地球温暖化対策の家づくり
82:
匿名さん
[2009-07-16 23:39:00]
|
83:
77
[2009-07-17 00:17:00]
なるほどヒートポンプですか。
でも床下を温めてしまうとシロアリ対策も同時に必要になりそうですね。 |
84:
匿名さん
[2009-07-17 00:32:00]
石油が枯渇したら、どうやって薪となる木を伐採したり、輸送するのですかね。
微生物や堆肥から出るメタンガスの方がCO2より温室効果が高いので、 それを集めて燃やした方がいいのですよ(実用化済みの技術)。 生物由来といわれる海底のメタンハイドレート(Methane hydrate)を採掘して 石油やガスの代わりに使えればいいですね。 |
85:
82
[2009-07-17 09:51:00]
|
86:
77
[2009-07-17 12:35:00]
|
87:
匿名さん
[2009-07-17 21:36:00]
醗酵熱利用というのは、歴史のあるもののようですね。
江戸時代から野菜の早期出荷に使われてきたとか。 で、どのぐらいの生ゴミがあれば家庭の暖房に匹敵する熱量が得られるか計算してみた。 ・Q値1.0W/m2、35坪、気温差10度として、1日に必要な熱量は 約28kWh ・含水率60%の生ゴミ1kgの発熱量は、約3kWh よって1日あたり生ゴミが9kgあれば、その程度の暖房の熱源となる。 全部生ゴミで賄おうとすると、生ゴミ出しすぎ状態です。 計算用のパラメータはだいぶサービスしたつもりなのですが。 落ち葉などの未利用バイオマスを安定して使えるなら必要量を確保できるかもしれませんが、 せっかく炭素のストックを無理して使うのもどうかと思います。 |
88:
匿名さん
[2009-07-18 00:09:00]
横からすいません。1戸建てのスレなのは充分承知なんですけど、マンションだったらどんな設備が有効でしょうか?効率がいいのは何世帯位の規模かしら?
で、一番気になるところは費用でしょう?そのような設備をととのえたマンションは何割り増しになりそうですか? すごく知りたい。 |
89:
77
[2009-07-18 07:42:00]
>>87さん
有難うございます。 生ゴミ9kgは毎日は出ないかと思いますが、温度差5℃程度で局所的に暖めるのであれば使えるのではないでしょうか。 我々が毎日排出する「有機物」も有効利用できると実用的ですね。 こどもの時分に真冬に湯気を立てている肥溜めの光景が記憶にまだ残っていますから。 醗酵熱は農場などではふつうに利用されているみたいですね。 http://www.rangers.bz/~aihara-farm/gallary_site/200801.html#12 88さんのケースはヒートポンプが有効なのかな? |
90:
匿名さん
[2009-07-18 07:59:00]
落ち葉などは薪ストーブ信者の理由と同じでどうせ朽ちて二酸化炭素を放出するものだし、カーボンニュートラルの点で問題ないんじゃない?
ヒートポンプならさらに効率いいし。 |
91:
匿名さん
[2009-07-18 22:31:00]
庭の落ち葉を使えるなら良いかもしれませんが、
次の計算から絶対無理ということが分かります。 どこかから運び出してくることになるので、(輸送にエネルギーが必要) カーボンニュートラルとはいえません。 運ぶ範囲が大きくなればなるほど、効率は低下します。 【落ち葉や薪の必要量の計算】 日本の森林の炭素固定速度は、年間0.5~1.5t-C/ha(ヘクタール)程度。 間を取って1tとして、冬の100日だけ使うとすると、1日あたりにして 10kg/ha。 落ち葉と薪の含水率はゴミより少ないから、発熱量が倍ぐらいあるとして、 >87 と同じ家を暖めるのに必要な落ち葉&薪の重量は4.5kg/日。 4.5/10=0.45ha ということで、1家庭の暖房に、0.45ha=4500平方メートルの森林が必要。 日本の森林面積は2500万ha(国土の7割)なので、輸送を考えなければ5500万家庭を賄える。 おおよそ日本の総世帯数に匹敵します。 でも、毎日それだけの面積から、薪や落ち葉を集めてられないでしょ? --- でも、バイオマス利用が無駄だと言いたいわけではありません。 簡単に薪や落ち葉が手に入るところで、補助的に使うならいいのではないでしょうか。 |
|
92:
91
[2009-07-18 23:10:00]
ちょっと違うところがありました。
1日1家庭あたりだと、4500/100=45平方メートル から回収すればよいですね。 山村なら無理な数字ではないのかな? |
93:
匿名さん
[2009-07-18 23:56:00]
>>92
薪の発熱量は1kg当たり2.8kWHですし、Q値1.0で内外気温差10℃で100日間という 見積もりは日本全体で計算するとすると甘すぎでQ値3.0、気温差20℃という ところが現実的でしょうね。そうすると12倍の量の薪が必要で60kg/日、年間100日 として6t/年の薪が必要とするのが現実的でしょう。 |
94:
匿名さん
[2009-07-19 00:00:00]
別に全エネルギーをバイオマスから取るとは言ってないし…
さらに太陽光を利用すればいいわけだし… |
95:
91
[2009-07-19 22:50:00]
>93
森林の炭素固定量を炭素重量ベースで計算しているので、 薪の話は含まれる炭素1kgあたりの熱量のつもりでした。 生ゴミの話(水を含んでいる)と区別していなくて申し訳ありません。 そして、炭素重量あたりなら2.8ってことはないです。 また、バイオマスに有利な条件で計算しても無理がある、 という説明なので、Q値や温度差など、甘めに設定しています。 逆に、これからの家作りの話で、 Q値3の地域で温度差20度という設定は、無理がありますよ。 まあ、細かい話はともあれ、バイオマスは個人的に楽しむもので、 日本人全体に行き渡らせるものではないですよ、ということです。 |
96:
匿名さん
[2009-11-08 17:41:46]
日当たりが良いのが一番。
|
97:
匿名さん
[2011-12-31 17:52:07]
温暖化対策もすたれてきた。
|
98:
匿名さん
[2011-12-31 23:08:02]
2年以上前のスレ上げるなよ。
原発が必要とか言いたいのか? |
99:
購入検討中さん
[2012-01-03 03:56:32]
温暖化対策なら断熱強化でしょ
|
100:
匿名さん
[2012-01-03 10:30:10]
cop6当時、ブロンク議長が核を温暖化防止対策から除外したはずなのに、いつから混ぜこぜになったんだ。
これも、寄付金・献金の成果ではないのか? |
101:
匿名さん
[2012-01-03 10:35:16]
太陽光パネルの設置普及に限る。
お金持ちには補助金、貧乏人には屋根を借り上げて、賃料として発電量の50%をプレゼント。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
あるいは配管を埋め込んで水を循環させれば床暖房にもなりますね。