現在建築中7月竣工予定
オール電化から床暖房等のためにエコウィルにて契約しました。
間に合えばエネファームへの変更を考えているのですが、なにせ情報が少ない。
小売価格が345万で補助金が140万
その他、情報を知っている方がいましたら教えて下さい。
[スレ作成日時]2009-03-14 17:44:00
エネファームの評判ってどうですか?
1339:
匿名さん
[2022-05-07 15:38:19]
|
1340:
口コミ知りたいさん
[2022-05-07 16:11:31]
https://www.jraia.or.jp/download/pdf/ecoQ_guidebook.pdf
エコキュートですが、反射による音の上昇は、ここにも説明されています シミュレーション結果もあります |
1341:
匿名
[2022-05-07 23:56:11]
>>1335 匿名さん
横からすみません 本当に辛いですよね 早く休めるようになるといいのですが うちも被害者です ハウスメーカーに言ったことあります 「確認するのでお待ちください(結果、何週間も音沙汰なし)」 「(一番被害が出そうな場所を選んだ理由は)個人情報なので答えられません」 「位置は問題ないとの認識です」 「ガイドブックには違反してないとの認識です」 「移設費用は(エネファームの半額以上)円です。(某ガス設備会社に頼むと、10~17万くらいだったそうです)」 などなど、やる気のない回答でした 内容証明郵便を送っても、無駄でした 同じような対応になるかもしれません でも、頑張ってください ご自宅を建てたハウスメーカーさんに相談についてですが、住宅関係に強い弁護士やなにか相談先の案内などはしてもらえるかもしれません ダメ元でも、何もしないよりはマシです 諦めないでください |
1342:
評判気になるさん
[2022-05-08 00:53:49]
内容証明はコンプライアンス部門の役員に押し付けるといいよ
会社法上、役員は個人として賠償義務あるからね コンプライアンス違反で訴訟になって負けて会社ブランド傷ついたら役員の責任問題になりかねないからら圧力かけやすいよ |
1343:
評判気になるさん
[2022-05-08 15:02:30]
大変ですね
私もハウスメーカとのトラブルになりました 法律違反で攻められなくても、コンプライアンス違反を客観的に示すとよいです ・据置ガイドライン違反 ・国が公表している参照値などの値を使って説明 行政に任せてはダメです。行政は安全サイドで判断します。 自分にとって都合がよい基準値を使って説明するのが重要です また、海外のガイドライン ・医師の診断書などの入手 客観的に被害を証明することで必要性を説明できます ・無料相談でもいいので、一度法律相談で弁護士に相談する 相談している事実をハウスメーカに伝える 本気度が伝わって交渉が有利になります 余りに対応が酷いならブログを立ち上げたり、低周波数で苦しむNPO団体で組織的な活動に引き上げる等もするとよいです ある弁護士さんに聞いたのですが、弁護士さんが低周波音を扱う場合には、マスコミも巻き込むそうです 私も対応されない場合には裁判などをして、世の中に低周波音に苦しむ人が参考になる先例を作り上げる旨の通告をハウスメーカーにしました。 最初渋っていましたが、エネファームをやめてもらいました。 隣の家の方ではなくて、ハウスメーカを敵にする構図が良いです。 隣の家の方も被害者という構図にして、巻き込めるとよいです。 「据置ガイドラインなどの説明などされていたでしょうか? お宅は何も悪くないので、私はハウスメーカーと交渉したいと思っています。 ハウスメーカーさんは本来近隣トラブルになるのを避けるためにガイドラインを説明するべきなのですが・・・」 等安心させてあげるのが良いです。 |
1344:
匿名さん
[2022-05-08 20:56:00]
>>1341 匿名さん
ありがとうございます。 匿名さんは解決しましたか? 最近また音の感じが変わり、ビビリ音になり不快ですね。 子供や旦那はそれでも気になっていません。 気にしないようにとは思うのですが、冷蔵庫の音や換気扇などにもビクッとしてしまうようになりました。 過敏になってしまい本当に困ります。 また、ハウスメーカーから回答が来ましたらお知らせします。 移設場所がない場合は難しいですよね。。 反対側は、隣家と7mほどスペースを開けているので、そこにお願いしたいのですが。。 ガス会社の人に一応聞いてみたら、そちらに移設したらまた隣の人が騒音を感じるかもしれないと言われました。 というか、騒音を感じてしまう機械だと認識して我が家から2mの場所に設置するのは、やはりおかしいですよね。 |
1345:
評判気になるさん
[2022-05-09 00:38:11]
http://npo.house110.com/bbs/sodan.php?kid=19512
ここでもお悩み相談が エネファームなんて初期費用も大してペイしないのに、近隣トラブル犯す恐れあるから50坪程度の土地ならつけない方がいいと思う |
1346:
匿名さん
[2022-05-09 12:33:15]
ハウスメーカーより
エネファームの設置基準に合致しているかの事実確認も含めて、担当事業所と協議のうえ、ご対応は担当事業所が させていただきますので、具体的な住所のご教示を教えてください との内容でした。 設置基準とガイドラインは別ですよね? 設置基準は満たしています。 ガイドラインは違反しています。 設置基準は守るけど、ガイドラインは強制じゃないですよね?ってなりそうな気がして。 住所を伝えるべきか、躊躇しています。 解決するなら喜んで住所を伝えますが。 |
1347:
匿名さん
[2022-05-09 12:43:44]
>>1345 評判気になるさん
隣人は家族が多いので、きっとエネファームをつけるとお得になるんだと思います。 低周波音についての知識も皆さん被害者にならないと知りませんもんね。 お隣さんもある意味被害者です。 |
1348:
評判気になるさん
[2022-05-09 23:24:04]
>>1346 匿名さん
別の可能性はありますね 今、コンプライアンスもうるさいので、レコーダー用意して、ガイドラインについてどう思うか発言させて、録音すると良いです 近隣住民に被害を与えるようなガイドラインを平気で無視する会社、近隣とのトラブルを平気で誘発させる会社と印象づけに成功する証拠を得ると有利に働きますよ 本当は書面で回答させたいところですが書面では書かないでしょう 証拠残せない状況で打ち合わせしたら、ダメですよ |
|
1349:
評判気になるさん
[2022-05-09 23:29:44]
>>1346 匿名さん
あと、お住まいのガス会社のホームページでエネファームの設置について、どう書いているか確認しましたか? ガス会社も責任問題になりたくないから、ガイドライン類似のこと書いてありますよ それも持ち出すと良いかもしれません |
1350:
評判気になるさん
[2022-05-09 23:37:35]
運転音は気になりますか?
基準に適合した、静かな図書館程度の騒音値ですが、隣家との騒音トラブルが生じないよう、設置場所に配慮してください。 https://panasonic.biz/appliance/FC/faq/answer.html パナソニックのホームページ |
1351:
匿名さん
[2022-05-09 23:51:23]
|
1352:
匿名さん
[2022-05-09 23:54:38]
>>1350 評判気になるさん
運転音しますね。 近隣に設置してあるエネファームは静ですが、隣家のは運転音が割としています。 よく書かれているようにエアコンの室外機よりは静かだとは思います。 近隣のエネファームは、道路面など開かれた場所にあるので反射音が無いからかもしれません。 |
1353:
評判気になるさん
[2022-05-10 00:00:05]
>>1351 匿名さん
個人的に辛いことに加えて、その原因はそういうメーカーやガス会社の推奨、ガイドラインを守っていないことに起因することを軸に要求するといいです そして、対応しない場合、それは個人の担当者でなく、会社としての見解であることを裏付ける発言を引き出せると良いです 会社として、そのようなメーカー推奨やガイドラインを遵守しない コンプライアンスがうるさい世の中で、そんな主張は堂々と続けられるものではありません 横暴な対応は会社ブランド毀損につながりますので、そう言った証拠を沢山集めて、会社の上の人間を巻き込んで、再交渉するとうまく行きやすいです その他、弁護士相談などでも証拠が多いと役立ちます |
1354:
評判気になるさん
[2022-05-10 00:03:16]
>>1352 匿名さん
壁の近くは共振の問題があると思います 私の勤務先でも成熟した製品の開発設計していますが、形状が異なると、予期せぬ異音がして、音は対策で苦しんでいる技術者が多いです やはり、反射は事前に予期することは困難で、反射が起こりやすいところに置くのは、近所のことを何も考えてない利益至上主義の考えで、碌なものではありません |
1355:
匿名希望
[2022-05-13 22:58:23]
>>1352 匿名さん うちの近くのエネファームは、道路側にあります やっぱり地響きみたいな感じがしましたね エアコンの室外機も音がうるさいけど、エネファームは音というよりビリビリ振動って感じです でも最近は使ってないみたいなんです お年寄りしか住んでないから、合わなかったのかもしれませんね |
1356:
口コミ知りたいさん
[2022-05-14 11:39:28]
うちの近所に大和ハウスがエネファーム付きの戸建を作っていて、町内は定年後の老人が多く、昭和の時代の遮音性も高くない木造の古い建物も多いため、町内会でも心配の声があり、設置前だったので、エコジョーズにして太陽光に変更するなどできないでしょうかと相談しましたが、結局、設置されました・・・エネファームって凄くでかいんですね・・・
外壁と塀の狭い空間に設置されたため、共振が生じないか心配です 施主の方も顔を現場に全然見せず、相談もできず・・・大和ハウスから止められているのでしょうか どうしても強いこだわりがあるなら、仕方がないのですが、エネファームを絶対つけないと嫌という人もそういないと思います 災害時に電気を使いたいなら、地震ですぐ止まるエネファームではなく太陽光でいいと思います 低周波音の被害の話を知っているのか、木造建具はエネファームと共振しやすい共振点を持っていることを知っているのか、もし知ってくれていたなら、太陽光という余地もあるのではないか、多少近隣でも負担するなど解決の道もあったと思うのですが・・・。 建具が共振して振動するという話もあるので、そのようなことがないことを祈るばかりです・・・ |
1357:
口コミ知りたいさん
[2022-05-14 11:45:54]
あと、元々古い地域で建物は余裕があって建てているのですが、敷地を小さく区切って細分化しているので、境界ギリギリにエネファームを設置されています
説明書を見たら、 >排気ガス・換気ガスを動植物に当てない >動植物に悪影響を及ぼす原因になることがあります。 と記載されています また、窓の近くに設置すると、排気ガスが建物に入って中毒を起こす恐れがありと説明されてました そのようなガスを排出する機器を境界付近に設置するのは非常識だと思います エネファームを設置してもいいですが、自分の敷地内で処理できる場合だと思います 動植物に悪影響がある排気ガスを出す機器を境界や道路10センチ付近しか離れていない位置に設置する感覚が理解できません |
1358:
匿名さん
[2022-05-14 20:13:52]
>>1356 口コミ知りたいさん
そうなのですね。それは心配ですね。 我が家が悩まされているのも、Dハウスです。 共鳴音発生しています。同じ環境でも被害を感じない方もいますし、害が出なければ良いですね。 |
ありがとうございます。
モデルハウスに直接言いにいくのも手なのですね。
隣人ですので、あまり揉めずにとの気持ちが強くて。
お客様窓口にメールはしてみました。
耳栓とデジタル耳栓を購入しましたので、ごまかしながら生活中です。