契約者・住民専用スレッド立てました。
有意義な情報交換を希望します!
[スレ作成日時]2011-09-01 13:58:16
現在の物件
ネクスタージュ高見七条弐番館 eco stage
- 所在地:福岡県北九州市八幡東区高見2丁目1320番150(地番)
- 交通:「七条」バス停から 徒歩3分(240m、西鉄)
- 総戸数: 123戸
ネクスタージュ高見七条弐番館【契約者・住民専用】
1:
入居済みさん
[2011-09-01 15:00:32]
|
2:
入居前さん
[2011-09-01 16:10:01]
検討版の方はひどい書き込みが多かったですね。他のところも同じでしょうが、ライバル会社や無関係の人が悪評を撒き散らそうとして書き込んでいるようにも見えます。
でも、せっかく住民版ができたのですから、有意義な情報交換が出来たらいいですね。 ペットのベランダ飼いのことがクローズアップされているようですが(私はペットを飼いませんが)、この掲示板上でその部屋を探し出すようなことはやめた方がいいと思います。そのうち2chのように秩序のない掲示板になりはててしまうような気がして...管理規約にペットの飼育細則が入っていますが、もしも、その方が内容を認識せずにベランダにペットを出しているとしたら、管理会社なりに相談して注意してあげた方がいいのではないでしょうか。 もしも、心当たりの方がこの掲示板をご覧になっていたら、すぐにやめた方がいいでしょうね。 |
3:
マンション住民さん
[2011-09-01 16:36:49]
2番さんの仰る通りですね。
個人を特定しかねませんし。 しかし、今回こういう事が話題になる事で、秩序が保たれるきっかけになったかもしれません。 まさかお隣が…と気付いても、言いづらいでしょう。 私は言えません。 我慢してしまうでしょう。 知らずにベランダ飼いされてる方が、 この掲示板を見て、改善されることを願います。 |
4:
マンション住民さん
[2011-09-03 02:57:20]
まー新築だしフローリングの傷とか気になるんじゃない。俺もベランダで飼いたいわ~~
|
5:
入居済みさん
[2011-09-03 22:32:21]
もし、ベランダ飼いされてるのが確認できたら、私なら通報します。
しかも、吠え癖がひどく、しつけができてないなら尚更。 規約が守れないなら、戸建てにどうぞ。 俺もベランダ飼いしたいって言ってる人、お子さんいる人?親なのに、最悪。教育に悪いですよ。 |
6:
住民さんA
[2011-09-05 10:18:20]
NHKは、日曜に受信状況を確認するのかな?またエコキュート押し売りと同じかしら。門前払いしたけど、気持ち悪い!!
|
7:
マンション住民さん
[2011-09-08 11:36:14]
今、不安です。
少しでも、鳴き声を漏らすと苦情をいわれ、 いつ、退去させらなきゃいけないなんて。 だったら、鳴き声がきこえたら、退去です。と、購入検討時に説明がほしかったです。 周辺住民の方が、こんなにもデリケートだなんて想像できませんでした。 こんなビクビクして、この先暮らすなんて気が重いです。 ここのマンションは、ペットと暮らす人少ないのでしょうか? そうならば、尚更、肩身が狭いです。 ここに住んで、ごめんなさい。 |
8:
住民さんX
[2011-09-08 14:48:32]
賃貸ならともかくペット可のマンションで自由にペット飼えないなんてありえない!
少しうるさくってもお互い様でしょうに‥ ペット禁止にするなら子供も禁止にしたらいい だって子供の方がよっぽどうるさいですもん |
9:
マンション住民さん
[2011-09-08 15:33:52]
住民Xさん、心強いです。
昨夜から不安で、主人とも何故に不可まで話が及ぶのかと話し合っていました。 これからペット迎えるですが、外に出て散歩するのが怖いです。 鳴き声で迷惑をかけたのは、ここに住む住人として申し訳ないけれど、 あそこまで言われなきゃいけないの?って、ずっと考えてます。 あのご近所さんたちと、町内会活動なんて、心配です。 |
10:
匿名
[2011-09-08 17:03:16]
確かに子供うるさいですね。
どたどた走り回る音や叫び声など聞いていてイライラします。 |
|
11:
住民さんZ
[2011-09-09 12:29:37]
じゃ、子作り禁止の張り紙しなきゃね
|
12:
住民です
[2011-09-10 00:43:34]
ペットを飼っているというだけでビクビクする必要なんてどこにもない。
ここはペット可のマンションです。 私はペットを飼っていませんが、マンション内で犬をほとんど見かけないことが気になります。みんな気を使ってるのかな~と思うと私まで気が重くなります。 ルールやマナーを守っているのであれば、堂々とお散歩してあげてよいと思います。 ほんと犬猫より人間の子どもの方がよっほど音量が大きいですよね(笑) |
13:
住人
[2011-09-10 08:20:12]
生活する音ってどのくらい下に響くもん?
上の足音とかがやたらひどくてうるさいんだけど、自分もそのくらい下に迷惑かけてんのかな… |
14:
匿名
[2011-09-10 08:27:25]
ママたちの井戸端やめろ!子供たちに甘やかすな、
|
15:
住民さんA
[2011-09-10 09:33:20]
上階の足音が気になります。
お子さんのというより、大人がかかとからドスドス歩くような足音です。 集合住宅ですからある程度の生活音は仕方ないでしょうが、 多少の配慮は必要かと思います。 私は階下へ足音が響かないような歩き方を心がけています。 |
16:
マンション住民さん
[2011-09-11 14:46:14]
今、
シートは干すし、布団まで干してるよ…最悪。 西側の人、ちゃんとして(怒) 衛星の受信機もダメなはずだよ! |
17:
匿名さん
[2011-09-11 15:00:52]
>No.16
私もそう思う。 もしかして「知らなかった」とか「聞いてた(もしくは管理規約を読んだ)けどすっかり忘れてる」・・・とかかも。 早いとこ管理組合が立ち上がってルールを共有できるといいですねぇ。 |
18:
匿名さん
[2011-09-11 15:11:38]
すいませんニュアンス訂正です
× ルールを共有できるといいですねぇ。 ○ ルールについて問題提起し解決できる場ができるといいですね。 まだまだ入居して間もない人たちばかりが暮らしています。 いわば入学して初めてのクラスでの生活が始まったって感じでしょうか。 このマンションでのルールが浸透していくには少しの時間を要するでしょうね。 共有部分は「みんなのもの」ですからね☆ |
19:
匿名
[2011-09-11 16:22:56]
質の低さを感じます。高見に相応しくない住民が多いのでは
|
20:
匿名
[2011-09-11 17:41:59]
え?その布団ってどういう状態で干してあるんですか?
衛星は確かに気になりますねぇ(苦笑) |
21:
マンション住民さん
[2011-09-11 19:06:08]
バルコニーの手すり?というのでしょうか。
もしものことがあれば、一階の庭にまっ逆さま。 怖くないんだろうか? |
22:
匿名
[2011-09-11 19:34:52]
|
23:
匿名
[2011-09-11 20:00:56]
これだけ建っていると団地でしょ。
|
24:
匿名
[2011-09-11 21:48:45]
高見にふさわしい住民ってどんなですか…(苦笑)
|
25:
匿名さん
[2011-09-12 06:53:58]
高見=金持ちは戸建ての話だろ
マンションに住んでるのはそのイメージに憧れるただの庶民です。 あまりハードル上げたらかわいそう |
26:
住民さんC
[2011-09-12 14:08:31]
もうすぐペットを迎える予定の、住民Cです。
ペットと暮らしている方にお伺いしますが、ケージは部屋のどの辺りに置いていますか? 私としては当初、日中いつも過ごすリビングのベランダ側かなぁと考えていましたが、色々とあるようなので悩んでます。和室は、来客用。畳なので、粗相をしたら大変だろうと、ケージを置くことに躊躇しています。 ペット可のマンションなのに、ペット連れの方を見かけないので、ここで質問させていただきました。よろしくお願いします。 |
27:
匿名さん
[2011-09-12 15:35:22]
現在ペットは飼っていませんので余計なお世話かもしれませんが参考までに・・・。
ケージの置き場所についてですが、置きやすいところに置いたらいいと思います。 犬の鳴き声問題で盛り上がってますが、どっちみち子犬のうちはわんわん吠えません。 その子の性格にもよりますが、吠えだすのは縄張り意識が芽生えだす成犬になってからのことが多いので、性格を見ながら(吠える子は吠えるし、吠えない子は大人になってもホントに吠えないので・・・)ゲージの位置を考えていけばよいのでは? ただちょっと気になったのは、ベランダ側の窓越しだと今の季節はまだ暑いので子犬にはちときついかも。もし窓辺に置くのであればカーテン越しにするとかで日陰にしてあげたほうがといいと思います。 また、畳、木に犬の匂いが付くとほんっとにとれません。 和室を来客用にするのであれば気をつけた方がよいかもです。 |
28:
住民さんC
[2011-09-13 13:24:34]
№27さん、ありがとうございました。
日差しのことは、全く気にしていませんでした。 鳴き声ばかり気にしてましたから。 我が家に来る仔が将来、よく吠えるような性格だったら、また検討します。 |
29:
入居済みさん
[2011-09-14 08:55:02]
ペットの鳴き声はペット可なので、多少は仕方ないと思います。
まだ慣れないお家なので、始めは鳴いてしまいますよね! 赤ちゃんは昼夜問わず泣いてしまいます。 私たちもそうだったのですから。 私の子供もそうだったし。 住民の事ではなく、管理や近くのお店などの話がでる楽しい掲示板にできたらいいですね。 |
30:
匿名さん
[2011-09-14 10:30:40]
近くのお店の話!いいですね~♪
八幡東区の事を全く知らないので、私も知りたいです。 どなたか詳しい方このサイト見てないかな~。 犬の鳴き声については、弐番館の入居者はある程度承知の上で入居してると思うので、私も室内でわんわん吠えてるくらいであまり神経質になる必要もないんじゃないかな~と思ってます。 そりゃわんこも自分や家族を守ろうと思って「ここは吠えなきゃならないんだぜ!邪魔しないでくれ!」ってときもあるでしょうし(笑) |
31:
入居済みさん
[2011-09-14 11:51:15]
そうですよね!!
近くのは・・・ケーキ屋さん☆ ちょっとお高めですが、テラスもあっていいですよね! ロールケーキこの前、頂いたんですがと~ってもおいしかったですよ☆ |
32:
住民さんC
[2011-09-14 13:29:58]
そう言ってくださると、とても嬉しいです。
でも、お言葉に甘えすぎないようにしなくては(苦笑) 最近、ようやくお子さんたちの楽しそうな声が聞こえてきて、ホッとしてます。 だいぶ入居してるのに、静かすぎると何だか暗く感じて。 この辺りではありませんが、八幡駅前のエスプリさんが好きです。 有名なのが、生パイ♪少し食べにくいのが、たまにキズ(笑)あと、エクレアも好きですね♪ |
33:
入居済みさん
[2011-09-14 14:20:52]
近くのケーキ屋さんってミュゲですよね?
私も行きました!まだジェラートしか食べたことないんですがおいしかったです。 ロールケーキもおいしいんですね、次回食べてみます♪ エスプリさんは聞いたことがあります!できれば美容院もこの近くで済ませたいので八幡駅近辺はうろうろしてみる価値ありそうですね☆ ところで販売センターすっかりなくなってしまいましたね。 短い間でしたが色々と思い出も多いのでなんだかさみしいです。 |
34:
匿名
[2011-09-14 16:16:55]
また、布団干してましたね。
|
35:
匿名
[2011-09-14 16:21:52]
ちょくちょく干してるの見かけるよ
|
36:
匿名
[2011-09-14 16:34:41]
いつも同じ住民…確信犯
下の人が気の毒 |
37:
住民さんE
[2011-09-14 18:02:22]
上のほうでお店についてお話があったのでひとつ…
道路の向こう側になりますが、「サンジャック」赤い屋根?のパン屋さんはおすすめです。 値段も手頃で、なおかつ美味しい。 わざわざ遠方から来る方もいらっしゃるみたいです^^ あとお店ではないですが、すぐ近くのごしま耳鼻咽喉科さんと、その隣?にある皮膚科はとても評判がいいと聞きました。 美容院だと、八幡駅付近まで足をのばせるなら「バグジー」が私はお気に入りです。 上に出てる「エスプリ」から駅に向かって歩いてすぐのところです。 後半スレ違いみたいになってすみません。 でも八幡東区は住みやすくていい街だと思います。 |
38:
住民さんC
[2011-09-14 19:06:33]
住民Eさん、赤い屋根のパン屋さんに行ってます。
お客さんがいつも多いですよね。 病院の情報は、ありがたいです。 転勤ばかりで、やっとこの地に落ち着いたので、助かります。 小児科内科の病院が、今、建設中ですね。 天神行きのバスも近く、小倉も割りと近いので、私も便利だと思います。 |
39:
匿名
[2011-09-14 20:55:13]
上の階の足音がかなりします。子供さんが 昼間も夜遅くまで走り回っているようです。
|
40:
匿名
[2011-09-14 22:37:13]
不思議なんですが、家の中で一日中走り回ることに親は注意はしないんでしょうか?
元気で結構とか思ってる? それとも下にはたいして響かないだろうとかいう考え? |
41:
マンション住民さん
[2011-09-15 07:10:27]
昼夜問わず子供の足音がするってことはたぶんまだ幼稚園に行ってない2~3歳児とかの足音でしょう。
1歳児前半は階下に足音がするほど体重もないし走りまわれないですからねぇ。 この年齢じゃいくらママが注意しても聞かないですもんね・・・。 私にも経験がありますが、注意してしばらくはいいんだけどすぐに忘れて走り回る。怒ると走り回るのをやめるんだけど突然「どったーん!」っと大きな音!見るとでんぐり返しをしてる。。とか。 イヤイヤはすごいし2歳児を育ててるときが一番きつかったかなぁ。 難しいところです。。 ただ、このマンションの場合購入時に「階下に響きにくい構造です」って営業の方から説明を受けているがために、そこまで階下に響いてるって認識がない可能性もあるので、管理人さんを通して一度伝えてみてはいかがでしょう。 |
42:
匿名
[2011-09-15 08:00:13]
自分は39さんではないのですが、お子さん(だと思われる)足音に悩んでいます…
平日昼間はしないのですが、早朝、夜間と、休日などは一日中暴れるような音が響きますので、おそらく幼稚園生〜小学生くらいではないかと思います。 仕事柄休みが不定期のため、平日昼間は快適に過ごせるのですが、土日家にいるときは正直きつい日もあります。 『子どものすることだし』、『元気が一番』そう思う気持ちももちろんありますが、ちょっと配慮していただけたらとも思います。 ここに書いても仕方ないのですがつい… お目汚し失礼致しました。 |
43:
匿名さん
[2011-09-15 08:44:30]
そもそも、上の階の足音って聞こえます?
確かに、時々、どんという音とか何かを運ぶ音とか、 聞こえますが、足音なんて聞こえませんよ。 仮にに子供が走っていても、足音ということで、響かないですけどね。 申し訳ないけど、39さん、42さん同じ人? 違ったら、ごめんなさい。 管理人さんに相談されてください。 |
44:
42です
[2011-09-15 09:07:28]
|
45:
マンション住民さん
[2011-09-15 09:48:23]
ここはインターネットの掲示板上なので「上の足音がうるさい」って端的に言いやすいけど、実際行動して管理人さんに言ってもらうとなると階下の方と1対1の対立関係になるみたいで躊躇しますよね。
お気持ちお察しします。 でも伝えないと相手も気がつかないままかもしれないですし、うるさすぎる場合は階下での状況を一度伝えてみてもいいように思います。 みなさんケンカしたいわけではないでしょうから、「決して怒ってるわけではないんですが」と付け加えて伝えてもらうとか、管理人さんに不安があるようであれば、「これなら感じ悪くないかな」という自分なりに納得のいく文章で短いお手紙を入れてみるとか。 稚拙な表現しか思い浮かばずこれで解決するかわかりませんが、私なりに考えてみました。 |
46:
住民さん
[2011-09-15 10:03:10]
はじめて投稿します。
上の階の足音が聞こえないという方、うらやましいです。 うちも早朝から足音がすごく聞こえます。 夜もバタバタバタバタ、と走る音とか(これはお子さん?)、ドスドスという足音(これは大人?)とか とにかく、よく聞こえて上を見上げております。 子供はともかく、大人はどうやったらあんなに足音聞こえるのだろうと思い、自分で試してみたりしたほどです。 たぶん、かかとからガツンと着地する歩き方なんだろうと思います。 管理会社を通じてだと、匿名でも下の階の人が文句を言ってきたとなりそうだし、躊躇します。 |
47:
匿名
[2011-09-15 10:04:58]
どなたかこの辺でいい歯医者さんご存じないですか?
小倉まで通うのが面倒で…。 |
48:
匿名
[2011-09-15 10:49:33]
上からの音は 多分大丈夫な作りだといっていたのに やはり 結構しますね。
|
49:
入居済みさん
[2011-09-15 11:53:59]
私も上の方に恵まれたようで、そんなに気になりません。お子さんが歩く?のは、分かりますが、可愛いものです。上の方が入居された時、ご家族で挨拶に来られたから「あの坊やかな?」と微笑ましく思えるのかもしれません。でも、私の場合は、挨拶に来られなくとも気にならない程度ですが。
確かに、販売会社から、音が伝わりにくいと聞きました。実際住んでみて、前の住居より小さく聞こえます。大人の歩く音、ドアの開閉音なんて全くしません。前が、聞こえやすかった分、とても快適に過ごせていいるのかもしれません。 でも、伝わりにくいというだけで、走り回ったり、ドタバタ取っ組み合いをすれば、それなりに響くでしょうね。ドスン…は、ソファやベッド等から、飛び降りて遊んでいるのかも。今まで、そういった生活ではなかったら、尚更、格好の遊具でしょうね(笑) 確かに、上の階の人に注意を…は、躊躇しますよね。これだけ、悩んでる方もいらっしゃるので、一度、全体に注意喚起の文書を掲示してもらったらどうでしょか? |
50:
入居済みさん
[2011-09-15 12:36:56]
確かに足音はみなさん気になりますよね。
でも小さなお子さんがいたら仕方ないと私は思います。 言ってもよく分からないですしね。 だいたい朝7時~夜8時くらいまでは多少は仕方ないと思いますよ。 ここに足音がうるさいって書いている人も気が付かないうちに下に音が・・・って事も。 私も№49さんと同じように思いますけど、みなさんどうですかね?? それと布団って手摺に???? 中のバルコニーの竿にではなく?? 見たことがないんですが、もしいたら教えてあげたいですよね。 管理人さんを通してでも☆ ひょっとしたら分からない人もいるんじゃないかな?? また干してる!!って書き込んだ人、教えてあげればいいんじゃないですか?? こういう事を書き込む人の方が常識はずれだと思います。 顔が見えないからってなんでも書き込むのはやめてあげてほしいです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ご存知の方、いらっしゃいますか?