契約者・住民専用スレッド立てました。
有意義な情報交換を希望します!
[スレ作成日時]2011-09-01 13:58:16
現在の物件
ネクスタージュ高見七条弐番館 eco stage
- 所在地:福岡県北九州市八幡東区高見2丁目1320番150(地番)
- 交通:「七条」バス停から 徒歩3分(240m、西鉄)
- 総戸数: 123戸
ネクスタージュ高見七条弐番館【契約者・住民専用】
81:
匿名
[2012-02-25 09:31:16]
|
82:
匿名
[2012-02-25 17:07:55]
白髪の管理人さんは二人いますが、体格の良い方は確かに感じ悪いですね。
管理会社に言ったら良いと思いますよ。 |
83:
匿名
[2012-02-26 09:34:13]
集合住宅なので、ある程度の物音はしょうがないです。
子供はいないのですか?育てた経験は?子供は走り回るものです。 |
84:
匿名
[2012-02-26 11:02:23]
もちろん、子供のすることだからというのはわかってますよ。お互い様なところもあると思いますし。
ただ、朝早かったり夜遅くまでだったり、音の大きさがあまりにも常識はずれだったり… なんでも許されるわけじゃありません。限度ってものがあります。そのあたりは、少し考えていただけたらと思います。 |
85:
匿名
[2012-02-26 14:03:02]
朝早いから静かに歩きなさいって小さな子どもに言って理解できないでしょ。その家その家の生活パターンだってあるし。
生活音の苦情はある程度はしょうがないです。何度なかやしきに言っても解決しないでしょう。 苦情言う方も、自分の足音、ドアの開閉音、掃除機の音など一切出すなと言われても無理でしょ。 |
86:
匿名
[2012-02-27 13:09:06]
どの程度の音がするのか、正確な時間帯がどのくらいなのか、把握してるわけじゃないくせにとても偉そう。
しかも論点が若干ずれてるし。 別にあなたの家を責めてるわけじゃないでしょ。なんでそんな上から目線なんだ。 |
87:
匿名
[2012-02-28 10:02:03]
80さん
うちは管理人さんにもなかやしきさんにも何回も言いましたが変わらないです…。何日か前もですが。小さい子供が寝てるのにドスドスされるとしんどいです。なかやしきにこんなに上階の音が聞こえる物ですかと聞きましたが、全国でもこちらのマンション並の立派な作りはないですよ!と自慢気に言われました。 集合住宅なのでお互いに気をつけて欲しいですね。 今日もまた朝からドタバタ…。 |
88:
匿名
[2012-02-29 00:14:15]
読ませて頂くと、子供は走り回るのは仕方ないっぽいコメントしてる方いますが、しつけは?走るのは家の中じゃなくて広い外ですよ!それに子育てした事ありますか?って、失礼な言葉ですよね。あなたは子育てしてるのにしつけが出来ないの?
少しは他人の事も考えてみた方が良いですよ! もしかして苦情言われた本人だったりして? |
89:
匿名
[2012-02-29 20:25:41]
そんなにこのマンション音響きますか? マンションだと音の反響は上だけじゃなく横や斜めや下の部屋でも響きます。全く音がしないわけではありませんがけど前に住んでいたマンションに比べると静かだと思います。思ったほど消防署の音も気にならないですしね。
|
90:
匿名
[2012-02-29 21:17:02]
確かに外から入ってくる音はほとんど聞こえないですよね。隣からも特別に音を出している(壁に何かを打ち付けたり?)もの以外は響きません。
しかしうちも上階からの足音はすごく響きますね。上の方で書かれている『言ってもわからない』ほど小さな子供さんではないはずなんですが… うちの場合は以前住んでいた賃貸マンションのほうが、上階からの音は静かでした。同じく子供さんがいらっしゃったのに。 このマンションは、立地環境も造りもとてもいいのだと思います。逆に言えばそれなのにうるさいということは、そこまでの音を出しているということなんでしょう。 一切響かせるなとか、一切騒ぐなと言うつもりはありません。しかし集合住宅だからこそ、お互いに気遣いは必要ですね。 |
|
91:
匿名
[2012-03-04 12:48:07]
90さんの意見と同じです。
子供に言って分からないじゃなくて言い聞かせるのがしつけじゃないでしょうか 言って分からない1歳、2歳児の足音はそんなには響かないと思います。ちなみにうちの子供には小さくて分からないでしょうがきちんと教えてます。 子供に言っても分からないのはしつけてないのと同じです。集合住宅ですのでお互いに気をつけていかないといけないと思います。 言っても聞かないと言ってるご家庭の下の方、横の方凄くイヤな思いをされてると思いますよ! |
92:
匿名
[2012-03-04 20:42:07]
足音について、なかやしきに何回も改善は全くなし。他の掲示板に書いてあった事は本当だったんですね。
|
93:
匿名
[2012-03-06 08:25:12]
ところで、駐車場の芝はどうにかならないかな!はっきり言って舗装してほしいですね。春に芽吹くといっていますが、毎年冬は同じ繰り返しでしょ。屋根つきの駐車場はいいけど、屋外は最悪ですよ。
|
94:
匿名
[2012-03-06 11:16:27]
わたしもそう思います。国の検査は終わったかはわかりませんが、終わり次第舗装をやりかえていただきたいですね。今はエコ舗装なんかありますからね。
|
95:
匿名
[2012-03-06 13:55:57]
雨の日はいつも泥まみれです。梅雨時も同じように泥まみれでしょう。
4棟のマンションで住民の数に対して駐車場の数が少ないようです。 駐車場も増やして欲しいのですが・・・無料かなぁ |
96:
匿名
[2012-03-06 14:18:02]
そうですね。駐車場少なすぎます。来客用とまったく使っていない身障者用の駐車場を住人用にしてほしいな。それと緑地帯をもう少しどうにかすれば、あと10台はなんとかなりそう。
|
97:
住民さんA
[2012-03-06 18:55:02]
来客の駐車場何とかならないでしょうか。
日・祝日はダメなだなんて…こんなにも不便だとは思いませんでした。 よその方が駐車できないようにと、申し出制にしたのでょうが、はっきり言って、めんどうです。 シェアの車や電動自転車も利用者少ないのなら、やめたらいいのに。 維持費やら勿体ないと、つい思ってしまいます。 あと、子供の走り回る音、響きますね。 声は、窓を閉めている今の季節はいいのですが…暖かくなったらどうなるのやら。 たぶん、音が響きにくいと説明会で仰ったのが、仇になっているんだと思います。 エレベーター近くに住んでいますが、お子さんの大きな声でのお喋りがとても響きます。 勿論、夜遅くの話し声も… ずっとではないから我慢して!とか、子供いないからでしょ!は、とても悲しいです。 住んでみないとわからなかったです。 せめて、エレベーター近くの部屋は、ペアガラスにして欲しかったです。 |
98:
駐車場当たれ
[2012-03-09 20:53:01]
またまた駐車場 抽選会!! 子供が小さいので駐車場離れてると凄く不便です。しかし全く当たる気がしません。また20組くらいで抽選でしょう。駐車場増やせないですかねぇ。
|
99:
マンション住民さん
[2012-03-11 22:59:34]
カーシェア確かに使ってる人が少ないのなら維持費が高いので、やめてほしいですね。管理費とか安くなるんじゃないですかね?
足音は結構響きますけど、まぁうちもうるさいんやろ~な~と思ってしまいます。 駐車場はいつも泥まみれ!って私だけが思ってました。 |
100:
マンション住民さん
[2012-03-15 12:58:31]
カーシェアリングの利用者を見たことありますか? 維持費を共益費から払うのはもったいない気がします。でも、それを“うり'にしたマンションを納得の上購入したので、全員満場一致でもなければ、やめるのは難しいのでしょうね。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
朝早くから走り回る音が響いて、嫌になります。
隣でこんなに響くなんてびっくりです。
あと、お子さんの騒ぐ声(叫び声)も丸聞こえです。
特に夏場はお互い窓を開けているので、ものすごくうるさかったです。
お子さんが成長されたらおさまるかなあ、と気長に待ってるんですが・・先は長そうです。