注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「無印良品の家の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 無印良品の家の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-12-23 21:19:12
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.muji.net/ie/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

無印良品の家で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。無印良品の家の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。


[スレ作成日時]2005-09-03 13:24:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

無印良品の家の評判ってどうですか? (総合スレ)

101: 購入検討中さん 
[2014-04-16 17:08:49]
はじめまして。


質問があります。
無印の木の家で、外に立ててある屋根?軒?を支えてる円柱の柱の素材はなんですか?
溶融亜鉛メッキですか?直径は分かりますか?

ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
お願いします。
102: 匿名さん 
[2014-04-16 19:12:54]
無印良品に聞けば解決すると思われますが?
103: 購入検討中さん 
[2014-04-17 09:01:23]
101です。


田舎に住んでいますので、近くに無印がないんです。

知ってる方お願いします。
104: 匿名さん 
[2014-04-22 05:47:09]
やめておいた方がいい。
軒がないから、長持ちしない気がする。

あのテイストなら、どんな小さな工務店でも坪40万円くらいで実現できる。
フキヌケのテスリだって鉄骨屋に外注するだけだし。
105: 入居済み住民さん 
[2014-05-05 09:12:56]
101さん>

モデルハウスそれぞれにメールアドレスを持っているので、
そこで聞くと良いのでは?

窓の家の窓の掃除が出たけど、
木の家でも一緒のことだよね^^

うちはテラモトの、ハイポール、ハウスポール製品の
高所清掃道具を使って掃除してるよ。

2階の窓も、4m以上ポールが伸びるので
楽々届くよー。
ちと高いけど、オススメです^^

うちは窓の家だけど
2年ほどで雨だれが出てくると、モデルハウスより。
特に、北の窓は乾きが悪いので、
なりやすいよ。
うちはラインサイディングにしたけど、
壁の補強がガルバと同じ方法なので、
後々、ガルバに交換できるよ、とのこと。
ホワイト色のガルバなら、近くで見ると??だけど
耐久性でいくとありなのかも・・・。
106: 匿名さん 
[2014-05-05 10:31:33]
白ガルバは、やめておいた方が・・
というより、ガルバ使ったらイメージが・・
107: 匿名さん 
[2014-05-05 11:26:03]
無印スレに来てガルバ云々いうトンチキさ・・・

積水とかに行ってくらはい
108: 入居済み住民さん 
[2014-06-17 04:11:47]
窓の家に住む ブロガーの人の記事見つけたけど、
ちょっと鼻につくような言い方する人に見えた。

そもそも店長が、
他の施主が建てた家をあれこれ言うって
時点で、自分ならアウト。

そんなに、MUJI標準の機器とか
プランナーから提案の間取りが
良いのだろうか・・・?

http://ameblo.jp/tori3family/entry-11719087569.html

今晩、ひょんなことからウチに来た
無印良品の家・Y店長

久しぶりの再会で、家談義に花が咲き
気付けば2時間以上も熱いトークが...
(しかも、飲むのも忘れる位とは)

要約すれば、家造りには
造り手と暮らす側の高い意識が必要
ってハナシ

造り手が施主に変に日和ったり、
暮らす側も、ネットで仕入れた情報で
あれやこれやオリジナルを変えてしまう

最近の無印良品の家は、
オリジナルの持つ良さを失った
おかしな施工が多いそうな

やはり、無印良品の持つ世界観を
高いレベルで共有できなきゃね
109: 匿名さん 
[2014-06-17 10:46:38]
無印の家なんてどこの工務店でも再現できるんだから、
内装の気に入った写真と、自分の希望の間取りを坪38万円の工務店に渡せば、同じものが出来ますよ。
柱や梁を見せるところが増えるとおもうのので、そのあたりはちゃんと打ち合わせしてください。
ちゃんと伝えないと、集成材にされちゃいます。
床材はサンプルをたくさん取り寄せて自分できめましょう。
照明関係の打ち合わせは後半の疲れた頃になるので、ここは気を抜かないで下さい。

また、最後に一番大事なのは、軒(のき)を出してください。
最低600㎜は出しましょう。
後々、良かったと必ず思います。
110: ビギナーさん 
[2014-08-07 22:13:08]
無印の写真をもっていって同じような仕様の家を作ってくれる工務店というのはどうやって探せばよいのでしょうか?
全く検討がつかないのですが、どなたかアドバイスいただけませんでしょうか。
111: 匿名さん 
[2014-08-08 10:28:26]
110さん

