岡山市内にマンションを検討中です。
転勤で岡山に来たため、あまり学区についてわかりません。子育てのしやすい地域となるとどのあたりが良いのでしょうか。ここはやめておいたほうが良いというのもありますか。
進学率だけでなく、子育てのしやすい環境という面などでおすすめの地域があったら教えてください。
ちなみに不動産屋さんに聞いた話では、岡山市内で人気のあるのは、伊島・津島小、大元・西小あたりだそうです。
[スレ作成日時]2011-09-01 10:58:50
岡山市内の住みやすい学校区を教えてください。
2161:
職人さん
[2021-06-16 15:54:33]
|
2162:
eマンションさん
[2021-06-19 07:47:31]
そんなんだったら俺の家の近く源吉兆庵の社長の家あるでまじで城みたい
|
2163:
ももち
[2021-06-19 19:36:10]
伊島京山学区以外は()。
住めない人は私立が良いみたい。 |
2164:
匿名さん
[2021-06-20 07:54:12]
|
2165:
匿名
[2021-06-21 15:27:48]
大元学区ってそれ程良いんですか?
|
2166:
名無しさん
[2021-06-23 16:58:24]
>>2165 匿名さん
大人目線からだと便利だと思います。中心部に1駅で行ける距離でスーパーなどもある為車はあった方がいいものの便利だと思います。 ただ親目線になると学校の教育水準が高くなく、車の交通量が多いため治安も含めて心配。岡山は交通マナー等とても悪いため。 伊島京山は教育水準はいいですが今度は大人が大変。以前住んでいましたがとても閉鎖的です。ですので人付き合いが厄介でした。岡山全体が閉鎖的なのでどこ行っても変わらない思えばそれまでですが。 |
2167:
匿名さん
[2021-06-23 17:10:57]
|
2168:
匿名さん
[2021-06-23 18:02:19]
市内統一テスト的なものってあったりしますか?(大阪でいうチャレンジテスト)
|
2169:
マンション検討中さん
[2021-07-01 16:56:24]
ありません
|
2170:
口コミ知りたいさん
[2021-07-10 10:41:43]
>>228 匿名さん
大安寺は、表向きに堂々と高1の内容をやってます。県教委公認ですよ。学習指導要領ですね。 |
|
2171:
匿名さん
[2021-07-18 23:53:48]
学費が安いのは魅力的です。
|
2172:
坪単価比較中さん
[2021-07-19 19:47:50]
>>2167さん
三勲学区に住んでおりますが、親御さんやお子さんも含め、とても良い方ばかりです。ただ、近隣に気軽に買い物できる場所がないのは…とは思いますが。 最近操山公民館もできて、本も借りることができますし、公民館1Fで自主勉強をしているお子様もいらっしゃいます。近隣に進学校も含め学校も多数あります。 生活利便性、お子様の教育、どちらを取るかというところですが、三勲学区に住んでいる方は後者を取っているのではないかなと、勝手ながら思っております。 |
2173:
匿名さん
[2021-07-20 10:51:49]
そうかな?
不便で住みにくいよ。 高齢者が多いし街が古臭いです。 |
2174:
マンション掲示板さん
[2021-07-21 10:51:04]
|
2175:
ももち
[2021-07-21 23:59:04]
買物が不便、ショボいスーパーしかない。
駅まで時間がかかる。 |
2176:
匿名
[2021-07-22 19:11:35]
|
2177:
評判気になるさん
[2021-07-22 20:06:13]
|
2178:
坪単価比較中さん
[2021-07-23 09:03:06]
>>2175ももちさん
ショボくないスーパーとは逆にどういう場所なんでしょうか。 駅までの時間はバス、自動車、自転車共に15分あれば着きます。 普段使いのスーパーであれば百間川を渡ってあるスーパー等で十分だと思いますがね。 私は子育て目線で書き込みをさせて頂いたつもりです。 |
2179:
匿名さん
[2021-07-23 11:25:00]
高齢者が多い終わった街ですよ、あの辺りは。
若い人は西部に住んでますから。 |
2180:
マンション検討中さん
[2021-07-24 21:04:41]
学区内にフレスタもパークスもあるじゃん。
後楽園の景観規制があるから目立つとこに建てられないだけで。 お隣の宇野にはハピータウンもあるし。 |
祖父母の家があるけど坪単価70万します。。