して、IHだとこんなに増えてしまうからNGだと考えている。と主張すれば少しは説得力もあろうものが、今の状況では感情的に喚いているだけにしか見えない。 なかに、IHはガスコンロで代用できる言っている場合も有るが、他の機器もそのほとんどが代替機器等があるので、IHだけにそれを強いるのは筋が通らない。 だれか定量的に問題点を明示してくれる方は居ないか? |
||
803:
匿名さん
[2011-10-02 11:49:19]
定量的に議論したらIH懐疑派が負けるのわかってるから答えちゃくれないよ。
|
||
804:
匿名さん
[2011-10-02 12:44:07]
だから逃げたのですね。
|
||
805:
匿名さん
[2011-10-02 13:02:42]
いつものことです。
|
||
806:
匿名さん
[2011-10-02 14:06:33]
震災以降IHにとっては電気エネルギーを熱エネルギーに変換するために大電力を消費することが致命的なデメリットとなったわけです。だから節電の話が出ると都合が悪いらしい。
言い訳の種類はいつも似ていて、他の電化製品も電気を使ってるからOKとか。それって他の人もやってるから自分もやっていいというのと似てますね。説明になってない。それを言い出したら、電力消費量はどんどん増える一方。他には定量的にはIHは数が少ないから使っても構わないとか。それって自分だけなら電力消費しても関係ないといってるわけで、これも説明になってない。 そして安全性と利便性でIH、趣味にこだわればガスコンロだと結論付けているみたいだけど、震災前までならそうかもしれない。しかしそこには大事な何かが抜けてます。 |
||
807:
匿名さん
[2011-10-02 14:21:04]
|
||
808:
匿名さん
[2011-10-02 14:34:10]
どちらかと選ぶ必要があるのなら、ガスコンロです。
|
||
809:
匿名さん
[2011-10-02 14:52:58]
定量的に試算した数字が出てきてもどうせ細かいところを指摘して、ひたすら些末な議論に終始するだけなんじゃないの?そして最終的にはそんな数字あてにならないって言い出すのが目に見えてるんだけど。
最初からIHは電力使用量に影響ないって自分勝手な結論ありきですよね。 震災を契機に世の中が変化した大局が見えてないからだめなんですよ。 |
||
810:
匿名さん
[2011-10-02 15:02:34]
最初からIHは電力使用量に影響ある というだけで、誰が見ても納得できるような数値が出せないのであれば、問題視することが適切かどうか疑問視されるのは当然だろう。
あなたが問題視するのは勝手だが他人に強要するべきレベルではないことにもなる。まあ、精々頑張ってくれ。 |
||
811:
匿名さん
[2011-10-02 15:08:24]
数字でしか判断できないかわいそうな人が、今でもいるんですね。
人と人との関係とか、人の思い遣りなども数字で表すのでしょうか? とっても視野が狭くて孤立した考えの中で生きている、井の中の蛙状態なのでしょうか。 |
||
812:
匿名さん
[2011-10-02 15:15:34]
|
||
813:
匿名さん
[2011-10-02 16:33:15]
>>>811
他人を批判するために数字すら出さないのはむしろ失礼だよ。 |
||
814:
匿名さん
[2011-10-02 16:52:07]
定量的とは、意味を分って要求しているのですか?
