移住相談掲示板「岡山市内の住みやすい学校区を教えてください。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 移住相談掲示板
  3. 岡山市内の住みやすい学校区を教えてください。
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2025-01-20 22:22:41
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】岡山市の学区| 全画像 関連スレ RSS

岡山市内にマンションを検討中です。

転勤で岡山に来たため、あまり学区についてわかりません。子育てのしやすい地域となるとどのあたりが良いのでしょうか。ここはやめておいたほうが良いというのもありますか。

進学率だけでなく、子育てのしやすい環境という面などでおすすめの地域があったら教えてください。

ちなみに不動産屋さんに聞いた話では、岡山市内で人気のあるのは、伊島・津島小、大元・西小あたりだそうです。

[スレ作成日時]2011-09-01 10:58:50

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

岡山市内の住みやすい学校区を教えてください。

1961: 匿名さん 
[2019-03-23 17:42:40]
>>1958 匿名さん
あくまで個人的意見ですが、
世帯年収が平均以上であるなら高○駅周辺は住みにくいのではないかと思います。
大きな戸建を建ててのんびり暮らしたいなら別ですが。
1962: 匿名さん 
[2019-03-23 20:17:41]
ここも、一人芝居さんがいるね。
1963: 匿名さん 
[2019-03-24 11:01:55]
回答いただき、ありがとうございます。参考にさせていただきます。
子どもは小学生が1人、幼稚園児が1人です。
高〇は、岡山駅2駅離れただけで田〇あるような感じなんですね、参考になりました。
1964: 名無しさん 
[2019-03-24 20:36:18]
それがどしたん?すきなところに住みゃええが
1965: 匿名さん 
[2019-03-24 20:38:41]
不動産屋さんも、大変なのよ。
1966: 匿名さん 
[2019-03-25 01:51:01]
>>1963 匿名さん
お子さんがいらっしゃるなら、もう少し岡山駅に近付かれた方がいいのではないかと私は思います。
私も余所者ですが、岡山駅周辺に比べて高島駅だと地元の人が多く、閉鎖的なイメージで馴染むのが大変かもしれません。

しかし、京山のお付き合いが嫌だということなので、あえて高島駅周辺で無駄な付き合いを避けて家族仲良く暮らされるのもいいかもしれません。
車があればすぐに色んな所に行ける場所ですし、悪くはないと思いますよ。

その他デメリットとしては進学状況が若干劣るかもしれませんね。それも全体での話で、きちんと御家庭で出来るなら何の問題もありませんが。


1967: 匿名さん 
[2019-03-25 10:19:47]
ちっともアドバイスになっていない。
1968: 通りがかりさん 
[2019-03-31 09:29:39]
宇野小学区で検討中ですが、竹田と浜の何丁目かはあまりよろしくないと聞きました。ご存知の方いらっしゃいますか?
1969: 匿名 
[2019-03-31 17:47:53]
>>1968 通りがかりさん
宇野学区は生活利便性には優れていると思います。ただ、そこに建っているマンションの名称を参考にして頂けたらと思います。
浜に建っているマンションの名称はほぼ「●●マンション後楽園東」とか「●●マンション後楽園」とかです。
こういう名前になるエリアは、地名が印象良くないという事が多いです。(●●マンション医大前とか)
南隣の三勳学区のマンションは、堂々と「国富」とか「中納言」とか、マンション名に付けております。
でも、生活には本当に便利。宇野学区。
1970: 通りがかりさん 
[2019-04-02 16:51:52]
>>1969 匿名さん
なるほど??勉強になりました。ありがとうございます!
1971: 匿名さん 
[2019-04-02 20:32:00]
よくない地域は、昔ながらの不動産屋が詳しいから訊いてみるといいですよ。
1972: 匿名さん 
[2019-04-04 00:29:02]
1973: 匿名さん 
[2019-04-04 08:26:53]
それはどうかな。
1974: 匿名さん 
[2019-04-04 15:23:33]
子供がいる家庭だとしたら、北区と中区どちらがいいですか?
1975: マンション検討中さん 
[2019-04-04 15:49:02]
いずれも場所によるでしょ。
両方ともいいとこ悪いとこある。
中区の方が狭いぶんハッキリはしてるかな。
北区はS橋、M門、M野公園近辺以外ならどこでもいいんじゃない?
1976: マンコミュファンさん 
[2019-04-17 17:22:49]
>>1974さん
北区広いからなぁ~。中区も大きい川を挟むし。
岡山を区で判断しない方がいいと思う。
学区が一番判断しやすい。
1977: 匿名さん 
[2019-04-18 14:40:03]
真面目な相談とも思えないしね。
話がザックリすぎる。
1978: 匿名さん 
[2019-04-19 07:22:48]
>>1977 匿名さん
真面目な相談ですよ。
県外からなので、北区も中区もよくわからず聞いてしまいましたが、それぞれ子育て世帯が多いとかあるのかなと思いお聞きしたまてです。
たしかに範囲が広いようなので、学区で判断する方がいいですね。

1979: 匿名さん 
[2019-04-20 20:51:09]
北区は御津建部、中区は新岡山港あたりまで含む。
勤務先もあるだろうし、区だけでどうこう言えない広さ。
1980: 匿名さん 
[2019-04-24 20:47:48]
確かに他の政令市の区と比較はできない広さがある。他の都市なら普通に一つの市になりそうな広さで区が存在している。
だがいわゆる中心地と言われるような場所は北区の岡山駅周辺にしかない。中区東区南区は住宅地と農村部だけで大きな商業地はない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる