小屋裏収納 固定階段の追加料金
1:
スレヌシ
[2011-08-31 12:34:54]
|
2:
匿名さん
[2011-08-31 12:36:53]
3社見積りして、0~30万と言ったところです。
1社は造作得意としている工務店で、契約してもらえるなら無料にしますと回答してもらいました。 |
3:
匿名さん
[2011-08-31 12:37:58]
螺旋階段は結構かかると思うな。
|
4:
2
[2011-08-31 13:07:51]
螺旋階段なら50万以上と思われます。
200万を超えるものもあります。 |
5:
スレヌシ
[2011-08-31 22:03:09]
みなさま、どうもありがとうございます。
螺旋階段はそんなに高いのですか! 螺旋状の階段というのは、特殊なものではなく、普通の、1階から2階に上がるのと同様の階段という意味なのですが、いかがでしょう。説明が下手ですみません。 |
6:
匿名さん
[2011-08-31 22:23:11]
螺旋階段というのは、手刷りと踏み板が円形の物だよ。
コの字階段では? あと、法規的には問題は無いの? 建築地域の自治体により基準が異なり、 固定階段のロフトを認めない地域もあるよ。 まあ、その場合は、三階建てで申請することになり、 キチンとした構造計算や、三階建て対応の基礎やらで、 階段以外の所もかなりの金額アップになる。 ウチは、二階建てに固定階段ペントハウス(三階)が 認められている地域だったので、高くならずラッキーだった。 |
7:
匿名
[2011-08-31 23:22:19]
地元密着型工務店で小屋裏(ロフト)作ったものです。簡易(取り外し可)梯子で2万8千円、リサイクル階段取り付け(リフォームの為)10万でした。新しく作るともう少し掛かると言われました。15〜20万位!?
参考までに、地場産の無垢材と手仕事にこだわる工務店です。 ロフトの値段が痛くて止めになりましたが…。50万位/2,5坪でした(泣) 梯子別途です(笑) 梯子より階段が便利だと思いますよ!換気と灯り取りに窓もお勧めします!! 工務店の社長さんが楽しそうに設計してくれたのが忘れられない…もう少し貯金しておけばよかったな。 |
8:
7です。
[2011-08-31 23:30:29]
読み返したら矛盾してました。
寝室に階段付きロフトを計画⇒予算の関係で断念。 子ども部屋に梯子付きロフト計画⇒注文、只今作業中。 リフォームですが9月中完成予定です。 |
9:
匿名さん
[2011-08-31 23:41:12]
私も工務店で小屋裏収納4.5帖、はしごで38万程の予定です。
固定階段が希望でしたが、三階建てになる地域で、建物が2階建の建蔽率?の土地だったので固定階段は諦めました。 残念です。まだ建築途中です。 今後、リフォームしてもいいものなんでしょうか? |
10:
匿名さん
[2011-08-31 23:53:14]
行政庁でだめでも民間に出すとOKの場合があるよ。
|
|
11:
スレヌシ
[2011-09-01 01:17:38]
皆様、参考になる話どうもありがとうございます。
15〜20万円くらいなら想定内なので安心です。ズバリお答え頂き、助かります。 法規的には2階建てで固定階段で問題ないです。そういうところは大変きちんとしてる会社です。 窓は二ヶ所(対面で)付きます。 まだご意見あればお願い致します。値段聞いたらご報告します(事情でやめたりしてご報告できなかったらすみません)。 |
12:
スレヌシ
[2011-09-01 01:20:30]
|
13:
スレヌシ
[2011-09-02 09:15:04]
ご報告です。
10万円ちょっとだがサービスで追加料金なしでいいと言われました。 こちらは払う気でいたのですが。 契約前なのでサービスがいいと思います。 やはり契約前に色々話を詰めとくべきですね♪ (この掲示板で、そうしなかった場合のトラブルをよく聞きますが。) ご参考になれば。 ご意見ありがとうございました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
建ててもらうのは、地元密着の工務店?建設会社?なので、そういうところは「HM」とは言わないかもと気付きました。言わなかったらすみません!