マンションなんでも質問「ガスコンロとIH、どちらを選びますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. ガスコンロとIH、どちらを選びますか?
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2011-10-29 19:04:48
 
【一般スレ】IHクッキングヒーターとガスコンロの比較| 全画像 関連スレ RSS

申し込み予定のマンションはオール電化ではなく、ガスコンロです。
標準のガスコンロはグレードが低く、ガラストップに変更するだけでそれなりに
オプション金額が発生します。
IHへの変更もほぼ同じくらいの金額がかかります。
キッチンにはIH用の電源がない為、電源の引き回し?と電気の使いすぎアラームが
IHのオプション費用に含まれているそうです。

居住後にIHに変更すると電源工事の分がリフォームのようになってしまい
大変だとデベからは聞いています。
(二重床二重天井のマンションです。)

IHにするつもりなら、建築オプションでつけてしまった方がいいのですが、
IHも一長一短だなぁと悩んでいます。

震災後は計画停電があり場所によっては大変だったようですが、
夏の計画停電がなかったのでもう計画停電はないかなと。
それならIHにしてもいいかなと思うのですが、
電気料金の値上げが気になります。
一方では、地震の被害が大きい地域ではガスの復旧に時間がかかることも
気がかりです。

オール電化でないのに、IHを選ぶ方は少ないでしょうか?

[スレ作成日時]2011-09-02 23:21:40

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ガスコンロとIH、どちらを選びますか?

261: 匿名さん 
[2011-09-08 16:34:59]
>>254
>その証拠に、エアコンのブレーカーは15Aですが、IHは30Aにもなるのです。
間違っています。
家庭用でも大きいタイプは、200V20Aです。
262: 匿名さん 
[2011-09-08 16:35:46]
↑ 大きいエアコンの話ね。
263: 匿名さん 
[2011-09-08 16:44:10]
IHの人の言い訳、あきれてくるねー
259さん Wikipediaにも書かれてるからね。エアコン10台分て。
12畳くらいので算出してるから、うちの6畳用のエアコンも3台あるから
平均で8畳用くらいが家庭用だとすると15台分くらいかな?
いずれにしてもIHは莫大な電力を使うことには変わりがない。
264: 匿名さん 
[2011-09-08 16:44:58]
どのような電化機器をもっていても、その使用頻度が千差万別だからな。
要は、どんだけ世帯で電気消費する生活してるか?でしょ。
つまり、月々の電気代高いほどに社会から叩かれる対象ってことですな(笑

1LDKで、8000円くらい払ってます。
265: 匿名さん 
[2011-09-08 16:47:24]
>247
251と同じ人かな。
書き込み批判は、あなたの意見の信憑性を下げるだけ。
例えが、飛躍しすぎて例えじゃなくなってます。

>247
>251
>3kwのコンロを2つとも最大出力で使えば6kw

↑が間違いなのが、まだわからないかな?
そいいう出力には成りえないんですよ。
高出力な機種でも、3口コンロ、グリルの合計が最大5.8kWまでになってます。
そして、他のエアコンなどの機器が多く、ブレーカーの容量不足が懸念される家庭用に、4.8kWなどに、定格最大を設定することが出来ます。

全部のコンロを最大出力で同時使用は出来ないようになってます。
前の方の記述で、1口750wぐらいの火力で料理することが多いので、4.8kWでも十分余裕があります。
266: 匿名さん 
[2011-09-08 16:49:34]
あ、ごめんねWikipediaには10畳用 10台分て書いてあった。
家庭用8畳だと12 ~13 台分くらいかな?
いくら他の家庭が節電しても意味がないね。
これ以上の普及は社会的に迷惑なのでは?
267: 匿名 
[2011-09-08 17:23:41]
wikiって間違ったこと書かれてることも多いですよ。
素人が書いたり、悪意を持って書いたりしますから。
今回のが、良い例。
269: 匿名さん 
[2011-09-08 17:55:01]
267
電力のみしか使えない 電力消費マニアのせめてもの言い訳でした。
(本当に偏ったマニアだと思います。)
273: 匿名さん 
[2011-09-08 18:15:08]
>270
確かに原発は廃止の方向でしょうが、それは10年~15年は掛かるでしょう。
停止中の原発も、ストレステストの準備が始まり、結局、再稼動の方向です。

私も原発には反対ですが、それは、今すぐに停めろという意見ではなく
徐々に別の発電に移行すること、もう新規には建設しないというものです。
一部の過激な原発反対派以外は、このような意見が多いのでは?

戸建では太陽光パネルの採用率が90%に迫りつつあり、
マンションでも、各戸配分できる物件が出てきています。
最近も太陽光パネルの効率を飛躍的にUPする技術が発表されました。
性能が上がり、コストも安くなる。
既存のマンションの狭い屋上にも設置できる製品が検討されています。

世の中、オール電化に向かっているのは間違いないです。
電力不足が深刻なのは一部のエリア。
私は、そのエリアに住んでいませんので、IHを選んで正解だったと思います。
274: 匿名 
[2011-09-08 18:24:45]
>270
原発は廃止の方向?

