移住相談掲示板「岡山市内の住みやすい学校区を教えてください。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 移住相談掲示板
  3. 岡山市内の住みやすい学校区を教えてください。
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-11-22 11:55:53
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】岡山市の学区| 全画像 関連スレ RSS

岡山市内にマンションを検討中です。

転勤で岡山に来たため、あまり学区についてわかりません。子育てのしやすい地域となるとどのあたりが良いのでしょうか。ここはやめておいたほうが良いというのもありますか。

進学率だけでなく、子育てのしやすい環境という面などでおすすめの地域があったら教えてください。

ちなみに不動産屋さんに聞いた話では、岡山市内で人気のあるのは、伊島・津島小、大元・西小あたりだそうです。

[スレ作成日時]2011-09-01 10:58:50

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

岡山市内の住みやすい学校区を教えてください。

51: 匿名さん 
[2013-02-26 22:06:56]
学区で学力がかなり違います。
ダントツは京山。つづいて岡北。

人気の大元は桑田学区で、
学力も学校環境も良い方ですが

西小になると、御南になり、学校は
只今の状態は悪いです。

芳泉は、学力も状態もそこそこ。荒れにくく
子どもが伸び伸びしている印象。
52: 匿名 
[2013-03-06 13:54:59]
岡山中央小学校の校長は 私の子供の声を言葉を聞いてくれません。
一方的なやり方考え方を押し付けられ…
登校できていません。 先生方にも嘘つかれ 約束も破られ 子供も私も家族みんな苦しんでいます。
苦しむあまり 子供は自ら命をたとうともしましたが なんとか一命はとりとめたのですが…
その報告も学校にも 教育委員会に報告しても 対応などしてもらえません。 病院の主治医の先生が 子供の症状が悪化しているため 学校と対応してくださると言われても 学校も教育委員会も拒否られ…
文部科学省の方も教育委員会に何度も電話で ちゃんと対応してください といっていただけていますが、全く聞いてもらえません。
どうか 助けてください。
中央小学校にいい対応してもらえない我が子ように そんな辛い思いをしないように してあげてください。
以前から中央小学校と関わられている方からも 今の中央小学校は良くないと聞きました。

教育委員会に相談しても 教育委員会は 学校の弁護士のような対応ですので 期待できないので…

中央小学校は こんな状態であります。
53: 匿名さん 
[2013-03-07 06:57:39]
>52
それだけの症状が出ていて
学校側が無視するという事は普通は
考えられませんが、
どういう対処を望まれてるんですか?

54: 匿名さん 
[2013-07-02 03:10:39]
京山学区
55: 購入検討中さん 
[2013-07-02 19:57:03]
三勲学区は?
56: 匿名さん 
[2013-07-02 20:02:27]
悪くないが南部が少し…
57: 匿名さん 
[2013-07-02 20:51:26]
小学校よりもM中学(県立ではなく市立)、昔からやんちゃな子多いと聞きます。
私・国立中に進学させる予定なら別ですが。
ただ、それも附属中以外は通学の便があまりよくありません。
最寄駅は岡山駅ですが、朝の渋滞が酷くバスで30分以上かかります。

地域性ですが、色々な地区が混在していると思います。
前の方が言われていますが、岡山では京山学区が無難でしょう。
58: 匿名 
[2013-07-03 02:11:38]
ただ京山は中古含めマンションの選択肢がなぁ。
それと買い物も不便だし道は混むし。
59: 匿名さん 
[2013-07-03 15:16:38]
川が近くにない方が良いかも。
60: 匿名さん 
[2013-07-03 17:24:12]
私は大元小学校、桑田中学校区いいと思います。
京山は学力は高いですね。
61: 匿名さん 
[2013-07-03 17:35:09]
あのあたりマンション多いですもんね。
ただ地元の人に桑田中の学区はちょっと…と濁されました。

62: 匿名さん 
[2013-07-03 18:55:45]
昔は良くなかったですが、今は良いですよ。
63: 匿名さん 
[2013-07-03 20:59:33]
昔も今も変わりませんよ。

西は良いのですが東が良くないですね。
64:  
[2013-07-04 18:03:02]
京山学区は一戸建ての賃貸とかもありますが道の狭さが気になりますね
65: 匿名さん 
[2013-07-04 22:24:59]
運転が下手な人にはそう思えるんですか
66: 周辺住民さん 
[2013-07-05 12:32:36]
教育の事を第一に考えたとしても。
京山学区も「他よりはまだまし」程度。
成績も上位と下位の開きが大きい。
67: 匿名さん 
[2013-07-05 13:34:02]
安い物件を求める人は
学区とか関係ないでしょ
どこでもいいのでは?
68: 匿名さん 
[2013-07-05 14:19:35]
京山は学区はいいけど、買い物も不便だし長く住むには微妙だよ。
定住するんだったら、中央学区、桑田学区、大元あたりが住みやすいのでは?
69: 周辺住民さん 
[2013-07-05 14:26:58]
子供の学校や成績、近所付き合いも関係ないタイプの人は
そのあたりでも大丈夫なんじゃない?
以前住んでたけど、あまりお勧めできない。
70: 周辺住民さん 
[2013-07-05 16:14:36]
住みやすいの定義はそれぞれの家庭環境によって違います。
子育て世代であったとしても、小学校、中学校、高校で
考え方は全く違うでしょうし。
当然ながら子供は成長し、今小学生だとしても数年で高校生に、
気が付いたら大学で県外に・・となることになります。

岡山市内で全てのニーズを網羅的に満たす地域などありません。
どこの地域でも潜在的な**層が多数存在するのが岡山です。

71: 匿名さん 
[2013-07-05 16:21:45]
そう思いたい人もいるんですね。
事情がよくわかりました。
72: 物件比較中さん 
[2013-07-05 16:27:31]
国富や東山あたりはどうでしょうか?

中学校区や火葬場が少し気にはなりますが

第二の文教地区と聞いたことがあります
73: ご近所さん 
[2013-07-05 18:34:24]
国富や東山でも、操山に近いところは
冬場なら10時ごろまで山の日陰になって
めちゃくちゃ寒い。
あと水捌けが悪く年中じめじめしてて病気になりそう。
74: 匿名 
[2013-07-05 18:44:57]
笠岡はどうですか?
75: 匿名さん 
[2013-07-08 02:39:36]
竜操が過大規模で分離の話があるらしい。
西側の校区は上がってくるでしょうね。
76: 匿名さん 
[2013-07-08 13:21:50]
分離で何が上がるんですか。
77: 匿名さん 
[2013-07-10 01:24:22]
竜操学区の東側は地歴の問題がある。
そこがネックになって荒れてるのが多い。
西川原近辺の西側の校区は問題の多い東側引き離すことに成功したら
利便性も環境も抜群の優良学区になるよ。
78: ご近所さん 
[2013-07-10 01:37:24]
河岸を含んでいる訳で
果たして優良とは・・・
79: ご近所さん 
[2013-07-10 11:11:08]
以前といっても江戸時代初期。
旭川はもっと操山の近くを流れていました。
後楽園を造るために川の流れを人工的に曲げた結果。
旭川流域では何度も水害が発生しました。
そこで整備されたのが百間川です。
80: 匿名さん 
[2013-07-10 11:55:24]
旭川より東?パスだな

交通マナーが悪すぎる

スーパーや店舗が多いが

客層も悪いのが多い
81: 匿名 
[2013-07-20 21:00:24]
79
は?川の由来なんか誰も知りたくない。


82: 銀行関係者さん 
[2013-07-24 17:29:38]
残念ながら旭川より東はダメですね。

現在ハウスメーカーがどこに集中してますか?

それだけを見ても人気の学区はわかりますよ。
83: 匿名 
[2013-07-24 18:02:41]
旭川以東さんお気の毒ですねー
84: 匿名 
[2013-07-25 00:40:00]
そうですか?東山のあたり、雰囲気いいですよね。
旭川より東、そんなに悪い?
子育て真っ最中の身からすれば、大元近辺のマンションからわが子が毎日、街を通って学校に通うのも違和感を感じます。
だとしたらやはり京山学区とか学南町あたりですかねえ。
85: ご近所さん 
[2013-07-25 00:55:15]
東山には巨大な墓地・霊園と火葬場があります
峠の辺りには有名な心霊スポットも…
夜はちょっと怖いですね
86: 匿名さん 
[2013-07-25 11:00:53]
84さん
違和感を感じながらお子さんを毎日通わせるとは
相当のストレスではないですか!

購入する前に、学区や通学経路等々
何も調べなかったのですか?
87: 匿名 
[2013-07-25 14:09:03]
86さん。
通わせると仮定した場合、です。言葉足らずでした。
ただ今、マンションを検討中です。
東山、学南、西古松…などなど。
88: 検討中の奥さま 
[2013-07-25 14:15:33]
85さん
学区的にも、あまり良くないのでしょうか。


89: ご近所さん 
[2013-07-25 16:12:22]
88さん

学区によっては、あまり公立の幼稚園、小学校、中学校に
お子様を通わせることをお勧めできません。

地元でも、転勤族の方々はほとんど越境入学か私立、または
附属に通われています。

高校生以上であれば、あまり問題ないとは思いますが、
ピンポイントでご注意された方がいいところも多数ありますので、
地元に詳しいかたのアドバイスを受けた方がよろしいかと存じます。
90: サラリーマンさん 
[2013-07-25 16:56:23]
>89さんに補足…

地元で聞く場合、相手も慎重に選んだ方がいい。
地元の昔からの不動産屋などは案外色々教えてくれるかも。

高校生は学区がないから確かに問題ない。
しかし他の家族の近所付き合いもゼロにはできないの事実。

学区は元より、地域的にも環境的にも良好か
レスも参考にしつつ、実際に昼間行くなどして
総合的に判断された方が良い。
91: 周辺住民さん 
[2013-07-25 21:22:22]
繁華街以外は、色々な意味で中央学区がいいかも。
特に他県からの人はマンションも売りやすいし。
92: 匿名 
[2013-07-25 22:56:49]
一概にYESとは言いかねます。
繁華街は昼と夜で全然違いますし微妙ですね。
お子さんは夜出歩かないとしても治安が悪いと
良い校区とは言えませんし。
93: 土地勘有りさん 
[2013-07-26 11:50:18]
岡山も東京と同様に西高東低
94: ご近所さん 
[2013-07-26 13:23:13]
無難な順に、京山・岡北・中央

もしくは学区無視して住んで附属や私立へ進学する
95: ご近所さん 
[2013-07-26 13:34:10]
一般的に都市論で、街は中心地より西に発展するとされています。
東京であれば東京駅から西の世田谷、玉川まで。
岡山では岡山駅より東の旭川までが中心市街地として発展していますが、
元々の中心地が岡山駅ではなく、京橋界隈であったことを考えれば、
同様の結果だと思います。
今後の資産価値の毀損リスクを考えるならば、やはり岡山駅以西の方が
旭川より東側と比較して下方向の懸念が小さいと言えます。
96: 匿名さん 
[2013-07-26 15:36:28]
ここは参考になりますね。
97: ママさん 
[2013-07-30 13:10:54]
>90
>92
>94
>95

皆さま、詳しい情報ありがとうございました

京山学区や岡北学区で検討してみようと思います

中央学区は地域をよく調べてみます
98: 不動産業者さん 
[2013-07-30 22:36:51]
岡北?

はっきり言いますが現在の岡山市内の人気は伊島、大元、中央、西小学校区ですよ。


間違いありません。


色々いう方がいるかも知れませんが、どうしても自分が住んでる地域が一番です。


それは重々承知してますが、客観的にみても上記の学校区を購入するのが間違いありませんよ。
99: 住まいに詳しい人 
[2013-07-30 23:43:31]
確かに岡北学区って話は聞いたことないですね。
そもそもマンション自体が最近はほとんど建ってないのでは?
100: 匿名さん 
[2013-07-31 02:04:59]
岡山に古くから住んでいる人に聞いてみて下さい。
それが一番の情報であり真実です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる