現在建築中7月竣工予定
オール電化から床暖房等のためにエコウィルにて契約しました。
間に合えばエネファームへの変更を考えているのですが、なにせ情報が少ない。
小売価格が345万で補助金が140万
その他、情報を知っている方がいましたら教えて下さい。
[スレ作成日時]2009-03-14 17:44:00
エネファームの評判ってどうですか?
62:
周辺住民さん
[2011-02-17 19:02:13]
隣の家がエネファームにしてから、頭痛と吐き気がおさまりません。昨年9月からずっとです。因果関係あると思います。
|
63:
匿名
[2011-02-17 22:19:16]
ねーよw
クレーマーだろ? |
64:
匿名さん
[2011-02-18 20:20:02]
>クレーマーだろ?
又は業界工作員w ネガキャン乙! |
65:
匿名さん
[2011-02-18 20:47:23]
パナホームについてパート9のNo,258のあたりは参考になるよ
|
66:
匿名
[2011-02-19 02:41:07]
↑
あれはどう見ても作り話 |
67:
匿名さん
[2011-02-19 09:55:21]
>>66
事実です、パナホーム側の弁護士は安木って人物でした。 |
68:
匿名
[2011-02-19 14:20:19]
因果関係あるなら、まず、立証してくださいね♪
裁判?どうぞご自由に。 因みに、業界人ではありませんので♪ |
69:
匿名さん
[2011-02-22 15:26:25]
裁判になったら、機器には「5月製」と、はっきり表記されているのに、平気で製造される1ヶ月以上も前の「3月25日に設置しました。」なんて証拠を改竄、捏造して裁判所に提出して、そのとおりに偽証までする、パナホームや大阪ガスの関連会社みたいな、企業もあるから気をつけないといけない。
独占企業の立場を悪用して、証拠の改竄や捏造、偽証をどんどんやられたら、被害者の消費者側は一方的に不利な立場に立たされてしまう。 しかも、この証拠の改竄、捏造、偽証を、束ねている弁護士が、元裁判官で、法科大学院で教授をしてて法律家の養成教育をしてたりするから、裁判長も元身内の不祥事は明らかにしたくないって態度で、見て見ぬふりだから、尚更、消費者としては、被害に遭わないように、十分な注意が必要だよ。 |
70:
e戸建てファンさん
[2011-02-24 21:19:28]
こちらも参考になります。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/146110/res/317 |
71:
購入検討中さん
[2011-02-26 12:23:26]
怖いね、でも裁判までいくとは、、、、。どのHMでも訴訟抱えているとは思うのですがならば矢張り自分で自分の身を守る努力が必要ですね。
|
|
72:
匿名
[2011-02-26 23:24:28]
原理からいっても,エネファームって24時間稼働しないんじゃないのかな?
電気みたいに夜間電力使うなら夜中うるさいし、エコキュートは低周波出てるとNHKでも報道されていたから健康被害があるだろうけど,エネファームのほうは低周波は出ないし,普通は生活時間帯だけしか動いてないと思う。 具合が悪いことをエネファームのせいと思いこまず、ちゃんと病気などの他の原因を探した方がいいと思う。 |
73:
匿名さん
[2011-02-27 19:37:09]
お湯使うのってどうしても夜間の方が多いから、やっぱり夜間動いてる事の方が多いんじゃないの
|
74:
匿名さん
[2011-02-28 21:15:33]
ガス会社は独占企業にあぐらをかいているとこがあるから、信用できない点がある。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/23178/ |
75:
匿名さん
[2011-03-10 04:30:21]
|
76:
契約済みさん
[2011-03-12 17:50:12]
某ハウスメーカーと契約し、現在打ち合わせ中です。
