一戸建て何でも質問掲示板「オープンシステムについてご意見聞かせてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. オープンシステムについてご意見聞かせてください
 

広告を掲載

麗華 [更新日時] 2024-02-12 10:13:21
 削除依頼 投稿する

ハウスメーカーや工務店を利用せずにオープンシステムで
家を建てた方にお聞きいたします。
オープンシステムで家を建てた感想を聞かせてください。

[スレ作成日時]2007-07-12 23:18:00

 
注文住宅のオンライン相談

オープンシステムについてご意見聞かせてください

101: ノリン 
[2007-12-26 07:23:00]
電気と水道工事は、知り合いにお願いしますが、大変って言うより
楽しんでいます。
 この過程を楽しめない人には、オープンシステムは向かないかもしれませんね。
 仕事も忙しいので、大変な事も多くなって来るでしょうが、楽しんで家造りをして行こうと思います。
 麗華さんも楽しんで行きましょう。
102: 入居予定さん 
[2007-12-26 08:05:00]
分離発注で先週上棟を終えました。
私は建築士とCM方式で契約しました。他14社の業者さんと建築請負契約を結びました。
実はここに至る前に通常の形で注文住宅を建てようと思っていたんですが、とても予算内で収まらず、かねてより興味のあった分離発注の門を叩きました。
着工を迎えるまでは不安でしたが、建築士さんが殆どやってくれますから
これが分離発注?と拍子抜けするくらい楽です。
もっと分離発注の醍醐味を味わいたいところですが、建築士さんがよく動いてくれています。
これから設備が続々入荷されて、家らしくなってくるところです。
楽しみです!
103: ノリン 
[2007-12-27 06:33:00]
オープンシステムの場合も、建築士さんにおまかせでも良いですが、
自分で決める事が出来るので、出来る範囲でやって行こうと思います。
 数か月後には、工事開始だと思うとドキドキ・ワクワクして来ます。
 まだまだ、やらなければいけない事が多いですがね。
104: 麗華 
[2007-12-27 09:08:00]
ノリンさん工事開始までまだ何ヶ月もかかるんですか。
私は9月の14日に土地を買って11月16日に確認申請だしてますよ。
ちょっと時間かかりすぎじゃないですか。

それにそこまで自分でやるんだったら、OSでやらないで、直接大工さんに
頼んだほうが安かったんじゃないですか。
OSの事務所には設計士さん一人だけいるわけじゃないですよね、
ほかにも何人か人がいると思います。
ということは、設計士さんに払うお金だけじゃなくて
その人たちのお給料も支払うお金の中に含まれるわけですよね。
あと、大工さんに払うお金、水道やさん、ガスやさん、それに建材費、
本当に安く建てられますか。

見積もりは、システムキッチンはいくら、便器はいくら、手洗い器はいくら
という風に一つ一つの値段がきちっと書いてある物をもらったほうが良いですよ、それで選んだキッチンや便器がほかの店でもっと安い値段で売ってる場合があるかもしれません、その時は言えばその値段にしてもらえます。

一応私が見たサイトのURLのせておきます。時間のある時にゆっくり見てください。

http://www.rakuten.co.jp/niconico/index.html

http://www.rakuten.co.jp/tomato/
105: 102 
[2007-12-27 18:42:00]
ノリンさん、同感です。
私も設備や構造に使う木材などなど、そういった決め事は決めさせていただいてます。
もしかして、こういう事が分離発注が大変って言われていることなのでしょうか?
だとしたら大変です!でもだからこそすごく楽しいです。
自分で家を作り上げて行ってる気分になれるんですよね。
なにせ分離発注以外の作り方を知らないものですから、「楽だ」と書きましたがHMで建てた方から見たら「奥さん大変ね」ってなるかも知れませんね。
106: 匿名さん 
[2007-12-27 21:27:00]
>OSでやらないで、直接大工さんに
頼んだほうが安かったんじゃないですか。

麗華さんもやっと気がつきましたか?
107: ノリン 
[2007-12-28 07:58:00]
>ノリンさん工事開始までまだ何ヶ月もかかるんですか。
>私は9月の14日に土地を買って11月16日に確認申請だしてますよ。
>ちょっと時間かかりすぎじゃないですか。

初めから、来年4月着工予定でしたから。
その分経費が掛かるのを覚悟で時間を掛けてました。
構造的な事から自閉症の息子への配慮、両親への配慮、老後の配慮、断熱や遮熱と遮音への配慮、その他諸々の業者や官公庁への問い合わせ等でここ数か月間3時間30分の打ち合わせを2回/月行ってやっと理想的にまとまりました。
家族サービスの犠牲を最小限にして満足出来る物にまとまったので納得しています。

>それにそこまで自分でやるんだったら、OSでやらないで、直接大工さんに
>頼んだほうが安かったんじゃないですか。
>OSの事務所には設計士さん一人だけいるわけじゃないですよね、
>ほかにも何人か人がいると思います。
>ということは、設計士さんに払うお金だけじゃなくて
>その人たちのお給料も支払うお金の中に含まれるわけですよね。
>あと、大工さんに払うお金、水道やさん、ガスやさん、それに建材費、
>本当に安く建てられますか。

通常の設計監理料の倍の建築費の20%払いますが、設計事務所の仕事量を思えば、まだ割に合わない程だと思っていますので、納得しています。
例え20%払っても元請け方式の建築方式より割安になる事も多いです。
業者も競争させて、入札しますので幾らか競争抜きよりコストを抑える事が出来ると思います。
もちろん見積もりが適正か(安過ぎないか)検討します。
大工さんまかせで、今設計して貰っている家より価格だけ安い家は、出来ると思いますが、全く同じ様な家は無理だったと思います。
業者による見積もりは、2月になりますので値段は今の段階で分りません。
あくまで概算ですが、融資希望金額と見積もり金額が同じで良いのか割増が必要か金融機関に問い合わせる事を話されている事から、もし予想道理に見積もりが出たら仕様から考えると安過ぎます。

>見積もりは、システムキッチンはいくら、便器はいくら、手洗い器はいくら
>という風に一つ一つの値段がきちっと書いてある物をもらったほうが良いですよ、それで選んだキッチンや便器がほかの店でもっと安い値段で売ってる場合があるかもしれません、その時は言えばその値段にしてもらえます。

全ての設備仕入原価や工事原価と経費が見積もりに出されます。
施主支給は、コストを抑える最終手段と考えていますので、予算に入る
なら家電なら電気工事をお願いしている知り合いの家電ディスカウント・ショップでと思っていますし、他の設備も通常の仕入れでします。
カップボードや洗面は、造作としてコストを抑えています。
様は、業者さんに気持ち良く仕事をしていただく為です。
108: ノリン 
[2007-12-30 00:34:00]
母が、ガンで手術・入院する事となり計画延期する事に成りそうです。
 初期ガンらしいので、とりあえず安心していますが・・・。
 祖母もガンで亡くなっていますので、父がかなり心配性で参ってしまっています。
 手術で、退院しても体力的に仮住まい生活は心配なので延期するべきだろうと今考えています。
 家族みんな健康である事がとても幸せな事だと、今更ながら思います。
 それでは、麗華さんにとって良い新年を迎えられる様に。
109: 麗華 
[2007-12-31 12:23:00]
ノリンさん、大変な時お家を建てられるんですね、
がんばってくださいね、
おかあさん、元気になられることをお祈りしています。
110: ノリン 
[2008-02-23 05:43:00]
おひさしぶりです。
 母が一時退院しました。
 来週から6月半ばまで、抗がん剤治療を6回受けます。
 まだ普通に動ける様になるのに時間が掛かりそうです。
 とりあえず、建て替え計画を1年延期する事にしました。
 今は、早く元気になる事を祈るばかりです。
111: 麗華 
[2008-02-24 12:48:00]
ノリンさんへ、
久しぶりですね。お母さんの病気心配ですね。

私は、来月引越しです。思ってたより早い完成です。
今使ってる家具の処分をどうするか考えています。

収納場所をたくさん作って家具のいらない家にしましたから
今使ってる家具はいらなくなります。
後、電化製品もすべて新しい物にしようと思ったのですべて処分です。

私に似合わないかわいい家になりそうです。
とっても丁寧な仕事をしてくれる大工さんで、丈夫なしっかりとした家になります。

住みたい所に土地を買うことができ、いい大工さんに出会えて、とても幸せです。

角地なので、とっても明るいんですよ。(^_^)
112: ノリン 
[2008-03-15 12:13:00]
麗佳さんは、引越し完了なさいましたか?良い家になった様で良かったですね!
私の母も元気になりましたが、抗ガン剤治療が六月半ばまで続き、治療を始めて2週経って髪が抜け始めました。
今は、治療が終わって、早く普通の生活が戻るのが先です。
113: ノリン 
[2009-02-16 18:37:00]
もう、誰も見ていないかも知れませんが・・・現状報告としまして・・・

母も、抗がん治療も終わり、建て替えに向けて進めようとした時でした・・・

私が、8年近く患っていた神経症が、実は、精神疾患(いわゆる精神病)である事が発覚しました・・・

その為に、団体信用生命保険に入る事が出来ない為、ローンの借り入れが厳しい物になってしまいました。

そこで、ローンでの建て替えを諦めて、現金での建て替えを決心したと言う事です。

あと、1000万もいらない程度で建て替え出来ますが(ぜいたく言わなければ、今すぐにでも可能ですが・・・)この不況をもろに受けている勤務先の影響もありますので、早くても10年近くは、掛かると思います。

とりあえず、今は、貯蓄するのみしか出来ませんが、がんばるつもりです。
114: ノリン 
[2009-02-27 18:43:00]
ピースさんもう見て無いでしょうか?
ナンバーポータビリティーで携帯かえたら、ブログが消滅してしまいました・・・
また、違うブログを立ち上げますので、良かったらまたお教えします。
115: 入居済み住民さん 
[2009-04-28 00:06:00]
No.14の
建築士によっては現場管理までするところもあるようですが、
実際は現場管理まではしてもらえません。

09さんのように自分でするか、別に現場管理をする人間を置かなくてはなりません。
-------
かなり前の書き込みですが、
これが事実なら大変問題です。
多額の設計管理料金を取るわけですから。
機関紙イエヒトの最後のページには『すべての住宅で工事監理を徹底します』と大きく書かれています。
当たり前の事ですが わざわざ強調しているという事は
有る意味、どこも監理が徹底していなかったという意味では無いでしょうか。

監理不行き届きは業界全体に言える事らしいですが、
『オープンシステムでは建築士が監理、検査をしながら進める為、瑕疵や欠陥が防げる』
と言った論理は根本的に空論と言う事になります。 
所詮、同じ業界と言う事でしょうか。
116: 入居済み住民さん 
[2009-05-02 09:21:00]
管理と監理は読みは一緒でも意味はまったく違いますよ
オープンシステムでは設計士が監理はしますが管理はしませんよ。
117: 入居済み住民さん 
[2009-05-04 16:52:00]
『オープンシステム施工管理』をするとしています。 監理だけするなら普通の建築士と変わりない。
118: 入居済み住民さん 
[2009-05-04 17:00:00]
普通と変わりないのに、かなり高額な料金をとる場合が多い?らしいから問題。
場合によっては10倍以上高い。
本部は、各会員建築士を監理、監視等していない。 社員でもないので内政干渉できにくい。
したがって、不当な詐欺的建築士の温床になっている可能性もある。
119: 匿名さん 
[2009-05-04 23:26:00]
私はオープンシステムで一年前に家を建てました。
私の場合は管理も監理もちゃんとしてくれましたので問題ありませんでした。
設計事務所への報酬は45坪の家で450万円とやや高め。
そのかわり、建材や人件費はすべて直接契約ですから、総額ではHMや工務店よりは間違いなく安く
すんでいると思います。
かなりのハイスペックの家にしましたが、某HMのでほぼ同じ仕様の見積もりより
1000万円以上安く上がりましたので、成功といえると思います。
総じて、分離発注方式というシステム自体は良いシステムだと思います。
ただし個別の問題としてOS事務所がすべてよいとまではいいません。管理能力がない事務所も
あるようです。
私の場合も不安だったので、OSの複数の事務所の過去の実績をよく調べてから契約しました。
結果大成功でした。
ただし一括請負契約にも、原価を明らかにしないし、不透明な部分が多く、富士ハウスのような例もあるように
倒産リスクも一社に集中する等のデメリットがあります。
個々の問題をいうのであれば、一括請負の場合も
ピンハネの横行や設計事務所が工務店からバックマージンとったり等々数え切れないです。
分離発注が主流になってしまうのと業界には困る人はたくさんいるということは
肌で感じました。日本は問屋社会ですから。
120: 匿名さん 
[2009-05-05 04:36:00]
それぞれの業者で単価は違うと思いますが
設計事務所(建築士)依頼で家を建てる場合の費用割合が1~2割、残りの8~9割で建築します。

大工さんに依頼して建てる場合の費用割合が(単純に大工手間とも言えますが)2~3割前後
大工が建築士に設計のみ依頼の設計費は、おおむね50万以下だと思います。

建築士でも大工でも総費用からの割合は、当然家が高額になる程下がります
40坪を下回る家では、その割合が上がっていきます。

これは一個人の業者が基本ですが、年間手がける物件が建築士で10棟、大工で3棟程度が限度ですので
当然な必要経費となります。

OSを選んでも他の選択をしてもそうですが、価格も含めて自分で選択する努力が必要です
こんな間取りにしたい、この屋根材を使いたい、壁はこんな感じでこの素材を・・・
そんな手間を惜しまない人を、面倒がらずに受け止めてくれる業者なら、嫌でもいい家になります。

寿司屋に例えるなら
「マグロとウニが食べたい」と言えば700円で食える寿司屋でも
「なんか旨いの作ってよ」と言われてマグロとウニが出てきたら1000円になってしまいます。
商売の世界は何でもそうですね。
「なんか旨いの見繕ってくれ!」なんて頼みたい人は、HMに頼めばいいのです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる