東宝住宅株式会社の中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ネクスタージュ高見七条弐番館【契約者・住民専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 福岡県
  4. 北九州市
  5. 八幡東区
  6. ネクスタージュ高見七条弐番館【契約者・住民専用】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-04 04:56:01
 削除依頼 投稿する

契約者・住民専用スレッド立てました。
有意義な情報交換を希望します!

[スレ作成日時]2011-09-01 13:58:16

現在の物件
ネクスタージュ高見七条弐番館 eco stage
ネクスタージュ高見七条弐番館 eco
 
所在地:福岡県北九州市八幡東区高見2丁目1320番150(地番)
交通:「七条」バス停から 徒歩3分(240m、西鉄)
総戸数: 123戸

ネクスタージュ高見七条弐番館【契約者・住民専用】

41: マンション住民さん 
[2011-09-15 07:10:27]
昼夜問わず子供の足音がするってことはたぶんまだ幼稚園に行ってない2~3歳児とかの足音でしょう。
1歳児前半は階下に足音がするほど体重もないし走りまわれないですからねぇ。
この年齢じゃいくらママが注意しても聞かないですもんね・・・。
私にも経験がありますが、注意してしばらくはいいんだけどすぐに忘れて走り回る。怒ると走り回るのをやめるんだけど突然「どったーん!」っと大きな音!見るとでんぐり返しをしてる。。とか。
イヤイヤはすごいし2歳児を育ててるときが一番きつかったかなぁ。
難しいところです。。
ただ、このマンションの場合購入時に「階下に響きにくい構造です」って営業の方から説明を受けているがために、そこまで階下に響いてるって認識がない可能性もあるので、管理人さんを通して一度伝えてみてはいかがでしょう。
42: 匿名 
[2011-09-15 08:00:13]
自分は39さんではないのですが、お子さん(だと思われる)足音に悩んでいます…
平日昼間はしないのですが、早朝、夜間と、休日などは一日中暴れるような音が響きますので、おそらく幼稚園生〜小学生くらいではないかと思います。
仕事柄休みが不定期のため、平日昼間は快適に過ごせるのですが、土日家にいるときは正直きつい日もあります。
『子どものすることだし』、『元気が一番』そう思う気持ちももちろんありますが、ちょっと配慮していただけたらとも思います。
ここに書いても仕方ないのですがつい…
お目汚し失礼致しました。
43: 匿名さん 
[2011-09-15 08:44:30]
そもそも、上の階の足音って聞こえます?
確かに、時々、どんという音とか何かを運ぶ音とか、
聞こえますが、足音なんて聞こえませんよ。

仮にに子供が走っていても、足音ということで、響かないですけどね。

申し訳ないけど、39さん、42さん同じ人?
違ったら、ごめんなさい。
管理人さんに相談されてください。
44: 42です 
[2011-09-15 09:07:28]
>>43さん
>>39さんと自分は違いますすみません(最初に違うと申しております)。
上階からの足音はしないとのこと、うらやましいです。
我が家の上階からは、走り回る足音というより、取っ組み合いでもしているの?という感じのドスンドスンした音が長時間といった様子です。もちろん走り回る音も聞こえます…

管理人さんへの相談、少し躊躇してしまうところもあったのですが、あまりひどいようなら考えてみます。
長文駄文申し訳ありませんでした。
45: マンション住民さん 
[2011-09-15 09:48:23]
ここはインターネットの掲示板上なので「上の足音がうるさい」って端的に言いやすいけど、実際行動して管理人さんに言ってもらうとなると階下の方と1対1の対立関係になるみたいで躊躇しますよね。
お気持ちお察しします。
でも伝えないと相手も気がつかないままかもしれないですし、うるさすぎる場合は階下での状況を一度伝えてみてもいいように思います。
みなさんケンカしたいわけではないでしょうから、「決して怒ってるわけではないんですが」と付け加えて伝えてもらうとか、管理人さんに不安があるようであれば、「これなら感じ悪くないかな」という自分なりに納得のいく文章で短いお手紙を入れてみるとか。
稚拙な表現しか思い浮かばずこれで解決するかわかりませんが、私なりに考えてみました。


46: 住民さん 
[2011-09-15 10:03:10]
はじめて投稿します。

上の階の足音が聞こえないという方、うらやましいです。
うちも早朝から足音がすごく聞こえます。
夜もバタバタバタバタ、と走る音とか(これはお子さん?)、ドスドスという足音(これは大人?)とか
とにかく、よく聞こえて上を見上げております。
子供はともかく、大人はどうやったらあんなに足音聞こえるのだろうと思い、自分で試してみたりしたほどです。
たぶん、かかとからガツンと着地する歩き方なんだろうと思います。

管理会社を通じてだと、匿名でも下の階の人が文句を言ってきたとなりそうだし、躊躇します。

47: 匿名 
[2011-09-15 10:04:58]
どなたかこの辺でいい歯医者さんご存じないですか?
小倉まで通うのが面倒で…。
48: 匿名 
[2011-09-15 10:49:33]
上からの音は 多分大丈夫な作りだといっていたのに やはり 結構しますね。
49: 入居済みさん 
[2011-09-15 11:53:59]
私も上の方に恵まれたようで、そんなに気になりません。お子さんが歩く?のは、分かりますが、可愛いものです。上の方が入居された時、ご家族で挨拶に来られたから「あの坊やかな?」と微笑ましく思えるのかもしれません。でも、私の場合は、挨拶に来られなくとも気にならない程度ですが。
確かに、販売会社から、音が伝わりにくいと聞きました。実際住んでみて、前の住居より小さく聞こえます。大人の歩く音、ドアの開閉音なんて全くしません。前が、聞こえやすかった分、とても快適に過ごせていいるのかもしれません。
でも、伝わりにくいというだけで、走り回ったり、ドタバタ取っ組み合いをすれば、それなりに響くでしょうね。ドスン…は、ソファやベッド等から、飛び降りて遊んでいるのかも。今まで、そういった生活ではなかったら、尚更、格好の遊具でしょうね(笑)

確かに、上の階の人に注意を…は、躊躇しますよね。これだけ、悩んでる方もいらっしゃるので、一度、全体に注意喚起の文書を掲示してもらったらどうでしょか?

50: 入居済みさん 
[2011-09-15 12:36:56]
確かに足音はみなさん気になりますよね。
でも小さなお子さんがいたら仕方ないと私は思います。
言ってもよく分からないですしね。

だいたい朝7時~夜8時くらいまでは多少は仕方ないと思いますよ。
ここに足音がうるさいって書いている人も気が付かないうちに下に音が・・・って事も。

私も№49さんと同じように思いますけど、みなさんどうですかね??

それと布団って手摺に????

中のバルコニーの竿にではなく??
見たことがないんですが、もしいたら教えてあげたいですよね。
管理人さんを通してでも☆
ひょっとしたら分からない人もいるんじゃないかな??

また干してる!!って書き込んだ人、教えてあげればいいんじゃないですか??
こういう事を書き込む人の方が常識はずれだと思います。
顔が見えないからってなんでも書き込むのはやめてあげてほしいです。
51: 匿名 
[2011-09-15 13:28:07]
↑この掲示板は聞こえの良い話のみについてしか書き込んではいけないんですか?
52: 入居済みさん 
[2011-09-15 14:40:24]
そうではないです。
たくさん不具合や騒音などの問題があると思いますが、特定されるような表記はあまりよくないと言っているのです。きっと布団を干しているとわかれば何号室の方と分かりますよね??
アンテナをつけているのがダメと書かれていれば、何軒かしかないので見ればわかりますよね??

そういう事です。それをここで話すことは間違っているのではないかな~と…。
直接管理人さんに言ってあげてくださいな。
53: 匿名 
[2011-09-15 14:49:08]
足音に悩んでいる者です。
足音に関してはお悩みではない方を含めたみなさんも、色々とお知恵を出していただいたり、真剣に考えてくださっていたりして大変ありがたく思っています。

確かに生活音と思われるものは、以前住んでいたところより減ったと思います。
しかし一定のテンポではない明らかに暴れているであろう音が延々と聞こえるというのは、生活音が聞こえることよりもつらいというか…
せめて部屋を決めて遊んでいただけたら嬉しいのですが(自分が移動するなどという回避策もあるので)、住居全体を常に移動するというのも悩みの一つです。
自分も小さい子のすることにあまり言いたくないのですが、これがずっと続くのかと思うと少し怖くも感じます。
上階からの音を聞き、やはり響く音は響くのだと学んだ?部分はありますので、(自分なりですが)下階への配慮はしているつもりです。
50さんのように、「小さい子どものすることだから」「7時から20時くらいは仕方ない」「そういいながら自分らも下階に迷惑を」という方が大多数いた場合を考えると、あまり大きな問題にしたり実際に行動するのも気が退けていました。
54: 匿名 
[2011-09-15 20:09:10]
ファミリータイプのマンションだから、小さい子供さんが多いだろうから、買う時に
55: 匿名 
[2011-09-15 23:20:15]
43さんの文面って、冷たい言い方ですね。人の痛みの解らない方なのでしょうね。
56: 匿名 
[2011-09-16 06:17:35]
もうみんな管理人さんに言えばいいじゃない。
「私も」「私も」ってこんなとこに大人数が書き込んだって何も解決しないでしょう。
それから「子供のような足音」とか憶測で書き込んでる人が多いみたいだけど、引っ越しのご挨拶してない方って結構多いのかな?
「うるさい」のクレームの前に、まずは「よろしくお願いします」のご挨拶を先にした方がいい。
上とか下とか関係なく。

57: 匿名 
[2011-09-16 07:51:57]
何日間も同じ愚痴や不満が続いてたわけでもないんだし、そこまでいらいらしなくてもいいんじゃない?
個人的にはそんなに悪いやりとりだとは思わなかったけど…
これが解決する気なくだらだら続くのはよくないだろうけどね。

引越挨拶はまあ一般的には上階から下階が先なんでしょうね。まだ小さいお子さんがいるならなおさら。
だからといって下階が挨拶に行かなくていいってわけじゃないんだろうけど、下の人からしたら、挨拶ない上にうるさいっていうのが余計マイナスに働いてたりするのかも。

足音の話を蒸し返してすみません。
ところで管理人さんってどんな感じなんだろう?
今回の足音だけじゃなくて、布団やらペットやらって話も今までも出てるし、これから先他に問題が起きたときや管理会社に言いたいことがあるとき、積極的に相談とかできるのか…
58: 匿名 
[2011-09-16 09:35:22]
管理人さんの対応、私は音ではなく自室の施工の件(インターホンや部屋の傷)などでお世話になったんですがすぐに動いてくれましたよ。なかやしきさんも当日中に来てくれました。
実はふとんの件、わたしも気になったので(平日の朝でしたが)、帰ってきたついでに言ってみたら、もうきづいていたらしく「今から行くところです、すみません」と言ってくれました。
私はお話しやすく対応も早いという印象です。
59: 匿名 
[2011-09-16 09:41:10]
14~16日
今日で3日間になります。
60: 匿名 
[2011-09-16 11:17:29]
なんのこと?
61: 匿名 
[2011-09-16 13:12:24]
うちの旦那が出ていってから‥
62: 入居済みさん 
[2011-09-16 14:15:40]
何があった??(笑)
63: 匿名 
[2011-09-16 21:01:32]
あるお宅も 嫁さんと子供二人出ていったよ。
64: 匿名さん 
[2011-09-17 02:01:15]
風水的に悪いマンションなのか?ご親族が早くご帰還される事を希望しあす。
65: 匿名 
[2011-09-17 10:44:12]
ヌーベラージュの裏の山の方で重機でガタガタやってるけど何か建つのかな?
66: 匿名 
[2011-09-17 13:04:14]
分譲地ですよ
67: 匿名 
[2011-09-17 16:34:02]
おぉ!そうなんですね!
ありがとうございます。
68: 住民 
[2011-11-21 19:08:39]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
69: マンション住民さん 
[2011-11-21 21:31:37]
マンションの前何が建つの??
70: 入居済みさん 
[2011-11-22 20:09:34]
たぶん、マンションかも。
今日、愛犬の散歩中に偶然見てしまったのです。
新日鉄の社宅裏の道に、高見地区の未来完成図?のようなものを。
そこに、当マンションも描かれてて、今、目の前の空き地に2棟のマンションらしき図が…

道理で、営業マンが言葉を濁していたはず。
と、思いました。

71: 住民さん 
[2011-11-25 10:14:36]
うちの担当営業マンは「戸建エリア」って言ってたよ。
でもかなりいい加減なおじさんだったから、どうせ適当なこと言ったんだろうけど。

ほんとに、あのおじさんの説明は嘘ばっかりだった。
72: 住民さんA 
[2011-12-02 22:48:38]
北九州市 公共事業再評価調書 八幡高見地区住宅市街地総合整備促進事業 平成22年4月1日 現在

調べましたらこのような資料がありました。(5ページ)

http://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000040998.pdf

前の空き地には2棟のマンションの予定(105室×2棟)

23年~24年の計画中となっています。

建物の図の形状からすると、この地区に立っている既存のマンションと形状がことなり

背が高いニ棟のツインタワーのようです。

資料が22年4月のものなので、予算やその他の事情で、計画変更(戸建エリア)

又は延期、中止なっているかもしれません。

詳細をご存じの方いらっしゃいましたら教えて頂きたいと思います。
73: 匿名 
[2012-01-09 00:30:41]
駐車場どうにかならないかなぁ 芝もはげて雨の日なんか泥ですねぇ チェーンはよく切れてるし 近隣に駐車場がないので 駐車場増やしてほしいですねぇ 前の空き地でもいいですけど
74: 匿名 
[2012-01-13 20:28:05]
確かに駐車場少ないですね 去年の駐車場抽選会も17組いました。入居前から駐車場不足指摘されてたのですから増やして貰いたいです
75: 匿名 
[2012-02-12 15:23:29]
今日の昼ごろ、また外側に向けてふとんを干しているお宅が・・・
なかなかなくならないですね。
76: 匿名 
[2012-02-16 18:29:43]
駐車場泥だらけです。車の中も枯れた芝と泥まみれです。 子供達も小さいので座席まで汚れます。
あと 駐車場増やして貰いたいですね。
77: マンション住民 
[2012-02-19 15:46:56]
はじめまして。
管理人さんで何人かいらっしゃるうちの白髪で少し体格の良い方についてですが 、すれ違ったり管理人室の前を通った際、こちらが『こんにちは』と挨拶しても返していただけないし、その管理人さんから挨拶された事は一度もありません。物凄く威張った様な態度に感じます。
来客用の札を返却しに行った際も、『ありがとうございました』と言って札を返したのですが、こちらを一切見ようともせず、のけぞったように椅子に腰掛けて足を組み、背を向けたまま『はい』と無愛想な対応をされました。にこやかにしろとまでは言いませんが、話してる人の方に少し目を向けても良いかと思いました。
他にも駐車場の事でお尋ねした時、こちらが敬語を使っているのに対し、タメ語で面倒くさそうな対応でした。
年齢は管理人さんの方が上かもしれませんが親しい仲でもないので社会人としての常識が無いと思います。

