ハウスメーカーや工務店を利用せずにオープンシステムで
家を建てた方にお聞きいたします。
オープンシステムで家を建てた感想を聞かせてください。
[スレ作成日時]2007-07-12 23:18:00
注文住宅のオンライン相談
オープンシステムについてご意見聞かせてください
21:
ノリン
[2007-07-21 09:43:00]
もしかすると業界の事を知りすぎているから余計にそうなったのでしょうか?
|
22:
ノリン
[2007-07-21 23:32:00]
安く建てたよ♪さん20・21のレスはスルーして下さい。
一つ質問ですがオープンシステムのサイトを見て最初に感じた疑問 >GyousyaBank会員以外、例えば親戚に電気工事業者がいる場合、コンペに参加できるのでしょうか? についてですが、No.9の最初のレスで >知人・友人に建設関係者が多数存在したことから我が家は何事もなく完成したのですが との事なので、知人・友人に各工事を発注されたのでしょうか? と言う事は知人・友人はGyousyaBankに登録されていたのでしょうか? 最初に感じた疑問がオープンシステムを採用前なら分りますが よろしければお答下さい。 |
23:
23
[2007-07-23 20:14:00]
自分は安く建てたよさんではありませんが
オープンシステムの入札にはgyousyabankに登録していなくても参加できますよ。 現状ではgyousyabannkuに登録するメリットは周辺のOS事務所が入札参加者を募集したときその情報を閲覧できる事くらいではないでしょうか? ある工種にgyousyabank登録会社と登録していない業者が入札してきた場合 当然登録していない業者に決定されることもあります。 オープンシステム自体がマイナーな現状ではgyousyabannkuの枠で制限をかけることはシステム自体の首を絞めることになりますね。 建築事務所によってはgyousyabannku登録を必須条件とするところもあるんでしょうか?登録業者が競争が生じる程集まっていれば良いですが、層でなければ、なれ合い集団と言われても仕方有りませんね。 |
24:
ノリン
[2007-07-24 07:12:00]
>オープンシステムの入札にはgyousyabankに登録していなくても参加できますよ。
あれ?そうでしたか? もしかして聞き間違いか何かでそう思い込んだかもしれないので今度打ち合わせ時に確認します。 どちらにしても親戚の大工さん達には頼みませんが(両親が余計に気を使うからと言うので)。 安く建てたよ♪さんの様な事は、よくよく考えたら想定できますね! 現場管理まで出来る建築士は限られて来ると思うので、能力が無いのに適当なやり方であとは施主に押し付けたのか、仕事の範囲を決める打ち合わせでそうなったのかは知りませんが。 もし建築士に能力が無かったら、そんな建築士をオープンシステム会員として野放しにしているオープンネットは無責任かも知れません 早急に対策対処するべきだと思います。 しかし、オープンシステム事態が悪いシステムでは無く発展途上だと自分は思うのです。 |
25:
ノリン
[2007-07-24 15:22:00]
>しかし、オープンシステム事態が悪いシステムでは無く発展途上だと自分は思うのです。
安く建てたよ♪さんがお気を悪くされたらすみません。 どの様にオープンシステム会員の建築士を決められたのでしょうか? 私は、オープンシステムと違うCM業者のCMrにうるさくCMについて勉強する様に言われて、CMrは誰でも出来るものでは無いと知ったので、オープンシステム会員が多い事に疑問を感じながらすべての会員が出来ないだろうと言う前提で考えたのですごく悩みましたが・・・。 実際そう言う事だったんでしょうか? |
26:
麗華
[2007-07-24 21:00:00]
スレ主です、やっぱりオープンシステムって大変かなぁ〜
皆さんのお話聞いてると、ちょっと不安になってきました。。。。 あの、ネットでいろいろ検索していたら、一級建築士の資格のある 大工さんのサイトが出てきたんです、設計、現場管理、施工(大工工事)まで、 みんなその大工さん一人でやるので安く建てれるということです。 OS事務所に行かないで、その大工さんにたのもうかなぁ、なんて、今ちょっと心が揺れています。 |
27:
であ
[2007-07-24 22:49:00]
ノリンさんは
オープンシステムについてどのように結論付けて結果どうしたのですか? |
28:
ノリン
[2007-07-25 05:39:00]
麗華さん、大工さんは自分の作品造り?(家造り)をこだわりを持って妥協無しに仕事してくれますので、麗華さんのこだわりとうまく合ったら良い家が出来るとおもいます。
たしかにオープンシステムでは、安く建てたよ♪さんの様な事もありうるかもしれないですし、CM(コンストラクション・マネージメント)について勉強する事をお勧めしますし、これは大工さんにお願いする場合のみならず家を建てる人に共通ですが、家の構造・建築の多少の勉強をする事をお勧めします。 建築士を選ぶ場合は、オープンシステムでの建築実績がある程度あってCMについて勉強熱心(その他いろいろ常日頃勉強してないとだめですが)で オープンシステムをマニュアル道理じゃなく、独自に工夫しながら他地域のOS事務所とも情報交換を密にしている建築士が良いかなと思います。 オープンシステムの説明を詳しくせずに安さばかり強調する所は問題外です。 いづれにしても麗華さんが良い家を建てれるように応援しています。 |
29:
ノリン
[2007-07-25 05:51:00]
>オープンシステムについてどのように結論付けて結果どうしたのですか?
オープンシステムは、まだまだ未完で改善して行かなければならないと思いますが、現在でも選択さえ間違えなければ良い方式だと思います。 私は、自分の選択が間違い無い事を信じて依頼先のOS事務所と夢を形作って行こうと思います。 |
30:
ノリン
[2007-07-25 12:39:00]
あと、OS事務所選択の決め手(自分なりですが)は事業内容にコンストラクション・マネジメントとあった事。(もちろん日本コンストラクション・マネジメント協会会員)
オープンシステムやるんだからCMr資格も取ってCM業務も出来たら本物かなと思いました。 事業内容が建築・企画・設計・管理だけでは不安でしたので・・・。 |
|
31:
麗華
[2007-07-25 19:17:00]
ノリンさんありがとうございます。
|
32:
ノリン
[2007-07-27 04:48:00]
安く建てたよ♪さんの書き込みが嘘とは言いませんが、疑問です。
>現場監督も兼任し工程も手配も登記まで担当したので、夫の仕事にも影響しました。 また連絡は自宅にいる私に全て来るものですから、途中で「なんでこんな思いをしてまで!」と泣きそうでした。 全て自由に選べるということは、選ぶ側に多少知識(見積もりが分かる、業界用語が理解できる)とセンスが要求されることでもあります。 これはもはやオープンシステムとは言えません。 管理者不在じゃCMじゃないです。(この場合施主が管理者って事ですが、望まなければありえない。) 素人は見積もりが分かり得ない。 業界用語(建築用語?)意味によります。 私を含め一般の人間だったら即工事ストップして、現場は混乱します。 施主は支払ストップして業者もろもろ建築士・設計事務所(OS事務所?) に抗議が集中してその後、建築士が管理をしますとしても信頼関係は無くなりますので、そんな自らの首を絞める様な事をするのでしょうか。 そうで無くても、ご主人のお仕事に影響したのなら途中からでも管理をなぜ依頼されなかったのでしょうか? お答下さい。 無い場合は オープンシステムのスレによくある業者による虚偽と考えます。 |
33:
ノリン
[2007-07-27 05:18:00]
麗華さんへ
オープンシステムは、専門知識のある一部の業界関係者が家を建ててる分けでないです。 ごく一般の人が建てています。 支払も相談の上で、出来高払いから契約時・上棟時・引き渡し時の3回分割とフラット35利用時の完了検査後融資実施時も出来ます。(支払を待てる体力のある業者を選ぶ必要から見積もりもその分高くなります。) 安く建てたよ♪さんの話はびっくりしましたが、冷静に考えて通常ありえないと思えます。 誰にも出来るものでも無いですが、オープンシステムだと通常の設計監理費より高くなりますが、仕事量から言うと割に合わない仕事なので何件も実績を上げて続けているOS事務所なら問題ないと思います。 賢明な建築士なら、無理ならやらないし儲け主義な建築士もやらないでしょう。 会員登録して一度やって続けるのは無理と思えば脱退するはずです。 以上の事から頑張れば働く独身の人でも可能かと思います。 強要はしませんが良くお考えの上決めれば良いと思います。 |
34:
ノリン
[2007-07-27 05:40:00]
なぜかオープンシステムのスレには、到底CM方式と思えない書き込みや施主自身が現場管理や監督をする究極のCM方式の書き込みが多い。
いったいオープンシステムに何の恨みがあるんでしょうか? ほんとに恨んでるならOS事務所名と建築士実名を公開して下さい。 実話ならオープンシステムを検討している人の役に立つでしょう。 |
35:
ノリン
[2007-07-27 05:57:00]
夜勤明けで寝る前にもう一つ書き込みます。
オープンシステムの様なCM方式で、問題が多発するなら 日本の建築業界は末端まで腐りきっているでしょう。 そうなら工務店や大手HMでもどこに依頼しても同じ事の様に思います。 以上です。 おやすみなさい。 |
36:
jhk
[2007-07-27 19:14:00]
2chでもそうですが、OS経験者、OS関係業者等々を名乗り、到底
OSとは言えない自称被害遭遇話を必死で書き込みする人がいます。 また、近所でOSで建築してトラブルにあった人が沢山いると言った証言も・・ まだレアケースのOSなのに、自分の近所だけで沢山被害にあってる等々 嘘ならもっと上手に付けと思うのばっかりです。 OSを初めとしたCMは施主と施工者(主に現状下請けに入っている専門業者)両者がwin-winの関係を築ける方法だと思います。 それを解っていない建築業界人が多数います。自分の将来の身を助ける可能性のある方法なのに、自分の見識のなさから反射的に対抗してしまうのでしょう。 ただ、オープンシステムにも改善すべき点は有ると思います。 一括請負になれきっている現状では、例えば工務店等で現場管理の経験のある人を雇う等して監理のみではなく、管理も包括できる体制が必要と思います。 更に価格の透明性、中間マージン排除にによるコストメリットをメリットと位置付けるのであれば、一括請負の場合の総額とOSで建築した場合の総額の費用比較が可能となる選択支がないと不安に思う施主が多いのも現状でしょう。 あと数点問題点を感じておりますが、それでもOSを含めたCMは可能性の秘めた方法であると思います。 |
37:
ノリン
[2007-07-28 03:01:00]
まさか2chじゃあるまいしと思い不覚にもおどらされた・・・
ただ、麗華さんが良い依頼先と巡り合う事を祈るだけです。 |
38:
ノリン
[2007-07-28 03:05:00]
麗華さんはもう決められたのでしょうか?
いずれにしても勉強は大切ですね騙されない為と 自分想いを形にする為に。 |
39:
麗華
[2007-07-29 04:29:00]
私はまだはっきりと決めたわけではありませんが、
一級建築士の資格を持った大工さんに頼もうかなっと思っています。 中間マージンも少ないし、まだ、会った事はありませんが、 大工としての経験も豊富なようなので・・・・ |
40:
ノリン
[2007-07-29 09:25:00]
急いでなければ連絡を取るなり話を聞くなり、ゆっくりとお考えになれば良いと思います。
いずれにしても当初予算は、余裕を持たせた方が良いと思います。 HMやビルダーの様にみるみる内に出来上がるので無くて、ゆっくりと造り上げて行くので、途中にいろいろ要望が出てきたりすると思います。 HM等みたいに途中追加の費用が明らかに高すぎる事が無くリーズナブルですが・・・その分いろいろ追加したくなるものと思います。 がんばって下さい。 あと、いろいろ勉強した方が大工さんと話がしやすくなると思います。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報