自分も無印木の家が好きで予算がなく、画像を持って工務店に行きましたよ!
でも何件かまわったほうがいいです。
似せた作りでも価格は色々。

自分は建物価格1700万で床40坪施工48坪の木の家風(笑)を建てました。
外壁をサイディングにしたり、バルコニー形状変えたり、室内は全く無印風ではありませんがww
112: 匿名さん 
[2014-08-08 13:06:46]
ちゃんと好みを伝えなかったの?
MUJIの家なんて鉄製柵(これだって既製品でもっとおしゃれにできるが)くらいしか、特殊なもの使ってないし、
窓はスクエアの横滑りにして、
吹き抜けにして、
リビングの天井は梁を見せて、柱と梁をMUJIと思じような茶にしてもらって、
床はパイン(汚れやすい)でもメイプルでも、桜系でも希望のを選べば良い。
2Fの窓は天井に近づけると圧迫感もないし、隣家との心理的な不安もない。

モデルハウス見てきたけど、あんなかんじで良ければ、40坪で1700万ってかんじじゃないかな?
柱だって3・5寸だし。

外壁はメンテを考えてスクエアタイルっぽいサイディングがいいかと・・
113: 購入検討中さん 
[2014-09-03 21:35:17]
ニセモノ建てるくらいなら・・・
堂々と安い家建てたほうが良いのでは・・・

パクリじゃんってバレたとき嫌じゃないですかね・・・
114: 匿名さん 
[2014-09-04 11:17:48]
軒を出さないと外壁は1年で汚くなります。
窓をあけてたら雨が入るくらいならまだいいのですが、ハキダシ窓の外から雨はね水が入ってきます。
本当に軒だけは大きく出さないと大変です・・
115: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-05-10 13:16:42]
神奈川県内では何処のお店がよいでしょうか?
116: 匿名さん 
[2015-05-13 08:08:29]
MUJlの家の人気が、あっという間になくなってきましたね。
やっぱりスクエア窓だけが特徴の普通の吹き抜けの家をあの価格ではね。
117: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-05-16 18:06:53]
実績と経験では港北のお店が良いようです。行ってみます。
118: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-05-23 18:27:18]
神奈川のお店を回って来ました。
人によっていろいろですね。
やっぱりK店がいい感じでした。
119: 匿名 
[2015-06-05 16:27:54]
神奈川県内です。建築後のアフターサービスが良いお店はどこですか?
建てた方がいましたら教えて下さい。
120: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-09-08 09:10:40]
お店によって一級建築士事務所だったり、二級建築士事務所だったり、またお話ししてくれる担当の方も住宅業界の経験の浅い方やベテランの方など、又は工事担当の方の資格の有無など、話をする前にお店の情報やスタッフの情報があらかじめわかるとありがたいと思います。
121: 買い換え検討中 
[2015-09-08 23:14:48]
私も、無印良品の家を
神奈川県で考えてます。

比較検討先では
地元の設計事務所、
アーキペラーゴ、
テクノデザインあたりが
有力候補です。



122: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-09-21 15:41:55]
フランチャイズなのでそこの建築会社がちゃんとしているかがポイントと思いますよ。
自社事業が何かの理由でうまくいかなくてフランチャイズを選択するところもあるみたいですね。
住宅ローンは一生の物です。
契約するにはよく調べてみてください。
123: 購入検討中さん 
[2015-09-23 12:40:49]
私もこの連休中に木の家の見学会に行って見てきました。

担当の人の説明も聞きました。(自画自賛でしたよ。)

風通しも良く、テラスも広くてデザインも素敵でしたが、その分、室内がとても狭く感じてしまいました。

それを感じさせないように壁の仕切りが少なくなってましたが、「今だけのごまかし?!」って思っちゃいました。(笑)

でも冗談ではなく、これでは将来仕切った時にはとてもではないですけど狭い部屋になって使えないのではないかと思いまし
た。

SE工法としては変えらるとのことでしたが・・永くつかえるのか???不安に感じました。(もう建て替えができません(^_^;))

予算もあるから大きく作ると買えないので買える予算内での間取りを作った感じです。でもこれではうちは進められません。

住む人の希望あるとは思いますが、間取りを決める時にその辺りの話をしてくれるんでしょうか?

設計は工務店が行うとのことですが、無印良品のチェックはあるのでしょうか。?
124: 匿名さん 
[2015-09-24 13:03:33]
無印良品の家ってフランチャイズなのですか。
じゃあ、受け持つフランチャイジーがきちんとしているかっていうのが
かなりの重要ポイントになってくるのだろうなと思います。

無印良品の家ってもう「これ」ってイメージがすごくありますよね。
きちんとそれを守って作ってもらえるのが一番いいと思います。
125: 匿名さん 
[2015-09-29 18:04:52]
住んでいる状態を見せてくれる見学会をいつでもたくさん行っているお店は安心感ありますね。
きっとアフターサービスが良いから見せてくれるからじゃないかと思っています。
逆にあまり行っていないところはちょっと心配しちゃいます。
126: 匿名さん 
[2015-09-30 16:12:03]
でもあの程度の家であの強気の価格は無いですよ
工務店とか回ったこと無い人が契約しているのだろうか・
あのテイストなら普通に安くしてくれるところたくさんあると思うのだが・
127: 匿名さん 
[2015-10-09 10:47:14]
確かにそうかもしれません。

30坪ぐらいの家を100年持たせるように間取りの可変性をもっても・・(それには何の意味があるのか・・)

実際に30坪前後の間取りのスペースは説明ではよくわかるのですが、実際はそんなに大きく変えられないと思います。

たとえば2世帯での生活のスペースは40~50坪は建物が必要なわけで、30坪の家をベースにすれば下手をすると新築よりも増改築費がかさむことがあるのではないかと思います。

それほど変える可能性の少ない事に対して可変性の高いSE工法の高価な建物をわざわざ選ぶ必要はないかもしれません。

耐震性や耐久性・部屋を区切ったり広げたりするくらいの可変性・断熱性などは通常の木造住宅でも十分にコストを抑えて作っているところはたくさんあります。

ちゃんと冷静になって考えればそこまで高いというものを建てる必要は無いと思います。
(デザインは素敵ですけど5年先10年先に同じように思うかというと???ですね。)
同じ価格を負担するのであれば太陽光発電システムと電気自動車ぐらいは買えそうです。(笑)

失礼しました。
でも講座の話を伺ってそう思いました。

よく考えて見ましょう。
128: 匿名さん 
[2015-10-09 11:17:28]
フランチャイズの工務店の情報をもっと知りたいです。
資本金や従業員数、地元の評判や(ネット上での評判)
契約は無印さんとするのではなくその工務店と2者間で
すると聞きました。
永く使える家であればなおさら確認しておきたいですね。
(株式上場していれば決算収支がわかるのですが、して
いないと全くわかりません。心配です。)
129: 匿名さん 
[2015-10-11 14:06:04]
居住誘導区域という言葉があります。
土地を買うときには大切なポイントになりそうです。
130: 匿名さん 
[2015-10-11 14:17:50]
場合によっては消費税よりも区域の指定を受けるかどうかのほうが大切な事になるかもしれません。
どなたか詳しい方がいたら教えて下さい。
131: 匿名さん 
[2015-10-12 09:26:01]
資産の一部として土地を買った後で例えばローンの返済中にその居住誘導区域外の指定となった場合、買った時の価値は維持されるのでしょうか?
そうなると買う時の値段はそれを考えて決められていないと自分の土地の価値が急に落ちてしまって、ただローンだけは残る事になってしまうという事があり得ると想像します。
家の前に先ずはリスクのないエリアを確保する事が先ですかね?
132: 匿名さん 
[2015-10-13 09:31:54]
居住誘導区域という言葉自体知らなかった。
とても勉強になります。
家を建てるっていろんなことを知らないとならないのだなと実感いたしました。

ローン返済中に区域外になっても
契約した時の状態が維持されるのでは・・?と思いつつ、確認しておかないとならないですよね。
133: 購入検討中さん [男性] 
[2015-10-18 12:37:03]
見積もりを見たけど、部屋の仕切りの壁が少ないのにやっぱり高いですね。
これからの時代にこんなにお金をかけなくてもいいんじゃないかな?
ネットで調べてみるとお店の工務店もいろいろみたい。
134: 物件比較中さん 
[2015-10-18 15:42:31]
そりゃあそーですよ。
一般的にはフランチャイズは元締めと販売店とが利益を取るからよっぽどの量がないと仕入れコストも安くしてもらえないからそうなるでしょう。販売店も名前があるから強気に出してきているという事じゃないの?と想像ですけど、
135: 匿名さん [男性] 
[2015-10-21 16:16:18]
店舗の工務店の実力の差がかなり違うのでは?
大きさや人数、事業内容など様々で
あんまり少ない人数だと辞めたりしたら心配だしチェック
機能も少ないことになるんだよね。逆にあまり多いのも、、
自分の会社の仕事と照らし合わせたらそういうことになるけど、
今世の中を騒がせているマンションの地盤問題ではないけど、
その店舗のホームページやフェイスブックなどではとてもよく
書いてある半面その工務店の評判の書き込みをよく調べると結
構クレーム書いてあったりして、もう何を基準に選んでよいのかわ
かんないです。
どういう基準で無印さんは工務店を選定しているですか。?
工務店の窓口も少し話したことはあるのですが、腰が低く
て感じはよいのですが、あまり家の建築に詳しくなさそうだから
腰が低いのか?逆に怖いし、誰か教えて。


136: 購入検討中さん 
[2015-10-24 11:21:06]
昨夜やっと数社の見積もりがそろいました。
30坪で希望を伝えて3社にお願いしました。
条件を同じにして、見積もってもらった結果、
最高値は無印良品の家で総額2500万円~2700万円でした。(木の家、窓の家)
真ん中は檜や住宅1900万円~2000万円でした。
最安値は地元35年経営の工務店のコミコミプランで1400万円~1600万円でした。
(土地やローンの諸費用は別で今話題の地盤の補強工事やカーテン、照明、エアコン、外構、は含めます。)

3社とも同じようなプランで時間と手間をかけて、それらの家の建築現場を見て、お客さんのお話を伺っているのでどちらでお願いしても自分としては問題ないかとおもいます。
地元の同級生の大工さんや水道屋さん、ガラス屋さんの職人にも話を聞いて心配なさそうです。

じゃあ何で同じ30坪木造住宅2階にこんなに1100万円からの価格差がでるのでしょうか。?
家を建てるために必要なコストは設計と現場の職人の手間と材料のお金と思います。

昨夜から比較検討をしています。(眠れませんでした・・笑)

最高値の無印良品の家でもそんなに高い材料や仕上げではありません。
間取りは無印良品の家が一番シンプルで、将来変えることのできる耐震等級3の骨組みとのことですが、前の別の方のお話ではありませんが、親との同居もないしこの大きさでは変えようがないのでそこは私には不要です。(デザインや写真の画像はきれいだと思います。)
天井は2.3mで使っている木の体積量(材木の刻高というのだそうです)は一番少ないと思われます。(断熱はダブル断熱で史上最強とのこと。)
換気は24時間電気で強制的に外の空気を場所場所で入れるようになってました。気密性がとてもよい反面一晩でもこれをしないと部屋に結露が出てしまうそうです。しかしそれではPM2.5や排気ガスとかをわざわざ入れてしまうことになるのではないかととの問いには無回答でした。
担当者はとてもにこやかで一生懸命やってくれるが、その分答えられないことあり。以前は衣類の小売業界で家の仕事を始めて2,3年らしい。33歳の方(担当経験値は3件)

最安値の工務店ではむしろナラ無垢の床やニッチ、小屋裏収納、ウッドデッキ、をお願いしました。デザインも木の風合いや珪藻土やクロスなどを選んで同じ感でいけると思います。天井は2.4mで(刻高)と伺いましたが明らかに使っている木の体積量はこちらが上回っています。(断熱材はアキレスボード50mmです。ツンドラに住むのではないのでこれで十分とのこと、逆にあまり内外の温度差が激しいと風邪を引くとのこと)
耐震性は等級1相当ですが、希望すれば+25万円で個別に構造計算を行い、等級3にすることができる。
換気は場所場所でファンをつき消しする形です。法律上は24時間回してもらいたいのですが,PM2.5や排気ガスが気になるときは消しておけるようにしてあるとのこと。
担当者は大工さんの手元作業から始めて現場監督、アフターメンテナンスやリフォームを経験している現在は営業兼自称何でも屋さんとのことで44歳の方。とても詳しいです。(担当経験値は100件ぐらい)

というところがそれぞれの言い分です。

設計の具合や、材料、職人さんの手間(レベル)ではあまり大きな違いはないと思いました。

『消える1000万円どこへ?』として考えますとやはり私としては払ったお金が家に有効に使われることを望みます。
私は飲食関係の業界ですが、見ていますと残るお店というのはお客様からいただいたお金を懐に入れずに食材や作る料理人の給料にちゃんと回して細く長くやっているころが残っています。
*ちゃんとやっているというのが大切なところです。マンションの傾斜問題を見ているとそう思います。

今回はあまりにも価格が違うので失礼ながらこのような比較をしましたが、無印良品の家はなぜこんなに高いのでしょうか。?しっかり説明してほしいというのが本音です。(これ以上は求めませんし説明できないでしょう。)

やはり企業としての大きさとブランドですかね。確かにフランチャイズのお店の工務店は営業マンを雇わずに仕事が取れますからね。その分をフランチャイズ経費として払っているのしょう。
そう考えますとフランチャイズやブランドに頼らずに地道に自ら努力している工務店のほうが信頼が持てますね。
お客様からの金がそのままお家のつくりに反映されやすいからだと思います。
今回は勉強になりました。(残る飲食店と同じですね)

現在の状況ではやはり1000万円は大きいです。
定年までにはローンを終えて貯蓄をしておきたいと思っていたのが1000万円でした。(笑)
地元30年以上の工務店の社長さんとも話をしてみて問題なければそちらで進めていきます。
家の検討は大変でした。時間と労力がかかります。
皆さんの参考にしてもらえればと思います。
長文すみませんありがとうございました。






137: 匿名さん 
[2015-10-25 11:19:34]
No136さんありがとうございました。
とても参考になりました。
僕も薄々そうじゃないかと感じていたのでスーっと分かった感じです。
営業の人は皆さん優しくて感じ良いですけど、確かにプロって感じではなく、資格もなくて経験も少ないのであればこれから長いローンを払う家をまかせるのはちょっと嫌だな・・
そのような方でも無印良品の看板使って営業していると考えると凄い世界だなぁと思います。
せめて自己申告してほしいですね。
確認して見ます。
138: 土地勘無しさん 
[2015-10-25 23:06:51]
「消える1000万円」て面白いね!
なるほどと思います。
大切なのは手抜きしないで真面目に作る事だね!
139: 匿名さん 
[2015-10-26 23:37:40]
ブランド料というのもあるのかな。
皆さん無印というと似たような物を思い浮かべると思うのですが、
それ自体、家を建てたいと思うときに頼むための強い動機付けになってくると思うんで。

結局はきちんと工務店さんが作ってくれるかというところかな。
土台にしろ何にしろ、丁寧に作業してもらえないとならないなと感じました。
140: 匿名さん 
[2015-10-27 10:51:04]
実際、物や設計に関しても1000万以上安い家の方が良かったりもするけど、まあ、「MUJIで高い家を建てた」って友人知人に言える部分に1000万円の価値を見出せる人もいますよ。
141: 匿名さん 
[2015-10-27 13:25:36]
いろいろな考えがあって勉強になりました。
でも僕は今造成している新築の土地って要するに今までの高度経済成長からの残りものじゃないかと思うんです。
残りものには福が有るといいのですが、私達の親の前の時代からみんな良いところから家を建ててきたのではないかとも考えると残りものには福が有るのか?わかりません。
後10年もするとたくさんの先に手を付けた土地に建てられた中古住宅が安くでてきます。雇用や給料も不安定になるから無理なローンかな?と考えている人はひたすら貯金に励んで、10年後、現金で中古住宅を購入してのリノベーションという手もありますよ。
無印良品の家から少し逸脱してすみません。ひとつの意見として書きました。

142: 匿名さん 
[2015-10-27 14:40:41]
わざわざ見栄張る為に1000万円も高い物買うなんて家のマニアならともかく、現実を見て考えましょう。
143: 購入検討中さん 
[2015-11-01 10:35:53]
前の方のお話ですと30坪で2500万円~2700万円って、えー!
総額3500万円ぐらいで探していたのですが、これでは土地が1000万円以内になっちゃう。

仮定として土地が2000万円だとすると手数料やローンの手数料を入れると総額4700万円~4900万円になっちゃうでしょう。?

頭金は何とか1000万円ですけどローンはこれからの世の中を考えると僕のローンは2800万円ぐらいがよいところです。銀行でもそう言われました。どんなに頑張っても3800万円が予算なのでムリムリ
家具も買いたいしムリムリ。

もし1000万円の土地で探した時にはそれこそ郊外になっちゃうしこれから始まる居住誘導区域からは絶対に外れたくありません。
見た目シンプルで今風なのに何でそんなに高いの?
144: 匿名さん 
[2015-11-02 12:14:48]
ブランド料というのはあるのでしょうね。
信頼性が高くなるというのがあるかと思われますし。
本当にこればかりは考え方次第じゃないかなぁと思います。
無印だと良い建材を使っていそうとか、環境に優しそうとかそういうイメージもありますから、
そういうので契約に至るのでしょう。
145: 匿名さん 
[2015-11-07 17:26:33]
いつもお店のブログを見て思うんですが、建て主さんから頂いた物を載せるお店がありますけど、基本的には頂いた物をいろんな人たちにみせるのは失礼じゃないかと、例えばご祝儀の袋の中を人にみせますか?(まぁ建て主さんが了解すれば良いのですがね、)
また何も用意していない他の
建て主さんがそれをみたらどう思うのか?
マナーの部分で違和感を感じました。
考え過ぎですかね?


146: 匿名さん 
[2015-11-09 08:40:29]
>>143
同じ商品でも、スーパーと百貨店では価格が倍以上違うことがありますからね。
「無印で建てた」「伊勢丹で買った」というところに価値を感じる人もいるわけです。
稀ですけど。
147: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2016-03-14 10:59:25]
昨日、窓の家のモデルハウスに行って見積もりを頼んできました。
大手に比べてそんなに高いと思いませんでしたよ。
無印良品の名前で売ってるというより、完全に隈研吾さんの名前で売ってると思います。
全て、自分の思うがままに立てるよりは統率の取れたデザインになるかと思いました。
たまたま担当の営業さんが一級建築士であったこと、値引きはしないスタンス、ベースのデザインが隈研吾さん、構造がSE工法であることがメリットに感じました。
また、デメリットに感じたことは外壁塗装の塗料を選べないこと、準防火地域では窓が限られること(窓もデザインの一部なのに)、屋根材を選べないこと、くらいでした。
コンセントやダウンライト等の増設のような細かいオプションまでは聞いてこなかったのでわかりませんが、価格はごく一般的な大手HMと変わりありません。
無印良品と工務店を比べること自体が間違いで、工務店は工務店同士で比較すべきかとおもいました。
大手HMは利益を懐に入れません。保証や広告費、バックグラウンドの人件費、研究費、新しい企画の資金、会社全体の維持費に回ります。
逆に工務店はワンマンが多いので、大手HMより懐の率が高いでしょう。
148: 住まいに詳しい人 [男性] 
[2016-03-16 07:59:08]
HMは自社で材料を作っている訳ではありません。
パッケージ、ブランドとしての価格です。
自作PCつくるか、Dell買うか、レッツノート買うか、Mac買うかと同じです。

構造材も品質管理を考えたら大手プレカットでしょうし、ピン工法のピンなんて数社しか作っておりませんしね。
窓だってLIXILのサーモスXでは?

そんなわけで、
人から買うのか、スペック、デザイン、ブランド、管理で買うのか
悩むのは楽しいですね。
149: 匿名さん 
[2016-03-18 09:05:31]
以前にカタログで見ました。
「~の家」という名称で何種類かコンセプトとデザインがあるんですよね。
どれが人気があるんでしょうか。

>100
>建てるのは地域のエ務店
委託しても同じものができるって凄いことだなと思いました。
150: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2016-03-30 10:38:07]
>>149
初めまして。
「建てるのは地域の工務店」
とありますが、見積もりの打ち合わせを重ね、MUJI HOUSEの直営店に頼むとそうでもないことがわかりました。
直営店に頼むとMUJI HOUSEがコーディネートして大工さんや左官屋さんコーキング屋さんなどを雇うみたいです。(中には工務店さんも当然いますが、丸投げではないようです。)
安く済む分、MUJI HOUSEの利益にはなりますが、購入者からすれば値段は同じなので、だからなんだと言う話ではあります。
MUJI HOUSEの従業員が施工するわけではありませんが、左官の経験が浅い工務店に丸投げされるよりはマシかと思いました。
施工例でボコボコの塗り壁を見せられたので、左官は左官屋さんにやってもらいたいと思っています。

あと、ついでに書いておきます。
先日、打ち合わせで知ったのですが、コンセプトと大きく変わらなければ(本社がOKを出せば)自由に建具や塗装などを変更出来るみたいです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる