住宅設備・建材・工法掲示板「エネファームの評判ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. エネファームの評判ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
契約済みさん [更新日時] 2024-11-08 12:45:40
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】エネファームのメリット・デメリット| 全画像 関連スレ RSS

現在建築中7月竣工予定

オール電化から床暖房等のためにエコウィルにて契約しました。
間に合えばエネファームへの変更を考えているのですが、なにせ情報が少ない。
小売価格が345万で補助金が140万
その他、情報を知っている方がいましたら教えて下さい。

[スレ作成日時]2009-03-14 17:44:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

エネファームの評判ってどうですか?

701: 匿名さん 
[2015-11-25 19:11:09]
そんな脳内分譲地無いわ。
1件しか建ってないとかかな(笑)
702: 購入検討中さん 
[2015-11-25 19:11:30]
698です。
騒音や振動問題はこの手の設備にはよくある話で、エネファーム、エコキュートに限った事ではありません。
エネファームで多いとすると、住宅向けの施工業者の知識不足、配慮不足だと思います。

我が家の隣地には地上にチラーが設置されていて、店舗の閉店時間が遅く午前3時ぐらいまで動いています。
昼間は気になりませんが、静寂な夜にはサッシを閉切っていても運転音が聞こえてきます。
慣れてしまえば気になりませんが、気にしだすと眠れなくなるでしょう。
裁判沙汰になるのは程度問題、感じ方の問題、人間関係などいろいろあるんでしょうね。
703: 匿名さん 
[2015-11-26 10:12:47]
近所に道路に面して設置してあるお宅があり、
よく散歩ですぐ横、耳元を通るのだが、気になる音などした記憶は無いですね。車の通行音のほうがはるかに大きいです。
それより、価格性能面で、太陽光発電+エコジョーズ(都市ガス)にかなわないのが、イマイチと思います。
704: 匿名さん 
[2015-11-26 12:52:32]
最も効率的な総合効率81.2%で稼働させて
ガス消費量:1.2m3/日=15kWh(年間438m3)
貯湯熱量:5.88kW≒(約70℃-年間平均水温16.2℃)×90L
発電量:6.3kWh

同熱量の給湯をエコジョーズで給湯すると年間181m3ガス消費
つまり、エネファーム発電は
ガス消費量:257m3(3,212kWh)に対して、利用可能な発電量:2,299kWh

太陽光発電2kWで、
年間約2,200kWh発電×売電33円=72,600円

この差は大きい
705: 匿名さん 
[2015-11-28 09:15:13]
消費者事故調査?が始まったみたいだね。
騒音がやっぱりあるんだ

不眠で体調不良になってるんだって
706: 匿名 
[2015-12-06 06:55:44]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
707: 匿名さん 
[2015-12-07 11:09:10]
近所でも裏の家とトラブって
エコキュート止めて温水器にしたお宅あるわ
708: 匿名さん 
[2015-12-13 13:03:24]
709: 匿名さん 
[2015-12-13 13:14:09]
三井のファインコート、エネファームを全戸採用
http://www.tokyo-gas.co.jp/Press/20140312-01.html
710: 匿名さん 
[2015-12-13 14:39:33]
>708
ガス会社の計算で毎回思うけど、オール電化の計算が不利なやり方ばかりだよね。
オール電化は通常電化上手とかオール電化用のプランが一般的だと思うけど、
エネファームと統一で従量Bで計算とか(笑)

こういう一般と異なる使用方法(わざわざ光熱費が高くなる設定)を鵜呑みにして
実際に安くなると思わせるから訴訟なんてものに発展する。
こういう注釈をしっかりと計算できる人じゃないと理解できないようにしておくのは
ガス会社の得意なところ。
711: 匿名さん 
[2015-12-16 13:35:12]
昨日の我が家。

使用電力量:19kwh

内訳
買電    :6kwh
太陽光消費 :2kwh
エネファーム:11kwh

ガス使用量 :2.815㎥(250円)
給湯    :377L

250円分(2.815㎥の)ガスを使って、
11kwhの電気と、377Lのお湯と、3人分の三食準備片付けが賄えてる。

11khwの電気を買うと285円、
おまけに給湯と食事の準備の光熱費は別。

朝から晩までは4kのエアコン2台稼働しっぱなし。
自宅で仕事してて、親子3人終日在宅の我が家はとても助かってる。
712: 匿名さん 
[2015-12-16 17:29:39]
買電との差額35円/日
10年間で約13万円分の電力は買わなくて良いですね。
713: 匿名さん 
[2015-12-16 20:18:25]
>>712
ガス買わなきゃならないし、設備費もかかってます。10年経ったら自動停止の上に点検料金が10万円かかります。
714: 匿名さん 
[2015-12-16 22:20:00]
エネファームは使用時間が決められてるから、通常は9年前後で使用上限時間が来ます。
その際整備費などで料金が取られる事と導入費80万円前後が掛かるので、
10年間で13万円程度の買電削減程度であれば、通常通り電力会社より購入した方が良いですね。
715: 匿名さん 
[2015-12-16 22:36:34]
原発再稼働と再生エネの買取制度を廃止すれば更に電気代は下がりますよ。
716: 入居済み住民さん 
[2015-12-28 18:06:50]
>>714
整備費はわかりますが、導入費80万円 というのは何を導入する費用ですか?
717: 匿名さん 
[2016-01-21 10:28:42]
床暖房を検討しているのですが、
エコジョーズだと床暖房導入費用が必要、エネファームだと床暖房がタダで付いてきてハウスメーカーの割引きと補助金を合わせるとエネファームにした方が導入費用が安く、
無料で発電機が導入出来るようなものだと説明されています。

たしかにお得だと思いますがランニングコストが心配です。
お湯を使っていない時にも発電の為に無駄にお湯を沸かしてガス代が余計にかかるとききました。
そういったことはあるのでしょうか?
また、設定等で無駄使いさせないようにできるのでしょうか?
718: 匿名さん 
[2016-01-21 10:39:04]
>717
エネファーム等、高額の機器で得になる事は有りません。
自営業等税金対策が出来る方だけが購入する物です。
719: 匿名さん 
[2016-01-21 11:44:43]
>>718
何の参考にもならないので理論的な話をお願いします
割引きがあり補助金の額にもよりますがイニシャルコストではエコジョーズより10〜20万程度安いです
ランニングコストは如何なのでしょう
エコジョーズ相当であれば我が家には価値があります
720: 匿名さん 
[2016-06-06 12:12:19]
エネファームはけっこうな数が普及しているみたいで、需要はかなりあるみたいです。どうやらマンション向けも出ているみたいで、戸建てとマンション両方に今後は浸透しいていきそうな予感。というよりもう浸透していますか。趣味的な感覚での導入を考える人もいそう、発電節電が楽しいというイメージで。
721: 通りがかりさん 
[2016-09-30 23:12:25]
購入してしまいましたか?
我が家の給湯器もとうとう壊れたので早速、東京ガスに連絡して直ぐに来て頂いたのは良いのですがエネファームの押し売り的な営業に気を許してしまい一度はエネファームを契約する事にしましたが、しっかり調べると低周波の騒音問題がある事を知り直ぐに契約を辞めました‼
東京ガス側はエネファームを売る事に必死なようですから良く考えてから決めて下さい❕
722: 通りがかりさん 
[2016-10-02 02:00:41]
我が家もとうとう給湯器が故障し最寄の東京ガスの方に来て頂きエコジョーズとエネファームの説明を受けました。最初エコジョーズは我が家に合う物ですと80万円とのことでした。それならばエネファームの方が良いかな!と一度はエネファームを検討しましたが色々調べると低周波問題がある事を知りました‼訴訟問題も起きているとの情報もあり断りました。次に来た営業マンは我が家に合うエコジョーズは50万円と見積りを持参して来たのです。あまりに違った説明に不信感が募っています!今度、東京ガスの他の営業所の方にも見積りを依頼しています!
723: 匿名さん 
[2017-03-02 08:16:11]
低周波問題の被害者は隣家が多いようですが、設置者自身は大丈夫なんですか?
設置者で被害を受けてる人もいるんでしょうか?
724: 被害者です 
[2017-06-14 04:06:10]
実際にエネファームで被害を受けている者です
絶対に設置はやめて下さい
今は笑っている人も、自分が発症したらこの世の地獄を味わいます
人間が夜眠るという、太古からの生物としての当たり前の生理を、しかも自分の自宅で眠るという当然の権利を取り上げられるのです
私は自分の寝室のベッドに向けて隣家のエネファームがとりつけられ、数ヵ月で低周波障害を発症しました
何ヵ月も眠っておらず、もうろうと今にも眠りに落ちそうな脳を直接揺さぶられハンマーで殴られるような衝撃ある振動で眠らせてもらえません
限界の脳が休みたい休ませてくれとSOSの悲鳴をあげ、このままでは狂うか死んでしまう、いっそ死にたいとまで思わされる耐えがたい拷問です
低周波や振動で、ひどいめまい、吐き気、頭痛に襲われ、ものも考えられなくなります 動けなくなります 寝込みたくても一時も休まりません
低周波は浴びれば浴びるほど脳に回路ができて感知しやすくなります
それまで大丈夫だった換気扇やモーターの音までもがつらくなってきます 
そしてこれは気のせいレベルのものでは決してありません
私は自分の部屋に入るとエネファームの音酔いで吐き気を催すので自分の部屋の掃除をすることもできません
月に一度の運休日は体で分かります。
持ち主は「感じない」「ほんとにエネファームのせいなのか」「どう使おうが持ち主の勝手」と言い、ガス会社はそれを支持し被害者をクレーマー扱いします
夜だけ止めてくれとお願いしても「それではメリットがない」と、自分にたちのことしか考えません
その間にもこちらはどんどん悪化しまともな人間の生活が送れていないのにです
彼らに、他の人間の当たり前の生活を取り上げる権利がありますか? 私は彼らの「メリット」のために、仕事も以前の半分しかできず、眠るためだけの部屋を借り、毎晩の移動を強いられ、肉体的・精神的のみならず経済的にも限界の生活を強いられています
こんなもの、ただの公害製品です
設置した家は大丈夫なのかとの質問があったのでお答えします
低周波は真っ直ぐに直進する性質を持っています
他の周波数を遮ったり反射したりするような壁やガラスもなんなくすり抜けて30mもある長い波長で強烈なエネルギーで直進します
体感したければ自宅に向けて設置することです
自宅に向けて設置している家がありますか?
それでも、苦情の1割は設置者本人から出ています
発症には個個人の感受性、生活、家を構成する素材などすべてが関わります
それでも設置者自身であれば、自分で取り外せばよいだけなので、ご近所トラブルではなくガス会社との間での問題にしかならず、ガス会社は当然そんなことはわざわざ外部に発表しないので、ご近所トラブルに比べて表に出にくいだけなのです 被害者は確実にいます
ガス会社は、そういう案件について外部に漏らさないようぬかりなく手をうちます
実際の被害件数は表に出ているよりはるかに多いはずです
体調不良の原因が分からないまま苦しんでいる人も含めて。
725: 匿名さん 
[2017-06-14 12:57:38]
結局は補助金がたくさん出た時代のエコウィルが1番得だった
あっちは10年後もそのまま使え、発電能力も大きい
726: 通りがかりさん 
[2017-06-15 00:08:14]
東芝がエネファームから撤退すると聞きました。
需要がピーク時の半分近くまで落ち込んでいて、採算が見込めないのが理由のようです。
あまり大きくニュースで取り上げられることは少ないものの、No.724さんのようなトラブルがあちこちで起きていることも、背景にあるのかもしれませんね。
727: 匿名さん 
[2017-07-12 16:59:59]
エネファームって何がいいの?
エコジョーズじゃダメなの?
エネファームを入れると床暖房がサービスでつくから、みんなエネファーム入れるのかな?
でもガス床暖房って効率悪いよね。
728: 匿名さん 
[2017-07-13 01:58:57]
最近、電力会社からもガスを購入できるので、検討してみては
729: 匿名さん 
[2017-07-13 10:31:24]
>>728 匿名
なにを言っているの?
そんなの誰だってしってるよ。

730: 匿名さん 
[2017-07-27 12:46:48]
>>727 匿名さん
都市ガスなら電気の床暖房より安いよ
731: 匿名さん 
[2017-07-27 23:10:05]
>>730 匿名さん
ガスの床暖房とヒートポンプ式の床暖房を比べたら、ガスの床暖房はかなり効率悪いよ。
床暖房自体効率が悪いからね。
732: 匿名さん 
[2017-07-28 00:59:26]
>>731
給湯のおまけで床暖できて、熱源機の費用がほとんどかからないのと
都市ガスだと1㎥あたり100円程度、昼夜問わず1kw 8円ちょいと安い
場所も取らないし騒音も無いから
都内マンションの床暖は漏れなくガス給湯床暖ですね
733: 1級建築士 
[2017-08-03 00:00:20]
>>732 匿名さん
給湯のおまけで床断はできません。
734: 匿名さん 
[2017-08-03 00:01:43]
エネファームは補助金とハウスメーカーと手を組まなければ売れない。
735: 1級建築士 
[2017-08-03 00:04:03]
733です。
床断→床暖
736: 736 
[2017-08-12 15:44:14]
隣家がうちの子供の寝室の向かいにエネファームを設置しようとしていました。一言もなく工事がはじまっていて、基礎工事が終わるころエネファームを設置することがわかりました。隣家に頼み、エネファーム設置をキャンセルしてもらうことになりました。それまでの工事費用およそ30万は、当たり前のようにうちが負担することになりました。
でも工事するにもエネファームの機器を運び入れるにも、うちの敷地を通らなければできません。設置場所の土台工事は、隣家からもライフバルからも一言も断りがなくされてしまいました。
うちの子供の寝室が設置場所から近いことも知っていながら、人のうちの敷地を利用しなければならないことも知っていながら、前の日には顔を合わせて話したにも関わらず一言もなかった隣人に対して許せない気持ちで一杯です。
そしてそれに対して一言もなく、キャンセル料の見積書だけを渡されました。
低周波のことを知っていながら、自分達さえよければいいという考えで設置するから低周波被害が出てくるのです。設置する人は、周りのことも考えたうえで、設置すること、設置場所を考えて欲しいと思います
737: 匿名さん 
[2017-08-15 19:46:40]
>>732 匿名さん
発電のおまけでは?

大規模なところはエンジン式のガス発電が多いですね
家庭用ならエコウィル相当の物ですね
738: 通りがかりさん 
[2017-09-27 15:38:09]
TypeSのエネファームを取り付けて1年経過したので、1年間の集計発表。
(初期設置費などは、無視して、1年間の光熱費出入りのみです。)

基本情報:一般住宅4人家族。在宅勤務。太陽光は、1997年6月より設置済み。

以前:電気159,015円5,485KW。売電:46,656円 972KW。ガス: 90,970円 481KW。
現在:電気 26,756円1,205KW。売電:88,959円2,281KW。ガス:114,588円1,272KW。

上に加えて、別途以下の金額をいただきました。
・W発電売電単価差額加算金:20,529円
・ガス会社担当者の割引契約登録漏れ差額約6,000円(計算中)

ご検討中の皆様に情報として。
739: 賃貸住まいさん 
[2017-09-28 12:09:58]
>>738 通りがかりさん
情報ありがとうございます。
かなり効果的な感じですね
740: 匿名さん 
[2017-09-29 19:44:24]
>>738 さん
貴重な情報ありがとうございます。

エネファームを設置することにより、ガス代の上昇が24000円程度なのに対し
自家消費分、および売電分の電気がこれだけ増えたということでしょうか?

エネファームの導入前後で年間15万円程度、違いが出るのは驚きました。

太陽光発電よりもエネファームの発電量の方が多いのでしょうか?
この感じですと、太陽光発電無しにエネファームのタイプSを単体で設置してもかなり恩恵はありそうですね。
741: 名無しさん 
[2017-10-04 17:38:16]
>>36 e戸建てファンさん
私も設置後6年経ってこの事実に気が付きショックを受けるとともに設置した東邦ガスさんに回答を求めておりますが無視されております…
設置時に説明があれば確実に設置しませんでしたので重要事項説明義務を東邦ガスさんは怠ったと思うのですが…泣
742: 738です。 
[2017-10-10 12:08:28]
738です。

 ガスの使用量は、kwではなく、㎥でしたね。
 追加情報として、設置後のTypeSの発電量は、同一期間で、4,905kwぐらいです。
(TypeS単独の発電量は、数字で記録していたのではなくリモコンのグラフからの目視読み取りですので±10%ぐらいの誤差があるかと思います。)

 また、売電金額が高いのは、太陽光を昔から取り付けていたので、買取価格が高いからです。
なので、これから取り付けるお宅の場合にどの程度お得になるかわかりません。

 個人的には、TypeSの常時発電&お湯の利用しやすさには、満足しています。
1.既存の給湯器に、エネファームからの温かい水?を流し込む仕組みなので、
 エネファームを意識しないで良い。
2.また個人の事情で、小さい号数の給湯器だったのですが、冬のお湯が、
 じゃんじゃん使えるようになりました。
 (セット標準品の大きい号数の給湯器を新たに買わなくてもよくなりました。)
 (なお冬は、凍結しない大阪です。)
3.全員夜更かしなので、夜も案外使っている。(笑)なので、蓄電池はつけません。
743: 738です。 
[2017-10-10 15:09:11]
738です。

追加で、もちろん床暖は、していません。
床暖とエネファームは、全く関係がないので、絡ませて考えない方がいいです。

 床暖単独で、個人として必要かどうかで判断されるといいと思います。
744: 検討者さん 
[2017-11-22 20:57:02]
売電についてご教示ください。(※大阪ガスです。)

エネファームtypesのダブル発電について、サイトでは

先進の「燃料電池」と「太陽光発電」の最強コンビ
『エネファーム×太陽光発電』なら売電量が大幅アップ

と記載はありますが、別のページには

ダブル発電は「エネファームtype Sの余剰電力買取」の対象外です。

と記載もあります。

この「売電量が大幅アップ」と「余剰電力買取対象外」の意味が
よく分かっておりません。

買い取ってもらえないのに売電量が大幅アップとはどういうことでしょうか?
745: 匿名さん 
[2017-11-22 23:38:58]
>744
「売電量が大幅アップ」はダブル発電における太陽光発電の売電量がアップということです。
エネファームの発電した電気は「余剰電力買取対象外」ですが、太陽光発電の電気よりも優先して使用されます。

以下数字は仮定
太陽光発電のみは
太陽光発電量2000w-家庭内消費量900w=太陽光売電量1100w

となります

ここにエネファームが加わりダブル発電となると
太陽光発電量(2000w)-(家庭内消費量900w-エネファーム発電量700w)=太陽光売電量1800w
となるため、売電量が増えると謳っています
746: 検討者さん 
[2017-12-23 18:24:50]
素人に教えてくれる優しい方はいませんか?

LDK28帖に床暖房をつけます。
ハウスメーカーの営業さんに床暖房ならエネファームでしょ!って感じで見積りにいれてもらってます。

上の方には床暖房とエネファームは関係ないって書いてるひともいたんですが、関係ないんですか???

エネファームしたら光熱費やすくなりますか?
床暖房は電気と、ガスどっちの方がいいんですか?
747: 匿名さん 
[2017-12-23 22:28:47]
お住まいの地域はどちらでしょうか?
都市ガス・プロパンや料金単価等、地域によって事情が大きく異なりますから
748: 匿名さん 
[2017-12-23 22:30:53]
>>746 検討者さん

エネファームとは

https://燃料電池.net/enefarm/about.html
749: 匿名さん 
[2017-12-23 23:38:04]
補足すると、
図のバックアップ熱源機というのがエコジョーズ(最近は標準の給湯器)で
浴室乾燥や床暖房はこちらだけで行っていて、発電する燃料電池はかかわっていません。
750: 通りがかりさん 
[2018-02-22 13:29:53]
エネファーム設置者の隣家に住む者です
事故調査委員会が、エネファームが人によっては健康障害を起こすと発表してましたね

私は不眠症、耳鳴り、息苦しさで通院中です
現在怪我があってあまり外出できないのですが、それでも日中は外に避難しています
杖をついて休みながら自宅外へ避難…それくらい深刻です。…確かに、気にならない人もいますが。

設置者には運転時間や移動について言っているのですが、「うちは違法なことはしていない。クレーム言うな」と逆ギレ状態です


他のサイトでエネファームを設置してクレームを言われてムカつく!と書き込んでいる人がいました
エネファーム設置した方は、騒音苦情言われたらみんな逆ギレするものなのでしょうか?
751: 匿名さん 
[2018-02-22 14:00:15]
エネファームは高い、採算取れない、健康被害リスクある、壊れやすいなど製品としてメリットを感じらない。導入する人の自己満レベルだと思う。
752: 匿名さん 
[2018-04-16 01:06:03]
エネファームの問題点
①初期費用が高い。私は175万円で購入。国の補助金19万、地方補助2万
 自己負担は154万。この機械も当然寿命があるし、15年としても年間10万円。
 さて電気代を年間10万円安くできるか…。しかも11年目?発電しなくなる、
 またお金がかかる・・・?
②ガスを使って発電、電気代が安くなる。でもガスを使って発電するからガス
 代は少々高くなる。違う違う、発電をするからいらんガスも使って発電する
 つまり、ガスを使っていない時間帯でもガスをわざわざ使って発電してい
 る。

 たしかに、エネファームを自己満足かも。
753: 匿名さん 
[2018-06-02 21:10:53]
3月エネファーム設置者です。

設置前のシュミレーションでは、年間ガス代は前年比約1.2倍
程度の増加でした。

5月のガス使用料が前年同月比約2.5倍、契約見直し等により
ガス料金は約2倍となり、不安です。

ガス会社に問い合わせましたが、やはり24時間発電の影響
とのことです。

頭を抱えています。

何か対策等ご存知の方おられたら、教えて下さい。
754: 匿名さん 
[2018-06-02 21:34:32]
燃料電池による発電は止めて、バックアップ給湯器(エコジョーズ)のみを利用すること
割引料金は適用される
755: 匿名さん 
[2018-06-02 22:14:55]
早速、有難うございます。

不勉強ですいません、もう1点。

その場合、下がった電気代が元の料金には戻らないので
しょうか?
756: 通りがかりさん 
[2018-06-04 18:48:26]
>燃料電池による発電は止めて、

>下がった電気代が元の料金には戻らないのでしょうか?

発電するにはガスが要る。ガス代おとすのに発電をやめれば電気代は元に戻る。(当たり前)
どっちが得かは自分で判断のこと。

757: 匿名さん 
[2018-06-05 22:45:01]
燃料電池による発電を、1日の内に数回止めたり、行ったり
すれば、一番効率的かも。

一度試してみようと思います。
758: 匿名さん 
[2018-06-19 13:42:07]
エネファーム導入2年目。
初期費用はかかったものの、光熱費が1万安くなったし、自動発電ではなく予約発電にすれば効率良く自家発電し、お湯を溜められるし、良かったと思ってる。
エネファーム使うなら予約発電がいいよー
759: 匿名さん 
[2018-06-21 22:32:26]
>>758 匿名さん

月1万ですか?
760: 匿名さん 
[2018-06-21 22:41:59]
>>759 匿名さん
賃貸にいる頃に比べて1万安くなりました(о´∀`о)
ガス1万、電気5000円
東北だから高いけど、これでも安くなった(ノД`)
761: 匿名さん 
[2018-06-21 22:43:17]
>>759 匿名さん

月1万←
762: 匿名さん 
[2018-06-22 13:01:13]
>>761 匿名さん
ありがとうございます。
大変参考になりました。
マンションエネファームは補助金が追加されたようですね。
763: 匿名さん 
[2018-06-24 10:34:44]
エネファームは24時間稼働なので、低周波音でご近所は迷惑をかけるので取り付けは周りの家に聞いてからがよいと思います。裁判まで発展することもありますので
764: 賃貸住まいさん 
[2018-06-24 11:58:02]
>>763 匿名さん

エコキュートも低周波音を発していますよ。
765: 通りがかりさん 
[2018-07-05 21:08:32]
低周波音の問題があります
デカ過ぎで恥ずかしいです

もし検討している方は、消費者庁のレポートよく読んでから慎重に場所を選んで設置してください
機械から20m離れていても不眠になった方もいるんですよ
よほど広い庭か過疎地じゃないと現実的じゃないです

勤め先の付き合いとか自営業の税金対策以外では絶対にオススメしません

燃料電池は経年劣化未知数なもにだし
うるさくて夜は発電できないからお得にならないし
10年タイマー後の撤去費用まで考えるとトータルでは絶対に特にならないです

大阪の地震のとき、普通の給湯器のおうちはガス復旧後すぐに使えたけど
精密機器いっぱいのエ◯ファームはエラー表示でなかなか使えなかったそうです
766: 匿名さん 
[2018-07-09 12:52:29]
使ってもない人がデタラメ言ってますね。

エネファームのエラー出てても給湯は普通に使えますよ。
767: 戸建て検討中さん 
[2018-07-09 20:44:47]
エネファームスレってアンチの書き込みもそれなりに多いようですけど、書き込みされてる方はライバル会社の方なのでしょうか?
それとも個人的に恨みがある方なのでしょうか?

アンチの方は非科学的過ぎるので、書き込みを止めて欲しいものです。
768: @大阪 
[2018-07-10 09:46:55]
>>766 匿名さん
地震のあとしばらくはエラー出て給湯も使えませんでしたよ
769: 通りがかりさん 
[2018-07-10 12:39:24]
>768
解消までの流れをヨロシク。
770: 匿名さん 
[2018-07-10 15:16:09]
>>767 戸建て検討中さん

○○工務店の関係者でしょう。

○○工務店の光熱費より、エネファーム設置してるHMの方が光熱費が安くなるので、○○工務店にとっては都合が悪いのです。
771: 戸建て検討中さん 
[2018-08-18 22:46:26]
検討中です
夫婦と幼児の3人家族です

元は取れるの?
取れないの?
772: 匿名さん 
[2018-08-24 19:02:01]
元が取れるかは他の案との差額で考えます。
その中で導入コストとガス料金、メンテナンス費用などで検討が必要です。
皆さんなんぼぐらいでエネファーム導入したんでしょうか。私は標準がガス給湯器と比べて50万ぐらいアップでエネファームタイプs導入しましたが元が取れるかは微妙と思っています。
エネファームのメリットが出やすい場面は
大家族
家に常に誰かいる
お風呂に毎日入る
ガスを沢山使う
常に電気をよく使う
ガスファンヒーター大好き
773: 注文住宅検討中さん 
[2018-08-26 05:39:14]
>>772 匿名さん
地域によって電力自由化でかなり安くなってるから、事前に各社の電気料金も調べないとね

エネファームつけてる家の電気代、うちと比べると1000円〜2000円くらいしか変わりませんでした
774: 匿名さん 
[2018-08-26 05:42:09]
>>772 匿名さん

エネファーム使用するなら、ガスファンヒーター使うよりエアコン24時間稼働させた方が効率良いですよ。
775: 匿名さん 
[2018-08-26 05:50:18]
>>771 戸建て検討中さん

床暖房と太陽光発電の設置にもよります。

オール電化でヒートポンプ式の床暖房とエコキュートを設置するのであれば、設置費用もランニングコストもエネファームの方が安くなる地域もあります。

776: 722 
[2018-08-26 21:32:15]
>>773さん
新電力による電気料金も気づきにくいですけど影響大きいですよね。おまけに変更も手軽ですし
電気料金が安くなる=エネファームのメリットが出にくいということになりますよね

>>774さん おっしゃる通りです。エアコンの効率が一番ですよね。
ただ、エアコンよりガスファンヒーターが良いという人もいるので。その場合ガス発電料金は一番ガスの割引が受けられるという意味で書きました。

以下根拠の弱い簡易計算です
追加情報で我が家のエネファームによる売電押し上量ですがHEMSなどを見ていると1日50円ほどと簡易計算しています。

一年で18250円ですから。
10年で180000円ほど回収はできるかと。
自家発電のガス費用ですが 100wで0.04立法 700wで0.12立法ですのでガス1立方を100円の簡易計算で1kwあたり18円ほど

この1kwあたり18円は新電力の安いところが22円と設定すると4円差。
4円を月に400kw時間使用と考えると1600円電気代が割安。10年分で192000円。
これに給湯分ガス費用が軽減されるのですが。どうでしょう、50万円は回収できると思うのですがそれ以上をどう考えるかです。
アイシンSOFC型の24時間発電できるものでなのでPEFCだとよりメリットは出にくい??
あと10年で太陽光固定買取価格が落ちた時におそらく10円以下の太陽光の電力を使いたいのに18円のエネファームは逆にデメリットですよね。
777: 匿名 
[2018-08-28 10:54:34]
>>771 戸建て検討中さん
772さんと似た回答になるけど
お湯をたくさん使う生活スタイルならメリットはあると思います

元を取ろうとか期待しないで、
「うちはお湯をたくさん使う生活だから、湯沸かしついでに発電もするエネファームにしよう」
という動機なら採用してもいいと思います

あるいは
「ガスを使うのが好きだから、ガス料金が安くなるプランの権利を、
エネファーム代払って(百数十万円?)、買おう」
という感じです

今は低周波健康被害の問題があると分かったので、
大々的に報道もされたので、よほど広い敷地じゃないと、近隣トラブルになります
778: 771 
[2018-08-30 15:04:35]
>>776 722さん
1立方100円って安いですね! やはり得するプランが使えるということですか?

燃料電池は劣化するという噂ですが、数年使ってる方はいらっしゃいませんか?
779: 匿名さん 
[2018-08-31 19:43:02]
エネファームの触媒は通常9年で交換になります。
約30万円掛かりますが、触媒を交換しないと動きません。
実質の強制支払いとなります。
年3.3万円の支払いになりますが、割引でペイされる程では無いです。
780: 匿名さん 
[2018-09-01 09:24:34]
>>779 匿名さん

エネファームは10年間完全保証なので、9年で交換しくれるなら、18年使えますね。
781: 匿名さん 
[2018-09-01 10:48:14]
地域によっては去年エコウィル(ガスエンジン発電)の新規受付終了間際の叩き売りしてた

発電も1kw以上あったし
あれがコスパ最高だったんだけどね
783: 匿名 
[2018-10-01 16:26:19]
[No.782と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
784: 匿名さん 
[2018-10-02 03:15:55]
これの運転音、なんとかなりませんか?
隣がこっち向けに付けたんですけど、ズーーーーーーーっっっと鳴ってて、ストレス半端ないです。

買うとき説明なかったんですか?
785: レンガ2 
[2018-10-03 16:37:37]
新築宅に床暖房をしたいのですが、エネファームとエコジョーズとどちらが良いか検討しています。夫婦2人共働きで日中は不在なので・・・エネフャームは要らないかなっと・・・
786: 匿名さん 
[2018-10-03 18:37:47]
ガスの割引はあるかもしれないけど、総合的に見ると趣味ですね。
趣味で100万円以上掛けるかどうかは本人次第。
ガスの割引はあるかもしれないけど、総合的...
787: 784です 
[2018-10-03 20:35:18]
>>786 匿名さん

なにこれ結局損してるの?!
何のために買ったのか意味不明
ご近所を攻撃するために買ったの?
788: 匿名さん 
[2018-10-06 20:45:46]
給湯器って、もっと小さくできませんか?
789: 住宅検討中さん 
[2018-10-06 21:13:56]
>>786 匿名さん
何の楽しみがあって特にもならないでか過ぎて邪魔な給湯器を採用するんでしょうか?
どういう趣味なんでしょうか?
損をしてでも電力会社の電気をつかいたくないってことですか?
790: 匿名さん 
[2018-10-06 21:47:23]
エネファームが得するかは購入価格と使用スタイルによります。とりあえず購入100万円以上はまず得しないのでは。あとエネルギー消費が多くでお湯をよく使わないと損しやすい
789さんの指摘にあるように。電力会社から電気を買いたくないのは一つの理由になる方がいるでしょう。
それ以上にオール電化などでシェアの縮小を危惧するガス会社の政治的要素が強い機会でしょうね。なのでガス料金も安くするし、エネファーム自体も標準の住宅などが出てきています。
791: ご近所さん 
[2018-10-06 22:01:10]
原発による安い深夜電力供給が難しくなったため、ガスを使って各自宅で発電するという国策なのでしょうか?床暖房をつけても、エコジョーズ単体を下回る料金設定は謎です
792: 784です 
[2018-10-29 13:50:26]
>>791 ご近所さん
だからといって自宅に発電所作って近所中に迷惑な音や振動を撒き散らさなくてもいいのに〜て思います

先日、いままで聞いたことのない高音が鳴り続け、心配になってガス会社に連絡したのですが、近所の苦情では駆けつけないと言ってました

普通の給湯器なら、使ってる時持ち主はもちろん在宅なのですが、エネファームの場合、在宅でなくても動き続けます
ほんとエネファームは最悪な機械だし、最低なご近所さんです

なぜ普通に販売されてるのか謎です
793: 匿名さん 
[2018-11-09 23:23:21]
>>785 レンガ2さん
エコジョーズがいいに決まってる
エネファームは故障多いし、使用期限10年て決まってて、それ以降は有償点検一年ごとか半年ごとに受け続けないと使えない

794: ご近所さん 
[2018-11-10 07:25:38]
エネファームかエコジョーズか悩んだ末にエコジョーズにしました。エネファームだと床暖房と浴室暖房をつけてもエコジョーズを下回る見積もりだったのですが・・・エコジョーズで床暖房に決定です
795: 通りがかりさん 
[2018-11-11 09:17:57]
もうすぐ契約なんですが、ダブル発電で、エネファームタイプs自立型 と太陽光発電5.5kで220万でした。
エネファームと太陽光発電をやめて、20万のエコジョーズとも考えたのですか、あまりの安さに考えます。
太陽光発電自体は、120万とのことなので、エネファームタイプs が今や、100万切るんですね。補助金や、サービスの床暖房、カワックを考えると、70万くらいになってしまう。
エコキュート と多少変わらない金額です。
将来の損得で考えると、やめた方が良いのでしょうが、この値段なら、やってみようかと。
またまだ、高いでしょうか?
796: 匿名さん 
[2018-11-11 14:31:13]
抱き合わせ販売だから安く設定されてるだけでしょう。単体でのお値段は確認されましたか?
ダブル発電と聞くと、多く売電できるように思えてしまうかもしれませんが、結局は売電価格が安くなる仕様です。

ガスを消費して発電してるのに、売電価格も下がるという意味不明な制度です。
エネファームで発電した電力は売電に回せませんので、その点も注意が必要です。
抱き合わせ販売だから安く設定されてるだけ...
797: 匿名さん 
[2018-11-11 15:16:57]
以前、太陽光発電+エコジョーズの実際の発電量、消費量での料金と
太陽光発電+エネファーム(エコジョーズ+燃料電池)の料金を
比較すると年間3万円程度光熱費が安くなりました

エコジョーズが工事費・長期保証込で20数万円程度
+燃料電池代30万円未満にならないと
使い勝手、快適さに差は無い(設置場所を多く必要な分エネファームが不利なぐらい)ので

今の半額、50万円程度まで下がらないとメリットは見いだせませんでした。
さらなるコスト削減・大量生産で低価格になってくれれば、導入したいものです。


798: 検討者さん 
[2018-11-11 21:34:02]
まだまだ高すぎる値段ですね
新築なら、エネファーム無料で付けるってとこもあったくらいですよ(替わりに、エネファームを使い続けなきゃならない契約になってる)

エネファーム、10年後からは毎年点検が必要です
部品代も高いです
扱える人がすくないです
故障が普通の給湯器より多いです
燃料電池の劣化もまだ未知数なところが多いです
撤去費用も廃棄も大変です
蛇足ですが間近でみたことありますか?すごく邪魔です

私は調べれば調べるほどエネファーム採用する興味が失せて行きました

余程ガス好きとか電力会社嫌いでなければ、エネファームじゃなくてエコジョーズがいいと思いますよ
799: 奈良GG 
[2018-11-20 14:47:48]
エネファーム昨年12月に正味160万円で設置しました。約一年間の光熱費は設置前の電気代20万円、ガス代8万円でした。今年は設置後電気代9万円、ガス代14万円です。電気代は確かにCM通り10万円以上安くなりましたが、ガス代は約倍額です。大阪ガスの大儲けです。トータル年間5万円安くなりましたが、設置費が160万円です。10年間で見ますと160万引く50万で110万の出費です。年間約10万円の負担になります。今では後悔しています。ご相談案件閲覧遅くなりましたが情報として投稿します。
800: レンガ2 
[2018-11-20 15:20:38]
新築中です。エネファームと床暖房を実質タダですすめられました。タダより高いものは無いかとお断りして、エコジョーズにしました。エネファームがタダって・・・よっぽど・・・と感じました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる