申し込み予定のマンションはオール電化ではなく、ガスコンロです。
標準のガスコンロはグレードが低く、ガラストップに変更するだけでそれなりに
オプション金額が発生します。
IHへの変更もほぼ同じくらいの金額がかかります。
キッチンにはIH用の電源がない為、電源の引き回し?と電気の使いすぎアラームが
IHのオプション費用に含まれているそうです。
居住後にIHに変更すると電源工事の分がリフォームのようになってしまい
大変だとデベからは聞いています。
(二重床二重天井のマンションです。)
IHにするつもりなら、建築オプションでつけてしまった方がいいのですが、
IHも一長一短だなぁと悩んでいます。
震災後は計画停電があり場所によっては大変だったようですが、
夏の計画停電がなかったのでもう計画停電はないかなと。
それならIHにしてもいいかなと思うのですが、
電気料金の値上げが気になります。
一方では、地震の被害が大きい地域ではガスの復旧に時間がかかることも
気がかりです。
オール電化でないのに、IHを選ぶ方は少ないでしょうか?
[スレ作成日時]2011-09-02 23:21:40
ガスコンロとIH、どちらを選びますか?
241:
匿名さん
[2011-09-08 01:11:36]
|
||
243:
匿名さん
[2011-09-08 01:14:52]
>240
234は、太陽光パネルをつけて発電することを薦めているのであって、IHを薦めていないのです。 何とか話のつじつまを合わせてあげるなら、太陽光発電を備えてIHを使えと言う的外れを言っているのです。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
||
247:
匿名さん
[2011-09-08 10:17:36]
>245
今の日本には、発電量を上げるような家電品は適していないのです。 ガスで行ってきたことを、わざわざ無駄に電力を消費させるようにするのは、今の日本の状況を理解していないとしか考えられません。 IHを売って生計を立てている人なら仕方ないと諦めるのではなく、ガスコンロを売るか、ソーラー発電装置などを売るようにすべきでしょう。 IHは、そのもの自体は良いものですが、電力事情を考えれば逆行する商品です。 IHが増えると言うことは、家族3人なのに30人分の料理を作り、食べきれない料理は生ゴミとなる生活になるのと同じです。 IHが短時間だけ3kwのコンロが2つ、1,5kwのコンロが1つ、魚焼機1.5kwが1つでオーブンがないとしても、瞬間最大電力消費量は9kwにもなります。 普段の使用時での平均電力消費量は0.1kw程度なのに90倍の9kwの電気を常に用意しておかないと停電になってしまうのです。 この9kwを発電していても、8.9kw分の90%以上は、使われず溜められず、生ゴミ同様、捨てられてしまう無駄な発電なのです。 他の家電品などでも同じ様なことが起こりますが、IHの場合、他の家電品とは違い、桁違いなのです。 故に今の日本には不適当なのです。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
||
248:
匿名さん
[2011-09-08 10:47:55]
>>247
>IHが短時間だけ3kwのコンロが2つ、1,5kwのコンロが1つ、魚焼機1.5kwが1つでオーブン >がないとしても、瞬間最大電力消費量は9kwにもなります。 >普段の使用時での平均電力消費量は0.1kw程度なのに90倍の9kwの電気を常に用意しておかないと >停電になってしまうのです。 >この9kwを発電していても、8.9kw分の90%以上は、使われず溜められず、生ゴミ同様、捨てられ >てしまう無駄な発電なのです。 IHのことも発電や送電のことも何一つまともに理解していないことがバレバレなのに、もっともらしい風に書くと恥をかくだけですよ。 たとえば、パナの大き目のIH KZ-LT75VCでも最大消費電力は5.8kWです。家庭用で最大消費電力が9kWのものがあったら紹介してください。パワーがあって使いやすそうです。 各家庭の電化機器が一斉に最大消費電力で動くことを想定するのであれば、IHがなくても大停電です。通常はありえない状況を仮定しても意味があるとは思えません。 他にも、火力発電がデマンドに対応して発電出力を変えることが出来るのは再三話されてきたことですから説明はいらないでしょう。 家庭の中にあるひとつの電化機器としてみた場合はIHは瞬間最大消費電力は一番大きいものになるのはほぼ間違いないでしょうが、消費電力量は平均で1日あたり2kWh程度に過ぎません。この2kWhという量は、9kW消費した場合は13分です。特定の13分に皆が同時使用することは考えられないことは明らかです。消費電力と使用時間の長さに着目した場合、1500Wのオイルヒータであれば、1時間20分。1200Wのセラミックヒータであれば、1時間40分の消費電力量と同じです。実効的に消費電力量が多いのはどれでしょうかね。また、使う時間の長さから見て同時使用が起こりやすいのはどの機器でしょうね。 |
||
249:
匿名さん
[2011-09-08 10:57:01]
>248 誰かが書いていましたが、今のIHを作ってるメーカーは、おそらく、必死になって消費電力も最大瞬間消費電力も少ないIHを作るのに必死ではないでしょうか? 最大瞬間消費電量が15Aのブレーカーでも大丈夫なIHが出されるのではと思います。 15Aのブレーカーでも使えるのなら、エアコンと肩を並べることになりますからね。 年末か来年には発売されるのではないでしょうか。 そうなって初めてIHと言う選択肢の可能性が出てくるのです。 ですので現行モデルのIHでの選択肢は有り得ません。 |
||
250:
匿名さん
[2011-09-08 11:13:55]
うむ! 技術の進化が加速してるからね。
IHの消費電力が小さくなるのは自然の流れ。(どこまで下げられるか?だけど) クーラーや薄型TVもそうだけど、「ほしい(使いたい)時が買い時」です。 性能の改善は、いつまでも続く。 生活利便性や快適性を求める「今(人生の今)」を充実させることに価値があります。 えっと、私はガス併用派ですが、友人にはIHを薦めてますよ。 日常的な快適性(美観・清掃・空気の汚れ・ガス事故の防止など)が高いからです。 IHでもガスでも自分の考えしだいでしょう。 節電努力やその削減量だって、結局は他人がわかるはずもない。<自分の信念で協力するだけ。 |
||
251:
匿名さん
[2011-09-08 11:18:50]
>248さん、無駄に言葉を省略しないと落ち着かないのでしょうか?
「パナ」とはパナソニックのことですよね? パナソニックの社員が見たら気分を害することでしょう。 当然安全装置はついています。 3kwのコンロを2つとも最大出力で使えば6kwとなり、30Aのブレーカーは落ちてしまいます。 しかし、2つ同時に最大出力で使ってから安全装置が働きブレーカーが落ちない出力に下げるまでの数秒間は、最大出力が出るのです。 それを言っているのです。 IHの1日トータルでの消費電力では低いのです。 それは何度も言っています。 問題は、瞬間の最大出力なのです。 スピード違反の取締りで、レーダー測定装置直前まで時速150キロを出していて、急ブレーキを踏み測定装置の直線に法廷速度の50キロに落としたのでスピード違反にならないと言うのと同じなのです。 私はIHが悪いと言ってるわけではありません。 今の日本に今のIHは不適当だと言っているのです。 しかしあなたは何としてもIHが良いと説得して押し付けようとするので、理屈を捻じ曲げてでも現実問題をすり替えようとしているのです。 オール電化マンションを見ますと、支払う電気代は安いのに、最大使用容量は一般のマンションよりも遥かに大きな仕様になっています。 これが問題なのです。 電気代が安いのなら、契約アンペアも60Aとかそれ以上ではなく、30Aとかに下がってもいいではありませんか。 しかし、電力使用量は少ないが、契約アンペア数はとんでもなく大きいのです。 まるで、一人暮らしなのに150㎡の4LDKに住むようなものです。 贅沢で良いですよね、住めるのなら住んでみたいですよね。 しかし、めったに使わない部屋があったり無駄ばかりです。 また、月収が手取り20万円なのに年に一度の海外旅行で100万円を使うようなものです。 でも、これらの贅沢は、自己責任で行えますし他人に迷惑をかけるものではありません。 しかし、電力の場合、こう言う身勝手な行為を行えば、大停電を引き起こし全員に迷惑をかけることになります。 IHがもっと進化して電子レンジのように受け入れられるようになるまで、今の日本には不適当です。 |
||
252:
匿名さん
[2011-09-08 11:34:31]
>>251
>数秒間は、最大出力が出るのです。 が全員同時に重なる想定などありえないので無意味です。 そもそもこのレベルはほとんどどの電化機器でも抱えている突入電流と同じレベルの話なのですが、それは問題としないのですか? 単体でのピークの消費電力ばかりに着目しているが、家庭内にある複数台のエアコンが全て同時にピークになった場合も同程度の消費電力と同様の問題が起こりますよ。そのあたりは無視ですか。 あと、自動車速度違反と比較することにまったく意味を感じません。法規に違反しているか否かの話ではないのですよ。 |
||
253:
匿名
[2011-09-08 12:16:35]
>>251
貴方の主旨は「IHは今の日本に不適当である」だよね。これに賛同する人はほとんどいないんじゃないかな。あなたの理論展開じゃ心を動かされる部分がほとんどない。もう少し練られたらいかがだろう。 |
||
254:
匿名さん
[2011-09-08 12:22:05]
>>252さん、突入電流とは古い話を持ち出しましたね。
今でも全て解決は出来ていませんが、10年前からくらべれば雲泥の差であると言えるでしょう。 IHの場合、あなたが突入電流のことを理解している前提で話しますが、運転途中に同じ現象が起こるのです。 東日本大震災が無く、福島原発事故が起こらなければ、IHの問題は浮き彫りにされなかったでしょう。 ニュースに時々取上げられるくらいで済んだと思います。 エアコンも同時につけて同時に最大出力になれば相当な電力を消費しますが、IHの最大消費電力と比べると小さいのです。 その証拠に、エアコンのブレーカーは15Aですが、IHは30Aにもなるのです。 また、最近のエアコンは、IHのように瞬間的に消費電力が上がるのではなく、徐々に上がるようになっていますし、同時にIHを使うのとは別の話です。 IHの場合、エアコンにプラスしての話になるのです。 車の速度違反は、ブレーカーが落ちるイコール速度違反になると言うことの例えです。 例え150キロで走っていても、速度を測定する場所までに法廷速度まで落とせば捕まえることが出来ないので違反ではないとなります。 しかし、測定できない場所では速度違反をしていると言うことです。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
||
|
||
256:
匿名さん
[2011-09-08 13:50:54]
IHは今の日本に不適当である
大いに賛同致します。逆にほとんどの日本人がそうだと思うよ。普通に。 (ここで書き込みする電化さん以外ね) |
||
257:
匿名さん
[2011-09-08 13:52:13]
IH1台でエアコン10台分の電力だからね
|
||
258:
匿名さん
[2011-09-08 13:59:12]
|
||
260:
匿名さん
[2011-09-08 16:31:57]
>>257
君君、家庭用のエアコンの消費電力を過小に見積もっちゃいかんよ。 IHにも大小いろいろあるようにエアコンにも大小いろいろある。 三菱の家庭用の4M80CVの場合は、最大3560Wだぞ。 この場合だと、IH2台=エアコン3台にしかならん。 大きいものと比較する場合は大きいものを、小さいものと比較する場合は小さいものと比較しないと、比較対象として不適切だぞ。 |
||
261:
匿名さん
[2011-09-08 16:34:59]
|
||
262:
匿名さん
[2011-09-08 16:35:46]
↑ 大きいエアコンの話ね。
|
||
263:
匿名さん
[2011-09-08 16:44:10]
IHの人の言い訳、あきれてくるねー
259さん Wikipediaにも書かれてるからね。エアコン10台分て。 12畳くらいので算出してるから、うちの6畳用のエアコンも3台あるから 平均で8畳用くらいが家庭用だとすると15台分くらいかな? いずれにしてもIHは莫大な電力を使うことには変わりがない。 |
||
264:
匿名さん
[2011-09-08 16:44:58]
どのような電化機器をもっていても、その使用頻度が千差万別だからな。
要は、どんだけ世帯で電気消費する生活してるか?でしょ。 つまり、月々の電気代高いほどに社会から叩かれる対象ってことですな(笑 1LDKで、8000円くらい払ってます。 |
||
265:
匿名さん
[2011-09-08 16:47:24]
>247
251と同じ人かな。 書き込み批判は、あなたの意見の信憑性を下げるだけ。 例えが、飛躍しすぎて例えじゃなくなってます。 >247 >251 >3kwのコンロを2つとも最大出力で使えば6kw ↑が間違いなのが、まだわからないかな? そいいう出力には成りえないんですよ。 高出力な機種でも、3口コンロ、グリルの合計が最大5.8kWまでになってます。 そして、他のエアコンなどの機器が多く、ブレーカーの容量不足が懸念される家庭用に、4.8kWなどに、定格最大を設定することが出来ます。 全部のコンロを最大出力で同時使用は出来ないようになってます。 前の方の記述で、1口750wぐらいの火力で料理することが多いので、4.8kWでも十分余裕があります。 |
||
266:
匿名さん
[2011-09-08 16:49:34]
あ、ごめんねWikipediaには10畳用 10台分て書いてあった。
家庭用8畳だと12 ~13 台分くらいかな? いくら他の家庭が節電しても意味がないね。 これ以上の普及は社会的に迷惑なのでは? |
||
267:
匿名
[2011-09-08 17:23:41]
wikiって間違ったこと書かれてることも多いですよ。
素人が書いたり、悪意を持って書いたりしますから。 今回のが、良い例。 |
||
269:
匿名さん
[2011-09-08 17:55:01]
267
電力のみしか使えない 電力消費マニアのせめてもの言い訳でした。 (本当に偏ったマニアだと思います。) |
||
273:
匿名さん
[2011-09-08 18:15:08]
>270
確かに原発は廃止の方向でしょうが、それは10年~15年は掛かるでしょう。 停止中の原発も、ストレステストの準備が始まり、結局、再稼動の方向です。 私も原発には反対ですが、それは、今すぐに停めろという意見ではなく 徐々に別の発電に移行すること、もう新規には建設しないというものです。 一部の過激な原発反対派以外は、このような意見が多いのでは? 戸建では太陽光パネルの採用率が90%に迫りつつあり、 マンションでも、各戸配分できる物件が出てきています。 最近も太陽光パネルの効率を飛躍的にUPする技術が発表されました。 性能が上がり、コストも安くなる。 既存のマンションの狭い屋上にも設置できる製品が検討されています。 世の中、オール電化に向かっているのは間違いないです。 電力不足が深刻なのは一部のエリア。 私は、そのエリアに住んでいませんので、IHを選んで正解だったと思います。 |
||
274:
匿名
[2011-09-08 18:24:45]
|
||
275:
匿名さん
[2011-09-08 18:38:06]
>>266
wikipediaは、片方はピークの消費電力で、他方は平常時の消費電力で比較しているから、そんな数値になる。ピーク同士、平常時同士、また大小もほぼそろえて比較しないと、適切な比較になっていないことに気がつかないかな。 だから、誰も説得できないのですよ。 |
||
276:
匿名さん
[2011-09-08 18:42:58]
いやいや、原発から自然エネルギーに転換しても、
電化の流れは変わらないよ。 それは文明の発展であり、利便性を求める限り変わらない。 電化機器が節電タイプに代わっていくのは、今まで以上に加速するし、 その技術や製品は、また「メイドインジャパン」として世界へ普及する。 IHのみならず、電化の流れは変えられないのだよ。 ガスのデメリットは既に出つくしている。<事故、配管コスト、火災、怪我などなど。 それで否定するわけじゃないが、電気コンロの普及に勝るメリットは少ない。 |
||
277:
匿名さん
[2011-09-08 18:52:11]
スレ主さんは、まだ見てるのかな?
今回、IHを選ばないにしても、電源工事だけはしておいた方が良いです。 後から工事するほうが大変です。 これから数年でもっと良いIHコンロが発売されるのは間違いないですから。 |
||
278:
匿名さん
[2011-09-08 21:00:44]
>273
最近は透過性のある太陽光パネルも製品化されてますね。 マンションの場合は、屋上ではなく、ダイレクトウインドウなどを活用していくかもしれませんね。 ダイレクトウィンドウの内側なら、各戸で自由に導入できるでしょう。 大手メーカーからも家庭用蓄電池も発売が始まったし、夜間の利用も実現しそうですね。 やはり電化の流れは止まりませんね。 |
||
279:
匿名さん
[2011-09-08 21:19:18]
>>277
最近の物件て、IH用の先行配線ってないの? うちのMSは4年くらい前のガス物件だけど、IHコンロ用に200Vの配線やブレーカーが用意したあったよ。コンロのところまで来ているので、IHコンロに変えてもすぐに接続できる。ブレーカー/配線容量も8KVAとか10KVAまで増強可能、となってるし。そのうちIHにでも変えようと思ってる。が、将来はもっと省エネのIHできるのかなぁ。 |
||
280:
匿名さん
[2011-09-09 01:10:14]
>279
>最近の物件て、IH用の先行配線ってないの? 殆どの場合やらないでしょうね。 コストUPになります。 ここ数年の銅線の価格は、本当に凄かったですからね。1mでも無駄にしません。 オール電化でなくても、住居内の電気配線は、設計図を元に工場でプレカットして 搬入する場合が多いですが、その精度を上げて、少しでも節約するようにお達しが出るほどです。 震災により、さらに建築資材の高騰が見られます。 サラリーマンが買えるマンションの価格帯は、変わらないので、マンション価格は上げられません。 これから、ディベは、部屋を狭くしたり、仕様を落とすなどの方法を取ってくるでしょう。 オール電化は建築コストが掛かりますから、安いマンションではやれなくなるでしょうね。 |
||
281:
匿名さん
[2011-09-09 01:12:31]
IHがいいんじゃないのかな。
空気汚さないし、ガスより火傷の危険が少ない。 |
||
282:
匿名さん
[2011-09-09 07:51:16]
エアコン約10台分の電力を消費するようだから、原発とか放射能の環境を考えると、
普通はガスコンロを選択では?今までもずっとそれで暮らしてきたんだし。 |
||
284:
匿名さん
[2011-09-09 08:55:40]
|
||
285:
匿名
[2011-09-09 09:09:16]
ガスも電気も結局は化石燃料が原料。
同じ穴の狢です。 電気は原発無しでは、凄まじい環境破壊エネルギーだよ。(原発で発電してて、またとんでもない環境破壊をした訳だが…) 石油をバカバカ燃やして、使われるかどうか分からないからピーク時を賄えるように発電してるんだから。電気は貯蔵が出来ない。 ガスは貯蔵が出来る。 その点だけを取っても、環境重視ならガスでしょ。 |
||
286:
匿名さん
[2011-09-09 09:32:13]
環境重視って何?
|
||
287:
匿名さん
[2011-09-09 12:26:21]
>283
基本料金はあがりますが、オール電化でなくてもIHを設置するだけで、電気料金の割引がありますよ。 東電でたった3%ですけど。 電力不足の恒常化? 来年には収まりそうなので、私はIHにしました。 (原発反対だけど、すぐには無理で徐々にやってほしいと思ってます) もちろん節電には心がけてますよ。 ピーク時に料理することも少ないので、IHの利便性・デザイン性・安心感をとりました。 |
||
288:
匿名さん
[2011-09-09 13:54:35]
スレ主さんと同じく、標準がガスコンロで、オプションでのIH導入を検討してます。
オール電化でないと、電気代が大変とありましたが・・・どのくらいでしょう? 家族構成や使い方で色々条件が違って、一概に言えないとは思いますが、 ざっくりと言うとオール電化の電気代が例えば12000円かかったとすれば、 ガス併用の家のIH使いだと、電気代がいくらぐらいになると思われますか? |
||
289:
匿名さん
[2011-09-09 14:28:46]
>288
IHを使ったこともないのにネガってる人が張り付いてますので、 ここで質問しても正しい解答は難しいかもしれません。 http://okwave.jp/qa/q4799696.html http://oshiete.goo.ne.jp/qa/473794.html http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011354045 検索するといくらでも出てきますよ。 抜粋すると、以下のよう実態のようです。 「金額ベースでは都市ガスとIHは、ほぼ同じ。 IH≒都市ガス」 「プロパンガスよりIHの方が安い。 IH>プロパンガス」 |
||
290:
匿名さん
[2011-09-09 14:36:16]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
大震災を機にこの比率がさらに高まりつつあるようで、IHを利用している家庭は増えています。ガスの利用はどんどん減りそうですね。それでガス屋さんは必死なんでしょう。
積水の調査で、太陽光発電の搭載比率は08年度に52%、09年度は77%。
10年度の統計は出てないが、途中経過でも76%と高水準だった。
東日本大震災を機にこの比率がさらに高まってきている。