岡山市内にマンションを検討中です。
転勤で岡山に来たため、あまり学区についてわかりません。子育てのしやすい地域となるとどのあたりが良いのでしょうか。ここはやめておいたほうが良いというのもありますか。
進学率だけでなく、子育てのしやすい環境という面などでおすすめの地域があったら教えてください。
ちなみに不動産屋さんに聞いた話では、岡山市内で人気のあるのは、伊島・津島小、大元・西小あたりだそうです。
[スレ作成日時]2011-09-01 10:58:50
岡山市内の住みやすい学校区を教えてください。
2201:
匿名さん
[2021-09-09 11:08:43]
|
2202:
匿名
[2021-09-09 13:20:38]
|
2203:
マンコミュファンさん
[2021-09-10 16:27:59]
>>2194 匿名さん
私も東京から来たので同様に感じました。 あれだけ大衆向けの夜遅くまであいてる店舗がある京山学区がなぜ「文教地区」と呼ばれるのか理解できませんでした。 東京都内の文教地区は夜は静かで治安のいい地区が多く、昼間は学生がたくさんみたいなイメージの場所が多いですよね。 地方の人は店舗が多い=便利=栄えてると考える方が多いです。大元学区が人気なのもそういうところにあるのだと思います。都内から来た方は附属や朝日高校、操山中高が近い三勲学区、あるいは私立志向の中央学区に多いですよ。 京山中は受験不要ですし、ある意味無難なので人気が集まるのも分かる気がします。 |
2204:
匿名
[2021-09-12 01:14:30]
>>2203 マンコミュファンさん
私も東京から来たので、激しく同感です。岡山に来た時、住宅を探すために、文教地区と聞いて京山地区も見たのですが、私の中の文教地区とのイメージの違いにビックリしたのを思い出しました。 大元も直線距離なら岡山駅に比較的近いのですが、車が基本なんですよね。 |
2205:
買い替え検討中さん
[2021-09-12 06:26:52]
そう思ってそのあたり住んでくれると有り難いですね。
伊島京山学区は、国家公務員や大企業社宅が多いから、転出入多いです。 あとは高齢地元民。 上記以外の人はたしかに住みにくいでしょう→ こういう事をさりげなく自慢気に言えるのが分からないと言ってるんですけどね。 国家公務員をステイタスと感じてるとこや、今時社宅って・・・ 京山を文教地区と言ってるのって地元民だけでしょ?別に京山学区が悪いわけではないけど、古い感じの町並みで住みにくい感じはしたけどね。 ちなみに私の会社は世間では大企業といわれてる会社で待遇は恵まれているほうだと思いますが、社宅なんてありませんよ。 |
2206:
名無しさん
[2021-09-12 08:05:46]
不動産屋の戦略でしょうね。
京山学区を文教地区として売り出したのは。 岡山から出たことない人にはわからないよね。 京山の一番の欠点は水害なんだけどな。 西日本豪雨でひどいことになったのに、それでも京山学区に住む人って学習能力はないのかと言いたいよ。 |
2207:
匿名さん
[2021-09-12 08:54:17]
別に京山学区を悪いとは本当に思わないけど文教地区だと言われてもって感じかな。仮に文教地区だとして、文教地区が住みやすいかどうかといえば基本住みにくい町づくりのはずですよね。売りは文化・教育のレベルが高い・娯楽施設がないってことなんですが、岡山の教育レベルを他県からきたら結構びっくりすると思いますよ。これは親の意識の低さがあると私は思いますから、私だったら今なら私学の特進にこどもにはいってほしいかな。岡山は県立王国と言われていますが、今は私学の意識が変わりましたからね。
岡山で教育を中心に学区を考えても消去法でしか決まりません。ようするに他県(特に教育意識の高い地域)から岡山にくると地元の不動産、ネットなどの話しは参考程度にして自分の目で見て、子育て世代なのかなど自分にあった地区を探すことが一番です。 |
2208:
名無し
[2021-09-12 11:19:51]
>>2207 匿名さん
>>文教地区が住みやすいかどうかといえば基本住みにくい町づくりのはずですよね。売りは文化・教育のレベルが高い・娯楽施設がないってこと 正にこれです。娯楽施設がないから治安が維持できるんですよね。 私も京山が悪いとは本当に思いません。 でも、「京山に住んでます、国家公務員ですw、文教地区です、京山以外はクソ」とドヤってくる人には視野の狭い恥ずかしい人だなと感じます。 |
2209:
匿名さん
[2021-09-13 20:44:26]
確かに他が酷すぎるから、京山程度が良いと思うんでしょう。
岡山クオリティーかな? |
2210:
匿名さん
[2021-09-13 23:10:25]
京山のどこが他よりいいの?
|
|
2211:
匿名さん
[2021-09-14 00:08:11]
ヤンママや不良は滅多に見かけませんねぇ。
上品な方が多いので、ストレスフリーですよ(笑) |
2212:
匿名さん
[2021-09-14 04:18:07]
どこが上品かさっぱり分からない。転勤族なのでどうして京山学区を自慢気に推せるのかさっぱり分からない。京山学区に住んでる人だけなのか岡山全体の認識なのか。
|
2213:
匿名さん
[2021-09-14 08:31:54]
>> ヤンママや不良
アラフィフくらいですかね? 今時言わないし、どこにもあんまりいませんよね。 京山は下品とは言わないですが、上品な雰囲気にはなりにくい町づくりですよね。 大型チェーン店やら飲食店がたくさんありますし、住民ではない色んな人が入ってきますから。 絵図町辺りは上品で個人的に好きですが、場所によって色々ですよね。 |
2214:
匿名
[2021-09-14 13:32:35]
逆に京山より良い学区あるの?聞きたいですね!
|
2215:
匿名さん
[2021-09-14 13:35:51]
好き嫌いは自由、しかし地域性は変えようがない。
~マップで確認し、ヤバい場所は避けた方が無難。 |
2216:
名無し
[2021-09-14 14:46:30]
>>2214 匿名さん
それぞれの特色があって、人によって好みがありますよね。 ただ、京山ってあなたが言うほど万能ではないし、国家公務員wとかお金持ちしか住めないわけじゃないですよ。 京山学区以外の住民が羨んでると思ったら大間違いです。 岡山以外の人から見たら文教地区じゃないんだから。 意識的に京山を選ばないお金持ちも多くいます。 |
2217:
匿名さん
[2021-09-14 20:07:04]
お金持ちとか、、、
学区や民度には関係ないよ。 |
2218:
ご近所さん
[2021-09-14 23:28:28]
岡山は地域柄、良い学区は少ない。
それでも住む必要があるなら、 公営住宅や歓楽街、パチンコ、組がないことを目安に。 |
2219:
検討板ユーザーさん
[2021-09-14 23:39:40]
|
2220:
匿名さん
[2021-09-15 12:12:28]
そんなことも知らないって子供ですか?
成り上がりの金持ちは下品よ。 上品な種類の方に会ったことない? |
伊島京山学区は、国家公務員や大企業社宅が多いから、転出入多いです。
あとは高齢地元民。
上記以外の人はたしかに住みにくいでしょう。