すいません、私には定量的と言う意味が良く分りませんのでまずは、そちらのIHのほうで定量的な表現をしてもらえませんでしょうか? |
||
815:
匿名さん
[2011-10-02 17:04:14]
>私には定量的と言う意味が良く分りませんので
わからないけどIHを批判していたの? ひどいね。 |
||
816:
匿名さん
[2011-10-02 17:12:15]
|
||
817:
匿名さん
[2011-10-02 17:15:37]
定量的と言うのを知らなくても意見はいえますが、批判はしていません。
勝手に批判だととるのは勝手です。 それよりも、定量的を教えて下さい。 教えてもらえないと定量的に説明できません。 |
||
818:
匿名さん
[2011-10-02 17:25:16]
|
||
819:
匿名さん
[2011-10-02 17:47:35]
>定量的と言うのを知らなくても意見はいえますが
え。 ダメだろ。 それは意見ではなく感想。チラ裏ともいう。 |
||
820:
匿名さん
[2011-10-02 18:06:26]
数字でしか判断できないかわいそうな人が、今でもいるんですね。
人と人との関係とか、人の思い遣りなども数字で表すのでしょうか? とっても視野が狭くて孤立した考えの中で生きている、井の中の蛙状態なのでしょうか。 |
||
821:
匿名さん
[2011-10-02 18:37:04]
要は、IHを批判するけど根拠はないってことでしょ。
|
||
822:
匿名さん
[2011-10-02 18:43:11]
考え方、解釈の仕方と言うのは、その人の考え方や置かれるスタンスで違ってくる。それを、ただぶつけるだけでは、話は全く進まない。その中で色々を双方が判断するために定量的なものを示す必要があるわけ。
この場合は、IHが電力需給に及ぼす影響を判断するわけだからその影響度合いを出さない限り判断の使用が無いし、数字を出すのは異を唱える側なのは当然。 少なくとも、ビジネスアワーのピークを越えていない状況において、それより低い電力値の時間帯に対しどうこう言う意味が何なのかを説明するぐらいの事はするべきだろう。 |
||
823:
匿名さん
[2011-10-02 18:51:36]
定量的な議論を始めると損する側がまず人格攻撃を始める。
そして最後は逃げ出す(レスしなくなる、違う話をし始める)のが世の常。 |
||
824:
匿名さん
[2011-10-02 19:18:47]
これまでのやりとりを読みますと、IHが好きな人って、大勢の目の前で他人を殴って怪我をさせても、自分は殴っていませんと言うのでしょうね。
|
||
825:
匿名さん
[2011-10-02 19:46:09]
他人を装って書くのは、いい加減止めましょう。
|
||
826:
匿名さん
[2011-10-02 19:54:06]
たしかに、IH嫌悪派の人がフルボッコされてるもんな。
ちょっと可哀そうなくらいだ。 |
||
827:
匿名さん
[2011-10-02 19:59:22]
ガスコンロの方が好きだけど・・・恥ずかしいから もう止めなよ。
|
||
828:
匿名さん
[2011-10-02 20:36:40]
お一人で他人を装い連投するのって規約違反にはならないのですか?
IHが好きなら許されるのですか? |
||
829:
匿名さん
[2011-10-02 21:17:41]
今度は決めつけで逃げるのですか。
|
||
830:
匿名さん
[2011-10-02 22:00:52]
なんか良く分からないんだけど、エアコンの消費電力って0.5kWとかそんなもんですよね。IHの消費電力は2kWとかそんなもん。で、エアコンの何倍も電力を消費するIHは「定量的」データがないから、使っても電力不足に影響があるかどうか分からないとおっしゃる。なんでエアコンは影響があって、その何倍も電力を消費するIHは影響がないと思えるの?
それから定量的を連発してるけど、ひょっとして各家庭で使用されてる電力の統計データでも出せって言ってるの?それって電力会社も把握できてないんじゃないんでしたっけ。出てくるはずのないデータを出せと言って、出ないなら使っても構わないと言ってるようにしか見えないんだけど。 定量的にはエアコンの何倍もIHが電力を使ってるということだけで十分なんじゃないですか。あとは節電する気があるかないかそれだけの問題だと思うけど。 |
||
831:
匿名さん
[2011-10-02 22:45:54]
>No.830 さん
そもそも、エアコンが0.5kW、IHが2kWってのが違う気がします。 エアコンの10畳用MSZ-AXV281が0.7kw、12畳用MSZ-AXV361が1.17kwです。 IHも普通使うのは、1kwくらいです。 そのため、IHとエアコンの消費電力は、ほぼ同じ。 (エアコンは、一家で1台しか使わないという条件付き) でも、エアコンは、長時間付けることになり、他の家のエアコン使用時間と ぶつかる確率が上がります。 |
||
832:
匿名
[2011-10-02 22:48:33]
ピークに影響無い時間帯にIHを使う事が、悪かどうかって事だろうね。
現実問題として食事の準備時間帯に1日のピークは出ていない。 これは、容量の大小で語るような問題ではないでしょう。 |
||
833:
匿名さん
[2011-10-02 23:01:32]
IHは今の機種で最大消費電力5.8KW。
奥さん方は普通料理時に3つ使うよ。1KWってどんな機種なんでしょう。 TVのCMみたく悠長に料理してないし。 |
||
834:
匿名
[2011-10-02 23:09:36]
|
||
835:
匿名さん
[2011-10-02 23:12:51]
IHは良いとか言ってても、普段使ってないし、本当の消費電力のことは知られたくないからだろうね。
|
||
836:
匿名さん
[2011-10-02 23:22:16]
>IHは今の機種で最大消費電力5.8KW。
ガスコンロ2口最大火力+グリル最大火力で料理しないように、 IHを最大消費電力で使う家なんてないよ。 もしあっても、最大火力ならすぐ終わるんじゃないの? |
||
837:
匿名さん
[2011-10-02 23:22:33]
じゃあエアコン1kWでIHが3kWとしてもIHの方が3倍ですね。(エアコンは部屋が冷えると電力は半分以下になるので1時間もたてばそんなにいかないとは思いますが。)
夕方6時にピークが出ないのは単純にIHの世帯数が少ないからですかね。 エアコンの3倍影響あるなら、IHが普及した場合影響が出るでしょう。 関東の世帯数1500万世帯としてこのうち500万世帯が夕方6時に3kW使ったとして1500万kW、夏の供給電力は5500万kWとかだったから、十分影響がありそうですね。 |
||
839:
匿名さん
[2011-10-02 23:47:11]
IHは、普通1kwだし、調理なんて10分くらいでしょ。
エアコンとは、付けてる時間が全然違いますよ。 |
||
840:
匿名さん
[2011-10-02 23:48:11]
根本的に、
この夏の首都圏の消費電力のピークの時間帯が、午後から夕方までだった。 つまり、法人需要のほうがはるかに大きいってことでしょ? 家庭用のIHなどを問題視するのは、このスレくらいじゃないかな。 |
||
841:
匿名さん
[2011-10-02 23:50:14]
>エアコン1kWでIHが3kW
両方とも多く見積もりすぎだと思う。 関東の世帯数1500万世帯として だと、エアコンはほぼすべて世帯なので、 1500万kW IHが500万世帯だとして 3kW × 500万 = 1500万kW で合計3000万kWにもなってしまう。家庭のエアコンとIHだけで、こんなに多いのだとすると、企業もあわせて5500万kW(実需要はそこまで行かないが)で収まらない。 |
||
842:
匿名さん
[2011-10-02 23:52:58]
ちょっとだけ定量的になってきたね。
じゃあ整理しようよ。 IHの消費電力(最大)はまずどれくらいか。 PanasonicのKZ-DMSW32Pだと、5.8kWで、これはすべてをフル稼働させた場合。 じゃあ料理をするにあたってフル稼働することがどのくらいあるの?ということを確認しないとね。 料理の時間はガスコンロと大差ない(むしろ短いくらい)だから、 ガスコンロをフル稼働させるのがどれくらいかって議論と一緒にすれば良いのではないか(議論の余地があるなら突っ込んでね)。 ここはあくまで経験上だけど、すべてのコンロを(魚グリルも含めて)フル稼働することなんて、まずない。 まずはこんな感じで仮定してみてはどうか? ・料理の時間は2時間程度 ・コンロ1フル稼働時間=10分 ・コンロ1中火稼働時間=20分 ・コンロ1弱火稼働時間=30分 ・コンロ2フル稼働時間=10分 ・コンロ2中火稼働時間= 0分 ・コンロ2弱火稼働時間=20分 ・魚焼きグリル稼働時間=30分 これでも多い気がするけど、まずはこれで議論してみないか? |
||
843:
匿名さん
[2011-10-02 23:53:45]
IHを正当化するには何でもありなんですね。
1台の家庭用IHではないですよ、100万台以上ある家庭用IHの話ですよ。 1台が1kwなら100万台だとどうなるのでしょうね? 更に増えたらどうなるのでしょうね? 無視できる数字なのでしょうか? |
||
844:
匿名さん
[2011-10-02 23:58:00]
>料理の時間は2時間程度
19時に開始すると食べるの21時ですか? お腹空いちゃいますよ。 もっと短いと思います。家では、全工程30分。 コンロ10分+レンジ3分程度が平均です。 |
||
845:
匿名さん
[2011-10-03 00:03:58]
>No.843 さん
確かに今後、1000万世帯とかになれば、問題が出る恐れもあります。 しかし、現状を見ると、100万世帯。同時使用は、考えられない。 みんな生活リズムが違う訳だし、いいところ20%競合くらいでは? そうなると、100万世帯X0.2x1kw=20万kw程度です。 |
||
846:
匿名さん
[2011-10-03 00:04:31]
インスタントとかレトルトばかり食べてるの?
煮つけとか煮込みなどの日本料理とかカレーやシチューは作らないの? |
||
847:
匿名さん
[2011-10-03 00:04:44]
それはさすがに短すぎるような。
トータルで1時間、コンロの稼働時間は842の半分くらいでいいんじゃないですか? 843みたいにすでについて来れてない人がいますけど、どうします? |
||
848:
匿名さん
[2011-10-03 00:07:53]
19時に調理開始?
どうしてなのか考えてみると、一人暮らしだから! 一人でマンション暮らし? アパートでしょう! |
||
849:
匿名さん
[2011-10-03 00:16:14]
それじゃあ調理時間は10分間3kW使ったとして全世帯の調理の時間帯は6時±120分で(標準偏差σ=20分で±3σが120分)だとピークの時間10分に調理してるのは20%くらい?(ちゃんと計算してないけど。)
500万世帯×0.2×3kW=300万kW なんか少ない気もするけど、十分影響はあるんじゃないですか。 |
||
850:
匿名さん
[2011-10-03 00:17:51]
>100万台以上ある家庭用IH
100万台だと東電管内のオール電化住宅のみの数になってしまうと思う。 IHの出荷台数から計算すると、ガス併用でIHを使っている住宅がこの2倍の200万世帯程度になる。 よって、300万台以上のIHが東電管内にありそう。 日本電機工業会の統計データで2011/4月-2011/8月累計のIHが31.3万台、東電管内が5分の1だとしても、この期間で6万台増えた計算。いや、増えてるね。 この内、何%が試算の対象となる時間帯に調理しているのかな?100%ってことはないのは分かるが、50%かな、もっと上か、それとも下か?誰か適当なソースを知らんか。 |
||
851:
匿名さん
[2011-10-03 00:23:03]
849誤記訂正
×±120分 ○±60分 |
||
852:
匿名さん
[2011-10-03 00:26:43]
じゃあ、こんな感じで進めますかね。
・料理の時間は1時間程度 ・コンロ1フル稼働時間= 5分 ・コンロ1中火稼働時間=10分 ・コンロ1弱火稼働時間=15分 ・コンロ2フル稼働時間= 5分 ・コンロ2中火稼働時間= 0分 ・コンロ2弱火稼働時間=10分 ・魚焼きグリル稼働時間=15分 次に使い方。 3つ同時に使うのは最大でも15分、最大消費電力で稼働し得るのはさらにそのうち5分。 3つ同時に使うのは最小で0分、当然、最大で稼働するのも0分。 ちょっと乱暴だけど、平均して、最大消費電力での使用が平均して2.5分間ある。 と仮定してみるのはどうだろうか? >>849 まだまだベースデータが揃ってないよ。 計算はまだ早い。 |
||
853:
匿名さん
[2011-10-03 00:28:22]
一般家庭では、料理を作り出す時間の平均が午後4時ごろからです。
煮込む料理などの場合には朝から仕込むこともあるでしょうが、一般的に焼いたり炒めたりするのは午後5時くらいに集中するのではないですか? |
||
854:
匿名さん
[2011-10-03 00:31:49]
と思ったけど、ちょっと乱暴すぎるかな。
実際、うちはガスだけど、3つ同時に使うことってまずないもんなぁ。 平均2.5分ってのはかなり無理がある気がしてきた。限りなくゼロに近いような…。 |
||
855:
匿名さん
[2011-10-03 00:37:47]
>>853
午後5時か5時半くらいから開始して、実際に火を使うのはもうちょっとあとじゃない? 午後6時くらいに火を使い始めるところも結構あると思う。 なので、午後5時ピークを50%、午後6時ピークを50%として、 午後5時±1Hの正規分布 午後6時±1Hの正規分布 の重ね合わせとしてみてはどうかな? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
違うなら、ガスでしかできない料理の紹介よろしく。