プランにエネファームが入っていますが実際どうなのでしょうか? ちなみに標準はエコジョーズです。諸事情でオール電化にはできません。 金額は床暖・浴暖付で100万です。(補助金とハウスメーカーがガス屋からバックがあるのでしょう) 標準のエコジョーズは20万くらいで床暖・浴暖は別途掛ると思います。 エネファーム付けたほうがいいでしょうか? |
77:
契約済みさん
[2011-03-15 02:01:53]
まずエネファームはCO2を削減する機器であり、光熱費メリットで原価消却出来るような物ではありませんよ。
年間6万程度と書いています、ですから少し考えればわかると思いますが… 光熱費を下げたいだけの人は、エコジョーズにされたらどうですか?設備投資も安いので。 環境問題に意識がある人などが導入される方がいいと思います。 ちなみに私は環境のこともありましたが、決めてはステータスです。 車のレクサスやベンツなどと同じです。 |
78:
買い換え検討中
[2011-03-21 13:20:41]
エネフ 今補助金130万って聞いてますが
H23年度ってどうなんでしょうか? |
79:
匿名さん
[2011-05-06 00:11:56]
地球に優しくて、近隣住民には横暴な機械ですな。
|
80:
購入検討中さん
[2011-05-29 20:36:16]
エネファームについてもう少し調べてみてはいかがですか。
停電時には使用できないですよ。 システムとか機能ではないです。 電力会社との競合をさけるためのお役所 的な決め事です。 しっかり聞いてみたほうがいいです。 停電対策には、今の時点ではなりえません。 |
81:
匿名さん
[2011-05-30 17:26:02]
そもそもこれらの設備機器は「経済的な利益」を狙って設置するものでは無く、「エコと言われるものにお金を使いたい。」と言う自己満足が大前提のはずが、ネコも杓子も「今儲かる商材」だからと「経済性をエサに」売りまくっている供給者が非常に大きな問題ですね。
もっともエコよりお得を言えば売れるという事があるから謳うのでしょうけど。 試算より得したら誰も文句言いません。 損すると文句言います。 所詮それだけのモンです。 昔 流行った太陽熱温水器。またまた注目だって。バカじゃなかろか。あれほど壊れて無用の長物になったのに。「いや、今のは良いから。」30年前から業界では同じ事言い続けてる。 全ての計算の前提に、高い売電単価が存在していますが、それだってどうなるか。 年金問題見てれば政府のやり口は明白。「だってしょーがないじゃない。」で終わりです。 今のところ売電は10年補償ですが、財源がなくなれば…答えはあきらか。 バカ管は増税しか頭にありません。補助金だって元をただせば国の借金。それはいずれ国民の負担。 光熱費節約したけど、それ以上に増税で払わされ、結局可処分所得は下がっていくのです。 デフレは現金の価値が上がるのだから、虎の子の現金を回収見込みの無い自家発電所に投資するのは経済性として愚の骨頂。 やっぱり自己満足で後は見守る。それが一番正当な姿勢ですね。 必死になって検討するような事ではありません。余裕で設置する物です。 |
82:
匿名さん
[2011-05-30 17:49:28]
今更、ガスは止めておいた方が得です。
|
83:
匿名さん
[2011-06-07 18:57:34]
被害者の会ってあるのでしょうか?
|
84:
匿名さん
[2011-06-08 08:51:54]
被害とは何でしょうか?
あくまで試算による自己責任の契約行為に過ぎません。 試算結果を保証としていない限りは被害には当らないと思いますよ。 もちろん消費者契約法違反があれば、契約を解除・損害賠償請求等が可能です。 が、それに引っかかってくる業者はいまどき余程の悪党です。詐欺に近いものが ないと訴えは難しいと思います。 まだまだエコではないんです。今回の震災以後、 エネルギー政策全体の仕組みが変わってきて、普及と耐久性・効率性がさらに進めばエコ になるかもしれません。 今は「我が家のライフスタイルではエコだろうから、自己満足で取り付け」というレベルのシロモノです。 |
85:
匿名はん
[2011-06-08 20:05:27]
騒音とかの被害者ってことかなあ?
|
86:
匿名さん
[2011-06-10 20:31:05]
うちの建物と接する場所に設置されたエネファーム。「耳を近づけなければ聞こえないくらいの静かな運転音です」という説明は、まったくの嘘でした。こちらはリビングの壁を隔てて、半径3mも満たないところに隣りのエネファームがあります。一日中、燃料電池ユニットとボイラーの出す不快な音に悩まされています。リビングにいると、まるで攪拌式の洗濯機が回っているような振動音、表に出るとうぃ~ん、うぃ~んという音が、昼間でも10m以上離れたところまで聞こえています。「静かな機械」なら、なぜ自分たちの寝室や居間は、機械から最も離れた場所にあるのでしょうか。。涼しい風が入ってくる今の時期も、運転音がうるさいので窓も開けられません。昼間はずっとクーラーの送風をかけっぱなしです。人の家の電気代を上げて何がエコなんでしょうか。
|
87:
近所をよく知る人
[2011-06-11 16:24:21]
近所のエネファームは、周辺住民からの苦情で何度か改良作業が行われているみたいだけど、そのたびに機械の音がどんどん大きくなっています。もはや業務用エアコン以上のやかましさ。どうなっているんだか。
|
88:
匿名さん
[2011-06-12 01:03:29]
隣家新築の際にエネファームが設置された時も、こちらには「図書館レベルの静けさ」との説明。上の方同様、我が家も窓を開ける事が出来ない状況。あまりの音の大きさに再度説明を求めたところ、音の数値を計測する事もなく、「設置場所によって、音の大きさは異なる」との返事のみ。隣家は家の施工メーカーから「苦情にはこちらが対応するから、いっさい相手にしないように」と言われたとかで、当方の訴えに対し謝罪の言葉は一切無し。さらにエネファーム本体の製造メーカーに機器の深夜停止について可否の説明を求めても、未だ回答は無し。
隣家が窓を開け、部屋に風を通している様子を目にする度、やるせない気持ちになる。こんなことがまかり通ってもよいものか? |
89:
匿名さん
[2011-07-06 03:54:35]
まずエネファーム24時間稼働してるとか言ってる奴は全員嘘だな
一日に湯を何百リットルつかってるんだよその家 実際に音に問題があるなら、稼働時間を設定して朝の9時から夕方6時までの稼働とか設定したら済むね |
90:
ビギナーさん
[2011-07-06 04:07:11]
クレームする人はまず確実に
エネファームとエコウィル、エコキュートを明確に見分けておく必用がある 大きなファンが見えたらそれはエネファームではない。 エコウィルはガスエンジンをぶん回してるのでそりゃうるさい エコキュートはエアコン暖房と同じ原理のヒートポンプなのでエアコン室外機と同じ騒音 エネファームは可動部品は少なくて小さいから音源は少ない、小型ポンプの稼働音があるぐらい |
91:
匿名さん
[2011-07-06 22:27:23]
エネファームの苦情で機器を移設された方、いらっしゃいます?
|
92:
ご近所さん
[2011-07-24 00:43:10]
ウチに説明に来たガス会社の人は「24時間稼動して、1ヶ月に一日だけ停止します」って言ってたよ。
今も窓の外から音がしてる。 「24時間稼働しない」なんてコメントは、普及させたい立場の人が言ってるのかも?って疑いたくなる 。 |
93:
匿名さん
[2011-10-21 01:09:00]
エネファーム高い!
そして効果も疑問 試験的なモノで商用化はまだ先かななんて思ってます ガスで現実的なのはエコジョーズまでかな |
94:
ご近所さん
[2011-10-22 11:36:14]
様々な被害の実態を知りながら、防音などの対策を講じる事無く製造・販売を続けるメーカー、黙認する国、そして周辺住民の健康被害を無視し、自己満足と己の利に酔いしれる設置者。愚の骨頂です。
|
95:
匿名さん
[2011-10-23 01:55:21]
エネファームは金持ちの道楽だと思ってる
|
96:
匿名さん
[2011-10-31 18:31:01]
近隣住民の健康被害を知りながら、謝罪の言葉や具体的な防音対策などをなにひとつせずのうのうと暮している施主。当方は法的手段を検討中です。
|
97:
住まいに詳しい人
[2011-11-01 09:10:38]
88>隣家は家の施工メーカーから「苦情にはこちらが対応するから、いっさい相手にしないように」と言われたとかで、当方の訴えに対し謝罪の言葉は一切無し。
これは、施工メーカーが試験運用でお隣と貸借契約でも結んでいるなら、特約等の話も含めて契約の中身が問題になるかと。しかし、一義的には相隣関係の当事者はあくまでお隣の所有者もしくは管理者。 契約の中身を知らない被害者?である以上、お隣に対して迷惑行為を主張できる。 だから一方的に「迷惑だ。なんとかしろ。」と言えばいいと思います。 その上で、お隣が何もしなければ、裁判上で争う事になります。 弁護士に相談に行かれれば自分の主張が法的に正当なものか、どうなのかが分かります。 弁護士は原則負ける裁判をしません。まともな弁護士なら教えてくれます。 残念ながら問題の判断は、個人的な善悪の主観よりも社会通念上の信義則や法上の違法性があるかどうかです。 病気になり、医師の診断書もあり、科学的に因果関係が説明されれば「違法性がある」と認められるでしょう。 もちろん冷静にお隣同士でお話合いができればそれがベストです。 しかし、こういう事案はお隣も被害者意識がある場合がほとんどなので、いつまでも平行線でしょうね。 ですので、健康被害が出てきたり受忍限度を超えるような状況になってしまった場合は、相談のステージが変わったと認識する方が良いと思います。 話が全然変わりますが、例のTPPで、アメリカの弁護士が日本でも活動できるようになれば、訴訟が頻発するのではないかという識者もいます。一方で、日本の事情では、そうはならないとする方もいらっしゃいます。いずれにしても、この手の製造者責任を問うような訴訟はアメリカは大好きなので、ダメ元で消費者を焚き付けて訴訟を促す輩も出てこないとも限りません。1発目の裁判は非常に注目されますね。 |
98:
購入検討中さん
[2011-11-07 18:51:10]
エネファームも騒音だけじゃなくて、エコキュートのような低周波被害の問題はあるんでしょうか?せっかく高いお金払って取り付けても、苦情が来て同様に問題が起きた時の事を思うと...。
|
99:
匿名さん
[2011-11-07 20:42:44]
googleで「エネファーム 低周波 被害」で調べるといろいろ出てくるよ。
|
100:
周辺住民さん
[2011-11-12 00:10:13]
エネファームの被害とは、騒音?低周波音?それとも両方?
|
101:
低周波音被害者
[2011-11-16 11:59:28]
私も同様の悩みを抱えています。
外に出ると、音が聞こえず部屋に入ると、ウオンウオンなっています。 明らかに低周波音です。 |
102:
ご近所さん
[2011-11-16 21:16:17]
外と家の中で聞こえる音は全然違うということをガス会社に何度訴えても、取り合ってもらえない。
一日中ずっと部屋の中で嫌な音が響いてる。夜はもっとはっきり聞こえて、眠れない。 こんなのおかしいよ! |
103:
物件比較中さん
[2011-11-16 22:37:13]
鉄骨の積水ハウスか、セキスイハイムで検討中です。
延床 35坪程度 2500万ぐらい 暖かく、快適に暮らせるのは? 寒いのだけは嫌なので… 競合方法等についても、アドバイスをお願いします! |
104:
ご近所さん
[2011-11-19 21:35:47]
音がうるさいんで、施工メーカーに機器の移設を頼んだら、「せっかく暖めたお湯の温度が下がって効率が悪いから、移設は不可能」って返事がきました。これって本当なのかなあ?
費用と手間がかかるから嫌がってるのかと、想像してしまいます。 |
105:
匿名
[2011-12-06 21:20:47]
そんなうるさいの?
うちのHMは6割が付けてるらしいけど、全くそんな話聞いてないけど 不良品とかじゃなくて全部そうなのだったら設置迷う |
106:
近所をよく知る人
[2011-12-07 11:00:26]
104>
これは微妙…というか 距離が長くなればそれだけ熱損失が発生しますが、 普通は保温工事してますので一般的な戸建住宅であれば 問題にならないレベルと思います。 静岡などは保温工事しないこともあると聞きましたが、 これは定かではありません。 ただし、「不可能」というのは嘘とホントがあります。 嘘の理由 メンドウだから。 湯の温度が低い(低くなった)というクレームが嫌。 ホントの理由 メーカーが配管に一定距離等の一定条件を設定している。 当然、条件外は保証対象外となり結局お客が不利益を被るから。 良かれと思って正直に言っても、それを「おせっかい。」「俺の言うとおりにしろ。」 と機嫌を損ねる輩が多いのであえて初めから「不可能」と言う事もあるんじゃないで しょうか。最近はみんな言えば何とかなると思っている風潮があり、それが 各所で起った上に競争も働きデフレ圧力がかかるので、イニシャルコストはどんどん 下がっていきます。その反動で、競争の働かない修理費や保険のメンテコストはバカ 高くなる。 極端な場合、直すより買った方が安いという現象が起こります。 話がそれました。失礼しました。 |
107:
ご近所さん
[2011-12-07 17:54:42]
HMは公表していないだけ。機器は隣家に向けて設置され、稼働音が直接聞こえるのは隣家のみ。他の家には音は届かない。
苦情を申し立てても、「それはあなただけ」と言い逃れをされ、挙げ句の果ては「神経質」「クレイマー」などといった 不名誉な中傷を受ける事になる。 普及台数の少なさから、エコキュートほど被害の認知度はないけれど、苦しんでいる人たちは大勢いる。 |
108:
購入検討中さん
[2011-12-12 21:06:20]
結構、エネファームで迷惑している方がいるのですね。 ちょっと耳にしたのですが、パナソニック製のエネファームが、夜間運転しないと 聞いたのですが、これって本当ですか。 |
109:
購入検討中さん
[2011-12-13 23:41:34]
東芝製のエネファームは、連続運転が27日間続いたら、停止するのですか。それは、どのくらいの時間でしょうか。
|
110:
匿名さん
[2011-12-14 20:09:00]
エコキュートの騒音スレに対応した嫌がらせでしょ。
エコキュートのはかなり事例があるし事実なんだけど。 |
111:
匿名さん
[2011-12-17 00:18:54]
電力不足を考えるとエネファームいいですね。
原発がないと安価な深夜電力に頼ることが難しくなりそうなエコキュートとは真逆ですね。 原発稼働の言い訳に電力不足と言われないように消費者一人一人ができることをすると考えれば、ベターな選択肢だと思います。 |
