【公式サイト】
https://www.muji.net/ie/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
無印良品の家で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。無印良品の家の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2005-09-03 13:24:00
無印良品の家の評判ってどうですか? (総合スレ)
524:
通りがかりさん
[2021-02-14 23:46:20]
|
525:
マンション掲示板さん
[2021-02-17 06:28:26]
>>522 匿名さん
全く無印が好きでもない私が最終的に無印に決めてしまいました。契約済みで仕様取り決め、着工待ちです。 すごいたくさんの展示場をまわりました。地元の工務店やBESSなんかも行ったりして、途中は血迷ってマンションの分譲なんかも見たりして検討した次第です。正直、好みの問題でよくよくみると大手HMも同様に意見が分かれると思います。個人の意見で恐縮ですが、鉄骨系と木材系のそれぞれの良さ悪さを検討、気密と断熱の勉強、設備の検討、デザインと個別の生活動線の検討、耐震性やらを検討して比較的自分に合うかなとイメージできたのがたまたま無印でした。同じ外観ならCUBE系の安い所があり、そちらを検討すべきかと思います。気密なら一条やスェーデンを一度見るといいです。無印のSE工法は全国に提携の工務店がありますので一度比べるとわかりやすいです。まどり、収納の考え方、外観で好き嫌い完全に分かれますが構造と気密断熱を無印レベルで他のメーカーに依頼すると価格が跳ね上がる結果となりました。 |
526:
検討者さん
[2021-02-22 08:21:43]
>>525 マンション掲示板さん
参考になります。 私も去年コロナ前にBESSのワンダーなんちゃら?を観に行きました。そして先月木の家を観に行きました。とても良かったです。まさに求めてた内容かなと。 1点質問ですが、 本体価格以外に発生する費用(オプションや給排水などの諸工事)は大体いくらくらいかかりましたか??あと一般的にどれくらいかかるのでしょうか?? |
527:
検討者さん
[2021-03-02 16:30:47]
間もなく着工する我が家の戸建ての隣が完成直前の無地ハウスの木の家です。好みにもよるのかも知れませんが、とても私には考えられないものに映りました。中を見ていませんが、外観だけでも①ガルバリウムの外観。素敵ですが、1番下の部分が面取りしていないから手を切りそう。②施工時にやっちゃったのがガルバリウムの数カ所に当てたと思われる凹みや傷。こちらの工事で付けたと言われると困るので写真は撮りました。うちのビルダーに送る予定。③標準の玄関ドアがあまりに安っぽい④玄関ドアの上の軒はステンレスの板みたいなものが同じくステンレスの2本の棒でついているだけ⑤テラスの床は何か後から貼られるのかと思ったけど、どうやらあれで終了みたいて、アルミの網?仕様。多分、小型犬だと脚を隙間に入ってしまいそう。手すりもすきすきで子供は心配。メイン通りサイドに大きな掃き出し窓と縦滑り窓。多分、カーテンかシャッターを閉めっぱなしになるかと。そのあたりだけでも参考になさって確認してみてください。
|
528:
名無しさん
[2021-03-02 21:44:17]
|
529:
匿名さん
[2021-03-02 23:08:17]
527はタマホームに住んでそう
|
530:
マンション掲示板さん
[2021-03-03 23:37:16]
>>526 検討者さん
給排水や地盤などはどこのHMでも大体同じような感じになります。外構と解体はHMによだてバラつきはありましたね。比較検討されるべきです。一次側はあまり変わらないはずですがオプションで1番変わる点は造作モノです。どのHMでも造作はかなりとられますが、当たり前のようについているものが無印ではついていません。下駄箱や収納棚は無いので作るのにMUJI価格の出費を伴います。同様に広い空間とは壁やドアがないので仕切るにオプションが生じます。527さんのように普通の家の間取りを希望して、大空間や大きな窓が受け入れない人には無用の長物ですね。ベスの家からなども共通していますが、家族の雰囲気が感じられるという文句は逆にプライベートが少なくなるということです。どっちも欲しいとなると延床面積を広くしたり、壁な仕切を取り入れてしまいオプションや費用がかなりアップする結果となりそうです。無印の場合コンセプトにMUJIのステンレスやスチールの家具を配置するよいなコーディネイトが多いです。一般的に売られているMUJI商品ですと比較的に安価なります。インフィル スケルトンフィルなど説明されますが、用は子供が小さいとき、思春期、巣立ち後を可変できるというのがコンセプトです。どこまで想定するか、自分の家族はどのステージかでオプション変わってきますが基本定価販売なので値段交渉はできません。 |
531:
マンション掲示板さん
[2021-03-03 23:42:43]
>>527 検討者さん
どの地域でしたか気になります。皆さんの参考に教えて下さい。 ご指摘の通りガルバの鋼板はどのHMであっても頑丈ではない為取り扱いが重要です。凹みなどはもはや論外の施工ですが、指摘あるよにさいだんめんの取り扱いは工務店によって.他のメーカーでも時々見受けられるようです。気をつけたいですよね。 |
532:
マンション掲示板さん
[2021-03-03 23:47:49]
>>529 匿名さん
いやいやタマホームバカにできませんよ。あの価格であの設備を入れられるなんて!と思いましたよ。タマホームがというわけではありませんがローコスト系の若い営業マン辺りだとほんとに頼りない奴らしかいないなぁって思いながら話を聞いてました。横で嫁がイライラしてるのがわかるので胃が痛かった思い出です。 |
533:
匿名さん
[2021-03-09 14:20:43]
家の仕上がりに関しては、担当している工務店の腕次第なところもあるのでは?
見ていると、普通の工務店が規格住宅みたいに 無印の家を扱っているようなんですが…。 まずは自分たちが建てるエリアの無印の家を担当する工務店のスタンスが 自分たちと合うかどうかのところもありそう。 |
|
534:
匿名さん
[2021-03-19 15:31:30]
カーサキューブみたいな感じで、規格住宅があって、実際に作るのは地元工務店というような運用なんでしょう。その工務店に関しては、ここの個別のスレッドを見ていくってかんじでしょうね。自分の地域で何処が担当しているのかは、無印の家のサイトで見られると思います。
|
535:
匿名さん
[2021-03-20 09:21:41]
横から失礼します。無印自体雑貨や日用品は好きでよく買います。なんか落ち着くし何気に長くもつ。家があるなんて知りませんでした。
|
536:
519
[2021-04-06 15:59:20]
>>520 匿名さん
土地からだと大変なのは多分どこで建てても同じかな、と。 逆にいえば土地さえ決まれば無印の家は楽だなと思いました。 いい意味で選択肢が少ないですし、どれを選んでも無印らしさのあるまとまった感じになりますから。 妹が家を建てた時にものすごく分厚い壁紙見本を見て、選択肢が沢山あってもかえって大変だなと感じたので余計にそう思います。 実際、共働きでも無理なく打ち合わせ・決定ができたと話しているご夫婦がいました。 どちらかといえば土地の広さの方が重要なポイントかなと。 個人的にはやはり土地面積がないと良さが活かせない家=都市部には合わないかなと思いました。 上にもちょっと書きましたが、コロナ前に何軒も見学した印象、まず1階の天井高がかなり低いので、吹き抜けがないと閉塞感・圧迫感が結構あります。 平均身長より若干低めの自分達夫婦でもそう感じました。 なので吹き抜けがある程度あることは必須。 しかしそうすると当然2階の床面積は狭くなりますし、独立した部屋はご夫婦の寝室1つだけ、というお家がほとんどでした。 結局1階に吹き抜けを設け、さらに2階の階段を上がったところに6畳かそこらのオープンなスペース、さらに独立した主寝室と子供部屋、くらいできる広さがないとプライベート空間がほぼない家になってしまうと思います。 |
537:
519・・・536続き
[2021-04-06 16:12:55]
実際、見学した家の中に1階はLDK、2階はご夫婦の寝室とオープンスペース=子供の勉強スペース、というお宅があったのですが、娘さんは2人とも小学校を卒業しており、「自分の部屋が欲しいと言われていますが、うちはこのままいきます」と言っている旦那さんがいました。
「あとから壁を作って部屋を仕切れるといっても、結局実際やろうとするとローンを払いつつ新たなお金がかかるわけだし、こうなってしまうんだろうなぁ」と内心思いました。 階段を上がったところが子供スペースで、そこを通らないとご夫婦の寝室へは行けないので、娘さんたちの着替えとかどうしてるのかな?クローゼットの中かな?お父さんが通るときは一声かけるのかしら?と気になりました。 現実的な対応策としては棚で仕切るとか、釣り式の扉を付けるとか、カーテンとかですかね? あとは近所にも無印の家があるのですが、通りに面しているのでずっとブラインドが閉まっています。 そういう意味で、土地面積がない場合は旗竿地で周りを他のお家とかに囲まれているとかのほうが、逆にあの広い窓の良さを活かして生活できるかもしれません。 また、家族で住む前提で書いてしまいましたが、ご夫婦2人暮らしだったらプライベートスペースがほとんどなくても大丈夫でしょうね。 あ、吹き抜けと音の問題で、独立した部屋を設けられない場合はテレワークにも向いていないと思います。 吹き抜けとかSE工法とかいらないから、無印らしい「普通の」家があったらいいなと正直思います。 「無印の建売」みたいな感じの(笑) あまりまとまりのない文章になってしまいましたが、個人的な感想はそんな感じです。 |
538:
519
[2021-04-06 16:14:52]
|
539:
マンション掲示板さん
[2021-04-11 00:17:13]
|
540:
検討板ユーザーさん
[2021-04-11 22:25:29]
>>537 519・・・536続きさん
ちょっと昔に朝の家という建売もあるシリーズで、比較的普通な家がありました。 全く人気がなく廃盤扱いです。 普通っぽいのに高いだけみたいな。 やっぱり坪単価が高くなるなら無印っぽいのがわからないと売れないじゃないですかね。 |
541:
通りがかりさん
[2021-04-20 21:02:45]
最近陽の家を建てました。無印の家は、アトリエ系で建てたいけど怖い(or高い)、でも普通のHMじゃ物足りない、みたいな人向けかなーと思います。細部のデザインはさすがにこだわりが感じられて、そこらの工務店が簡単に真似できるものではないと思います。ただこれもオタクっぽい目線なので、雰囲気がそれっぽければいいかなぁという場合は他を検討してもいいかもですね。やはりそれなりに高いです。最初の打ち合わせで言われたのは「だいたい最終的には本体価格+1000万です」で、本当にそんな感じでした。まぁ、性能を考えれば別に高くないのかも?
|
543:
通りがかりさん
[2021-05-01 19:50:01]
すごい!陽の家を建てれたのですね。
うちは窓の家ですよー^^ +1000万というのがすごいですね、汗。 うちは、もっとお安かったと思います。 オーダーキッチン、シャワーブース、つけて+500万ってところでしょうか。 ガゲナウの食洗機、ミーレのオーブンが鎮座しております。 (その中に、床暖房が+130万でした。エコヌクールを入れたので) デザイン料という意味であれば、工務店とかで建てるよりよっぽど良心的で安心かと思います。 |
544:
匿名さん
[2021-05-07 13:54:56]
具体的に金額を書いてくださっている方が多く、とても参考になります。
デザイナーズ住宅っていうふうに思うと、 一からオーダーでお願いするよりは この無印良品の家の方が全体としては安上がりになるかも知れないですね。 |
あんまり個人的には好きではないが、無印良品が好きな人は好きな印象