売主:(売主・売主代理人)積水ハウス株式会社 福岡マンション事業部施工会社
(売主)福岡地所株式会社
管理会社:西部ガスリビング株式会社
施行会社:松尾建設株式会社
百道浜のグランドメゾンです。9階建て45戸で藤崎駅徒歩14分。御意見お聞かせ下さい。
[スレ作成日時]2011-08-31 22:11:25
グランドメゾン百道浜Villa
312:
匿名
[2012-02-22 15:00:30]
|
313:
匿名さん
[2012-02-22 15:42:52]
|
315:
匿名さん
[2012-02-22 16:46:47]
ネクサス室見は3LDK 、4LDK14階建1フロア2邸100%角部屋、価格、広さは未定だそうです。
近くを通りましたが、垂れ幕があるだけでまだ重機とかは入ってませんでしたよ。 Villaとは違ったタイプのマンションになるでしょうね。 |
316:
匿名さん
[2012-02-22 17:07:57]
>315さん
情報ありがとうございます 価格次第ですね 利便性の良さと、周辺環境の静かさのどちらをとるかにもよりますが デザインや内装は好み次第で、どちらも良さそうです 設備はやっぱりVillaが少し良いでしょうか |
317:
Villa購入者
[2012-02-22 17:22:03]
そういえば、赤坂のスレで話題にあがっている黒門のGM予定地見てきましたよ。
道路沿いでちょっと交通量が多かったのですが、大濠公園沿いで上階の景色は抜群そうでしたよ~。 |
318:
皆様に質問
[2012-02-22 17:46:42]
百道浜に関心のあるみなさまに質問です。
もし「百道浜の花火大会」を復活するとなったら 賛成 反対 どちらでしょうか?? 理由も書いて頂けると幸いです。 なお、百道浜の花火大会は再開するプロジェクトなどは現状進行しておりません。 |
319:
匿名さん
[2012-02-22 18:36:54]
このマンションのダメな点って何ですか?擁護意見が多いとのことなので。
私には駅まで遠い、埋立地で液状化が心配くらいに思えますが。 |
320:
匿名
[2012-02-22 20:08:45]
駅まで遠いって、あのくらい歩けよ(笑)。だからメタボになんだよ(笑)。
|
321:
匿名さん
[2012-02-22 20:29:11]
320さんは自分がメタボなんじゃないの? 前にも同じようなこと書いてた人?
|
322:
匿名
[2012-02-22 20:54:13]
津波はどうなんでしょう?
|
|
323:
匿名さん
[2012-02-22 21:14:06]
擁護コメントが多いし非難めいたことが書かれると、不思議と即フォローが入りますよね。業者さん出没中?
個人的に駅歩14分というのは気にならないですが、寒い雪の日や大雨の日は心が折れそうです。 陽気な天気の日に、たまに歩く分にはリフレッシュ出来そうだし、『車通勤の旦那様に専業主婦の奥様タイプ』には良いのかもしれません。 ただ将来中古で売却・または賃貸に出すとき、この駅歩の長さはデメリットにしかなりません。 周辺の中古マンションは苦戦しています。 また、静けさが売りの百地浜エリアですが、villaのモデルルームで聞いた都市高の音は気になりました。 窓を閉めたら気になりませんでしたが、百地浜なのにって思ってしまいます。 風も予想以上に強かったですし…。 ただし、GMにしては価格が安い。 設備のグレードがGMにしてはあまり高くないせいでしょうか。 |
324:
匿名さん
[2012-02-22 21:24:11]
設備のグレード高くないですか?
|
325:
匿名
[2012-02-22 21:24:18]
設備のグレードは他のGMより低いんですね。結構充実してそうに見えましたけど。
具体的にはどんな部分が劣っているのでしょうか?よければお教え下さい。 百道浜には今後物件が出そうな土地がないので検討しています。 |
326:
匿名さん
[2012-02-22 22:19:03]
モデルルームと現地の外では都市高の音と風の強さは懸念していたほどは実際気になりませんでした
駅からの距離も自分たちの生活においては全く気になりません むしろ駅前にはない落ち着いた雰囲気が気に入っています 心配なのは、323さんの言うように売却や賃貸の必要が出てきた場合に不利という点です ずっと住むつもりで買うにしても何があるか分かりませんから あとは液状化、過去に例が無いといいますが津波も少し気になります 設備は私もむしろ良いと思ってましたが、他のGMはさらに設備が良いのですか? それからディスポーザーと機械式駐車場の修繕費が将来かさみそうなこととか? |
327:
匿名さん
[2012-02-22 22:45:37]
津波って、。テレビの見過ぎだろ。。
原発と犯罪に巻き込まれるのも気にしたらww |
328:
匿名さん
[2012-02-22 23:42:00]
323です。
設備のグレードについてですが、評価はこれまでの住環境によって個人差があると思うので、以下は、あくまで個人的な感想です。 GMを何件か見比べたことがある方はなんとなく分かると思うんですが、GMって福岡では頭ひとつ抜きん出たマンションと並マンションの2タイプあるイメージを持っています。(GM > 財閥系って福岡で言われるのは、前者の物件のせいかと) 現地を見たとき、単純にvillaは後者の方だと思ったんです。 土地単価が高いことが影響しているのかもしれませんが、キッチン、バスルーム、洗面所の水回りに「ゆとり」を感じられず、ひとまわり小さいような全体的にコンパクトな印象を受けました。 シンクにしても下足箱の材質にしても、財閥系以下でも時々見る仕様・素材で「GMのくせに、ケチったな」と思ってしまったんです。(言葉が悪くてすみません) 価格を抑えるために売れ筋仕様のグレードになったのかな?と思い“GMにしてはあまり高くない”と書き込みましたが、他社のマンションに比べたら十分高いと思いますよ^^ |
329:
匿名さん
[2012-02-23 00:00:05]
>328さん 参考までに、ここ1-2年くらいで前者と後者のGMを挙げてもらえませんか?
うちは4LDK約6千万弱のGMですが、比較検討していないので正直よくわからないんです。 自分のところとVillaは似たような感じだと思います。 |
330:
匿名さん
[2012-02-23 00:12:20]
あそこの土地5億ぐらいでしょう。高いですかね。
|
331:
匿名
[2012-02-23 00:25:09]
土地は入札を経てませんから安いです、設備をケチる理由にはなりませんよ。どのGMとの比較なのか是非知りたいです。
|
332:
周辺住民さん
[2012-02-23 02:19:06]
周辺の中古マンションが苦戦してるのは、villaができることも影響してるみたいですよ。
近所の不動産屋もボヤいてました。 いま出てる周辺の中古買うならちょっと予算増やしてvillaの方が新しくて設備もいいですからね。 |
目の前にパチンコ屋さんもあるようですし。
百道中の校区内でお悩みみたいですが、villaとは比較の対象にならないかな、、と私は思いました。