岡山市内にマンションを検討中です。
転勤で岡山に来たため、あまり学区についてわかりません。子育てのしやすい地域となるとどのあたりが良いのでしょうか。ここはやめておいたほうが良いというのもありますか。
進学率だけでなく、子育てのしやすい環境という面などでおすすめの地域があったら教えてください。
ちなみに不動産屋さんに聞いた話では、岡山市内で人気のあるのは、伊島・津島小、大元・西小あたりだそうです。
[スレ作成日時]2011-09-01 10:58:50
岡山市内の住みやすい学校区を教えてください。
2221:
マンション検討中さん
[2021-09-15 15:24:57]
|
2222:
匿名さん
[2021-09-15 15:37:23]
公務員ごときで大袈裟な(笑)
|
2223:
匿名さん
[2021-09-15 17:58:50]
まぁまぁ。
公務員もピンキリ。 国や大学職員はそれなりだよ。 子供は普通。 それ以外が悪すぎる、岡山クオリティ。 |
2224:
通りがかりさん
[2021-09-16 00:03:20]
ただの罵り合い。
住みやすい学区聞かれてるだけなのに大人気ない。 |
2225:
マンション検討中さん
[2021-09-16 09:10:38]
|
2226:
匿名さん
[2021-09-16 09:52:35]
買っちゃった人は、諦めようよ。住めば都。
我が子を良く見てごらんよ。 学区など関係ないでしょう? |
2227:
匿名さん
[2021-09-16 10:31:03]
既出ですが、
小学校区で言えば、京山、三勲辺りでしょう。 それ以外は色々ありますが、各自の価値観で住めばいいと思います。 |
2228:
マンコミュファンさん
[2021-09-16 19:29:41]
|
2229:
匿名さん
[2021-09-16 22:35:46]
つまりそれ以外はダメってこと。
|
2230:
評判気になるさん
[2021-09-17 11:15:39]
|
|
2231:
匿名
[2021-09-17 11:57:13]
小学校はよくても中学校があまりよくないってところはありますか?
|
2232:
名無しさん
[2021-09-17 13:42:37]
三勲は今はそうでもないけど操山中が荒れてる時はあったかな。
だから中学受験する子が多いです。割合3分の2くらいかと。 学区内に附属、お隣には操山(岡山県立)、私立だと就実の特進があったりの地域性もあるでしょうね。 |
2233:
匿名さん
[2021-09-17 14:04:23]
なるほど。
公立がイマイチだと、中学から私立行かせ、近所の子供から逃げるのも手ですね。 |
2234:
名無しさん
[2021-09-17 17:39:25]
最近だと大安寺中近辺に住むのもアリかもですね。
何学区か知らないけど、大安寺良くなってるとよく聞きます。受験失敗した場合を考えると多少リスキーですが。 |
2235:
匿名
[2021-09-17 19:18:38]
|
2236:
名無しさん
[2021-09-18 08:31:53]
|
2237:
匿名さん
[2021-09-18 10:00:14]
倍率が高いのは、分母が多いだけ。
その後の進学実績と、子供見てから判断してね。 それでもあの地区の公立はアレだから、受験する意味はあるかも。 |
2238:
匿名さん
[2021-09-19 21:13:35]
>>2234 名無しさん
大安寺中周辺は北長瀬駅の北側で、大野小学校区の石井中学区(多分?)です。 この辺りはJRの線路を挟んだ南北で校区が別れ、南側は西小学校区と御南小学校区が混在しますが、中学は共に御南中学校区になります。若い世帯が多く、エリア人口も増加していることから、かなりの人気みたいですよ。現に中古マンションが売り出されれば、直ぐに売れるらしいです。 仮に受験に失敗(大安寺中?)したとしても、今の御南中はヤンキーは居ないから安心だし、高校も自転車や電車でどこでも行けるから、この辺りはホント、お勧めだと思います。 |
2239:
匿名さん
[2021-09-19 23:06:53]
その辺りはあまり良くない地域ですし、今も昔もヤンチャな親子多いですよ。
|
2240:
名無しさん
[2021-09-20 10:50:33]
|
自慢げに公務員って言ってマウントとった気になってる人が上品だとは思いませんが。