互いに気使い合う事は大切な事ですが、その管理人さんの時は凄く変な気を使ってしまいます。
管理人さんという立場はそんなに偉いのでしょうか。
人それぞれ感じ方は違うと思いますが、同じ様に感じられている方はいらっしゃいますか?
その方以外の管理人さんは凄く親切で感じの良い方です。
78: 匿名 
[2012-02-22 20:01:51]
駐車場抽選会!25組もいたら当たらないですねぇ
79: 住人 
[2012-02-22 22:54:34]
駐車場抽選行こうと思いましたが25組…行かなくて良かったです。
話は変わりますが今時のマンションで場所的にも静かに過ごせると思っていたのが間違いか?上階の足、物音が毎日ひどいです…何度もなかやしきさんにお願いしてますが。未だに…。
80: 匿名 
[2012-02-24 23:43:40]
うちも毎日上階からの足音に困ってます…
ひどいときは掃除機をかけていても響くほど。
79さん、管理人さんにはご相談されましたか?
うちは一度相談したら、上階の方に注意?お願い?してくださったようなんですが、ほぼ改善なしです…
何度もお願いするのも気がひけますし、どうしたらいいのか悩んでいるところです。
81: 匿名 
[2012-02-25 09:31:16]
うちはお隣の足音がすごいです。
朝早くから走り回る音が響いて、嫌になります。
隣でこんなに響くなんてびっくりです。
あと、お子さんの騒ぐ声(叫び声)も丸聞こえです。
特に夏場はお互い窓を開けているので、ものすごくうるさかったです。
お子さんが成長されたらおさまるかなあ、と気長に待ってるんですが・・先は長そうです。
82: 匿名 
[2012-02-25 17:07:55]
白髪の管理人さんは二人いますが、体格の良い方は確かに感じ悪いですね。
管理会社に言ったら良いと思いますよ。
83: 匿名 
[2012-02-26 09:34:13]
集合住宅なので、ある程度の物音はしょうがないです。
子供はいないのですか?育てた経験は?子供は走り回るものです。
84: 匿名 
[2012-02-26 11:02:23]
もちろん、子供のすることだからというのはわかってますよ。お互い様なところもあると思いますし。
ただ、朝早かったり夜遅くまでだったり、音の大きさがあまりにも常識はずれだったり…
なんでも許されるわけじゃありません。限度ってものがあります。そのあたりは、少し考えていただけたらと思います。
85: 匿名 
[2012-02-26 14:03:02]
朝早いから静かに歩きなさいって小さな子どもに言って理解できないでしょ。その家その家の生活パターンだってあるし。
生活音の苦情はある程度はしょうがないです。何度なかやしきに言っても解決しないでしょう。
苦情言う方も、自分の足音、ドアの開閉音、掃除機の音など一切出すなと言われても無理でしょ。
86: 匿名 
[2012-02-27 13:09:06]
どの程度の音がするのか、正確な時間帯がどのくらいなのか、把握してるわけじゃないくせにとても偉そう。
しかも論点が若干ずれてるし。
別にあなたの家を責めてるわけじゃないでしょ。なんでそんな上から目線なんだ。
87: 匿名 
[2012-02-28 10:02:03]
80さん
うちは管理人さんにもなかやしきさんにも何回も言いましたが変わらないです…。何日か前もですが。小さい子供が寝てるのにドスドスされるとしんどいです。なかやしきにこんなに上階の音が聞こえる物ですかと聞きましたが、全国でもこちらのマンション並の立派な作りはないですよ!と自慢気に言われました。
集合住宅なのでお互いに気をつけて欲しいですね。
今日もまた朝からドタバタ…。
88: 匿名 
[2012-02-29 00:14:15]
読ませて頂くと、子供は走り回るのは仕方ないっぽいコメントしてる方いますが、しつけは?走るのは家の中じゃなくて広い外ですよ!それに子育てした事ありますか?って、失礼な言葉ですよね。あなたは子育てしてるのにしつけが出来ないの?
少しは他人の事も考えてみた方が良いですよ!
もしかして苦情言われた本人だったりして?
89: 匿名 
[2012-02-29 20:25:41]
そんなにこのマンション音響きますか? マンションだと音の反響は上だけじゃなく横や斜めや下の部屋でも響きます。全く音がしないわけではありませんがけど前に住んでいたマンションに比べると静かだと思います。思ったほど消防署の音も気にならないですしね。
90: 匿名 
[2012-02-29 21:17:02]
確かに外から入ってくる音はほとんど聞こえないですよね。隣からも特別に音を出している(壁に何かを打ち付けたり?)もの以外は響きません。
しかしうちも上階からの足音はすごく響きますね。上の方で書かれている『言ってもわからない』ほど小さな子供さんではないはずなんですが…
うちの場合は以前住んでいた賃貸マンションのほうが、上階からの音は静かでした。同じく子供さんがいらっしゃったのに。
このマンションは、立地環境も造りもとてもいいのだと思います。逆に言えばそれなのにうるさいということは、そこまでの音を出しているということなんでしょう。
一切響かせるなとか、一切騒ぐなと言うつもりはありません。しかし集合住宅だからこそ、お互いに気遣いは必要ですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる