11月下旬販売開始予定
いかがですかね?
所在地:埼玉県新座市野火止四丁目884-3他(地番)
交通:JR武蔵野線「新座」駅 南口より徒歩4分
東武東上線「志木」駅 南口より西武バス「新座車庫」行き9分
「新座駅南口」バス停下車徒歩4分
総戸数:56戸(他に管理事務室1戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上6階建
竣工時期:平成24年7月予定
入居時期:平成24年7月予定
売主:株式会社コスモスイニシア
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
[スレ作成日時]2011-09-02 16:53:48
イニシア新座ブライトステージってどうですか?
22:
匿名さん
[2012-01-26 12:18:32]
|
23:
匿名さん
[2012-01-26 12:52:15]
長谷工が施工だからマンションが安く作れるんだよ。
仕様を最低ギリギリのラインにしてるから安いんです。 あんまり騙されないようにしましょう。 ま、新座駅付近は地盤が武蔵野台地で堅いのが救いかな。 |
24:
購入検討中さん
[2012-01-27 23:22:35]
設備は、見ればわかることだと思いますけど。
設備を変更すればいいことだし、騙されたとかは言い過ぎじゃないかと。 何か、前向きな意見は無いんですか⁈ |
25:
匿名さん
[2012-01-28 10:20:03]
騙されないようにとかは、確かにちょっと言い過ぎかなと思いますね。
色々マイナス面はどの物件にもいくつかは、つきもの。仕様、環境、などは、見れば分かるし、それを知った上での検討してるわけで。 いいかわるいかは買う人の求めるもので、決まってくると思うので、納得して購入出来ればいいのでは。 マンションの掲示板って、リアルな情報もあるけど、いじわるな文章が、多いなぁ。 本当のことだからしょうがないとかいわれちゃうんだろうけど(-。-; |
26:
匿名さん
[2012-01-28 10:32:32]
確かにちょっと結構実際でしょうし
|
27:
匿名さん
[2012-01-28 11:55:32]
聞いた話。
いろいろと競合会社が相手の会社を悪くいう事も多いみたいです。 なので、やり過ぎなくらいの批判的な意見は、違う会社の人が言ってるのかもしれないですね。 |
28:
匿名さん
[2012-01-29 01:49:30]
なるほど。嫌な方法で、相手を地味に攻撃するんですね。きっと自分の販売するマンションも売れてないんでしょうね。
売れてれる営業マンはこんなことしないですよね。 |
29:
匿名さん
[2012-01-29 07:26:00]
|
30:
匿名さん
[2012-01-31 08:17:23]
目の前の企業土地広いですね。撤収して新しい会社が入った場合日当たり悪くなりそう
|
31:
匿名さん
[2012-01-31 10:51:05]
|
|
32:
匿名さん
[2012-01-31 13:16:44]
通りかかったらなんとなくさびれてる風に見えたので心配になりました。でも確率は低いですよね。
|
33:
買い換え検討中
[2012-02-03 14:41:03]
現在の成約状況はどんな感じなんでしょ?
|
34:
申込予定さん
[2012-02-03 15:48:46]
NO.16です。
私は営業ではありません。 本当に購入進めています。 正直なところ、志木の物件も魅力的だと思っていますよ。でも、ちょっと高くて私には手がでません。 志木の物件を悪く言ったようにとらえられたのならごめんなさい。そんなつもりはなかったです。 色々な長谷工さんの悪い口コミも確かにあり、ショックを受けますがそんなことはないといいのになあ〜と心の底から思います。 こんなにたたかれているのに、丁寧に施工しないってことをしたりすのかな?とか思いますし。 注意してくれる人がいるから、ちゃんと施工しようとする会社になったりするものではないかと、良い方に考えてしまいます。もし本当なら、現在施工している人直々に「しっかり建ててください。」とお願いしてお菓子でも持って行きたい気持ちです。 ちなみに私は、創価学会は気にしていませんでした。 勧誘されたこと一度もないですし、断ればいいだけだと思ってたんですけれど・・・。そんなに勧誘しつこいんですか? 経験がないので知りませんでした。それは困りますね・・・。 購入検討されている方達と情報交換できたらな、と思ったら長文になってしまいました。ごめんなさい。 |
35:
匿名さん
[2012-02-04 06:31:23]
>こんなにたたかれているのに、丁寧に施工しないってことをしたりすのかな?とか思いますし。
たしかにそうあってほしいですね。 長谷工にかかわらず多くの建設を行っている建設会社は下請け使っており、その下請けによって差が出ます。 デベでキッチリ検査してもらうしかないですね。 >そんなに勧誘しつこいんですか? しょっちゅう自宅まで勧誘に来るとは思えないですけどね。 サークルに入ってみたら、信者の方が多かったということはあるみたいなので、近所に信者が多い地域では交友関係慎重にならざるを得ないですね。 |
36:
匿名さん
[2012-02-04 14:38:57]
ママ友に創価学会の人がたまたまいて、選挙のときには、必ずきてましたよ。アポなしで、しらない人三人連れて…。
常識ないなと思いました。 でも、オートロックなら居留守出来るし、大丈夫だと思いますよ。 創価学会に入って欲しいという勧誘はなかったです。 近くにあるのは気になるけど、直接被害はないと思いますよ。 勧誘がきたら居留守が1番。 |
37:
匿名さん
[2012-02-04 18:13:07]
選挙協力は多いよー公明党
|
38:
匿名さん
[2012-02-07 10:28:17]
長谷工物件は避けた方が懸命だと思います
|
39:
匿名さん
[2012-02-07 11:26:22]
|
40:
匿名さん
[2012-02-07 12:29:53]
丁寧に施工というのがどのようなことを言っているのか分かりませんが
物件レベルの善し悪しは素人には分からないし、 売る側が安く仕上げて安く売ってしまえばいいと考えて、見た目だけ綺麗に仕上げて、躯体自体は貧弱なものに作られていたら後の祭りですね。 住んでからその辺のことに気付いても、瑕疵とまではいえない程度なら、売る側は知らん顔でしょうし。 私も長谷工物件は避けた方がいいと思います。 イニシア物件自体も評判良くないですし。 |
41:
匿名さん
[2012-02-07 13:00:28]
見た目には分からない所(感覚的なことも含めて)はお粗末なことやってても一般人は分からない。
こういう現状だから売る側、作る側はコスト削って売り出せますね。儲かりますね。 内覧時にでもプロの人連れてって調べまくったら、焦るのでしょうかね。 |
高圧線はいいとしても、学会はやだなぁ・・・。