112:
ご近所さん
[2011-12-17 17:45:28]
エネファーム被害の場合、加害者は3人。
なにより問題なのは、使っている本人に加害者意識が無い事。 ハウスメーカー・ガス会社は騒音・低周波音のことなど説明せず、なかには「そのような問題は一切ない、 エコキュートと違い低周波音はまったく出ない」などと説明している場合もある。 |
113:
匿名さん
[2011-12-17 21:32:05]
ここでも業者が必死に反撃。
エコキュートがエネファームに劣る事実は不都合なんだろうな。 |
114:
匿名
[2011-12-29 23:30:21]
エネファームによる"自称"低周波音被害者の方々へ。
低周波測定器による客観的な測定を通じて、貴方が当にエネファームの低周波音による被害者であることを、はっきりと自覚して下さい。 測定を業者に依頼すると高額な請求をされます。かと言って行政に頼んでも、通り一遍の無意味な測定をされる可能性があります。一番良いのは、行政から測定器を頻繁に借り、貴方が低周波測定器の取り扱いに慣れることです。PCにデータを取り込み、解り易く可視化する必要もあります。又、質の良いデータを採取するには根気が要りますが、そのようなデータは被害者自身が好機を捉えて計測するしか手がありません。 関東の一部の自治体以外は、この問題に関して意識が非常に低いようで、低周波測定器を備えていない自治体が多く、備えていても「精密機器なので貸し出しはできません」と断られる可能性があります。貴方がお住まいの自治体に、低周波測定器の常備と貸し出しを強く迫りましょう。 |
116:
購入検討中さん
[2012-01-03 03:55:32]
エネファーム高すぎ
補助金入っても200万は覚悟しないとダメなんでしょ? エコウィルでいいかな |
117:
匿名さん
[2012-01-03 12:14:20]
効率の上がった現行機種で270万円ですから、補助金が105万円だから200万円は切れますよ。
交渉次第ですが、値引きだったり、床暖房パネルやミストサウナのサービスがあるらしいので、施工費を入れても200万円を大きく切るんじゃないですかね。 ただ、50万円になる目途がたっているらしいなら、それまで待ちたいですね。 何年先かわかりませんが、ウチは新築なので、今の熱源機の寿命があと10年とするとちょうどリプレースとの時にいいかなって思ってます。 |
118:
匿名さん
[2012-01-07 21:19:21]
今、エネファームのCM多いですね。
これから値段も下がって本格的に普及していくんでしょうね。 電力不足の中、ベストな選択だと思います。 |
119:
匿名さん
[2012-01-08 07:54:12]
ご苦労様です。
エネファーム製造会社は社会的責任を感ずるべきだね。 え?「何でも良いから、売れたら良いんだ」ですか? あの震災を、"千載一遇のチャンス"とほざいた政治屋と同じでは困るよ。 |
120:
匿名さん
[2012-01-08 08:17:24]
|
121:
匿名さん
[2012-01-08 08:35:08]
エネファームやエコキュートは田舎の広い場所で使うべきだね。
都会の中に持ち込んではいけない機器ではないかな。 |
122:
匿名さん
[2012-01-08 12:33:29]
>119
>エネファーム製造会社は社会的責任を感ずるべきだね。 だからCMとかやって販売促進してるんじゃない? 普及すれば機器の単価も下がるし、電力不足に対しても有効。 都市ガス利用で効率がいいから、CO2削減効果も大きい。 エコキュートにみたいな原発推進機器を作ってるメーカーこそ社会的責任を考えるべきだよね。 |
123:
e戸建てファンさん
[2012-01-08 13:30:38]
>エコキュートにみたいな原発推進機器を作ってるメーカーこそ社会的責任を考えるべきだよね。
CO2削減を声高にCMで叫んでいる企業ほどCO2の排出量が多い企業 (=CO2排出に対して社会的な責任が大きい企業)であるとことに 気づいていないの? |
124:
匿名さん
[2012-01-08 13:46:53]
CO2削減のために原発とエコキュートの推進?
勘弁してくれ。 |
125:
匿名
[2012-01-08 15:08:20]
出た、原発おじさん
|
126:
匿名さん
[2012-01-08 17:01:07]
|
127:
匿名さん
[2012-01-28 02:36:27]
今のエネファームに、経済性を期待するのは無理ですね。
光熱費の削減金額が少なすぎる。(電気代が安くなってもガス代が高すぎる) 「太陽光発電をつければダブル発電で経済的」なんて言うのはまやかしですね。 エコジョーズで太陽光発電つけた方が、経済性ではずっと上でしょう。 発電時に廃熱でお湯も作る、という原理はすばらしいけど、残念ながらまだまだ未熟な商品です。 ただ、環境性という面では、エコジョーズよりは上ですから、 「経済性よりも環境性を重視する」 という方が使うものですね。 これをはっきり伝えずに、大掛かりなイメージ広告で売ろうとするのは、ひどいなぁ、と常々思ってます。 |
128:
匿名さん
[2012-01-28 08:43:47]
回収できるかどうかなどは家庭によって異なるので、イメージで売っているのは、太陽光発電もエコキュートも同じですよ。CMで数字だしても家庭によって違うからクレームになっちゃいますしね。
エネファームでこんな事例もありますね。 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/67589/res/211 >電気代が前年同月と比べて月6,000円程度(12000円→6000円)安くなり、12月は9000円以上安くなってます。 >一方、ガス代はと言うと、特別料金となっているため12月は600円程度高くなっていますが、夏場はむしろ安くなっており、年間通じてほとんど変わりません。 >もちろん節電の影響がありますが、生活レベルを下げるような過度な節電はしておりません。 >単純比較とはいかないのですが年間で7~8万円ほど安くなるペースです。 まだまだ高いというのは同意です。でもエコキュートも最初は200万円以上していましたよ。エネファームもメーカーが言うには将来的に50万円くらいまで下げることはできるとのことです。 >ただ、環境性という面では、エコジョーズよりは上ですから、 >「経済性よりも環境性を重視する」 >という方が使うものですね。 環境性では原発に依存するエコキュートよりも上ですからね。 |
129:
匿名さん
[2012-01-31 11:58:40]
>でもエコキュートも最初は200万円以上していましたよ。
エコキュートがそんなに高かった時期はありません。 エコキュートの出始めは、2001年ですが、最初から70万円ぐらいでしたよ。 ダイキンの過去のニュースリリースでは、 370L フルオートで65万円です。 ↓ダイキンのニュースリリースはこちら http://www.daikin.co.jp/press/2001/011002/index.html >将来的に50万円くらいまで下げることはできるとのことです。 初期費用が安くなれば、経済性を期待できますね。 経済性を期待するなら、その時期まで待つ、というのがよろしいかと思います。 |
130:
匿名さん
[2012-03-30 23:05:16]
エネファームを導入して4か月(冬期)になりますが、一家で3か所の給湯が十分できない状態が続いています。
これほど給湯能力が小さいとは思いませんでした。これなら瞬間湯沸かし器2台と同等です。能力が同等でも設備コストは4~5倍です。 でも発電するのでその分のコストは節約になる訳ですが、設備コストを回収するには10年以上もかかる計算になります 。 まあ趣味で導入したくらいのつもりであきらめるしかないですか。 それにしても、カタログでは家中の各所に同時にお湯が供給されるエネルギーファームのように描かれていますが、そのような消費者を惑わす表現は問題です。 |
131:
匿名
[2012-03-30 23:55:02]
エコキュート200万円以上とかどうしてそんな嘘ついちゃうの?
|
132:
匿名
[2012-03-31 00:04:52]
これガスヒーポンの二の舞になること間違えないな
|
133:
購入検討中さん
[2012-03-31 00:23:09]
>130さん
エネファーム検討しているので、差し支えなければ3箇所での給湯の使用状況を教えて下さい。 貯湯容量以内で使っていても、お風呂にお湯を入れていると、キッチンでお湯が出なくなるって事ですか? そもそもの貯湯能力が足りないのか、24号の給湯能力で間に合わないのかどちらも気になる所です。 システムとしてはおもしろいと思っていますが、補助金もどうなるのかよくわからないし、不安要素がありすぎて迷ってます。 情報提供よろしくお願いします。 |
134:
匿名さん
[2012-03-31 15:35:04]
どんな給湯器でもカタログとかなら、お風呂、洗面所、台所、床暖房を同時に使用しているような絵になるんでしょ。
エネファームじゃなくてエコキュートでもなんでも。 カタログの絵で問題とかどんだけ頭が弱いんだ? |
135:
購入検討中さん
[2012-04-13 23:29:32]
平成24年度の補助金募集始まりましたね。
|
136:
匿名さん
[2012-04-14 08:11:48]
早くも騒音問題で近隣トラブルが発生してますが大丈夫ですか?
|
137:
購入検討中さん
[2012-04-15 10:30:30]
ご近所トラブルはなるべく回避したいですよね。
でも給湯設備も空調設備もない暮らしはなかなかできません。 音を出さないのは無理ですが、エネファームもエコキュートも 聞こえない低周波が問題となっているようなので ・深夜は運転停止すること ・隣家の建物に向けて室外機を設置しないこと で、対応できないかなと考えております。 他に設置するにあたり、気を付けた方が良い点ありましたら教えて下さい。 |
138:
周辺住民さん
[2012-04-15 11:33:13]
深夜運転停止は無理だと、ガス会社がはっきり言ってましたよ。もっとしっかり調べたら?
|
139:
匿名さん
[2012-04-16 12:18:31]
深夜運転停止は無理などと、どうしたら言えるんでしょうね。
うちは、朝8時から夜10時まで、東電のお得なナイト10に合わせてタイマー運転ですが。 |
140:
匿名さん
[2012-04-16 12:35:26]
そんな長時間も運転させてるんですか?
低周波過敏症や排気ガスの有害物質アレルギーの人は辛いですね。 |
141:
匿名さん
[2012-04-16 12:44:56]
日中は一階の窓を開けてる時が多いから
開けてる間中、排気ガスや運転音が入ってくるのは嫌だ。 |
142:
周辺住民さん
[2012-04-16 13:27:30]
深夜運転停止のように、毎日稼働停止する事により、機器本体に負担がかかり、耐久年数などデメリットが大きくなるので無理であると、こちらのガス会社は断言していました。
そちら様の場合はOKというのはよく理解出来ませんが、機器によって状況は異なるのかもしれませんね。 |
143:
匿名さん
[2012-04-16 13:33:56]
ナイト10って、エコキュートと勘違いしてない?
|
144:
匿名さん
[2012-04-28 23:54:40]
「発節電・・・」とかテレビでやっているのを見て、東京ガスのホームページを見たんですが、このシステムってドコが省エネなのでしょう??
サイトの製品仕様をみると、燃料電池のユニットで0.75kwの発電とありますが、消費電力の項をみると最大で550wの消費となっています。 これでは差し引きをすると250wとしか貢献していませんよね!? 更に貯湯ユニットの項にも消費電力があり、そちらでは340wとあります。こうなると、最大ではマイナス90wという事になると思うのです。 僅かな発電の為にガスと電気を消費して、更にはマイナスになっちゃう時もある、、、コレって本当に発節電? まぁ、太陽光発電の導入も視野に入れての宣伝とは思いますが、エコキュートのみでみると普通にエコジョーズを使った方が、まだ省エネになりそう、と思えてきます。 最初にシステムの説明図を観た時は、ガスを使った燃料電池とあったので、コレはスッゴイ最先端な技術! と思ったのですが、最先端過ぎて混迷しているようにも見えます せめて発電量が倍の1.5kwくらいになっていれば、運転するだけ発電する、といったお得感がみてとれるのですけどねぇ。 |
145:
匿名
[2012-04-29 14:43:17]
>144
エコキュートじゃなくてエネファームの間違いですね。 |
146:
匿名さん
[2012-04-29 16:35:14]
>144
そうそう、「発節電」はエネファームね。 でもって、言うように消費電力は発生します。 一応カタログでは最大時の消費電力ですけど、その最大時の時はまったく得にならない、といったシステムのようにみえるのは確かですね。 |
147:
匿名さん
[2012-05-03 09:36:49]
隣のエネファームの音、冬の間は窓を閉めている時間が長かったから、なんとかやり過ごしてきたけれど、今はもう、毎日つらくてたまらない。CM見る度、嫌な気持ちになる。
|
148:
匿名さん
[2012-05-04 00:42:29]
オール電化厨のネガキャン激しいな。
|
149:
匿名さん
[2012-05-04 16:27:50]
-90Wって・・・・・ヒドイね・・・
|
150:
匿名さん
[2012-05-06 21:43:24]
カタログの消費電力でわけのわからないことを書いてる人、頭悪そう。
|
151:
匿名さん
[2012-05-06 23:04:30]
燃料電池ユニットが電気を消費するのは立ち上げの時よ。発電を始めたら電気は使いません。
検討していて疑問に思ったら東京ガスにきいてみたらいいのに。 |
152:
匿名さん
[2012-05-07 09:31:52]
|
153:
サラリーマンさん
[2012-05-07 09:36:40]
ネットにアクセスできる人は、もう広告主の情報を話半分にしか聞かなくなってるから。
本体に近いところだと公式に嘘ほとんど聞かない。 でも、販売店・代理店レベルだと現場では嘘を結構言う。 こうした構図はいつの世も変わらない。未だに電話リースの売り込みはひどい。 百歩譲って嘘がないにしても、上手に話をして結局 「心配ない。」「安全。」「条件次第。」「一般的には…」「今まで一度も…。」などとウヤムヤに 言いくるめられるのがオチ。 エネファーもエコキューも営業の構図は同じ。 だからみんなできるだけ情報を集めて中庸を取るみたいな感じになってる。 いま 盛んにハウスメーカーは スマートハウス の宣伝に走ってますね。 未完成品寄せ集めてようやるよ。あれで平気に「家族の幸せ」っていうから厚顔無恥も程がある。 でも。すぐに乗せられるバカが多いから大手はホント助かります。 |
154:
入居済み住民さん
[2012-05-07 13:21:32]
エネファーム+太陽光発電を半分くらいは補助金でつけました。
確かに、夜間でも発電している。 家族の給湯の使い方を勉強して、貯湯し発電しているようである。 事前のシュミレーションでは、家族4人で太陽光+エコジョーズよりお得らしいが、 実際に使ってみると、最先端すぎて単純には理解できない・計算できない。 ただ、音はとても静かですよ。ここで書かれている騒音はデマでしょう。 うちのエネファームは動いているのかて言うほど、静かですけど。 もちろん、近隣から苦情を言われたことはありません。 |
155:
匿名さん
[2012-05-07 15:24:59]
>151
これ読んだらとてもじゃないがガス屋のいう事は信用できない。 http://www.geocities.co.jp/NatureLand/9415/sikou/sikou87_enefarm_11051... |
156:
匿名さん
[2012-05-07 18:17:07]
苦情が言えない人もいるよ。
機械は自分の方ではなく、お隣に向けて取り付けているのでしょう。 1ヶ月間、朝〜夜継続して、騒音値測ってみたら? そうすれば自分の発言の誤りに気がつくよ。 |
157:
匿名さん
[2012-05-07 18:20:34]
設置場所によっては、住宅地の騒音規制値を超えるケースもでている。
これでも問題無し? |
158:
匿名
[2012-05-07 18:24:33]
エネファームは機種により一日中動くらしいし、とにかく動いてないと発電しないからやたら稼働時間長いよね。
カタログ値で既に49dBもあるし。 |
159:
匿名さん
[2012-05-07 20:27:46]
一日中動く上に49dBもあるのかよ。
おまけに排気ガスも。 こりゃ発売早々近隣トラブルも勃発するわな。 |
160:
匿名さん
[2012-05-08 17:58:51]
スレ主様へ
今の時期にエネファームの選択肢はないでしょう。 床暖房考えているなら、蓄熱式にして、余剰電力である深夜電力利用が賢い選択ではないでしょうか。 今更、エネファームで環境悪化の上塗りをする必要はないと思います。 床暖房のためにオール電化からエコウィルに変更する経緯が理解できない。 床暖房に対する知識が少ないのでは? 後で後悔しないよう、もう一度勉強されたほうがいいと思う。 |
161:
匿名さん
[2012-05-08 19:48:01]
スレ主はこんな掲示板もう見てないでしょう。結局どうしたんでしょうかね。
電気代がどうなるかわからない&ほとんど火力発電でまかなっている(=CO2大量排出、深夜電力も余剰ではない) という現状で電気をくう機器をわざわざ導入するのも賢いとは思えませんが。 |