岡山市内にマンションを検討中です。
転勤で岡山に来たため、あまり学区についてわかりません。子育てのしやすい地域となるとどのあたりが良いのでしょうか。ここはやめておいたほうが良いというのもありますか。
進学率だけでなく、子育てのしやすい環境という面などでおすすめの地域があったら教えてください。
ちなみに不動産屋さんに聞いた話では、岡山市内で人気のあるのは、伊島・津島小、大元・西小あたりだそうです。
[スレ作成日時]2011-09-01 10:58:50
岡山市内の住みやすい学校区を教えてください。
1421:
匿名さん
[2018-06-05 07:19:20]
|
1422:
匿名さん
[2018-06-05 08:35:06]
|
1423:
匿名さん
[2018-06-05 08:53:56]
>>601の就実は風俗嬢養成校と岡山では言われてる。
これの方がやばいかもね。 |
1424:
匿名さん
[2018-06-05 10:20:51]
謝罪、訂正などないですか?
どちらの保護者も手強そうですが。 |
1425:
通りがかりさん
[2018-06-05 10:34:11]
人の評判は色々だから仕方ない
進学状況は事実だから仕方ない 事実に基づいて判断することが必要 |
1428:
匿名さん
[2018-06-05 11:28:00]
就実、附属だけでも保護者、子供全部合わせたら何千人といますよ。
卒業生も合わせたらそれはそれは莫大な人数を傷つけることになります。 こんなマイナーな掲示板だと思って迂闊に根拠のないデマを書いていて何もないとお考えですか。 しかも何度も何度も。 それなりの責任が取れる覚悟あってのことでしょうか。 |
1430:
匿名さん
[2018-06-05 12:38:24]
倫理的問題のある不適切表現についてはお詫び申し上げますが、特定の学校や学区に対する中傷するや虚偽に対しては抗議し訂正を求めます。
|
1435:
匿名さん
[2018-06-05 14:07:14]
附属に触れてる書き込みが全部私だと思っているなら全く違いますよ。
朝日高校の附属中出身者と京山中の出身者の人数を比較したのは私です。 |
学校、病院、公園、店舗、景観など環境条件を参考にして選べばいいと思います。
便利な中心市街地は中央学区から石井学区と桑田学区(小学校の学区は変則的なので市に確認を)にまたがります。
進学校に行く子どもも多く住環境に優れる文教学区の京山学区(小学校で言えば伊島学区と津島学区)は最も人気の高い学区です。
同じく住環境に優れ文教学区として知られる操山学区の一部(小学校で言えば三勲学区)も人気の高い学区です。