予言!
「来年には原発再稼働が始まり、電力不足は解消する」

原発廃止は20年ぐらい先の話だね。
あっ、ごめん。IHと関係ない話だったね。
275: 匿名さん 
[2011-09-08 18:38:06]
>>266
wikipediaは、片方はピークの消費電力で、他方は平常時の消費電力で比較しているから、そんな数値になる。ピーク同士、平常時同士、また大小もほぼそろえて比較しないと、適切な比較になっていないことに気がつかないかな。
だから、誰も説得できないのですよ。
276: 匿名さん 
[2011-09-08 18:42:58]
いやいや、原発から自然エネルギーに転換しても、
電化の流れは変わらないよ。
それは文明の発展であり、利便性を求める限り変わらない。

電化機器が節電タイプに代わっていくのは、今まで以上に加速するし、
その技術や製品は、また「メイドインジャパン」として世界へ普及する。

IHのみならず、電化の流れは変えられないのだよ。

ガスのデメリットは既に出つくしている。<事故、配管コスト、火災、怪我などなど。
それで否定するわけじゃないが、電気コンロの普及に勝るメリットは少ない。
277: 匿名さん 
[2011-09-08 18:52:11]
スレ主さんは、まだ見てるのかな?

今回、IHを選ばないにしても、電源工事だけはしておいた方が良いです。
後から工事するほうが大変です。

これから数年でもっと良いIHコンロが発売されるのは間違いないですから。
278: 匿名さん 
[2011-09-08 21:00:44]
>273
最近は透過性のある太陽光パネルも製品化されてますね。
マンションの場合は、屋上ではなく、ダイレクトウインドウなどを活用していくかもしれませんね。
ダイレクトウィンドウの内側なら、各戸で自由に導入できるでしょう。

大手メーカーからも家庭用蓄電池も発売が始まったし、夜間の利用も実現しそうですね。
やはり電化の流れは止まりませんね。

279: 匿名さん 
[2011-09-08 21:19:18]
>>277
最近の物件て、IH用の先行配線ってないの?
うちのMSは4年くらい前のガス物件だけど、IHコンロ用に200Vの配線やブレーカーが用意したあったよ。コンロのところまで来ているので、IHコンロに変えてもすぐに接続できる。ブレーカー/配線容量も8KVAとか10KVAまで増強可能、となってるし。そのうちIHにでも変えようと思ってる。が、将来はもっと省エネのIHできるのかなぁ。
280: 匿名さん 
[2011-09-09 01:10:14]
>279
>最近の物件て、IH用の先行配線ってないの?

殆どの場合やらないでしょうね。
コストUPになります。

ここ数年の銅線の価格は、本当に凄かったですからね。1mでも無駄にしません。
オール電化でなくても、住居内の電気配線は、設計図を元に工場でプレカットして
搬入する場合が多いですが、その精度を上げて、少しでも節約するようにお達しが出るほどです。

震災により、さらに建築資材の高騰が見られます。
サラリーマンが買えるマンションの価格帯は、変わらないので、マンション価格は上げられません。
これから、ディベは、部屋を狭くしたり、仕様を落とすなどの方法を取ってくるでしょう。
オール電化は建築コストが掛かりますから、安いマンションではやれなくなるでしょうね。
281: 匿名さん 
[2011-09-09 01:12:31]
IHがいいんじゃないのかな。
空気汚さないし、ガスより火傷の危険が少ない。
282: 匿名さん 
[2011-09-09 07:51:16]
エアコン約10台分の電力を消費するようだから、原発とか放射能の環境を考えると、
普通はガスコンロを選択では?今までもずっとそれで暮らしてきたんだし。
284: 匿名さん 
[2011-09-09 08:55:40]
>283

IHの事も電気料金の契約の事もろくな知識がない事がバレバレ何だから、これ以上恥の上塗りは止めたらいかが。
285: 匿名 
[2011-09-09 09:09:16]
ガスも電気も結局は化石燃料が原料。
同じ穴の狢です。

電気は原発無しでは、凄まじい環境破壊エネルギーだよ。(原発で発電してて、またとんでもない環境破壊をした訳だが…)
石油をバカバカ燃やして、使われるかどうか分からないからピーク時を賄えるように発電してるんだから。電気は貯蔵が出来ない。

ガスは貯蔵が出来る。
その点だけを取っても、環境重視ならガスでしょ。
286: 匿名さん 
[2011-09-09 09:32:13]
環境重視って何?
287: 匿名さん 
[2011-09-09 12:26:21]
>283
基本料金はあがりますが、オール電化でなくてもIHを設置するだけで、電気料金の割引がありますよ。
東電でたった3%ですけど。

電力不足の恒常化?
来年には収まりそうなので、私はIHにしました。
(原発反対だけど、すぐには無理で徐々にやってほしいと思ってます)

もちろん節電には心がけてますよ。
ピーク時に料理することも少ないので、IHの利便性・デザイン性・安心感をとりました。
288: 匿名さん 
[2011-09-09 13:54:35]
スレ主さんと同じく、標準がガスコンロで、オプションでのIH導入を検討してます。

オール電化でないと、電気代が大変とありましたが・・・どのくらいでしょう?

家族構成や使い方で色々条件が違って、一概に言えないとは思いますが、
ざっくりと言うとオール電化の電気代が例えば12000円かかったとすれば、
ガス併用の家のIH使いだと、電気代がいくらぐらいになると思われますか?
289: 匿名さん 
[2011-09-09 14:28:46]
>288
IHを使ったこともないのにネガってる人が張り付いてますので、
ここで質問しても正しい解答は難しいかもしれません。

http://okwave.jp/qa/q4799696.html
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/473794.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011354045

検索するといくらでも出てきますよ。
抜粋すると、以下のよう実態のようです。

「金額ベースでは都市ガスとIHは、ほぼ同じ。 IH≒都市ガス」
「プロパンガスよりIHの方が安い。 IH>プロパンガス」
290: 匿名さん 
[2011-09-09 14:36:16]
>>288
非常に興味深い疑問です。
ぜひ、担当エリアの電力会社とガス会社に同じ質問投げて、回答を情報提供ください。
地域差あるし、どちらも今後のコストは不安定ですが。
291: 288 
[2011-09-09 15:24:37]
>289さん

回答ありがとうございます。
丁寧にURLまで貼ってくださって助かりました。

教えていただいたページを見た所、
どうやら恐れるほど電気代が上がるわけではないようなので、
安心してIHに出来るかな、と思いました。


>290さん

興味を持っていただいたのに申し訳ないですが、
289さんに教えていただいたページをみて、満足してしまいました。

また、私が比較したかったのは「オール電化のIH」か「オール電化でないIH」の電気代なので
ガス会社には用事はありませんでした。
292: 匿名さん 
[2011-09-10 00:50:21]
工場が操業を止めて節電していることの重大さを認識してない人が多いようですね。
自分さえ良ければそれでいいんでしょうが、少しは社会に貢献した方がいいと思いますよ。
無駄に電気を使わない。ただそれすらもやる気はないわけですね。

293: 匿名さん 
[2011-09-10 02:32:00]
IHサイコー。IHで炊いた飯はうまい。風呂釜もIHにしてしまいたいくらいやわ
294: 匿名さん 
[2011-09-10 09:00:06]
パソコンもIHの方がいいし、車もIHの方が乗り心地いいよね
295: 匿名さん 
[2011-09-10 14:39:52]
>>292
他人を非難するためにことの重大性に気づいたフリをするのはやめましょう
どうせあんたエアコンがんがん使ってるんでしょ
熱中症予防とか言って22度設定とか

あんたの人間性見てれば、設定温度見えなくても分かるし
296: 匿名さん 
[2011-09-10 14:56:41]
今年はたまたま電力不足で節電の年でしたが。
今後「ガス不足」が絶対来ないとも言えない訳で。
コンロは長く使うものだから、今年だけ考えて決めない。

だから節電を理由にIHにするなと言われても従うはさらさら無いんだよね。
そりゃあ、無駄に使わないとか、電力ピーク時は避けるなどの協力はしますが。
生活に必要な調理に電気を使ったぐらいでごちゃごちゃ言われても。

環境のために、と電気自動車を買った人などは、今頃は
社会貢献してない人と言われちゃってるのでしょうかねー。
297: 買い換え検討中 
[2011-09-10 16:27:16]
電力不足って、1,2年で解消でしょ。
今コンロ買うと10年ぐらいはそのままなわけで。
私は、安全性、利便性を優先して、IHにしたいと思います。
もちろん、節電には協力してますよ。
ピーク電力とかも意識してます。
299: 匿名さん 
[2011-09-10 17:34:27]
>>298
コピペとマルチポストはもうお腹一杯です。新しいネタが無いのならば無理に書き込まなくて良いです。
300: 匿名さん 
[2011-09-10 20:10:06]
>東京電力管内では2008年以降急速に普及し、3年間で原子力発電プラント2基分にあたる
>約200万kW分の電力消費が増えた可能性が指摘されている。
どの程度の影響があったか正直だれにもわからないと思います。
そして、原発に例えるところが作意的ですね。<ガス屋さんの陰謀かも(笑

日本は人口も世帯も減る一方だし、機器の省エネ技術を進む一方。
全体の消費電力が増えたとすれば、日本の生活がより便利になったということでしょう。

ともあれIHを目の敵にしてる人は、今後増えるであろう電気自動車とかどう考えるんでしょ。
301: 匿名さん 
[2011-09-10 23:25:14]
電気自動車の電気は別腹

当たり前じゃん
節電なんてIH叩くための方便なんだから
302: 匿名さん 
[2011-09-10 23:35:49]
車はガソリンで走ればいい
料理はガスでやればいい

ここでどんなに屁理屈こねて無駄に電気を使うことを正当化したって、社会全体で電気が足りない状況で電気を使うことが社会悪であることは変わりませんよ。
恥ずべき行為ですね。


303: 匿名さん 
[2011-09-10 23:51:25]
車はガソリンで走るより電気で走った方が効率的じゃなかったかな
つまり、車のエンジンってやつは発電所のタービンとかに比べると超効率悪くて遠くから電気引っ張ってきて電池に貯めてもそっちの方がまだマシなくらいのダメ性能だったと思うんだけど

何でそんなに低性能かというと、車に乗るくらいちっこく作ってるから効率が犠牲になるとそんな話を聞いたことがあるよ
304: 匿名さん 
[2011-09-11 00:40:10]
「原発さえどんどん作っていけば、電気は無尽蔵で作れる。」

それは、原発が今後も増える世界での仮定だった。

世界的に脱原発の流れが、大幅に進み、歪みが生じています。

ヨーロッパでも電気自動車の開発が急速に進んでいるが、

ベンツ含め、欧州自動車メーカーは脱原発の世論に押され、

大きなジレンマに悩まされている。と

ヨーロッパの新聞でも目にします。

305: 匿名さん 
[2011-09-11 02:06:44]
>>303
エネルギー効率はあまり関係ないんですよ。
発電所で十分な電力を供給できない。だからできるだけ電気を使わないようにする。
ただそれだけの話です。

仮に効率が良かったとしても足りない電気を使おうとする時点で間違いです。
オール電化住宅なら選択の余地がないので仕方ありませんが、ガスの住宅でわざわざIHに付け替えようとすることは、社会悪だということです。

306: 匿名さん 
[2011-09-11 03:57:59]
ある人は目先のことだけを考えてどうあるべきかと提言する
別のある人は長期的に考えてどう進んでいくべきかと提言する
そこには当然意見の違いが生じる部分があるのだが、自分の意見だけが正しく正義だと言わんばかりの論調の意見は大変残念に感じます。
この手の方々って日常生活も同じように自分の意見を相手に押し付けているんだろうなとすら思ってしまいます。
307: 匿名さん 
[2011-09-11 04:46:23]
まともなEVが市販されてるのは日本だけ
EUで開発中とかいつになったら完成するのかまったく不明
308: 匿名さん 
[2011-09-11 05:00:11]
>>306
日常生活云々とありもしない話をでっちあげてまで発言者を攻撃している時点で、あなたも同じ穴のむじなかそれ以上にひどいと思いますが、いかがですか?

電力不足の日本においてわざわざIHに変えることが「社会」にとって悪だと言ってます。
309: サラリーマンさん 
[2011-09-11 05:12:32]
メーカーに勤めていて、いま転勤で都内の本社勤務から
地方の工場勤務となり賃貸物件探してますが立地、間取りが優先で、
ガスかオール電化は最後のおまけ情報くらいの感覚ですね。
今はオール電化マンションに住んでますが、地方勤務で会社補助が多いので
借上社宅扱いで好きな物件選べる状態だと結局便利なところを選らんでしまいます。
工場の近くに住んで歩いて通う方がエコなのでしょうが、
快適に暮らせる場所に住んで勤務地へは車通勤します。
久しぶりに賃貸物件選んでて考えましたが、ほとんどの人は利便性を追求するし
経済的に可能なら不便な生活を選ばないと思います。
賃貸相場をみたらはっきりしてますよね。
私は選んだ物件がガスだったとしても自分がオール電化物件に住んでる人より
エコとは思いません。※ガスを理由にその物件を止める気もありません。

ガスでもオール電化でもこの夏前年比15%以上電力使用量を削減し、
さらに電力ピーク時間帯に削減できた人達は立派だと思います。
310: 匿名さん 
[2011-09-11 05:14:02]
IHを使うことを肯定する意見は、言い訳か議論のすり替えばかりですね。

>電気自動車はどうなんだ
自動車が電気を使うなら調理にガスを使ってもいいだろうってことですか?
相乗効果で電力使用量はどんどん増える一方ですね。

>ガスを使用している人はエアコンをたくさん使ってる。
論点をすり替えたいだけの、ただの言いがかりですね。

>省エネ技術が進む
IHの省エネが進んだ後に買ってください。そもそもガスならほとんど電気を使いません。

>日本の人口が減る
人口が減って電力が余るようになってからIHにして下さい。

>今年はたまたま電力不足で節電の年でしたが。 今後「ガス不足」が絶対来ないとも言えない訳で。
何の根拠もない希望的観測に基づく憶測で正当化ですか?
実際にガス不足になってから言って下さい。

>そりゃあ、無駄に使わないとか、電力ピーク時は避けるなどの協力はしますが。生活に必要な調理に電気を使ったぐらいでごちゃごちゃ言われても。
使ったくらいで?節電を真っ向から否定してますね。
電気を使うことが後ろめたいから、ごちゃごちゃ言い訳ばかりしてるのはあなたではないですか?


結局余計に電気を使うことを自覚してるから、おかしな言い訳ばかりなのではありませんか?
だったら最初からほとんど電気を使わないガスコンロにしておけばいいと思いますが。

311: 匿名さん 
[2011-09-11 05:52:33]
>>309
ここでの議論は標準がガスコンロの物件で、オプションでガラストップのガスコンロとIHどちらにしますかというものです。ガスコンロとIHどちらがエコですか?でもなければ、オール電化とガス併用どちらの物件を選びますか?でもないです。
単純に電力が不足して工場でも一部生産を止めて節電してるような状況だから、わざわざIHにする必要はないというか、むしろ社会のことを考えるならとりあえずガスコンロにしといた方がいいのではということです。
312: 匿名さん 
[2011-09-11 07:56:52]
ヨーロッパは民意が進んでるよね。
原発にしろ、電磁波問題にしろ。

日本はやっぱりアジアだね。中国や北朝鮮に近い
マスコミ統制も行い、臭いものには蓋をする。

そして、常に因果関係はない。で終わる。
故に自己防衛をするしかない。
313: 匿名さん 
[2011-09-11 08:02:03]
>>311
節電の観点からガスかIHか、というスレでもないよ。
節電の観点からの意見があってもよいが、だからといって他の観点からの意見を拒絶することもない。
ということを、何人かが説明している。
314: 匿名さん 
[2011-09-11 08:38:56]
人の家がガスにするかIHにするかでそこまで熱くなれるなんて…ある意味感心。
でも、めんどくさい人だ。

ガス屋さんになれば、トップセールスマンになれるかもね。
でも私は関わりたくないや。
315: 匿名さん 
[2011-09-11 11:05:04]
今の日本の現状を考えなければいけません。
そういうことから、ガスになるのは当然の選択でしょう。
316: 匿名さん 
[2011-09-11 11:11:38]
IHでもガスでも、大きな差はないでしょう。
どちらもメリットデメリットがありますし、最近では値段も変わりません。
好きな方を買えばいいだけです。


317: 匿名さん 
[2011-09-11 11:17:42]
以前、ガスを使ってましたが、今はIHを使ってます。

使用した感想ですが、IHの方が便利で使いやすい。
表面がフラットなのと、周辺が熱くならない、ところがいいですね。

318: 匿名さん 
[2011-09-11 11:43:42]
今のIHにするなら嫌が応でも単独で200Vで30Aの小ブレーカーと契約アンペアを最大の60Aにしなければいけません。
しかし、来年か再来年には次世代IHが出るでしょう。
消費電力も少なくてエアコン並みの15Aの小ブレーカーになるかも知れません。
もう少し待って消費電力の少ないIHにすれば、電力供給量を上げて電力会社の社員に高給を支払う援助をしなくて済みますし、原発の片棒を担いでると言う引け目もなくなります。
319: 匿名さん 
[2011-09-11 12:23:26]

IHメーカーも、東電の原発に加担していると誤解してほしくないだろうから、もしかすると初期に出されたような100Vで今のビルトインと変わらない料理が出来る消費電力の少ないモデルを出しそうだよね。

既にIHにした人は仕方ないが、検討している人なら、もう少し待ったほうが良いと思う。

そうじゃなくても、来年になれば更に消費電力の少ないモデルが出るのは間違いないと思う。
 
320: 匿名さん 
[2011-09-11 13:25:29]
私なら、ガスコンロですね。
321: 匿名さん 
[2011-09-11 13:45:21]
東日本大震災の前までは、IHが良いと思っていましたし、今でもいろいろと良いなと思います。
しかし、大震災で原発事故があったことなどで初めて知った電力会社のことを改めて考えると、今のIHでは選べません。
もっと消費電力を小さくなるまではガスのほうを選びます。
一人ぐらい良いだろうと考えてしまうような馬鹿なことはしたくありません。
もっとIHの消費電力が小さくなれば、その時にはIHにしようと思います。
322: 匿名さん 
[2011-09-11 16:05:43]
個人レベルで考えるならガスコンロでもIHでも好きな方にすればいい。
社会全体を考えるならガスコンロにするべき。
個人レベルで考えるなら罰則もないし節電に協力する必要はない。
社会全体を考えるなら節電に協力するべき。

ここで節電には協力すると言いながら、IHを選ぶのは矛盾があります。
IHはガスコンロより確実に電力使用量が増加します。
素直に節電に協力する気はなく、他の理由でIHを選ぶと言えばいいのでは?
後ろめたいんですよね。

323: 匿名さん 
[2011-09-11 18:38:06]

