株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「アールブラン南品川レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 南品川
  6. 3丁目
  7. アールブラン南品川レジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-29 00:10:55
 削除依頼 投稿する

モリモトの南品川物件再び。いかがでしょうか?

公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/ab-minamishinagawa-r/index.ht...
売主:株式会社モリモト
施工会社:北野建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

所在地:東京都品川区南品川3丁目1-18ほか(地名地番)
交通:京浜急行線「青物横丁」駅徒歩5分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上8階
総戸数:67戸

[スレ作成日時]2011-09-01 19:42:48

現在の物件
アールブラン南品川レジデンス
アールブラン南品川レジデンス
 
所在地:東京都品川区南品川3丁目1-18・19、89-17・30・31・32・36(地番)
交通:京急本線 青物横丁駅 徒歩5分
総戸数: 67戸 

アールブラン南品川レジデンス

No.151  
by 匿名さん 2011-10-11 13:20:47
確かに子供には鮫洲公園があるし静かで良いと思います。
私も要望書出しましたが、ローンがおりるか不安です。

オーケーは野菜が高いから、文化堂がオススメです。


No.152  
by 匿名 2011-10-11 14:15:42
野菜、魚は旧東海道沿い(品川方面)に安いとこあるし、ゼームス坂や新馬場も安い八百屋あります
自転車あれば大井町やジャスコで一通りの物は揃うし、レンタルビデオは青横ゲオや品川シーサイドTSUTAYA、クリーニングは青横周辺に幾つか
新馬場には図書館と健康増進センター(区営のジム1回500円)
買い物環境では困った事ないかも
青横は大崎などに比べて古くさいけど、子供に優しい婆ちゃん多いし、お祭り多いし、公園のメンテナンスがいい、子育てにはいいのかな
城南小学区だけど、品川区は越境できるので評判の良い立会小(距離同じくらい)に行ってる子が多いです、保育園は激戦です
青横賃貸で住んでましたが、デメリットも許容内なので要望出しました、皆さまよろしく
No.153  
by 購入検討中さん 2011-10-11 14:43:00
品川区は確かに子育て環境としてよいとは聞いたことがあります。

周りは確かにちょっと静かしすぎる感じがありますが、この前、夜のときに旧東海道を散歩してみたら、意外と落ち着いた気分になれてて、とても心地が良かったです。

それが決めてになり、要望を提出しました。
最終的に購入するか、ローンの要素もあるが、降りたら購入に進めたいと思いますので、皆様、よろしくお願いします☆
No.154  
by 青横住人さん 2011-10-11 16:36:00
静か過ぎると女性や子供の夜帰宅が心配ですよね
平日のなぎさ通り→旧東海道の脇道(ハマーの隣の道など)は品川シーサイドに勤めるサラリーマンの青物横丁までの帰宅ルートになっています。
午後9時頃までは以外と人いますよ、土日(人通りほとんどなし)と違った雰囲気なので、子供がいて心配な方は平日に歩いてみるのもいいかもしれません
No.155  
by 匿名 2011-10-11 17:12:27
ここは営業が多いの?それとも売れてるの?
No.156  
by 購入検討中さん 2011-10-11 18:24:51
こればっかりは掲示板なんで、真相は藪の中。
No.157  
by 匿名 2011-10-11 23:24:53
吹き抜けのライトウェルがイマイチ想像できない
明かりは期待できないとして、雨の日は廊下まで水が来る可能性あり?(廊下に排水溝はあったけど)外壁とは水の伝わり方が違うだろうし、経年変化による汚れはどうなるんだろう、、、
上の階の水が天井伝わり、玄関近くでポタポタとかありえないのかな?
室外機置場にも排水溝ありましたっけ?エアコンの排水の事もあるし、あるよね??
MRでチェックし忘れたので詳しい方教えて下さい
No.158  
by 匿名さん 2011-10-12 00:25:45
確かにライトウエルのところ詳しく確認したほうがいいね
どういう構造なのか、イマイチちゃんとした説明がなく…
あと、修繕積立金のプランは本当に無事実行されるのでしょうか。以前聞いた話で、計画がちゃんと実施されず、途中からグンと修繕金があげられたとか…
No.159  
by 購入検討中さん 2011-10-12 00:29:32
残ってる部屋がHPのトップにでとるね。
No.160  
by 匿名 2011-10-12 09:57:28
ライトウェルは音が響きそうなイメージがある
知り合いのとこはお風呂に面してたから、音が聞こえてくるらしい、ここは部屋に面してるから平気かも??
それと携帯誤って落とした人がいて大破したって
転落事故防止に中層階にネットを張って欲しい と思うのは私だけ??
No.161  
by 匿名さん 2011-10-12 11:06:31
確かライトウェルには室外機置き場があるから、
携帯電話が直接落ちる事は無いのでは?

それよりリビング側の腰高のカウンターに子供が乗り、
そのまま窓から転落してしまうのが心配です。
モデルルームでは一応低い柵が設置してありましたが。

小さい子供は高いところに登りたがりますよね。
皆さん心配ではありませんか。
良い解決法を
知りませんか?
No.162  
by 匿名 2011-10-12 11:30:56
うちも小さい子供がいるので窓よりベランダが心配です、梁の部分に段差があるので、登れるようになったら怖い!
うちで話しあってる対策としては
・とにかく昇らないように厳しく言う
・ベランダに踏み台になりそうな物、イスや鉢植えなど置かない
・見た目は悪いけど、段差の部分に鳩避けのトゲトゲ?を置く
検討をしてます、他にもいいアイデアあったら、教えて下さい
ネット張りも考えましたが、逆に登りたがる気がして
No.163  
by 賃貸住まいさん 2011-10-12 14:01:52
最近はどこも物騒になってきましたからね。治安が悪くなるとひったくりや通り魔などが増えるそうですよ。
もっと防犯対策についてテレビで呼びかけていただきたいものですね。
ヘッドホンをして携帯をいじっているのが危ないそうですよ。
曲がり角では一度振り返ることも大事だそうです。
No.164  
by 157 2011-10-12 14:16:49
図面みたら、ライトウェルの室外機置場に排水溝書いてありました
すいません、お騒がせしました
No.165  
by 匿名さん 2011-10-12 14:36:13
私もライトウェルのことを詳しく知りたくて営業さんに聞いたのですが
吹き抜けですぐらいのことしか教えてくれませんでした。
あまり重要ではないのでしょうかね。

リビングの腰高のカウンターはちょっと心配ですよね。
下の方にしか柵がなかったので、上の方にも取り付ける
突っ張り棒的なものがあるのでしょうか?
No.166  
by 購入検討中さん 2011-10-12 19:31:35
なんか急に具体的な書き込みが増えましたね。
皆さん、要望書提出済みの方々ですか?
No.167  
by 匿名 2011-10-12 20:14:39
サンクタスとどちらがいいか決めかねてます。
大井町まで自転車通勤です。
No.168  
by 匿名 2011-10-12 21:04:30
自分が選ぶとして
子供あり共働きなら、仕様は低くて敷地狭いけど、買い物が便利で品川シーサイドも使えるアールブラン
落ち着いた年齢でお墓ビューも気にしない、デベの信頼度で比べるなら、戸数も仕様も高くて南向きのサンクタスかなあ
大井町までの坂道はどっちもどっちな気がする
No.169  
by 匿名さん 2011-10-13 12:29:23
サンクタスって、近くに南品川換気所ができるらしいですね。
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/niken/top/sinagawasenhp_top.files/a...
No.170  
by 匿名さん 2011-10-13 14:13:23
そうですよ

検討者はみな知ってるでしょ
No.171  
by 匿名さん 2011-10-13 14:36:57
153さん
品川区は医療費も中学まで無料だし子育てしやすい街だと思います。
152さんがおっしゃっている立会小学校も人気の様ですが、
新馬場にある品川学園が小中一貫校で今だんとつ人気がある様です。

色々話題になっているハマーカフェですが、ランチタイムや混雑している日などは
子供連れのお客様をお断りする場合がありますとホームページに書いてありますね。
いまどきカフェ系でそんな所あるんだとちょっとびっくりしました。
No.172  
by 匿名さん 2011-10-13 15:45:48
もう半分以上要望書が出ているんですか?
私も要望書出したので気になります。

No.173  
by 匿名 2011-10-13 21:57:38
168さん、コメントありがとうございました。
そう若くもないのです(苦笑)
今一度検討してみたのですが立地の他に
日当たりを重視していたので、サンクタスのほうが
お寺があることによって日照が確約されそうなので
心がそちらに動きつつあります。
買い物にはこちらのOKやイオンまで来ることになりそうですがね。
No.174  
by 匿名さん 2011-10-14 00:29:59
私も要望書出しました。埋まり具合が気になりますね。何割ぐらい、要望でてるんですかね??
No.175  
by ご近所さん 2011-10-14 06:32:09
今朝の折り込みに価格がでていた。
80.94m2 が5800万円台。
75.64m2 が5200万円台。

大井町駅物件と比べると格安に感じるけれども、
これくらいが適正価格かな。

間取りは平凡だけれども、柱が部屋になるべく
出っ張らないように造られているのは好感が持てる。
No.176  
by 購入検討中さん 2011-10-14 11:04:24
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
No.178  
by 購入検討中さん 2011-10-14 17:00:28
>177さん

それはいつの話ですか?
No.180  
by 匿名 2011-10-14 18:36:26
178さん

半年くらい前です。聞き込みなど調べればわかりますよ。男性の自殺です。
No.181  
by 匿名さん 2011-10-14 19:53:36
173さん
イオンやOKも安いですが、青物横丁駅の近くにある平野屋も安くて新鮮な
ものが多いですよ!
OKやイオンができるまでは青物横丁に住んでいる方はほとんど買い物はここ
だったのではないでしょうか。
イオンが出来た時からお客さんが減り、OKが出来た途端一時は閑古鳥が鳴いていました。
ただOKができてからはそれなりに値段も安くなったりして平野屋へ行く方も
また復活した様ですね。
No.182  
by 購入検討中さん 2011-10-14 21:19:17
地元住民です。
東か西向きのどちらかで悩んでいます。
コナミがNSPのころから知っていますが、
古いので改装はあっても、マンション立つことはないのかなと思います。
西の日照時間も気になるところです
同一価格帯で似たようなところがないので、
早く決断したい
OKの安さは脅威的ですね。
ここの立地は、静かだしとても魅力的です

眺望はきにしないのですが、
西向きの日照時間が気になりますね。
No.183  
by 匿名 2011-10-14 21:23:06
昨年、別のマンションを買ってしまった〜。この場所は馴染みで、ハマーカフェもプチレーブも、気に入ってた。品シーの某病院はほんとに名医で今も通ってる。
しかも安い!
もうちょいここの情報が早く出てたら、こっちにしたと思います。羨ましいです。
No.184  
by 購入検討中さん 2011-10-14 21:29:56
モデルルームの予約がとれたので、今度いく予定です。既にいかれた方にお聞きしたいのすが、住宅ローンの提携銀行でネット銀行はありましたか?
No.185  
by 匿名 2011-10-14 22:08:26
うちがローン審査出したのは東京三菱UFJでした
デベが出してくれた資金概算表には他に横浜銀行と中央三井信託が載ってたけどネット銀行はなかったです、聞いてみたら提携してるかもしれませんが
No.186  
by 購入検討中さん 2011-10-14 22:11:24
>180さん

自殺って、どういうことですか?このマンションと何か関係がある話ですか?購入を前向きに検討していますので、すごく気になります。よかったら、教えてください。
No.187  
by 匿名 2011-10-14 23:08:20
削除されたのは
このマンションとは関係ないコナミの側のマンションでそういう事があった、という書き込みでしたよ
それを言ったら、どこにも住めなくなりそう、ましてやサンクタスなんて、、、
No.188  
by 匿名 2011-10-15 01:15:51
サンクタス近くで自殺があったのですか?
お墓のことを言っているのなら、それはまた違うと思うけど…、
No.189  
by 購入検討中さん 2011-10-15 05:27:24
>185さん
ありがとうございます
単純な金利比較であればネット銀行の方がよいかなと思いました。
優遇がどの程度は担当者に確認して見ます。
交渉の余地があればいいんですが。。
No.190  
by 購入検討中さん 2011-10-15 10:18:13
>187さん
質問した186です。教えていただいてありがとうございました。
No.191  
by 187 2011-10-15 11:49:47
>190さん
三菱の優遇は変動全期間1.5〜1.6と聞きました。他はわかりません。提携は保証料高いですよね。ネット銀行は保証料なしで金利安いけど融資手数料が高かったり、登記の手数料が倍かかる場合(抵当権の設定に他の行政書士さん指定な銀行もありまして)もあって迷ってます
No.192  
by 匿名さん 2011-10-15 13:14:45
横浜・中央三井なら1.7%優遇でますよ。
No.193  
by 匿名さん 2011-10-15 14:49:42
183さん
品川シーサイドの品川シーサイド肛門科胃腸科クリニックの事でしょうか?
ここの病院はすごく有名で、地方からも痔の手術に来るとか。
父が以前こちらの病院でお恥ずかしながら痔の手術をしたのですが
先生がすごく丁寧に色々相談にのってくれて本当よかったと言っていました。
女性の方や若い方が多く通っている病院の様ですね。

No.194  
by 匿名 2011-10-15 15:10:09
安いですね。
この価格でもあのアールブラン南品川より高いんですか?
No.195  
by 匿名 2011-10-15 15:41:40
高いです。
アールブラン南品川は破格でした。
ちなみに立地は断然アールブラン南品川だね。
No.196  
by 匿名さん 2011-10-15 16:33:48
アールブラン南品川は賃貸仕様で、梁がすごかったけどね
No.197  
by 匿名さん 2011-10-15 21:25:14
アールブラン南品川@247
アールブラン南品川レジテンス@250
賃貸と分譲の仕様でこれしか変わらないのであれば安いでしょう。
No.198  
by 匿名さん 2011-10-15 21:32:41
No.199  
by 匿名さん 2011-10-15 22:13:14
宣伝記事かよ…
No.200  
by 購入検討中さん 2011-10-16 00:50:04
なんか盛り上がりませんね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる