マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!
過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
[スレ作成日時]2011-09-01 12:22:58
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART15】
781:
匿名さん
[2011-09-13 00:07:30]
|
||
782:
匿名
[2011-09-13 00:46:45]
なんといわれようとマンション快適です。
快適という言葉を使うと快適と間逆の生活をしている戸建ての闘争心に火をつけるようですが。 だって最高なんですもん。 |
||
783:
匿名さん
[2011-09-13 00:57:32]
戸建もいいですよ^^
誰になんと言われようと好きです。 快適だし最高です^^ でもそれは多分妻が家事が好きで、 夫もよく手伝ってくれて、それを両方が 楽しめているからだと思います^^ みんながみんなそういった生活を楽しめる わけではないですからね^^ |
||
784:
匿名さん
[2011-09-13 02:06:29]
だらしない妻を持ったら迷わずマンション。
|
||
785:
匿名さん
[2011-09-13 04:48:29]
>庶民では手が届く訳も無い自慢。底が浅すぎて気分の良い物ではない。
>あまりにも、趣旨の逸脱が過ぎるような気がする。 庶民の名乗る一般論はいけない。 もし庶民は低収入といいたいのなら、家を買えるのは庶民ではない。 「家は庶民の夢」 家を買うような世帯が、低予算の理由を庶民にするのはおかしい。 本当の庶民からすればそれこそ気分の良い物ではない。 |
||
786:
匿名さん
[2011-09-13 07:20:53]
>>785
単純に、同予算で比較すれば問題ないのよ。 高予算同士で比較検討してもそれはそれで問題はないが、ボリュームゾーンは別のところにあるのよ。 あなたの主張が、ボリュームゾーンの購入者に対し購入すべきでないということであるなら、やはりスレの主旨からの逸脱が甚だしいかと。 |
||
787:
匿名さん
[2011-09-13 07:35:36]
|
||
788:
匿名
[2011-09-13 08:07:35]
駅近なら繁華街まで電車でまっしぐら!
狭い駅近の60m2マンションの牢獄から、夜の街へ羽ばたけますね! |
||
789:
匿名さん
[2011-09-13 08:12:21]
>787
わかります。夜道を歩かせるのは親としては怖いですね。 |
||
790:
匿名さん
[2011-09-13 08:15:34]
|
||
|
||
791:
匿名
[2011-09-13 08:17:21]
|
||
792:
匿名
[2011-09-13 10:32:07]
|
||
793:
匿名さん
[2011-09-13 11:17:17]
そういえば、昔のスレでも出てたけど、
アンケートでは、一般の世間では、独身者や子供が出来るまでの人は、 都心に住むのが望ましいと答える人が多かったけど、 子供が出来てからは、郊外が望ましいと考える人が多かったね。 たしか首都圏に限っても同じ傾向だった。 マンション、戸建という枠よりも、住環境、治安などを考慮すると、 都心は、特に子育て世代は住みやすくないから、妙に納得いったのを覚えてる。 都心で遊びたい世代と、子育て世代の求めるものが、ハッキリわかれていて面白い結果だった。 私も駅からそれ程離れていない低層地域の住宅地が、子育てには一番良いと思っている。 |
||
794:
匿名さん
[2011-09-13 12:09:36]
何か有った時、交番は駅前にある。 駅近が治安悪いって? 賃貸の時も、同じ街
だけど、私たちが通る時間帯は、事件見たこと無いし、子どもが一人で歩くわけ無いけど、 帰宅まで、他の人の目に届かない場所は一度もない。 多分子どもは自宅から、行ける範囲を移動すると思うが、一人で行動は考えられない。 大きくなって小中学校も2分圏内で、校庭が一部部屋から見える。 都心ではないし、23区内。 郊外ほど、人の目が少ない場所はない。全然安心しているが? 子育てに良いと思って、その世代がかなり集まっていて、子どもが都内で一番 多い街だけど、夜道がどうのこうの? 何が心配? |
||
795:
匿名さん
[2011-09-13 12:11:13]
|
||
796:
匿名さん
[2011-09-13 12:22:20]
目白がいいてすよ。駅前に繁華街がないです。
|
||
797:
匿名
[2011-09-13 12:23:57]
うちは戸建てに囲まれたマンションです。
駅から近いけど場所的には郊外になるのかな。 住宅街なのでスーパーや学校、郵便局、コンビニなど充実してるし生活に一切不便はありません。 パチンコ屋やゲームセンターやラブホ、風俗関係が一切ないので子育て環境は抜群ですね。 |
||
798:
匿名さん
[2011-09-13 12:35:30]
駅から少し離れた閑静な住宅街よりも、駅前の賑やかな繁華街の中にある住宅の方が
泥棒には狙われやすいそうです。 それほど物音を気にせずに侵入出来るからでしょうね |
||
799:
匿名さん
[2011-09-13 12:51:25]
中古はともかく今の新築マンションのセキュリティーを破るのは相当難しいと思います。
複数のカメラに録画され警備会社と直結。 破ろうと思えば破れるかもしれませんが、リスクが大きすぎてまずやらないでしょう。 店舗じゃないから、それだけリスク犯す意味がない。 |
||
800:
匿名
[2011-09-13 13:02:56]
車で遠くへ逃げやすい幹線道路の近くや公園、空地、駐車場から住人が外出するのを確認しやすい住宅街も被害にあいやすい。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
駅が近くても繁華街は通らないし、同じ値段で戸建となると駅まで送り迎えなどが
必要になりそうだったからです。
女の子で別に素振りする庭も必要ないし。