株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「アールブラン南品川レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 南品川
  6. 3丁目
  7. アールブラン南品川レジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-29 00:10:55
 削除依頼 投稿する

モリモトの南品川物件再び。いかがでしょうか?

公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/ab-minamishinagawa-r/index.ht...
売主:株式会社モリモト
施工会社:北野建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

所在地:東京都品川区南品川3丁目1-18ほか(地名地番)
交通:京浜急行線「青物横丁」駅徒歩5分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上8階
総戸数:67戸

[スレ作成日時]2011-09-01 19:42:48

現在の物件
アールブラン南品川レジデンス
アールブラン南品川レジデンス
 
所在地:東京都品川区南品川3丁目1-18・19、89-17・30・31・32・36(地番)
交通:京急本線 青物横丁駅 徒歩5分
総戸数: 67戸 

アールブラン南品川レジデンス

301: 申込予定さん 
[2011-10-29 09:41:54]
私も300さんと同じことを聞きました。
302: 匿名 
[2011-10-29 09:45:44]
だからそういう調整が事前にちゃんとできてないってところが、やっぱりなんじゃないの?
303: ご近所さん 
[2011-10-29 09:49:52]
これ以上延びないことを希望します。
住宅減税も減っちゃうし。
304: 匿名さん 
[2011-10-29 12:21:10]
こういったことは、普通はあまり無いことなんですか?
305: 匿名さん 
[2011-10-29 14:18:48]
私も同じことを聞きました。
実際、特に困ることはないので、あまり気にしていませんよ。
306: 申込予定さん 
[2011-10-29 14:47:50]
11月下旬と、12月上旬ではかなり違いますよ。
引っ越しやも12月は割高になりそうでゲンナリです。
これ以上遅くなっての住宅減税も心配。
申し込みはしたが、夫婦でやはりモリモトに不安を感じています。
307: 匿名 
[2011-10-29 16:49:48]
半月ずれた原因をもう少し深く考えた方がいいね。
震災でもない限り、顧客に大きく影響が出る引き渡し時期を変えることは、よほどの理由がありそうだね。
たとえばもともとデベ(モリモト)が施工会社に対して厳しい工期を要求していて、品質問題など何らかの理由で施工会社がついに根をあげた、とか。
自分は半月ずれても困らないとか呑気な考えで済む問題かどうかは、もう一度よく確認した方が良いよ。
308: 匿名さん 
[2011-10-29 17:04:45]
やはり何かあるんですかね。
きちんと説明受けた方いらっしゃいますか。
309: 申込み予定さん 
[2011-10-29 17:21:45]
重要事項説明のコピーには震災などに伴い3ヶ月を限度に引き渡し日を延期できる旨、書いてありますね。どこのデベも同じでしょうかね。
引き渡し遅延による税制優遇が受けられない場合も、意義の申し立てができないようなので年内完成を願ってます。
所得税還付されたら、すぐに繰り上げに廻そうと思ってたので、早めの引き渡しがいいです
310: 匿名さん 
[2011-10-29 21:03:06]
通常は余裕を持って計画を立てるもの。
販売開始後、延期とは計画性がない。
ちょっと不審感をいただきました。
これ以上は延ばせないだろうし、
何か問題あったら、無理やりなんとかするのでしょうか?
品質が心配です。
311: 匿名さん 
[2011-10-29 22:33:31]
>>309さん
友人が、来年9月下旬に引渡しのマンションを購入しましたが、今回の震災で
3ヶ月引渡しが伸びると通知がきたそうです。
でもそ3ヶ月を万が一超えることがあれば、もしそこでキャンセルをしても
手付金は全額返金しますとの事。
ただ結果的には結局9月下旬のはじめの引渡し通り間にあいますとの事だった
そうなのですが。

税制優遇はすごく大事な事ですよね。
これによって購入を迷う人もいそうですね。
312: 匿名さん 
[2011-10-30 12:02:59]
大震災なら、仕方ないとの思える。
今回はそうではない。
かなり迷っています。
不信感がぬぐえない。
313: 匿名さん 
[2011-10-30 12:08:53]
>No.300

>ゼネコンさんとの最終協議のなかで、引渡しを余裕
>を持たせてしたいということから、11月中旬から12月上旬に半月
>延びたとの事でした

すでに販売を開始している訳だから、
これは計画を立てる段階から考慮しておくべきことでは?
素人じゃないですよね。
何かそれ以外の理由がありそう。
314: 匿名さん 
[2011-10-30 13:37:36]
313さん

売主に聞けば良いのでは? 明らかに検討者じゃないのが見え見え
ですよ(笑)しかも、販売開始してるとの事ですが、まだ契約もして
るわけではないでしょ?あまり、適当な煽りばかり言わない方が
良いですよ。
315: 匿名 
[2011-10-30 13:48:52]
313の引用部分は売主の説明のはずだが。もう一度聞くと別の回答が得られるのか?あるいは引用元の情報がガセと言うのか?
316: 申込予定さん 
[2011-10-30 13:59:13]
直接聞けば良いじゃない!ネット上で色々言ってないでさ。

まあいつもモリモト板はこんな感じ。荒らしや業者ばっかり。
モリモト売れてるからな。

蓋を開けたら、いつの間にか終わってる。

真剣に検討したい人はモデルルームに行って直接説明
受ける事が一番。

南品川もある知人から聞いたけど、絶好調みたいですよ。
317: 匿名さん 
[2011-10-30 15:48:05]
>No.316

>まあいつもモリモト板はこんな感じ。荒らしや業者ばっかり。
モリモト売れてるからな。
モリモトが優良会社で、
いつの間にか完売している様な会社であれば、
何で民事再生になったんですか?
何か問題があるからですよね。

>蓋を開けたら、いつの間にか終わってる。
値引き等の叩き売りとか(笑)

>真剣に検討したい人はモデルルームに行って直接説明
受ける事が一番。
もちろん何か裏があっても、余裕を持たせてとか、
曖昧な答えしかしないですよね。
不安を持たせるような答えは絶対しない。
したらアホですよ。
本当の理由が知りたいです。

>南品川もある知人から聞いたけど、絶好調みたいですよ。
関係者ですか?
そこそこでも絶好調といいますよね。
絶好調とは曖昧です。どれ位申込み入ったら絶好調ですか?
318: 匿名さん 
[2011-10-30 15:56:59]
モリモトの営業さんも大変ですね~

頑張って下さい(笑)
319: 匿名 
[2011-10-30 16:16:13]
事実の揉み消しに躍起になっているとしか思えない。
320: 申込予定さん 
[2011-10-30 17:33:24]
あげあし取る人がいなかったからこのスレ好きだったのに。
より良い情報共有しましょう。

321: 匿名さん 
[2011-10-30 17:45:58]
私は検討する際、
よい面、悪い面を総合的に分析します。
よい意見だけで参考にして、実際は購入して、
購入後に悪い面が見えてきて、
そんなはずではなかったと
あとで後悔したくないですから。
悪い面も含め、それでも問題ない様なら。
322: 購入検討中さん 
[2011-10-30 17:59:11]
そうですね。
確かにここもデメリット一杯ありますね。
あとで後悔しないようにじっくり検討します。
レイアウトがイマイチなんだよな。
販売を考慮して間取りにこだわって、
それが疎かになっているのかな?
住みにくいのではと悩んでいます。
323: 匿名さん 
[2011-10-31 09:34:46]
>>321さん
我が家もマンション購入にあたり、家族でまず希望を出しました。
家族全員の希望にかなう物件なんてまずないので、ここは妥協できるとか
ここは妥協できないとか色々まとめていくとある程度しぼられてくるんですよね。
そしてその中で今度は321さんと同じ様に、物件自体のメリット、デメリットを
まとめて検討しています。メリットだらけのマンションなんてそうないですからね。
自分達がメリットに感じる事も、他の人からすればデメリットに感じる事もあるでしょうし。
自分でデメリットも納得して購入するのなら後悔もないですしね。
324: 匿名さん 
[2011-10-31 10:20:45]
もう迷っているうちに良い部屋はなくなっています。
325: 物件比較中さん 
[2011-10-31 10:29:26]
あせって失敗はしたくない。
簡単に妥協できない時点でそこそこ。
そう簡単には売れないと感じています。
326: 物件比較中さん 
[2011-10-31 10:45:06]
民事再生の会社なのですね。(笑)住んでからの管理等々は大丈夫なのでしょうか?完成期日も半月延期。
皆さんのデメリットを聞いてサンクタスと迷っていた私ですが回答が出ました。良い面、悪い面聞けて良かったです。

ここは何だかんだ苦戦する物件になりそうな気がします。物理的に墓が嫌とかそういうことではなく根本の問題が拭えないです。
327: 申込予定さん 
[2011-10-31 11:21:00]
何でアールブランとサンクタスを比較するのかがよく分かりません。
どっちにしても迷っている間に、既に良い部屋はうまっているのではないでしょうか。
328: 匿名さん 
[2011-10-31 11:26:02]
自分は手付け入れちまったYO!

車なんかを買うときでもディーラー回って、メリット、デメリット考えて買うんだから、
ましてやマンションなんて、色々検討して納得してから買うのが良いと思います。
329: 申込予定さん 
[2011-10-31 11:38:43]
私もアールブランとサンクタスを比較する理由が分かりません。
あまりにも二つの性質が違いすぎるから。

330: 匿名さん 
[2011-10-31 13:02:54]
この近辺で欲しい、という単純な選択肢じゃないの?
十分ありうると思うけど。
331: 匿名さん 
[2011-10-31 13:06:32]
本気で買う気があるのなら比較する時期が遅くないですか?


332: 匿名さん 
[2011-10-31 13:08:56]
どちらにせよ、自分がこれと思った物件に巡り会えると良いですね。
333: 購入検討中さん 
[2011-10-31 13:17:56]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
334: 申込予定さん 
[2011-10-31 16:00:08]
確かにデメリットたくさんある物件ですよね
でも青物横丁駅徒歩5分、大手デベ、レイアウト良しだとしたら、マンション値下がり傾向だとしてもこの坪単価で買えるのでしょうか?
価格に対して、何をどこまで妥協できるかですよね。
うちも正直、財政に余裕があれば財閥系デベが良かったけど、シティハウスや大井町の物件の値段を見たら・・・
現在、青物横丁に住んでいて共働きと利便性重視の我が家としては検討になる物件でした。

335: 匿名さん 
[2011-10-31 16:03:04]
今晩の合同契約会に参加する者です。妥協した点もありますが、総合的に検討したうえ購入に踏み切った物件です。人生初の大きな買い物なので多少不安ですが、入居を楽しみにしています。
336: 物件比較中さん 
[2011-10-31 21:49:51]
私は残念ですが、購入をやめました。
部屋の形とカラーバランスが悪く、
あまりにもセンスがない。
それがやめた理由です。
どうしても妥協できなかった。
場所的にはまあまあよかったのに…

民事再生した際に、
優秀な人材は流出してしまったんでしょうか?
337: 匿名さん 
[2011-10-31 22:42:46]
知識がないオイラは、どのMR行っても、良いなぁと思ってしまう。
レイアウトとかカラーバランスとか言ってみてぇ。
338: 匿名 
[2011-10-31 23:10:52]
モリモトのモデルルームはよくできていると思う。
ただモリモトの中古マンションを見ると、数年後はこんなものか、と思ってしまう。
その点一流デベのマンションは、数年経つと風格を増す。
339: 匿名さん 
[2011-10-31 23:16:46]
あ、なるほどね。
言われてみれば、そうですね。
340: 匿名 
[2011-10-31 23:42:27]
なぜ民事再生したのですか?
知りたいです。モリモトはヤバい会社?
341: 申込予定さん 
[2011-10-31 23:47:40]
もうちょっと外壁が多色使いだと、経年劣化が目立たないと思うんだけどなあ
アールブランシリーズだから仕方ないんだけど
342: 匿名さん 
[2011-10-31 23:57:26]
アールブランシリーズだからね。ディアナコート、ピアースシリーズなら、経年劣化の感じ方は少ないでしょうが、その分お高め。
ただ、アールブランも最近のプラウドと同じようなレベルでは?
343: 契約済みさん 
[2011-11-01 00:11:55]
皆様、今日はお疲れさんでした。
344: 匿名さん 
[2011-11-01 07:46:54]
340さん
賃貸不動産開発事業において売却を予定していた物件の販売先において
資金調達が困難となり入金が滞り、また新規物件の仕入資金の調達がずれこみ自
己資金で決済せざるを得なくなったことが民事再生の理由の様です。
ただ再生計画についての認可決定がすでに行われています。
心配はないと思いますよ。
345: 契約済みさん 
[2011-11-01 09:14:29]
昨日の契約会大変でしたね。
何だか試験会場みたいでした。

私もカラーバランスとか言ってみたいなぁ。 
相当センスが良さそうでうらやましいです。
346: 匿名 
[2011-11-01 09:19:58]
>345さん
どんなところが試験会場みたいだったんですか?
質問が多かったの?
347: 契約済みさん 
[2011-11-01 11:20:26]
私も昨日契約しましたが、人が多かったから、あと机が並んでいる
印象が試験会場みたいに見えたかもしれませんね。

特に質問もなくスムーズに終わりました。

契約された皆様、これから宜しくお願いします!
348: 匿名 
[2011-11-01 12:47:31]
何戸くらい売れたんでしょうか?HPに載っている間取り以外は売れたの?
349: 匿名さん 
[2011-11-01 12:50:08]
半分ちょい売れたみたいですよ。
HP以外の間取りもまだあるようです。
350: 契約済みさん 
[2011-11-01 13:07:24]
順調?なのかな。
ガンバレ営業さん。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる