クリオ清瀬ってどうですか?
521:
匿名さん
[2012-06-18 10:51:51]
|
522:
匿名さん
[2012-06-19 21:40:03]
>>519さん
食洗機、ディスポーザーはなしです。床暖房もついていません。 他の設備はまだ諦められますが、床暖房なしが一番痛いですね。 それでも、その他の構造的な設備はしっかりと作られていると思います。 基礎、耐震、二重サッシ、壁構造、断熱性能などなど… |
523:
匿名さん
[2012-07-05 14:51:19]
ディスポーザーが無い場合、24時間ゴミ出しOKだと嫌です。
害虫とか臭いが心配。こちらはどうなんでしょうか。 |
524:
匿名さん
[2012-07-13 11:56:28]
今のマンションは大体24時間ゴミ出しOKでは?
ディスポーザーはいらないにしても食洗機は付いてて欲しかったですね。 有るのと無いのとはだいぶ便利さが違いますから。 |
525:
匿名さん
[2012-07-13 13:27:50]
ここは24時間ゴミ出し可能ですよ。
臭いは脱臭機で何とかなりそうですが、害虫はどうでしょう。管理次第でしょうか。 ただ、24時間ゴミ出し可能でも、住人のマナー次第では後からルールが 変わる場合もあるそうなのできちんとしなければいけないと思います。 |
526:
匿名さん
[2012-07-15 16:34:52]
帰宅が遅いのと朝が早いのでゴミだし24時間は正直助かります。管理費はそのために払っても良いくらいです。
現在販売注なのは3LDKだけのようですね。場所柄1LDKや2LDK程度の部屋を多めにした方が良いと思うのですが。個人的な意見ですが、地元の医療機関や都心方面通勤の独身者やディンクスに適した場所のように思えます。 また、公園隣接となっていますが、地図上西南側の空き地が公園になっているのでしょうか? |
528:
匿名さん
[2012-07-16 15:00:58]
526さん
確かに。公園も少なく、学校も微妙に遠い。 豊かな自然と謳われる環境ですが、子育てに適しているとはいえない立地ですね。 立地上、医療関係に従事される方が住むには最適かもしれません。 公園は、こちらに詳細が書いてありました。 http://www.city.kiyose.lg.jp/hp/page000002800/hpg000002731.htm |
529:
匿名さん
[2012-07-20 09:52:24]
公園、隣接とは言わないですね。
ちょっと無理やりというか。 自然が多いといってもかなり離れた場所だと思います。 確かに自転車や車で少し行けば畑や林、病院の森がありますけど。 自然というイメージではないかな。 ただ、生活する街としては工場も無いし大きな道路からも離れているし、電車が走らない時間ならとても静かな住環境だと思います。 駅もそこそこ近いので都心へ通勤も苦ではないでしょう。 |
531:
元清瀬市民
[2012-07-20 19:33:24]
>ほんとに東京都なんでしょうか。
池袋線で下って来ると、一旦埼玉県に出てしまいます。 能登半島みたいに埼玉県に飛び出している地形なので実質的には埼玉県と言える環境でしょう。 市役所近隣には牧草地もありますし、牛の頭数も多いです。 |
532:
匿名さん
[2012-07-20 22:51:12]
あと少しで竣工すると同時に入居がはじまりますね!
現在の工事進捗は、ほぼ完成している形なのでしょうか。 >526さん 隣接する公園は清瀬中央公園ではないですか? テニスコートやゲートボール場、遊具を備える清瀬市で一番 大きな公園です。 |
|
533:
周辺住民さん
[2012-07-21 04:49:14]
|
534:
匿名さん
[2012-07-23 01:47:49]
隣接という言葉の意味の取り方が曖昧ですね。30分も散歩するつもりなら野鳥を見たり富士山が見える場所に行くことができるでしょう。病院の敷地の緑を眺めることもできるでしょうし。静かな住宅地であることは確かだと思います。
|
535:
匿名さん
[2012-07-23 06:07:51]
>531さん
>市役所近隣には牧草地もありますし、牛の頭数も多いです。 すごくのんびりした環境ですね(笑) こういった環境なので野鳥も多く、毎年キセキレイ、ルリビタキ、 オオルリなど愛鳥家憧れの野鳥たちが確認されているようです。 |
538:
匿名
[2012-07-23 22:00:12]
クリオ清瀬のモデルルームの横の空地に、サンクレイドルの建築看板がでていますね。
立地としてはクリオより何倍も良く、価格はクリオより安いことでしょう。 かなりの営業妨害ですね〜。 |
539:
匿名さん
[2012-07-24 06:08:52]
サンクレイドルは安いらしいですね!
立地もモデルルーム隣なら駅から近く、徒歩3~4分というところですか。 心が動きますね。ちょっと調べてみようかな。。。 >536さん 浴室乾燥はありますが、ミストサウナはついてません。 |
541:
匿名さん
[2012-07-26 00:43:57]
通勤者なら駅近がよいです。
サンクレイドルはクリオよりもっと駅近くということでしょうか? 気になりますね。 モデルルームにもまだ行ったことがないのですが、西友側でしょうか?それとも反対側? 西友側だと買い物が便利で更に良さそうですね。 |
544:
匿名さん
[2012-07-26 12:01:40]
安かろう悪かろうと言うように、安いマンションは騒音など構造上問題があったり
設備がお粗末であったりするのでは? 清瀬という立地が低価格に繋がっているだけなら良いのですが。 ちょっとサンクレイドルの掲示板を調べてみます。 |
545:
匿名
[2012-07-26 15:28:49]
何階建てになるのでしょうか?現地の立て看板に書いてあるのかな?
サンクレイドルは余り評判良くないけど、あの辺りに出来た14階だったかもかなり安値でしたのでとても気になりますね。 |
546:
匿名
[2012-07-26 22:16:43]
サンクレイドル清瀬は14階建てのようです。駅近、西友がすぐ近くと、明らかに利便性はクリオより上。そして価格はほぼ間違いなくクリオより安い。
待ったほうがいいかも…。 |
547:
匿名さん
[2012-07-27 14:21:53]
もしもクリオがサンクレイドルの立地(駅徒歩3分)に建てられていれば、
価格的にも納得できたかもしれませんね。 正直、清瀬、しかも周辺にあまり便利な施設がない立地という事で お得感が得られない事が契約数が伸びない一番の原因かと思います。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ゆったりとした広さ、欲しい機能が標準装備された設備、
価格も、都心に近い駅近マンションと比較してお手頃な価格を求めてしまいます。
ここはそういった「売り」(特徴)がないように感じられますね。