株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「アールブラン南品川レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 南品川
  6. 3丁目
  7. アールブラン南品川レジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-29 00:10:55
 削除依頼 投稿する

モリモトの南品川物件再び。いかがでしょうか?

公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/ab-minamishinagawa-r/index.ht...
売主:株式会社モリモト
施工会社:北野建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

所在地:東京都品川区南品川3丁目1-18ほか(地名地番)
交通:京浜急行線「青物横丁」駅徒歩5分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上8階
総戸数:67戸

[スレ作成日時]2011-09-01 19:42:48

現在の物件
アールブラン南品川レジデンス
アールブラン南品川レジデンス
 
所在地:東京都品川区南品川3丁目1-18・19、89-17・30・31・32・36(地番)
交通:京急本線 青物横丁駅 徒歩5分
総戸数: 67戸 

アールブラン南品川レジデンス

653: 匿名 
[2012-01-30 23:55:33]
先日、残4部屋だと説明を聞きました。
2LDKが1部屋で3LDKが3部屋だったような。

もう完売しちゃいそうですね。
この4部屋もすぐに売れちゃうなかなぁ…?
654: マンコミュファンさん 
[2012-01-31 18:47:35]
そうするとホームページに出ている部屋が全てということですね!

A3-80+は北西角で目の前が機械式駐車場&下を車が通る環境ですが間取りは良く広さも相応。西側下はこのマンションの敷地なので、午後は意外と陽当たりがいいかもしれませんし、北側住戸は採光さえあればリセール時の価格も落ちにくいので、気づいたら売れてそう。

E2-75+は南西角ですか。。。南側の日当たりは期待できないですね。一方で、玄関のある東側が非常階段なので東~南~西に風が抜けることがはメリットですね。
抽選の1階(専用庭あり)と比べると価格面のメリットが薄そうで買い控えが起きているものの、そもそもの立地は悪くなくマンションの中でも一番エントランスから奥まっているのでプライベート感が高く、構造上居住者以外が誰も玄関前を通らないのも大きなポイント(エレベーターを降りて右に行くのはEの居住者だけ)、そのうち売れるかな。

K3-80+は住不建物の影響に加えてコナミのプール?と「こんにちは」してしまう可能性も。一方で東向きの間取りのメリットである朝の太陽光がリビングと子供部屋?に入ることで明るい家庭になりそうな予感も。どうせリビングは夜になればカーテン閉めるので向かい側は関係ないよ、と割り切れるか。下は各戸のロッカーになっているため騒音を気にする必要が全くなく、間取りも十分な広さが取れているので、男の子のお子さんがいてマンション購入を諦めた方は一見の価値ありかも。エントランスも近いので、朝が忙しい家庭にもいいかもしれませんね。
そういう意味でもこちらも気づいたら売れてそうです。

W-55+は採光が一番の売りでしょうか。リビングは南向き、各戸も開放感があり明るい部屋になりそう。最上階は魅力的ですが、2LDKのままだと間取りに難あり。狭くても陽当たり重視、または現役を引退されたご夫婦で住まわれる方に向いていそうです。
やや売れるのに時間がかかりそうですが、マンション内にある同種の間取りの部屋が既に売れており、近隣の住不さんよりは安く買えるため、こちらもそのうち売れそうですかね。

なんてね、モデルルーム見学が趣味のマンコミュファンが通りましたよっと。
655: 匿名さん 
[2012-01-31 22:57:52]
これが噂のステマか。
656: 購入検討中さん 
[2012-02-01 10:50:26]
確かに営業関係者の方かもしれませんが、
654さん、俯瞰している感じで、個人的には、参考になりました。

が、文中の「住不建物」ってのは、
駅上(中古)を指すのか、
駅逆側国道沿い(新築)を指すのか、あるいは他の物件、なのでしょうか。

Kに、「住不建物の影響」ってあるのが、よくわからないんです。

Wの説明の「住不さん」は、新築物件を指してますよね?
広さも似てるし、そこを比較するのはわかるんですけど・・・

読解力がなくて、すみません。
657: 匿名 
[2012-02-01 15:25:20]
Wっておいくらなんでしょう?
658: マンコミュファンさん 
[2012-02-01 16:02:45]
654です。
誤解がないように営業さんではないことはお伝えしておきます。
ちなみに、建築関係の人間でないこともおわかり頂けるかと。(その辺りの知識は全くないので。。。)

単にランドプランと間取り、周辺環境を興味深く見て回った感想ですよ。

あくまで、単なる一検討者の意見だと思って頂ければ幸いです。
659: 購入検討中さん 
[2012-02-02 07:15:31]
Kの下は別の方の家ではないでしょうか??
660: ご近所さん 
[2012-02-02 11:32:21]
残り4戸?の正式価格出ましたね
E2は2面採光でこの値段は安いですね、また抽選になるのでしょうか?
661: 購入検討中さん 
[2012-02-02 13:17:12]
どれもなんだか絶妙な設定で気になる物件ですね。

将来的に青物横丁の知名度が上がってくれればいいのですが。。。
662: 物件比較中さん 
[2012-02-05 03:01:01]
完売したかな?
663: 購入検討中さん 
[2012-02-05 21:07:07]
Eは何階になるんでしょうか??
664: 匿名さん 
[2012-02-05 21:22:48]
654さんが解説してくれてます。
ちなみにE2となっているので2階では?
665: 匿名さん 
[2012-02-06 00:03:41]
ピアース桜新町は完売、新プロジェクトも発表になりましたね。こちらも直に完売でしょうか。
666: 購入検討中さん 
[2012-02-06 00:18:48]
最近モリモト勢いありますねぇ!!

即完とまではいかなくても、世田谷、渋谷、目黒、品川区あたりなら、いちばん企画力ありそうですね。
667: 匿名 
[2012-02-06 01:14:48]
1LDKと2LDKは完売して、後は3LDKがちょこっとだけ。
何だかんだで売れるの早いね。
668: 購入検討中さん 
[2012-02-06 10:52:55]
Wも無事に売れたんですねぇ。。

まあ周辺物件の価格や環境を考えたら、最上階であの値段は魅力的ですよね。住宅ローン控除の対象らしいですから、壁芯55平米あたりの他の物件と比べても室内は意外と広いのかもしれません。

いずれにしても、既購入者からしてみると早めに完売してくれるのはありがたいですね。
669: 物件比較中さん 
[2012-02-06 11:33:49]
こっから厳しいんじゃないかな
670: 匿名さん 
[2012-02-06 11:37:36]
668さん
W売れたんですか?
まだホームページには載ってますけど。
モリモトの営業さん?
まぁこれが消されたら、モリモト営業さんで確定ですけど。
671: 物件比較中さん 
[2012-02-06 13:02:59]
週末にモデルルームへ行った者です。

「先着順で既に申込みが入っていてローン審査中の為、
ローンが通り次第その人が契約する。」
「もしWタイプ希望なら2番手としてキャンセル待ちになる。」
「契約が終わるとHPから間取りが消える。」

こんな内容の説明を受けました。
残ってるのは先着も抽選も3LDKだけでした。

出遅れた感じは否めませんでした…。
672: ご近所さん 
[2012-02-06 14:26:57]
大井町に比べ坪50万以上安くて、環境も悪くないですからね
あとはモリモトが許容できるかどうか。
青物横丁とネーミングで損してますが、スルメみたいな味がある街ですね
個人的にはこれ以上有名にならず、古き良さを残した街であって欲しいな
今でも充分便利なので。
673: 匿名さん 
[2012-02-06 22:54:24]
おっ、H復活してない?
674: 匿名さん 
[2012-02-06 23:17:54]
モリモトの中目黒、最近完成したようですが、かなり評価が悪いみたいです。ここもできてみないと、どうなるかわからないですね。
675: 購入検討中さん 
[2012-02-06 23:57:26]
668です。。

モリモトの営業ではありません。。ただ単に上の書き込みに2LDKはなくて3LDKがあと少しってあったので、Wが売れたのかと思っただけですよ~(^_^)/

Wが売れたのならあと3戸ですかねぇ、それともHが復活?してるのなら、あと4戸なのでしょうか(?‐?)
676: 購入検討中さん 
[2012-02-07 00:26:50]
Hは5階っぽいですかね?
サービスルーム?の使い方は子供二人の勉強部屋、寝るときは同じ部屋とすることで、あえて個室を作らないなんて使い方もありかもしれませんね。
同姓のお子様二人のいる家庭なら、ありかも。

子供と生活時間の違うお父さんなら、親子共用の書斎とするのもありかもしれませんね~。

正直70平米の3LDKなので狭いのは仕方がないとおもいますが、使い方や考え方で次第では素敵な間取りになりそう。
677: 購入検討中さん 
[2012-02-07 03:37:39]
674さん、中目黒はどのような評判なのですか?
ぜひ、お聞きしたいです!
678: 匿名 
[2012-02-07 08:20:04]
まあ、どこの物件でもイメージと実際が同じなんて事ないだろうし。
中目黒とはデザイナーさんも違うし、前面が乳白色ガラスではない分、ましなのでは?
デザインより汚れが目立ちそうで心配な色ですね
679: 購入検討中さん 
[2012-02-08 10:04:28]
調和のとれた色ですが、もう少しダークな感じで落ち着かせても良かったかもしれませんね。

個人的には、竹とか使って和モダンなイメージにしていただけると青物横丁という古い町とも調和して良いんですがねぇ。
エントランスがもう少し広く、竹の植栽なんてあるとそそられます。

まぁ、なんだか神楽坂にあるマンションみたいですが。

青物横丁、いつの日か神楽坂のような町並みにならないかなぁ。。無理か(笑)
680: 匿名さん 
[2012-02-13 00:38:51]
W売れたんですね。他の部屋も早く決まると良いですね。営業さんがんばってください
681: 購入検討中さん 
[2012-02-13 11:11:13]
1次2期で完売?
682: 匿名 
[2012-02-13 13:59:01]
HもHPから消えたから申し込み入ったのかな?
なんだかんだネガられてたけど施工前完売も見えてきた??
683: 購入検討中さん 
[2012-02-13 14:33:43]
あれっ。さっきまであったのに(笑)

あと3部屋ですか。しかもKとEは登録ですから、要望書が入っているとすれば、実質的にはあとAだけかもしれないということでしょうか?
684: 物件比較中さん 
[2012-02-13 16:56:21]
Kがもう少し安ければなー
角部屋は魅力的だが北東ですからね
Aは車道の真上の二階
バルコニーが二面あっても大きい方は北側
しかも目の前は建物があって視界は遮られる
となると日照と眺望を気にしない人に限られるかな
685: 購入検討中さん 
[2012-02-13 19:38:43]
Aの目の前ってなにか建物ありましたっけ?

それにしてもEがもったいないなぁ。。
せっかくの南西角なのに南側が。。。。

Kの値段になってくると、購入者がやや変わってきますよね。。
5000万円~6000万円なら夫婦合算で年収1200万円位(900+300or600×2)あればなんとかなりますが、6500万円だと1500万円位(1,200+300or900+600)欲しいですもんね。。。

近そうで遠い500万円の壁といったところでしょうか( ̄▽ ̄;)
686: 購入検討中さん 
[2012-02-13 20:18:14]
Eタイプは南側が望めないから5300万台なわけで、南が抜けていた5階以上は確か5800万台~
だったと思うよ。価格差をだいぶ付けたと営業マンが言ってた。

そういう意味では、75㎡で5300万台は条件は悪いかもしれないが、価格的には絶対に安いと
思うのですが。

687: 物件比較中さん 
[2012-02-13 20:20:14]
あと3戸ですか~。安かったですもんね、なんだかんだ言って。
688: 物件比較中さん 
[2012-02-13 22:08:22]
Aの北側バルコニーから望めるのはユニマットの倉庫?建物の壁ですよ
Eは75平米であの価格は確かに安いですね
南に窓があっても1m先には塀ですしね
角部屋住戸とは言えない配置
・・・だからあの価格なんでしょうね
689: 購入検討中さん 
[2012-02-13 23:10:15]
角からではのプライベート感だけはありそうですけどね、Eタイプ。
意外と東側が元なぎさ通りまでスルッと抜けているメリットは大きい気がしますし、こういう物件って、「角住戸じゃなくてもこの値段でこの間取りなら買いたいか?」を判断するイメージで検討するのがいいのかもしれませんね~。
690: 匿名さん 
[2012-02-13 23:39:31]
日本語は難しいですね
691: 匿名さん 
[2012-02-14 01:00:09]
結局のところ、一番良い部屋はどこでしたかね?
692: 購入検討中さん 
[2012-02-14 07:13:39]
やはりYではないでしょうか?

693: 購入検討中さん 
[2012-02-14 10:02:46]
位置的には南東角部屋のXではないでしょうか?
Yは広くて最上階のキング部屋でしたよね
だけど位置が北西角部屋なのが残念なところ
どちらにしても手に入れられた方は羨ましいですな
694: 物件比較中さん 
[2012-02-14 10:07:44]
>689さん
Eの東側は抜けていませんよ
E2Fは南西角です
695: 購入検討中さん 
[2012-02-14 12:57:14]
689です。。不思議な日本語ですみません。。

東側が抜けてる訳ではないのですね(^-^;
非常階段の先がFやGの庭&バルコニーになっていたので、てっきり抜けているものかと誤認していました!
東も南も日当たりは無いけど風だけは抜けるといったところですかねぇ。。

坪230万円ちょっとで品川区で新築の3LDKが買える、但し日当たりは我慢!!

悩ましいですね。

696: 物件比較中さん 
[2012-02-14 16:49:19]
夏だったら数時間西日が期待できるかもです!
春秋冬は微妙なラインだと思いますので営業さんに確認してみてくださいね
697: 購入検討中さん 
[2012-02-17 16:51:42]
Eタイプはあと1フロアか2フロア上なら西側の日当たりも悪くないので検討できたかな。。

その分値段も高かったのでしょうが(^^ゞ

いい家探しは難しいですね。。。
698: 購入検討中さん 
[2012-02-19 18:14:46]
最終抽選どうでしたかね?知ってる方いれば情報共有頂けますと。ついに完売かですかね?
699: 購入検討中さん 
[2012-02-19 20:11:42]
どうなんでしょうねぇ?
まあなかなか人気ありましたし、売り切れてるのでは??
700: 匿名 
[2012-02-20 17:19:51]
残りはAですか。何階なんですかね?
MR早く撤退したいだろうし交渉の可能性も出てきた?
うちは予算オーバー過ぎて、早々に撤退したけどさ(T-T)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる