現在建築中7月竣工予定
オール電化から床暖房等のためにエコウィルにて契約しました。
間に合えばエネファームへの変更を考えているのですが、なにせ情報が少ない。
小売価格が345万で補助金が140万
その他、情報を知っている方がいましたら教えて下さい。
[スレ作成日時]2009-03-14 17:44:00
エネファームの評判ってどうですか?
489:
匿名さん
[2012-09-24 23:22:51]
|
490:
匿名さん
[2012-09-25 01:52:19]
エコウィルの新機種はどこのメーカーさんですか?
エネファームは都市ガスエリアよりLPガスのエリアで意味が大きいのかと思ってました。 どうせ高いガス代払うのならついでに発電でもしたほうがまだマシ的な。 メーカーの人間もそれに近い内情説明してました。 |
491:
匿名さん
[2012-09-25 01:54:17]
でかいでかいってアイシン製のタイプSならエコウィルとほぼ同じサイズでしょうが。
ただ、一般には発売してませんけどねー。 |
492:
匿名さん
[2012-09-25 05:27:48]
>490
エコウィルはホンダです。 http://www.honda.co.jp/news/2012/c120921a.html 都市ガスでの普及が進みそうだと考えたのは単純にランニングコストの面からです。一般的に割高なLPガスでの運用で経済性を成り立たせるのは、電気代の高騰が進むか更に発電効率が高まるかしないと微妙な線なのではないかという素人考えです。 仮にガス消費1m2あたり5kwの発電をするとして、24円/kwとして120円、値上げ後の東電管轄で29円/kwで145円の電気代削減メリットと湯沸しのエネルギーが得られます。これらを合計したコストメリットがガス単価を超えなければ逆に光熱費が上がってしまいます。 LPGでも特別料金プランを選べる場合は成り立つ可能性はありますが、地域毎に価格差が激しいので何とも言えないと思います。 |
493:
匿名さん
[2012-09-25 06:42:49]
492ですがついでに言うと従来の給湯器の一次エネルギー変換効率が熱への変換で約80%、エネファームが総合効率約90%のうち40%が発電で50%を熱への変換と考えても給湯に必要なガス使用量は差し引き30%増えてしまう。これに加えて貯湯による放熱損失も加わる。10%くらいかな?
実際は内蔵されてる補助熱源のエコジョーズ(効率90%)の稼働も加わるのでよくわかりませんが。 高い燃料で発電すると発電単価も上がって、初期費用と耐用年数を加味して計算すると電力会社から買った方が安いしという場合もあるので精査が必要ですね。 |
494:
匿名さん
[2012-10-03 08:34:03]
なるほど。補助金でもなければ売れませんよね。
大丈夫。そんなに流行らないと思うよ。 |
495:
匿名さん
[2012-10-03 20:37:08]
我が家もエネファーム設置しました。
エコキュートと迷いましたが 床暖房使用の場合はエネファームの方が良いことと 騒音問題でもいろいろ検討した結果です。 エコキュートの方が騒音が大きいと聞きましたので 総合的に判断してエネファームになりました。 自分の寝室の近くに設置しましたが 音はまったく気になりません。 |
496:
匿名
[2012-10-03 20:49:13]
床暖でエコキュートと悩むんだ
エコウィルとは悩まないの? |
497:
匿名さん
[2012-10-04 09:27:02]
|
498:
匿名さん
[2012-10-04 10:03:54]
エコキュートもね。
|
|
499:
匿名さん
[2012-10-04 14:38:52]
エコキュートの場合、騒音の発生源はエアコンと同じヒートポンプのコンプレッサー。
エネファームの場合、騒音の発生源は各種ポンプ+インバーター+ファン+補助給湯器の合成騒音。 エコキュートの騒音はエアコンの室外機とほぼ同じ、騒音対策は同じ。 エネファームの騒音は発生源が分散しており種々の対策が難しい。 設置する上での対策は同じでも、製品そのもののエコキュートの騒音は、エネファームの騒音とは違うよ。 |
500:
匿名さん
[2012-10-04 16:52:15]
スペック上は大差ないのにエネファームだけが危険という理由を知りたい所だね。特別に低周波が出てるのかな?
エコキュートとエネファームの低周波比較があるとはっきりしそうだが。 |
501:
匿名さん
[2012-10-08 14:18:50]
被害は両方。
|
502:
匿名さん
[2012-10-08 15:17:38]
両方に被害があるとしても、エコキュートの普及台数とエネファームの普及台数に対する被害の割合は大きく異なる。
|
503:
匿名さん
[2012-10-08 15:48:48]
|
504:
契約済みさん
[2012-10-08 18:49:37]
>502
エビデンスは? |
505:
匿名さん
[2012-10-09 00:43:36]
エネファームの累計導入台数は、2012年度末に4万台を超えるかどうか程度。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0101L_R00C12A6000000/ エコキュートは2011年8月末現在で累計出荷台数が300万台を突破。 http://www.fepc.or.jp/about_us/pr/sonota/1213418_1511.html エネファームに有利にするためエコキュートの2011年後半と2012年の販売を無視したとしても、その累計販売台数比は1:75になる。 エコキュートの騒音に対する相談は全国に広がっているが、 >この問題は2007年ごろから全国で点々と発生し始め、 http://www.ndsgba.net/all/eco07.php >実際に私が聞いている被害者の数などはたかが知れたモノで、それから類推しても、どんなに多めに見積もっても数十人くらいのモノであろう。 http://www.geocities.co.jp/NatureLand/9415/sikou/sikou90_eco_soshou110... エネファームはすでに数件発生。 http://www.geocities.co.jp/NatureLand/9415/sikou/sikou87_enefarm_11051... エコキュートはすでに一定の普及率を得ており、設置指針の設定などにより今後普及が進んでも騒音被害の発生率は低下する可能性が非常に高いが、エネファームは今普及が拡大中なのに騒音被害が問題となっている事から、今後普及に対する騒音被害の発生率が下がっても、騒音被害の件数は大幅に拡大すると思われる。 そもそもの母数が極端に異なるのに、同じように被害が発生していると言うのは、明らかなミスリードと指摘しておく。 |
506:
契約済みさん
[2012-10-09 07:26:52]
エコキュートは発売当初から普及期にかけて、どの程度の発生率だったの?
エネファームと同じ4万件くらいの時の比較があればスッキリするね。 |
507:
入居済み住民さん
[2012-10-09 08:16:17]
低周波被害自体が認知されたのは、エコキュートが発売されたずっと後でしょ、統計に表れない潜在的被害は少なからずあるのでは?
その後、エネファームが出てきているわけだし。 直近の一年間などで比較して見たらどうなの? |
508:
匿名さん
[2012-10-09 10:50:26]
>506
エコキュートは2001年の発売開始から、被害が報告されだしたのが2007年、100万台突破あたりから。 エネファームは2009年の発売開始から、被害が報告されだしたのが2010年末、7000台突破あたりから。 低周波騒音に対する認知度の差も有り、一概に比較は困難と思われる。 >507 ここ2年間程度の比較でも、普及台数はエネファーム2万~3万台に対し、エコキュートは40万~50万台?、騒音被害の具体的な数字は把握できないが、どちらも数件~エコキュートがせいぜい数倍程度。 エコキュートの原理はエアコンと同じであり、エアコンでも同様の騒音被害が報告されているが、出力の相違からエアコンのほうが発生比率は少ない。 エコキュートの騒音被害がもっと多いはずだと指摘したいのなら、自分でエビデンスを提示してね。 |
486です。ありがとうございます。色々と腑に落ちました。
技術的にはかなりの所まできている様で、日本の置かれているエネルギー事情も考えると制御の熟成とコストダウンを待って都市ガスエリアでは一気に普及しそうですね。
エコウィルも自立運転可能な新機種が今秋発売予定の様です。
引き続き書き込み期待しております。