注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「無印良品の家の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 無印良品の家の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-11-20 11:40:27
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.muji.net/ie/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

無印良品の家で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。無印良品の家の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。


[スレ作成日時]2005-09-03 13:24:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

無印良品の家の評判ってどうですか? (総合スレ)

381: 匿名さん 
[2018-12-03 22:45:27]
>>380 匿名さん

アルミと木製の組み合わせは両樹脂よりいい
問題は一級建築士を崇めているいくつかのレス
一級だからと温熱環境に強いわけではないしセンスがあるわけじゃない
底辺工業校でも一級は余裕だと知っておいてほしい
俺も文系普通科で一級は独学余裕
たまに司法試験と比べるばかがいるから勘弁してほしい
382: 通りがかりさん 
[2018-12-06 14:18:12]
無印の家もFCで扱っている工務店さんがあって、そこのオリジナルの施工例を見ていると、
何らかの理由でMujiの家を諦め、工務店オリジナルで 意匠はほぼパクり!っていうのを見ました。
その工務店に、Muji の家と同スペック相当の性能で、工務店オリジナルで作ったら安くなるのか
聞いてみたら、トリプルサッシとか入れたら高くなる。。。と
木の家 いいですよね。憧れました。
最終的には北側に接する道路の土地で、北側デザインが工場に見えちゃう木の家は泣く泣く諦めました。
窓の家は。。候補になって無かったので、違うところで建てましたが。
今の家に後悔は全く無いですが、木の家は開放的なよい家だと、改めて思います。
383: 匿名さん 
[2018-12-11 13:12:57]
北側のデザインが工場に見えてしまう…たしかにそうかも。工場というか工房というか、そういう雰囲気は反対側の部分はあるなぁと思いました。
正面から見るととても素敵ですけどね。

無印の家、特に安くもないですが、似たようなものを作っているところはもっと高くなるのは確かに見ていて思いました。スペックが飛び抜けて高いわけではないのになぁ。
となると、別に無印だからブランド料で高くなっているわけでは無いんでしょう。
384: 匿名さん 
[2018-12-17 17:04:35]
自分は 予算額高額 年収 150億円
最近 米国勤務終え 帰国した所ですが
年始経由予定 米国政府 日本政府 中国政府と いずれも 世界初の仕組み それはともあれ

変わってるかも 私は 一括支払い 三階建 無地の家 親にプレゼントしてあげようか

付き合ってる彼女には 同じ位の三階建 で

土地も買って それでも 余る 予算が

無印は 建築士 の資格があるから 日本で建設可能 それ以外に日本で 建築認められず
三階建 無地の家に 建築士に費用払い 三階建にしようか
私はもともと 弁護士目指し 方針転校 企業勤務 英語得意なので 米国通算勤務 10年ですが
なぜか 米国ボスが フランス人と 皆フランス訛り英語直さず
私が米国政府に売るのは トランプに恩を 売る商品営業マン配当 75%
転職活動するけど 気づいたら 大手企業 例 社長給与 一転職候補 三菱商事 3億円 150億円は 50倍の年 これ以上 見込む年収
日本トップき社長給与 ソフトバンク 孫さん 100億円 株価利益含んで 彼の 1.5倍年収
日本人 誰も 外国政府に 高額 かつ 必須の商材 高額に販売してない 日本人は 強いのかも政府に直接とは
385: 名無しさん 
[2018-12-18 19:13:19]
翻訳装置が盛大に故障
386: 翻訳ソフト 
[2018-12-20 12:32:01]
翻訳アプリ など翻訳ソフトは ざっくりしてる8割くらいの精度かな
じつは英語は 一字一句意味が違う ニュアンスが細かい 日本語と同様 きめ細かい 奥が深いね 一般用途としては 翻訳ソフト 片言で失礼ではない相手には 外国人は 日本では 分かりやすく話してるから
ハイ ハウアーユー ドゥーイング?元気 と挨拶すれば
387: 匿名さん 
[2018-12-24 10:53:42]
無印良品の家って基本はフランチャイズ形式を取っているのですよね?というか、直営の工務店があるわけではなさそう。探してみたのですが、特に直営っていうところが見つからなかったので。
となると、無印の家という評価もそうなんですが
作っている工務店そのものがどういうところなのかによって
印象は大きく変わってきそうに思いました。
388: 匿名さん 
[2019-01-14 17:54:16]
無印良品の家、うちの近所だと、工務店が企画住宅のうちの一つとして出しています。

直営であるかどうかは公式サイトに記載はないので
近所で扱っているところがどういう形態なのかを調べる必要が出てくるでしょう。

仕上がり自体は、工務店の持っている能力次第でしょうから、
ここでは、無印良品の家そのものについて語られているのでしょうね。
389: 築10年目の木の家です 
[2019-01-23 09:29:20]
今のところ、とくに問題なしです!
外壁、白です。
新築の頃は眩しいくらいの真っ白、青白いくらいでしたが、今はくすみ、ちょうどよい白です。
雨垂れも縦ラインのガルバのおかげで流れ落ちやすいのかあまり目立ちません。
大きいの吹き抜けありますが、個人差あるかと思いますが冬は寒すぎることも夏は暑すぎることもなく過ごせています。
木の家の醍醐味でもある大きな窓が上下10枚吹き抜けに面しています。
ただ、庇が土地の都合で短いので夏場は南側の一階部分は日除けを使ったりしています。
失敗したなと思うことは、途中で家族が増えたため、吹き抜けを部屋に変更できるようにしておけばよかったかな…と、スケルトン階段を上がるときに、ちょうどキッチンが上から丸見えになってしまうという誤算。実際に住んでみないと図面ではわからないことでした。片付けるようにはなります。
造作の建具の不具合はありましたが、すぐに調整してもらえました。
390: 匿名さん 
[2019-01-27 20:12:17]
MUJIの木の家に元夫に追い出されるまでは息子と猫4匹と住んでおりました。

家の外も部屋の中も緑が沢山で
お花は散歩しながら可愛いと思った野の花を小瓶に生けたり
乱雑な義両親の荒れた家に10年我慢して我慢して精神病まで患いやっと住みよい
スッキリとした暮らしが出来ると思っていたのですが
なんのその。
生活はとても住み良かったです。静かな所でしたし掃除魔の自分にはやっぱり
自分の家じゃないと今日もキレイに出来た!という達成感が。
病気にもいいように思っていましたが。
おまえみたいな**とは暮らせない。
出て行ってくれ(うちの両親に早く引き取ってくれ)と言い出した旦那にガッカリ。
自分がいた頃は毎日ピカピカにしていたけれど
あの素敵だったお家は今やどんな惨状なのかと思うと心が痛い
今離婚して気になっているのはお家の事ばかり。
もう自分の家ではないので絶対不可能だけど
きっと汚れている可哀想なおうちをもう一度ピカピカに磨き上げたい。
最近終活を考えるようになって更に無印良品の家に未練が。

とても愛せる家なので(内容は文才の無さで変なモノになりましたが)検討してらっしゃる方は
設計はもちろん建設中にも何度も通って家が出来上がっていく様子を
写真にまとめてみてはいかがでしょう?
皆さんが楽しいMUJI LIFEを過ごせますように
391: 匿名さん 
[2019-02-02 17:12:41]
実際に建てられた方は、とても満足されている方が多いのですね。

窓がかなり大きく、この窓こそ無印の家の印象付けるものだと思っています。
正直、窓からの放射熱、すごいんじゃない?と思っていました。
夏も冬も暑すぎず寒すぎずで暮らしていくことができるなら、
それはとてもすごいことだなと思います。
窓のところそのものが、断熱頑張っているからというのがあるのかもしれません。
392: 匿名さん 
[2019-02-10 16:32:13]
外壁が白だと、汚れが目立ってしまうのではないか、と思いましたが
投稿を見ている限りではそうでもないようですね。
きちんとコーティングが聞いているのだなと思いました。

コーティングについては、
10年毎に再び行っていくことができれば良いのでしょう。
ずっときれいに使い続けていければいいですよね。
393: 匿名さん 
[2019-03-03 10:45:50]
無印良品の家自体は、直営で作っているわけではなくて、フランチャイズ形式であるのはここを見てよくわかりました。アフターサービスに関しても、無印良品の家本体が行っていくのではなくて、フランチャイジーの工務店で実施する形になるのかとスレッドなどを見ていて思いました。それでも、アフターに関する取り決めっていうのは、無印良品本体の方でも何かしてくれることがあるのかしら。
394: 匿名さん 
[2019-03-06 15:00:04]
無印良品の家に住んでいる人のブログを読むと、決して広いわけではないけれど、フレキシブルに使うことができるから良い、ということが書かれていました。

暖房器具は1階でつけるだけで全体的に効くとありましたが、
空気の循環などは何か特別なことをしているのか…?
暖かい空気は自然と上に行くので、特に何もしなくても大丈夫なのかしら??
395: 戸建て検討中さん 
[2019-03-11 20:39:13]
こんにちは。
無印良品の家に興味を持ってグランフロント大阪に見に行ったのですが、実際にはフランチャイズの工務店が担当になるんですかね?
グランフロント店も同じなのでしょうか?
396: 匿名さん 
[2019-03-19 17:35:41]
グランフロント店って、関西地区の中核的なお店なんですかね、無印良品の。
ここで直接施工しているのかどうかまでは
公式サイトだけではわからなかったです…近くの工務店を紹介してくれるのかもしれませんし、なんともいえないかんじですよね。
セミナーみたいなのは積極的に行っているみたいです。
397: 匿名さん 
[2019-04-08 10:20:23]
無印良品の家って、説明会みたいなものに参加する必要があるみたいなことが公式サイトに書かれていました。
そこで話を聞いて、
住んでいる地域で請け負っている工務店に紹介してもらえる形になっていくのかなぁ?と説明を見ていて思いました。
398: 匿名さん 
[2019-04-27 16:36:32]
以前テレビで紹介されていたのですが、
ひさしの長さが計算されているので、リビングは冬場は日当たり良く、夏場は直射日光を浴びない用になっているということでした。
これって周りの環境によって、庇の長さは変わってくると思います。
そういうところも含めて微調整、してくれるのかしら。
399: 名無しさん 
[2019-04-28 07:02:51]
庇の長さは確か日の入り具合とかをシミュレーションして決めてくれたかと思います。
木の家は庇がしっかりあって良さそうですが、窓の家はつるんとしてて、南側にお庭なんかあったりする家で大きな窓を設けてしまうと暑そうですよね。
サンシェード(よしず)を設ける方法はあるようですが、スポット的に拡げるのならまだしも、季節によっては日中常に拡げることになりそうです。
私はモデルハウスを見て話を聞いただけなので、実際に住まわれてる方の家の見学会もやってるので、聞いてみるといいかもしれませんね。
400: 匿名さん 
[2019-05-26 22:52:07]
よしず、つけるのもいいのですが(風通しはいいですし、程よく日陰ができるから)
でも出入りのときに不便なんですよね。台風のときにはしまわないといけなかったり、ちょっと面倒かな?ということも。
ひさしだったら、そういう煩わしさというのはないですよね。
他の書き込みを見ていても、
かなり庇については計算してくれるみたいなことが書かれているので、満足されている方は多そうです。
401: このスレおもしろいですね 
[2019-05-29 11:01:23]
『初めての家づくり講座』の事でしょうか?
先日初参加してきましたが店長さん(一級建築士)が対応してくれ家のこと、お金のこと、スケジュール感など教えていただけました。
モデルハウスも想像以上の快適さでしたよ。
403: 検討中 
[2019-05-29 12:28:50]
先日モデルハウス行ってきました。
C値は0.5前後と言っていました。UA値は聞きませんでしたが、断熱性能は良さそうです。
暖房なしでも2月の1番寒い時で確か15度下回らなかったとか。
モデルハウスの室温を計らなくてはいけない決まりみたいで、それを公開してるのもいいなと思いました。
404: 匿名さん 
[2019-05-29 15:29:43]
木の家気になってたけどインスタで新築なのに屋根がめくれてたり吹っ飛んでのみてやめた笑

405: 匿名さん 
[2019-06-03 09:34:43]
無印良品の家自体は、特にずっとこのまま変わらずという感じなのかな…?
結局は、直接作ってもらえるのではなく、
実際は地元工務店で手がけているところにお願いする形になる。

窓の家の施工例を見てみると、皆さん、シンボルツリー兼目隠し的な大きな木を植えられているようです。
種類によっては、かなりすごく葉っぱが生い茂るので、
その手入れもがんばらないとならないみたいです。
407: 匿名さん 
[2019-06-24 10:11:43]
疑問に思ったんですが、外構などは一緒に頼めるのですか?施工例を見ていると、どの家もオープン外構にしていて、シンボルツリーを植えるというのがテンプレートになっているのかなという風に見えました。無印良品の家を作りたい人がそういうタイプの外構をたまたま好んでいるだけなのか、それとも一緒にお願いできるからこうなっているのかどっちなんでしょ?
注文住宅の場合って家の本体と外構とは別業者に頼むことがとても多いみたいですけれど。
408: 匿名さん 
[2019-06-24 22:01:16]
皆様の参考になればと、私個人の感想を投稿します。
無印の講座を受けてきました。京都南店です。
最初から建て替えですって言ってるのに、土地探しの苦労話をされたり、各項目の説明がくどくど長く、正直疲れました。
丁寧に説明してくれようとしたのかもしれませんが、私に合わない話は完全にムダですし、説明がまとまってない感じで、わかりやすいとは感じませんでした。結局、予定の2時間を過ぎても話が終わらないので、切り上げて帰ってきてしまいました。
家のデザインも、あんなに大きな窓だと隣近所から丸見えだし、固定資産税も高くなるだろうし、日々のお手入れも大変そうだなぁと、メリットよりデメリットが多いように感じました。
無印良品の家に興味を持つ人は、無印良品のファンの方が多いように思います。私もそうでしたが、今回の講座や見学で冷静になれました。
409: 匿名さん 
[2019-06-26 14:30:20]
別の店ですが、説明のクドさは感じました。
ただ書類を読み上げているだけで、大事なところは確認の意味で要点を説明して欲しかったのに、何がわからなかったのですか?という反応で…。
担当さんとの相性もあるのだと思いますが。
この調子で進んでいくと思うと、一抹の不安を覚えます。
410: 匿名さん 
[2019-06-28 21:58:18]
工務店によってかなり変わってきそうですね。
自分の住んでいる街の担当工務店がどういうところなのかというのも
この無印の家を建てるにあたって大切な要素になってくるのだなと思いました。

説明については、もともとブランドとして統一してこれは伝えないといけないみたいなことがあるのかはわかりませんが
効率よくやっていきたいものです。
411: 匿名さん 
[2019-07-11 01:40:14]
結局のところ地域の工務店に施工を任せてるってことは、ローコストではないにしてもローコストフランチャイズにありがちなフランチャイズ化された家を建てるブランドってことだよね。

デザインは好みがあるから、好きな人には良いと思うけど、もっとオシャレなデザイン住宅なんて無数にあるよね。
412: ふと気づいた人 
[2019-07-18 00:31:47]
無印良品の家をきっかけに家づくりに興味を持ち始めました。

先日、関東圏で好みの土地を見つけたので見積もりを依頼したのでご参考まで共有いたします。

窓の家(29坪)で、約2,900万円(税込)でした。
簡単な内訳としては、本体価格2,420万円(税込)とその他となります。土地改良、外構工事、ローンの諸費用は入っていません。ちなみに、オプションはほとんど付けておりませんが、間取りの中で扉や収納を付けたりすることで、ベースの価格があがりますね。これはある種当然ですが、ベースの標準価格が前提にありちょっと勘違いしていました。

無印良品の家は、ここまでスタイルに惹かれて他のハウスメーカーとは違うと思いこんでしまっていましたが、見積もると実態はハウスメーカーと似た価格帯になるなあと今更ながら気が付きました。確かに、PR用のブックレットやモデルルーム、見学会、施工会社のフランチャイズなどコストは安いわけではないはずです。

知人や建築関係に詳しい方々に助言を求めたところ、この価格だと設計士+工務店で注文住宅を作ることができるとのこと。

これまで比較してきませんでしたが、比較モードに入っています。無印の家は素敵だと思いますが、土地も含めるとかなりの予算オーバーになることや、学んだコンセプトを設計士と自分風にして実現するのも楽しいのではと考えるようになりました。
こうやって気がついていくことも、家づくりの重要なステップな気がしています。
413: 名無しさん 
[2019-07-21 21:19:10]
一時期携わってましたが、やめた方がいいですよ?手抜きってか、手抜きされてることすらわかってない素人集団の集まりです
2、3日住むならいいかもしれません。

一生ものとはいえませんね。
414: 匿名さん 
[2019-07-23 22:25:17]
2年前に木の家を建てて住んでます。
他の方も書いてますが、フランチャイズのような形なので、どこでも同じとはいかないと思いますが言われるような欠点も無く、ダブル断熱のため冷暖房費も抑えられて快適な生活をしてます。
中の住設も、好きなメーカーからえらんでオプションをつけたため、費用は標準より多くなったのが欠点と言えば欠点です。
ずいぶん誤解されている方もいるようなので、ホームページなど見れば少しは参考になるかと思います。
415: 匿名さん 
[2019-07-27 16:48:53]
住設の選択肢ってどうなっているんだろう…と思っていたのですが
好きなところから選べるのならばいいですね。
ちなみに標準だとどこのメーカーになるのでしょうか。
無印らしさを邪魔しないような
そんなデザインのものが見つかるといいですよね!
416: 匿名さん 
[2019-07-27 20:30:12]
関係者とサクラが活躍!
は、いいのですがもう少し自然にできませんか?
コンサルタントスタッフの質の低下が見てとれます。
417: 匿名さん 
[2019-07-29 21:28:58]
好きな住設と言ってもごく普通のメーカーですが。トクラスとか、パナソニックとか…特殊なのは相談ですかね。クチコミにはいろいろ書かれてますが、満足している人もいるという事です。間取りも、吹き抜け無しとか自由もあるし。とりあえず、ホームページ見た方がいいです。
418: 匿名さん 
[2019-08-05 20:29:47]
よく同じお金を払えばハウスメーカーでも出来ると言うけど、
ダブル断熱のSE工法となるとなかなか難しいんじゃないですかね?
似たような価格帯と性能で言えば競合は一条工務店くらいで他はどうなんだろう?

無印良品の家を見に行く人は憶測で安いと思って行ってみて、
説明とか色々見聞きして思ってたのと違うとなって叩いてる人が少なくないように感じる。
安い家が良ければ無印良品の家は見当違いだから見に行くだけ無駄だし、
それくらいは行く前に調べれば分かることだと思うんだけどねぇ。
それとも叩くことで何かメリットがある人達が書き込んでるんだろうか?

マイナス面で言えば台風で屋根吹っ飛んでいった家のその後とかどうなってんだろね。
すべての家が同じ仕様なら同じことが起きるのは必然なんだからアフターサービスで対策してるのか?
419: 匿名さん 
[2019-08-08 10:47:21]
なくなった住宅メーカーのノウハウを持ちこんだだけの家。高い。一条工務店が大活躍。
420: 通りがかりさん 
[2019-08-14 01:44:03]
無印良品木の家で、屋根がはがれた者です。
屋根の仕様は変更があった様ですが、変更前に建てた家へのアフターフォローはないです!!
SE工法とダブル断熱の仕様は最強の組み合わせだと思いますが、まさかの台風に弱い(涙)その他不備が多々。
屋根のアフターフォロー等でも分かる通り、無印良品の家は住宅メーカーとしては三流でした(涙)
421: 匿名さん 
[2019-08-14 22:59:34]
無印検討中に玄関土間に雨が侵入してるのをインスタで見て気になったんですけど?って聞いたら、最近仕様改良されましたよって言ってたけど、インスタの人は結局工務店から何もフォローなしでかわいそうだった・・・
422: e戸建てファンさん 
[2019-08-15 10:26:41]
建築屋じゃない会社が作った家を注文しようなんて怖くてできないわ

冷蔵庫や洗濯機も無印なんかのより白モノメーカーで買った方が安心でしょ
それと一緒で建築物は建築屋に頼むべき
423: 匿名さん 
[2019-08-15 23:44:21]
ご本人はTwitterやってるけど、DMすれば本人の書き込みかどうかの判断できる。
他人の成りすましで嘘だった場合はメーカーへの風評被害で営業妨害にあたるけどこの書き込み大丈夫か?万が一にも他のメーカーの書き込みだったら相当やばいことになるぞ?
424: 匿名さん 
[2019-08-23 06:44:09]
現在住んでます。とても住み心地は良いです。
SE工法で間取りを広く取ったので掃除がとても楽。ダブル断熱で真夏・真冬もエアコン一台とシーリングファンで生活可能。1.8mの軒下でカーテンを開けたままでも夏は涼しく冬は暖かいが実現しています。軒下は狭くする事もできるそうで、狭くする方も多いそうですが1.8mは理に適っているので後悔していません。
無印良品が建ててくれる訳ではなく、大工さんの建てる家なので工務店の人と相性が大事だと思います。建った時の施主検査で見られる所々の細かな傷が、手作り感と思うのかクレーム!クレーム!クレーム!と思うのか。経年変化を歴史と感じるのか欠陥と捉えるのか。後者の方は工場生産の家をお勧めします。
425: 名無しさん 
[2019-08-23 10:30:07]
無印の商材は基本他社のダウングレードOEMと言われているが住宅は?
426: 匿名さん 
[2019-08-29 21:21:25]
家としてはよくできているということなんですね。
窓の家じゃなくても、
他の企画住宅でも窓面多めに取られている割には、皆さん断熱性高くなっているっていうお話をされているので
窓は窓で工夫されているのだろうなと思います。
軒は、日本の夏を思うと長くしておいていいのかもです。
427: 匿名さん 
[2019-09-02 16:32:28]
前にこのスレッドでも貼られていた、
テレビでの無印良品の家の紹介の番組でもやっていましたが、軒の長さはかなりこだわっているという話でしたよ。冬は日が入るように、夏場は遮るように計算しているということでした。
敷地の問題もあるかもしれないですが、できることならば軒の長さはイニシャルのままにしておいた方が、その後の暮らしやすさというのが出てくるのではないかと思いました。
428: 通りがかりさん 
[2019-09-03 03:15:53]
屋根剥がれた人ってインスタだけでも複数いるよね?屋根剥がれた人が全員ネットで報告するわけでもないし…
429: 通りがかりさん 
[2019-09-04 00:00:59]
>>428 通りがかりさん
おっしゃる通り、相当数いますよ。
屋根だけではなく、土間への漏水トラブルも多数報告されていますね。
そこに安心はあるのでしょうか?
430: 通りがかりさん 
[2019-09-04 00:48:53]
>>428 通りがかりさん
同じ人の別アカかな?
屋根も土間も1人ずつしか居ないような。
どこのHMでも多かれ少なかれあるんだろうな

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる