地球温暖化対策の家づくり
41:
匿名さん
[2009-06-24 21:32:00]
|
42:
匿名さん
[2009-06-25 00:23:00]
関係ないかもしれませんが、今ブリュッセルの街を紹介してるTV見てす。ブリュッセルには電線全然ないですよ。日本ってなんで電線クシャクシャなんでしょうね。なんで?なんで?なんでだ―
|
43:
匿名さん
[2009-06-25 02:19:00]
小さな森の中にぽかっと空地をつくり
そこにそこそこの大きさの家を建てる 日中は太陽は家の中まで射すけれども 西日は森の木々で差し込んでは来ない 家の中からは森と空が見えるけれども 森の外から家の中まではよく見えない 隣の家との間にわずかな林があるので 隣人と直接目が合うようなこともない 夏は熱くても家の中に吹く風は涼しい 冬の北風は森の中までは吹いて来ない そんな暮らしがしてみたい |
44:
匿名さん
[2009-06-28 19:27:00]
日本は電気の使用制限がないから無限大になっちゃうよね。使用制限があったら強制的に節約できるよね。災害とかで電気が来なかったらそれなりに使うのに。これからの建物は自家発電とか義務づけたらいいんじゃない?
|
45:
匿名さん
[2009-06-28 19:30:00]
↑マンションとかアパートは?
|
46:
匿名さん
[2009-06-28 20:07:00]
↑
↑ 自家発電の費用は?ない人はどうすんの? |
47:
購入検討中さん
[2009-06-28 22:49:00]
地球温暖化対策にはお金がかかるし、
もし本当に温暖化したら暮らしが辛そうだし、 うそだったら嬉しいなぁ... と心の底で思っている人は多いでしょう。 地球温暖化に反論を投げかける本が良く売れるのは、 (肯定する本より売れるらしい) こういう心理からかもしれません。 太陽電池は作るときに莫大なCO2を出すから無意味、 と言う意見も、いつまでたっても消えません。 家を建てるときに、地球のためにと太陽光発電を考えるも、 金額を考えてやめた、なんて場合に、こういうネガな意見はありがたいでしょう。 でも、今なら2~3年発電すれば、 太陽電池を作るときの電気を回収できます。 ただし、鉄で架台を作るとさらに3年程度必要です。 温暖化は進んでしまったらアウトです。 もし温暖化していないのならそれはそれでよいので、 経済活動の数%ぐらいを保険的に対策にあてていくべきでしょう。 さて、今設計中の一戸建ては、平均的な家より省エネのはずですが、 今現在住んでいる団地に住み続けるよりは、2割り増しぐらいでエネルギーを使いそうです。 温暖化論が間違っているといいなぁ... |
48:
匿名さん
[2009-06-28 23:11:00]
で、費用のない人はどうすればいい?
|
49:
匿名さん
[2009-06-29 13:11:00]
|
50:
購入検討中さん
[2009-06-30 22:00:00]
>43
いいですねぇ、そんな暮らし....。 とは思いますが、日本中の人がそれをするには日本は狭すぎ。 もし人口が2000万人ぐらいまで減ったら可能かもしれませんね。 でも、家が離散すれば、学校も商業地も遠くなり、 自動車を多用しがちです。 また、電気のロスも増えるし、道路や上下水道の工事も余計に必要に。 どちらかというと、エネルギー消費を増やす方向です。 (人口が2000万人まで減ったらCO2を気にする必要もないが。) エネルギー効率を上げたい(CO2を削減したい)なら、 中規模の都市に集合住宅を作り、人間を集約し、 都市内の交通はトラムなどの低速の公共交通機関にまかせる。 都市間の移動は高速の公共交通機関で。 余った土地は、農業と森林に。 こんな感じになります。 美しいようで、寂しいようで。 |
|
51:
匿名さん
[2009-07-01 00:02:00]
費用のない人は、使用量制限内で使えば良いんじゃないの?こまめに節電して。その話は、使用制限を設けた場合の提案で、もっと使いたい人はお金のある人だから自家発電つけるか、割増料金にするっていう案ですから。
|
52:
匿名さん
[2009-07-01 00:40:00]
お金がないから、家でテレビやビデオを見たり、音楽を聞く人は使用制限がきたらどうすんの?
|
53:
購入検討中さん
[2009-07-01 21:07:00]
読書をしたり、自転車で出かけてみたり。
10Aぐらいは制限後でも使わしてほしい。 |
54:
匿名さん
[2009-07-01 22:02:00]
その使用制限基準がどれくらいが適当で公平かは専門家の方に考えていただきたいですね。ただの提案ですから。
温暖化を食い止めるには1人が使える使用量って月平均どれくらいなの?(学識の高い人も読んでいるなら教えて欲しいですよ。) で、それを超えて使いたい人は3倍!とかの割り増し料金を徴収し、その差額を温暖化を食い止めるための資金に使ったらいいかもと思ったり・・・ それを超えないで節約できた世帯は割引もある!なんてことになったら楽しく頑張れると思いません? お金があるとか、ないとかは関係ないく、貢献した人に見返りあるルールだといいなと思う。 (>>52さんのいうような方が使う量さえも制限しないといけないくらいの状況になったら地球も末期でしょう?そうなったら食糧難、水不足で、それどころじゃないと思います。) あとは、一人当たり基準にしたら、世帯人数が多いとエネルギー効率がよくなり、世帯人員が多い方が有利だから、核家族が減って、家族団らんも増えて、犯罪も減って・・・なんてことになっちゃたりして? ・・・ただ、恐いとか、言ってても、具体的数値が提示されないと実感わかないし、自分が痛くないと気がつかないものだから。こんな提案ここでしても実現はしないと思いますので・・・私の提案はこれくらいで終わりにします。 はい、次のかた、どうぞ!他の話題へ! |
55:
匿名さん
[2009-07-01 22:45:00]
・高気密高断熱住宅にする。
・24時間換気扇を熱交換機能のあるものにする。 ・防腐防蟻効果のあるACQ木材を使った家を建てる。 ・給湯はエコキュートにする。 ・暖房はヒートポンプ式の温水床暖房やエアコンにする。 ・冷房のメインは扇風機にする。エアコンは最後の手段。 ・オール電化にしてガスや石油を直接燃やさない。 ・自動車を所有しない。駐輪場所は作ってもいいが、駐車場は作らない。 ・屋根は切妻にして太陽光発電の効率を上げる。 ・ちゃんと庇を作り、夏に直射日光が窓から入らないようにする。 ・照明は少なめにし、効率が悪く低寿命な白熱電球は使わない。 こんな感じでしょうか。 |
56:
匿名さん
[2009-07-01 23:39:00]
ACQは関係ないんじゃない?
どこかの信者さんですね… |
57:
匿名さん
[2009-07-02 05:54:00]
例えば、みんなが使用制限内で収まって、割引があったなら電力会社は赤字経営で値上げせざるをえなくならないですかね?
|
58:
匿名さん
[2009-07-02 06:11:00]
暖房ぐらいは薪ストーブにすればいんじゃね?
カーボンニュートラルだし、 環境省も20万円の補助金出してるって聞くよね。 |
59:
匿名さん
[2009-07-02 06:41:00]
暑ければ脱ぐ、寒ければ着る。
|
60:
匿名さん
[2009-07-02 06:47:00]
出来る人は早寝早起きをする。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
あと、忘れてならないのは、将来的には水不足が深刻な問題です。できるだけ洗剤やせっけんを使わない生活を心掛けたいですね。
あと、ハイブリッド車には沢山補助を出してますが、電気自動車には何れくらい出してくれるのかなぁ