消費電力が少ないIHが出るなら、ブレーカーや配線も変わるので、事前にブレーカーと配線だけをしておいては無駄になるだろうね。

ブレーカーは大きすぎるので危険になるし、電線は太すぎるのでこちらも無駄になるからね。

二重床なら、業者は今しておいたほうが良いと言うだろうけど、後でも配線を通すことは別に難しくないからね。
 
324: 匿名さん 
[2011-09-11 19:37:05]
震災前の去年の暮れにガスからIHに変えました。
ブレーカーボックスからワイヤーを入れてキッチンの床下からワイヤーを引っ張り出して配線を通しました。
メインブレーカーを60Aに上げるだけでなく、なにやら配線のやり直しをしていました。
工事に関しては問題なかったです。
年末年始は嬉しくて、フライパンや鍋なども全てIH専用に買い換えて家内と色々料理を作っていましたら、12月と1月の電気代を見て驚きました。
高くなることは予想していたのですが、ガスの基本料以上どころではなく、ガスのほうが安いくらいでした。
使いすぎだと思い、使い方を考えたりしましたので2月の電気代は下がってきました。
そうしたら3月の大震災で計画停電になると当然ですが湯も沸かせなくて何も作れなくなって困りました。
その後、節電を考えたり、これまでに作っていた料理が上手くできないことに気付きだしたのです。
焼き飯、焼そば、オムライスはフライパンをふれないし、丸底鍋が使えないこと、その他、火力調節がむづかしくて上手くできないのです。
ガスの場合、コンロのサイズと火の大きさを感覚で覚えていたのですが、IHではそれが出来ないのです。
火力調整はなれると思いますが、料理方法は、中華のような料理が出来なくなったこと、全てフランス料理のようにしないといけないことがわかったので、がっかりです。
のりも炙れないし、焼き鳥を炙りなおしていたのも出来なくなったので、カセットコンロを買いました。

来年に消費電力の少ないのが出るなら、それまで待ったほうが良かったし、今となっては、ガスのままでも良かったとも思っています。

もう一度、良く考えたほうが良いと思い書きました。
325: 匿名 
[2011-09-11 22:42:13]
オール電化じゃないとIHは電気代が大変なことになりそうですね。
検討中のマンションは選択できるんですが、床暖、給湯器、浴室乾燥機とガスなのでコンロもガスにしてガス代の割引を受けたいと思います。
326: 匿名さん 
[2011-09-11 23:39:14]
どちらを選ぶかと聞かれれば、IH。
掃除が簡単で、物置きとしても使える。

電気量を騒いでいる人がいるが、電気量を気にしてたら、書込みしてないよ。
書き込みも読みも電気使ってるんでしょ。
327: 匿名さん 
[2011-09-11 23:49:39]
326は本当に馬鹿なのでしょうか。
物置にしかIHを使わないようですね。
それに、「電気量」おそらく電気料でしょうが、PCとかラップトップの消費電力と、数百倍の消費電力であるIHを、本気で比べているのでしょうか。
328: 匿名さん 
[2011-09-12 00:05:57]
その辺の気遣いのなさと、自分さえ良ければよいという感覚が、IHを推す所以でしょうな。
329: 匿名 
[2011-09-12 00:25:11]
常識がある人ならIHのいまの効率を考えたら15Aでいまと同じなんてあり得ない事はわかっているから飽きれて見ているだけと言う事に中々気がつかないのはわらえる。

オール電化スレで余りにも恥ずかしい知識を披露したからこちらでがんばっているのかな。

ガスしかないと思うのは勝手だかいい加減にした方がイイよ。羞恥心が、ないならしょうがないけど。
330: 匿名さん 
[2011-09-12 00:34:21]
>>326
パソコン等の計算機は電気エネルギー(電子の移動)でなければ原理的に計算自体がでず、代替手段はありません。一方調理器具の熱エネルギーはガスで発生させることができます。本来ガスでやっていたことです。これをわざわざIHに代えるわけですから、節電する気はないはずです。使用する電力も桁違いです。

自分は節電と真逆の選択をしておきながら、他人に節電をせまる無神経さを恥じた方がいいですね。

節電していない後ろめたさから論理のすり替えや、おかしな言い訳をするのはそろそろやめたらどうですか。もしくはいっそガスに切り替えればいいんじゃないですか?おかしな言い訳しなくても済みますよ。

331: 匿名さん 
[2011-09-12 02:51:46]
ガスコンロとIHの比較からどんどん遠ざかるようで申し訳ないが、節電に着目している方は
A.1日数時間の調理にしか使わない最大消費電力5800W、1日の消費電力量の平均が2kWhのIH
B.1日24時間掲示板に貼りついているに等しい方のミドルレンジPCの1日の消費電力量
のどちらが大きいか正確に把握しているのだろうか?
PCの消費電力は
http://www.dosv.jp/other/0809/05.htm
あたりを参考にしました。
332: 匿名さん 
[2011-09-12 05:00:04]
揚げ足取りばっか
本当に電気が大切だと思うならPCも使用量は最小限にするはず
少なくともこんな掲示板で他人をけなすことに電気を消費するなんてありえないと思うはず

そうしないのは何が大切なのか判断できるだけの能力が失われているか
電気が大切というのは相手をけなす方便として使ってるだけだから
333: 匿名さん 
[2011-09-12 07:19:25]
IHで料理しても、普通は1kWくらいしか使わないよ。
なんで最大電力で計算するのだか。。。

334: 匿名さん 
[2011-09-12 07:25:23]
ガスコンロとIHの比較ではなく、揚げ足取りのスレだね。
まともに比較しているのは、極わずかで読み難い。

ガスコンロとIHの比較を書いてくれよ。
335: 匿名さん 
[2011-09-12 07:56:10]
比較なら出尽くしている。
336: 匿名さん 
[2011-09-12 09:47:19]

>329

無知な書き込みだね。

超伝導 って、知らないの?
これが実用化されれば、効率は飛躍的に上がるようだし。

他にも、まだ公にされていない技術は沢山あるんだよ。
 
337: 匿名さん 
[2011-09-12 11:04:58]
>>336
>超伝導 って、知らないの?
>これが実用化されれば、効率は飛躍的に上がるようだし。
すみません、超伝導でIHクッキングヒーターの効率が飛躍的に上がる原理が分かりません。何か資料等があったらご紹介いただけないでしょうか。

>他にも、まだ公にされていない技術は沢山あるんだよ。
ここには期待していますが、物理法則であるエネルギー保存の法則を超越することはかなり難しいことなので、どこまでできるかな。目途などがあるならば教えていただけませんか?
338: 匿名さん 
[2011-09-12 11:21:58]
使い勝手や安全性を考えればIH。
消費電力を抑えたいならガス。

好きな方でいいんじゃん。
339: 匿名さん 
[2011-09-12 12:01:44]
>超伝導 って、知らないの?
超電導自体は、一部実用化・商業用には実証実験段階ですね。
課題となってるのは、高温超電導のほうでは?

それと、料理器具は「熱」を必要とするので、超電導によるエネルギー効率の問題とは関係ないと思います。
近年、天然ガスの埋蔵量も含めて見直しの流れもありますが、結局は「蓄積された量が限界」なのは違いはありません。
現在は用途が限られているので、比較的余裕とされてますけど、発熱機器などがガスへ移行したら、あっという間に不足すると思います。

アンチ原発さんがIHやオール電化を叩いていますが、いかに今後も節電タイプや発熱効率を上げる電化機器を開発するか?でしょうね。
もちろん普及にはそれなりの低価格化が実現する必要もあります。
340: 匿名さん 
[2011-09-12 12:28:29]
超伝導が、どうIHの省電力化に貢献するのか早く教えてよ。

まさか、偶々知っている言葉を書いただけとか。


来年辺りに出ると言う省エネIHもどう言う原理で省エネに成るんだろう。妄想じゃないよね。
341: 匿名さん 
[2011-09-12 19:43:48]
おい、超伝導誘導加熱装置だってよ。現在よりも50%も効率がいいんだって!


当社の高温超電導線が、独Zenergy社の超電導誘導加熱装置に本格採用--住友電気工業株式会社
http://www.sei.co.jp/news/press/11/prs875_s.html
ビレットの加熱に現在用いられている交流誘導加熱装置と比べて約50%のエネルギー消費量節減、素早い加熱、より均一な温度分布・温度制御を実現しています。
342: 匿名さん 
[2011-09-12 20:50:06]
>>341
約50%のエネルギー消費量節減、素早い加熱、より均一な温度分布・温度制御を実現しています。
か、すごいな。

ところで、これはアルミ押出工場での押出用地金(ビレット)の加熱用みたいだが、このままIHクッキングヒーターに同じように適用できるのかそのあたりがちょっと不明だ。そのあたりの可能性に触れている資料があれば是非見たいのだが知っていれば教えて欲しい。
343: 匿名さん 
[2011-09-12 20:52:19]
ほう、それが、ビルトインで来年発売されるのか。

なら、ますますオール電化の流れじゃないか。
345: 匿名さん 
[2011-09-12 21:04:51]
超伝導の電線を知らないの?
346: 匿名さん 
[2011-09-12 21:10:34]
340は、オール電化マンションのスレッドで追放になっていたがようやく書き込めるようになって怒り爆発じゃねえの?
347: 匿名さん 
[2011-09-12 21:21:14]
超電導の電線って、例えば
http://www.sei.co.jp/super/hts/index.html
あたりのことだな。
ビレットヒータ
http://www.fujielectric.co.jp/fets/products/heat_03.html
のように、300kw~2000kwみたいな大電力を消費する場合は、当然電流もすごいから超電導線を使うと間違いなく効果あるな。
IHクッキングヒーターでも誘導コイルに使えば、効果は見込める可能性はあるが流れる電流の大きさから見てどの程度の効果が出るかは良く分からん。
348: 匿名さん 
[2011-09-12 21:41:36]

ガリレオ・ガリレイって知ってますか?
 
349: 匿名さん 
[2011-09-12 21:48:19]
まず、そのすばらしいIHが発売されてから買わない限り、今発売されてるIHは大して効率は良くないんですよね。そしてどんなにエネルギー効率が良くても電気エネルギーを熱エネルギーに変換してることには変わりませんよね。ただ議論をすり替えてるだけです。
社会全体としてみれば電気が足りないんだから電気エネルギーは情報処理等に有効に利用すべきです。電気を無駄に使って書き込みするなと書き込んでる時点で、自分の行為は棚上げしてるのだから言ってることがおかしいと思いませんか?

素直に節電に協力する気はないからIHを選ぶと言えばいいじゃないですか。
電気をほとんど使わないガスからIHに切り替えている事実は、どんな言い訳や議論のすり替えをして正当化しようとしても、必ず矛盾が生じます。当たり前のことです。
IHを使えば電力消費量は増加します。減少することはありません。

350: 匿名さん 
[2011-09-12 22:03:43]
>344

>赤は黒の上側の100Vで、白は黒の下側の100Vだと考えて下さい。

オール電化すれで単三をこう書いているくらいだから技術的な話は意味無いと思ったたけだ。

これって、波形の上と下のことダヨナ。直流何だけど分かってないよね。違うなら上と下ってなんだ?
351: 匿名さん 
[2011-09-12 22:05:35]
>349

ガスを燃やすより効率があかれば、ガス全滅。
352: 匿名さん 
[2011-09-12 22:49:19]
>350

専門用語でしか書かれていない説明をネットで見つけただけだから、何を書いているのかちんぷんかんぷん。
その内容に沿った質問にしか答えられないのはコピペしかできないから。

上の100Vと下の100Vは、理解しているからこそ、何もわからない素人にわかり易くイメージさせるための表現。

そう書かれても、すぐに反論できなかったのは、自分が調べて見つけた文章の中に、そのようなことが書いてないからで、ようやく交流は周波数だということが理解できたので書いただけ。

それに、専門家なら誰でも知ってる実は直流・・・と言うことを得意げに、鬼の首を取ったかのように書いているところが滑稽。

それくらい、ネットで検索すれば、すぐにみつかるから誰でも理解していなくてコピペで答えられる。

結局、わかっていなから、的外れな質問しか出来ないってこと。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
353: 匿名さん 
[2011-09-12 22:54:46]

ガリレオ・ガリレイの地動説って知ってますか?
 
354: 匿名 
[2011-09-12 23:38:56]
上の100V下の100Vって言う発想には脱帽。

玄人は、余りにも恥ずかしい知識の披露に唖然とした事だろう。

恥ずかしさを隠すために一生懸命なのが352からよく伝わってくるよ。

上下の100Vは笑った。
355: 匿名さん 
[2011-09-12 23:52:03]
>>354
そうか。玄人でも技術者でも無い方々に説明するにはひとつの方法だと思うぞ。
ただし、単相3線の電線の色は上あるいは左から、赤:第1相、白:中性相、黒:第2相の順なのでちょっと勘違いしている部分もあるが。
他人の説明を笑うのも良いが、自分だったらこの様に説明するという対比無しでは説得力がほとんど無いぞ。
356: 匿名さん 
[2011-09-13 00:05:14]
>355さん、ありがとうございます。
指摘されてしまったから言うのですが、おそらく354を書いた人物が揚げ足を取ると思い、アースを黒だと書いたのです。
しかし、全く触れませんでした。
それは、354は、上辺ではわかっている振りをし続けるので、実はアースは白だと知らないので指摘できないのでしょう。
あれだけ書いたのに、白と黒が違うことに全く触れていなかったことから、何も知らずに書いていることが明らかになったのです。
355さんのように正しい知識のある人なら、簡単にわかることなので、このように丁寧に指摘して頂けたのです。

この354は、どうしてこの掲示板に固執するのでしょう?
しかも、知識も無いのに有るふりまでするのでしょう?
357: 355 
[2011-09-13 00:20:11]
>>356
そのような思慮があったのですね。
冒頭では
>メインブレーカーに赤・白・黒の3色で
と書かれていたので、順序を正確に把握されているはず。なのに、説明の中では色が1部入れ替わってしまったおられたのでちょっと疑問だったのですが、謎が解けました。

354さんは、何か溜まっているものでもあるのでしょうかね。このような掲示板であれば、不正確な知識でもその場で指摘されることも無く、言いっぱなしができるからうさばらしでもしているのでしょうか。
掲示板を見に来ていただいている方々に普段なかなか説明されることがない技術知識を少しでも覚えていただくことには意味があると思うのですがね。
358: 匿名さん 
[2011-09-13 00:47:55]
>357さん、失礼しました。
確かに、冒頭ではそう書いてしまっていましたね。
危ないところでした。
ちょっと相手を試すことですので、このような卑劣な相手だとわかっているので行えたのですが、実は、有識者の方々から、すぐ指摘されていまうかも知れないとひやひやしていました。
快く受け入れて頂きありがとうございました、今後とも、よろしくお願いします。
360: 匿名さん 
[2011-09-13 08:11:33]
ここは、電気の智識を自画自賛するスレか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる