岡山市内にマンションを検討中です。
転勤で岡山に来たため、あまり学区についてわかりません。子育てのしやすい地域となるとどのあたりが良いのでしょうか。ここはやめておいたほうが良いというのもありますか。
進学率だけでなく、子育てのしやすい環境という面などでおすすめの地域があったら教えてください。
ちなみに不動産屋さんに聞いた話では、岡山市内で人気のあるのは、伊島・津島小、大元・西小あたりだそうです。
[スレ作成日時]2011-09-01 10:58:50
岡山市内の住みやすい学校区を教えてください。
1281:
匿名さん
[2018-05-24 00:47:08]
|
1282:
匿名さん
[2018-05-24 18:57:30]
犯罪がおこってる場所と犯罪者が住んでる場所が必ずしも一致しないということもお忘れなく。中庄でおきた誘拐事件の犯人が一宮住みだったように
|
1283:
匿名さん
[2018-05-24 21:21:03]
そんなこと言いだしたらキリないし!
|
1284:
匿名さん
[2018-05-24 23:21:58]
公営住宅や、~集会所がない場所調べたらいいよ。
後は不審者マップは結構民度に比例すると思うがね。 |
1285:
マンション検討中さん
[2018-05-25 11:10:19]
まあそうだね。
伊島と三勲だけが不審者情報がぽっこり真っ白って感じ。 隣接学区はあるんだけどね。 中央は繁華街だから仕方ないとして、セキュリティにお金掛けられるお宅なら問題ないと思う。 どのデータからしても小学校区で選ぶなら伊島、三勲はやっぱり鉄板だと思う。 大元、鹿田は悪く言われることもあるが、中央とはまた違った利便性があるのも確か。 便利な割に進学率も市内じゃ断然いいほうだと思う。 中央は進学率はうーん…という感じ。 中学校区でいうとやはり京山、操山、桑田がいいね。 結局、朝日高校入学者出身校のベスト3(附属は別にして)と一致するんだよね。 |
1286:
匿名さん
[2018-05-25 12:20:24]
それは、大人の住みたい場所でしよ。
|
1287:
匿名さん
[2018-05-25 12:32:01]
三勲は長年岡山に住んでも行く事がないからわからないけど、伊島はそんなに良いイメージがないですね。妻が清心女子大学出身だけど、学校帰りによく痴漢やストーカー、露出の被害にあってたので。それもあって妻が子供が同じような被害にあったら嫌だと言うことで京山学区はやめました。どの学区も良い所があれば悪い所もあるって感じですかね。旭川より東はわからないですが
|
1288:
匿名さん
[2018-05-25 12:57:47]
県警の不審者、犯罪事故マップ。
学区や生活考えて、 物件選びの参考になりますね。 |
1289:
匿名さん
[2018-05-25 15:55:15]
大人なら中央学区の一択だなぁ。
逆に伊島、三勲は選ばない。 少々治安悪くても住んでて楽しいと思う。 リセールバリューも高いし、マンションに住むと思う。 |
1290:
匿名さん
[2018-05-25 17:09:36]
いい大人が学区スレで黄昏る意味は?
|
|
1291:
通りがかりさん
[2018-05-26 21:06:49]
便利な街暮らしをしたいので中央学区か桑田学区ですが、中央学区も桑田学区も学区の南部が残念ではありますね。
石井学区も場所によりますが、悪くないと思います。 中心市街地からは外れますが落ち着いた住宅地がお好みの方には京山学区か三勲学区でしょうか。 どこの学区にもちょっと…と思う部分はありますが、岡山市は中心市街地から北なら概ね大丈夫かと。 郊外をお好みの方には津高方面、田舎暮らしをしたい方には御津町や建部町がいいですよ。 |
1292:
匿名さん
[2018-05-26 21:27:31]
御津、建部は避けるべきでしょう。
|
1293:
匿名さん
[2018-05-27 01:04:47]
ライフスタイルや個人の好みによりますよ。 のんびりとした農山村暮らしをしたいなら御津や建部もいいですね。 いわゆる本当の田舎暮らしをしたいなら、ですので一般的には疑問符が付くでしょうか。 御津や建部は地域協力隊を募集する過疎地ですので、そういう環境が好きな人向けです。 東京暮らしに疲れた蕎麦職人さんは、岡山の中山間地域で蕎麦打ちをしませんか?みたいな。 自然農法や手作りの飲食関係者など、実際に移住しているそうですよ。 |
1294:
匿名さん
[2018-05-27 13:16:57]
移住者減ってるみたいだけど。
|
1295:
匿名さん
[2018-05-27 13:36:48]
御津や建部が悪いとは言わないけど
その辺に住もうって人は学区スレに来ないでしょう。 |
1296:
匿名さん
[2018-05-27 13:47:11]
朝日塾に興味がある人にも良いかもね
|
1297:
通りがかりさん
[2018-05-27 14:48:44]
>>1296
朝日塾の進学実績は惨憺たるものですけど最近の事情に疎い方ですか? 本気でトップクラスを目指す子や保護者さんだと他の進学校に転校したケースも身近にあったくらいです。 昔も今も変わらずトップクラスの子は岡大附属小中学校から朝日高校というコースが定番です。 近年では操山中学校と大安寺中等教育学校という選択肢の幅が広がりました。 私立は特進コース東大コースに無料で行けるくらい優秀な子の選択肢にはなりますが基本的には滑り止めですね。 |
1298:
通りがかりさん
[2018-05-27 14:49:32]
>>1295
そうですね。 |
1299:
匿名さん
[2018-05-27 15:16:45]
そんな本気でとらえられても
|
1300:
匿名さん
[2018-05-27 18:29:08]
孫の話かな?情報も古いし。
|
大事なお子さんが通う学校、日々の生活,,,
選択ミスすると取り返しつきません。
どこも同じ?全く違います。